AM4:30 室温7℃
さすがに寒いです!!!
そんな中イロハは窓を開けて
外出中・・・・(^^;)
写真は昨日の15:34、撮影
あまりに澄み切った空気と
好天気だったので
いつものベランダから
定点観測!(^^)
深い深い祈りを込めて
あまねく、生きとし生けるものに
幸あれ!!!
と、一瞬思いました!!(^^)(^^)
・・・・・・・
本焼の方ですが
窯づめは完了していて
いつ実行するか?
もっか検討中です!
今月中には焼きたいと
思っています!(^^)
日々の出来事をかきとめました。
AM4:30 室温7℃
さすがに寒いです!!!
そんな中イロハは窓を開けて
外出中・・・・(^^;)
写真は昨日の15:34、撮影
あまりに澄み切った空気と
好天気だったので
いつものベランダから
定点観測!(^^)
深い深い祈りを込めて
あまねく、生きとし生けるものに
幸あれ!!!
と、一瞬思いました!!(^^)(^^)
・・・・・・・
本焼の方ですが
窯づめは完了していて
いつ実行するか?
もっか検討中です!
今月中には焼きたいと
思っています!(^^)
ここのところ毎朝
同じ様な写真でスミマセヌ!(^^;)
生活の形としては
「あいかわらず」ではありますが
実質、ワタクシの
こころもからだも
寒さしのいで、馥郁と花咲かせる
「梅」の心境であります!(^^)
具体的に申し上げますと
今朝の血圧は
128/81mmHg
P-69(AM4:00計測)
で、
朝食は
具たくさんのおから 海藻スープ(汁は飲まない) ご飯 丸干し(2本) それと牛乳100ccとリンゴ2切れ
以上(^^)
お医者様からは
一日の最も暖かい時刻を選んで
30分ほど、ウォーキングを
初めて良いでしょうと許可が出ました!
それも週に2.3回無理をしない程度にと!(^^)
今日、明日と外は寒そうなので
止めにしますが(^^;)
室内で軽~~いストレッチをやります!!
頭のふわふわが取れると
すべてのことがらが
明るく、輝かしいものになって来ました!!!(^^)(^^)
神戸淡路鳴門道の
北淡IC(神戸から淡路島に入って3つめのICです)は
ワタクシたちが西浦の釣り場に行く時
よく通過するところです!!(^^)
すなわち北淡ICを降りて
直ぐ北東に下れば
そこは播磨灘を望む漁港が
車で5分のところにあって、
まずは育波漁港、ひとつ北に浅野漁港
も一つ北にあがって富島漁港です!
今日お話するのは
そういった釣り場のことではなく・・・・(^^)(^^;)
今朝見つけた面白ニュース!!(^^)V
神戸新聞 社会
「国内最大の鉄器工房跡 淡路島の弥生時代遺跡」
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001667526.shtml
大和政権成立以前に
この北淡ICから
車で5分10分ほど東南の山の中・・・「黒谷」というところに
一大鉄器工房が営まれていた・・・なんて!!!(^^)(^^)(^^)
スゴイ スゴイ スゴイ!!!
目をつむれば
弥生人たちが、たくましく、力強く
明朗に働いていた姿が
目に見えるようです!!!(^0^)
当然、鉄器の製造には
膨大な量の森林とか
鉄鉱石等を要するだろうし・・・・
現在ののっぺりした風景とは
似ても似つかぬ景色だったかも!!!(^^)(^^)(^^)
ここのところ
同じ様な写真ばかりで
スミマセヌ・・・・(^^;)
一応、日ごとに写したものなのですが・・・・(^^)
イロハの行動も
ワタクシの行動も
共に安定期(?)にあって
同じことの繰り返しに
ここちよく、身をゆだねている始末・・・・(^^;)(^^)
願わくばこのまま
春が来て暖かくなってくれれば
申し分ないのですが・・・・(^^)
そうはならじと!
週末は今季一番の寒さとか・・・・(^^;)(^^;)
ん~~~~(^^;)
そろそろ
ウオーキング(運動療法)を
初めてもよいかどうか
お医者様に尋ねようかとも
思っていましたが
やっぱり
「立春」が過ぎるまで
黙っておこう・・・・(^^)(^^)
昨日はイロハの缶詰と
トイレの砂を買いに行った、ついでに
図書館へ!(^^)
4冊の本の他に
「血圧を下げる」
「おいしく食べて治す高尿酸血症」
「高脂血症の人の食事」という本たちを
借りてきました!!(^^;)
そうなのです・・・・(^^;)(^^;)
重症高血圧のほかに聞きなれない
「高尿酸血症」、「高脂血症」という
症状もワタクシは保存、保持していたらしいので
あります・・・・(^^;)
ま、ヨウスルニ
腎臓病も持っていたという・・・・それに連呼して
血圧が高いのも
すべては
知らず知らず塩分の採りすぎの食事と
運動不足からきた
健康過信と無防備な食事知識の空白が
かくならしめた
ワタクシの症状なのでありました・・・(^^;)
すこしづつ
すこしづつ
健康に対する
知識を勉強していくつもりであります・・・・・おそまきながら(^^)(^^)
今日は「大寒」
2月4日の立春までの間が
一年で最も寒い・・・・と言うのに
ふさわしく、今日からまた
冬型気圧配置が居座るようです・・・・(^^;)
神戸 9℃ 4℃
以前ならば
こういう日には
水炊きに「カワハギ」を入れて
食べよう・・などと言う人参を
目の前にぶらさげて
一日を奮い立たせたものを・・・・・(^^;)(^^)
昨今はそうもならず・・・・
いちにちいちにち
少しでも血圧、体重を下げるべく
塩、6グラムまで
口に入れる総量は以前の半分と
厳しく自己統制をしていますもので・・・・(^^;)
ですから
一日のかなりの部分
お腹の鳴るぐ~~ぐ~~が
深い、ため息を
もたらせるのでありました・・・・(^^;)(^^)
室温12℃
まずまず暖かい朝と言えます!(AM3:40)
この時季にはめづらしく昨夜
イロハは、ひとり別個のソファでお休みで
ございました・・・・(^^)
(布団の中心にどてっと寝てくれるよりどれほど楽か!)
しかし、その楽なはずの睡眠が
浅く、切れ切れで・・・・(^^;)(^^;)
というのは、一昨昨日くらいから
せき・たんが頻繁に出だして
眠りを塞げるのでした・・・・(^^;)
よって、今日は
病院で風邪薬をもらってきます!!!(^^;)
最近のお医者様好き
クスリ好きのワタクシには
あきれるばかりですバイ・・・・・・(^^;)(^^)
室温10℃(AM5:30)
163/101mmHg
P-97(AM5:00計測)
上の数字は一週間、降圧剤を飲み
お酒の摂取を止め
減塩の食事に努めた結果が
これ、です・・・・(^^;)(^^)
頭のふらつきは、じょじょに
なくなって来ていますが
まだあることは
あって・・・・(^^;)
あの楽しい釣行が出来ずにいます・・・・(^^;)
しかし、こころを
入れ替えたについては
猪突猛進するのみです!!!
目標値
130/85mmHg
体重63Kgに向かって!!!(^^;)(^^)
かなり厳しい減塩食事も
やってみると
なかなか楽しく・・・
素材の味が美味しい・・・と思うものも在り・・・(^^;)(^^)
そのうち
これは美味くいったという
高血圧症の食事レシピを
このブログにも
載せて見たいと思っています!!(^^)
14年目の「1.17」が
またやってきました!
震災復興いちじるしく
傾いたままだった電柱も
いつしか数が少なくなってきた
此の頃です!!(^^)
しかし人々に残していった
心の傷は、いつまでたっても
簡単には消えるものではありません!!(^^;)
AM5:46 黙祷いたします・・・
それから、また
あの震災があったからこその
出会いという「縁」にも
感謝致します・・・・(^^)
・・・・・
この1995年の10月ころ(?)
イロハは生まれました!!!(^^)(^^)
昨日のAM10:04 撮影
日差しが差し込むとほっとしますが
日が陰ると、気持ちまでもが
この時季は寒寒として来ます!!
ところでこの寒さも
ようやく一段落!(^^)V
今日の朝の冷え込みが過ぎれば
どうやら徐々に
快方に・・・・
(言い方がオカシイ?)(^^)
・・・・・
暖かいこと
穏やかなこと
健康なこと
清潔なこと
貧しいこと
それから
特に血圧を低くすること・・・・・
を、
これからの
生活身上とすることを
改めて
ここに
誓います!!!(^^)(^^)