記事一覧

淡路島釣行の結果

アップロードファイル 776-1.jpg

アイコン

昨日は午前中いっぱい「雨」と
予報が出ていたので
淡路島釣行は
順延と決めていたのが

午前5時になって
ぴたりと雨が止み

あわてて鳩首会談!

即、強行することに変更し(^^)

AM6:00、意気揚揚と
家を後にしました!!(^^)(^^)

・・・・・・

ところが富島漁港、仮屋漁港と
ワレワレ的に代表的な釣り場で
午前中、粘りに粘って・・・・

ワタクシ、ガシラ1匹
相方さん、ガシラ1匹(小さい)、アイナメ1匹(小さい)穴ハゼ1匹(普通)

と希望的予想を大幅に下回り・・・・(^^;)(^^;)

大いなる空漠を二人して
かかえたワケでありました・・・・(^^;)(^^)

それにもめげす!
一応、やっぱり、クレソンだけは確保して・・・・(^^)

あと、一時間ばかり
最後の試みにと
明石大橋のたもとの
「道の駅」という釣り公園(無料です)で

前に明石海峡を望みながら(眺望はすばらしい!)
がんばったのでしたが・・・

ガシラ1匹(小さくてリリース!)釣れたのみで
がっかり肩を落として
納竿・・・・したのがPM1:00(^^;)(^^)

帰宅して
釣果の写真を写すのも
ものうく・・・・(^^)

かわりに
イロハにワタクシのマフラーを巻いて
はい、ぱちり!

としたのが

今日の写真で
ゴザイマス!(^^;)(^^)

高畑だより

アップロードファイル 775-1.jpg

アイコン

冬の森の景色です・・・・(^^)

秋にはたくさん居たカラス達も
すっかり居なくなっていて
し~~~んとしたタタズマイ!

撮影は昨日の14:55

丁度この時点で雨が降ってきて
この後は本降りとなりました!(^^;)

その前に森に分け入って
歩き回ってきました!!

「へ~~ちゃん」も冬眠中であろうと
思って・・・・(^^;)(^^)

ところが、こんな小さな森なのに
杣道を見失ってしまい

あちらにうろうろ
こちらにうろうろ・・・

ちょっとあせって
ゴウインに土手をかけあがると

見たことのある田圃の
あぜ道に出て
ほっとした次第・・・・・(^^)

なかなかに森って
怖いものだとちらっとおもいました!!(^^;)(^^)

え~~そんなこともありましたが
他に

焚き火をしたり

お昼に「あじ一夜干し御飯弁当」(シラス入り高菜弁当が売ってなかった代役です)+カップ麺を食べたあと

松ノ木を一本、
チェーンソ~で切り倒したり

竹ひごを削りだしたり・・・と(^^)

日常離れした活躍で
とっても気分は上々でありました!(^^)

そして雨の中、いそいで帰宅し
イロハと再会!!!(^^)

彼女が歓待してくれたことは
言うまでもなし・・・・・(^^)(^^)V

高畑行

アップロードファイル 774-1.jpg

アイコン

神戸 最高15℃最低5℃

今日は今年初めての
高畑行きです!

折りしも気温は高めの時で
グッドタイミング!!!(^^)

のびやかに、ゆるやかに
無理しない程度に
「キコリ」の真似事を
してきます!!(^^)(^^)

チェーンソーを振り回してきます!!!(^^;)

昼食も
実に久しぶりの
コンビニ弁当・・・・「シラス入り高菜弁当」と
そして、カップ麺「なめこそば」

カップ麺のお汁は当然
残します!!(^^)

食欲の出始めた
イロハを置いて行くのは
気詰まりなので・・・・

お茶碗いっぱいに
キャットフードと
かつお缶を盛りに盛って

出かけるつもりです!(^^;)(^^)

期待に胸膨らむ

アップロードファイル 773-1.jpgアップロードファイル 773-2.jpg

アイコン

昨日 14:48撮影

どこかに春の気配は
ないかいな

と、あたりを見回すも
何も見つからず・・・

すごすごベランダから
引き揚げてきたら

べったり!
ストーブの前で
動こうともしない
イロハが居ました!(^^;)(^^)

今日のお天気は
最高9℃最低4℃・・・ということで
冬型の気圧配置!(^^;)

この寒さが過ぎると
どうやら来週から

概ね、平年より暖かい日が続くらしく
そこに期待したいところです!!!(^^;)(^^)

何に期待するかと言えば
もちろん!

早期のいかなご漁解禁です!!!(^^)

豆ご飯と
いかなごの新子+二杯酢で

早春の味覚を
満喫したいです!!!(^^)V

ワタクシの近況

アップロードファイル 772-1.jpg

アイコン

本日、AM4:02 撮影です(^^)

外は雨、風強く
これが午前中続くようだと

生ゴミを捨てに行くのに
一大決心がいります・・・・(^^;)(^^)

そんな中、窓を開け
一階のトイレにと跳びだし
帰ってきたイロハの元気さに

何にも増しての
喜びを感じているワタクシであります!(^^)V

さて、一方のワタクシ自身でありますが

今朝の血圧

  125-71mmHg
   P-61

と、数値的に非常に安定(?)しているものの
ひとつ、気がかりが・・・・(^^;)

と言いますのは
体重のことで・・・・(^^;)(^^)

一時、69Kgと
70を数年ぶりに下回って
どんなもんでェと

鼻高々だったのに・・・・(^^)

昨日、「ハカリ」の数値を見れば
70Kgと再び大台に乗っていて・・・・(^^;)(^^;)

はてさて
いかがしたものかと・・・・

食欲のあるのがうらめしい・・・・
昨日、今日であります!!(^^;)(^^)

花粉症

アップロードファイル 771-1.jpg

アイコン

神戸 最高10℃最低4℃

花粉情報は「多い」ということです!(^^;)

ワタクシもイロハも
花粉症ということは無いと思うのですが

「多い」と聞くと
なんとなく目が痒く
鼻がむずむずするようで・・・・(^^;)(^^)

事実、ワタクシがそうであるとき
イロハも目から透明の水をぽたりぽたり、落とすと

あれれれのれ?

もしかしなくても
これは花粉のせいかと

こころの動揺を抑えきれません!(^^;)

去年まではそれで
心底困ったということは
なかったのですが・・・・

この花粉症というのは
或る時を境に
急にその症状があらわになると
言いますので・・・・

そうはならじと
強気ではいますが・・・

ここのところ
体質(?)的に
自信が持てないワタクシ、
並びにイロハですので

願わくば
花粉症にならないで・・・・と

何処に向かってかは知りませんが

祈られる今日この頃です!!!(^^;)(^^)

イロハ近況

アップロードファイル 770-1.jpg

アイコン

昨日AM11:38、撮影

12月、1月と
ほぼ2ヶ月に渡り
調子のいまひとつだったイロハも

このところ、徐々に
良くなって来ているようです!!(^^)V

早朝、生ゴミを捨てに行った
ワタクシを追っかけて
門戸より30mの外遊をする・・・

というような
最近にない行動も
見られるようになりました!(^^)

陽だまりであくびをしながら
寝ている姿にも
どこか余裕が感じられて

ワタクシを安心させて
くれています!!(^^)(^^)

食もすこしづつ
太くなってきていますし・・・・(^^)

ただおしむらく!(^^;)
まだ可愛い鳴き声を
聞くことができないのが・・・

唯一、気がかり・・・です(^^;)(^^;)

口中になにか違和感があるのか・・・?

ま、それも
いづれは回復するものと
気長く、辛抱しながら
見守っているのですが・・・

見守るだけで
なんの力も無い
ワタクシであります!(^^;)(^^;)

ですが
心底、彼女の回復を
喜んで

顔を一日中、ホコロバセテイルのも

ワタクシであります!!(^^)(^^)

昨日の釣果

アップロードファイル 769-1.jpg

アイコン

昨日の釣果は
アイナメ2匹、ハゼ1匹、ガシラ1匹 リリース(ガシラ3匹、磯ベラ1匹)(^^;)

巡った漁港は
仮屋漁港、釜口漁港、久留麻漁港北、久留麻漁港南突堤、森漁港、計5ヶ所!(^^;)

いよいよ釣果の乏しい時季に入って来たようで
車で転戦する漁港の数が増えるばかりであります・・・(^^;)(^^)

そのうちに
例のお皿の上には
摘んできたクレソンのみが・・・
というのも現実味をおびてきました!!!(^^)

昨日のワタクシの釣果が
いかに良かったかは
比較の問題で・・・・(^^)

相方さんはガシラ1匹とハゼ1匹
のみであったことからも

オワカリかと!!!(^^)(^^)

それでも

めげずに

ワレワレは
淡路島行きを

途切れることなく
続けますヨ!!!(^^)(^^)

風強し?

アップロードファイル 768-1.jpg

アイコン

部屋の中から
外の気配を窺がうに(AM3:30m現在)

風は無さそう・・・

ですが

予報では西北西4m/s、波1m
とあります!(^^;)

ヤバイ!!!(^^;)
でも、相方さんから連絡が無いので
予定通り・・・

淡路島へ!!(^^)(^^)

「釣り」にならないようだったら
また

クレソンを採集して
帰ってきます!!(^^;)(^^)

カサ貝の採集は
最近、お酒を飲まないので
酒の肴としての欲求が
パタリと途絶え
興味を無くしています!(^^)

ナマコも
またシカリであります!!(^^;)(^^)

波(m)
1メートル
日の出/日の入り
6:45 / 17:45

小潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:50(64) / 17:21(38)
満潮(時間)潮位(cm)
9:29(112)

つかずはなれず

アップロードファイル 767-1.jpg

アイコン

美白のイロハが続きます!(^^;)(^^)

デジカメも至近距離での
フラッシュ点灯はこのようになる
という、証し・・・・(^^)

余計な表情が見えないのも
かえって良いかもと
「ボツ」にはしないで
載せているのですが・・・・(^^)

その表情ということでは
ワタクシも長~~~~く
彼女の顔を見つづけてきています!

が、

いまだに
彼女の

イカリ・ワライ・ケンオ
シッショウ(失笑)・ブベツ(侮蔑)・シット・・・

といった
人間独特の感情を

彼女から読み取ったという
経験はありません!(あたりまえと言えばあたりまえ・・・)(^^)

常にヒョウヒョウ・タンタン!(飄々・淡々)
というか
彼女が何を思っているか
さっぱり、ワカラナイというのが事実!!!(^^;)(^^)

それでいて

いつも「つかずはなれず」の
微妙な距離感を
ワタクシとの間に保っていて・・・・(^^)

で、

その距離の近い時、
ワタクシは喜び

その距離の遠い時
ワタクシは
大いに失望する

ということだけは
ハッキリしている・・・・・(^^)(^^)

・・・・・

神戸 最高14℃最低8℃
室温15℃(AM5:30)

イロハはいつものように
二度寝の最中・・・・・・です(^^;)(^^)