GoAyaさんの作品です
ちかぢかされる個展に出品!(オソラク・・・)(^^)
相変わらず多作で
その中から紹介する1点を選ぶのが
ひと苦労です・・・・(^^;)(^^)
写真の作品に関しては
透明釉+鉄絵
ビードロ釉+鉄絵
とシンプルな釉(くすり)使いですが
それぞれに
ちょっとした技が仕掛けられていて
見た目とても複雑に
焼きあがっており
見ごたえ十分!!!(^^)(^^)V
日々の出来事をかきとめました。
GoAyaさんの作品です
ちかぢかされる個展に出品!(オソラク・・・)(^^)
相変わらず多作で
その中から紹介する1点を選ぶのが
ひと苦労です・・・・(^^;)(^^)
写真の作品に関しては
透明釉+鉄絵
ビードロ釉+鉄絵
とシンプルな釉(くすり)使いですが
それぞれに
ちょっとした技が仕掛けられていて
見た目とても複雑に
焼きあがっており
見ごたえ十分!!!(^^)(^^)V
春のたよりがあちらからも
こちらからも聞こえてきます!!(^^)
まず、第一回目の桜開花予想が
昨日、発表されました!
東京=25日
神戸・京都・奈良・岡山=27日
大阪・高松=28日
だとか・・・・(^^)
それから、同じく昨日
イトコから早くも「いかなごのくぎ煮」が
郵パックで送られてきました!!(^^)V
いかなごの新子漁が解禁(3/2)になって
まだ「間なし」に!!!(^^;)
それからまた、同じく昨日
ホームセンターに買い物に行くと
「ホカロン」を集中的に並べていた
コーナーが、すっかり様変わりしていて
貼らないタイプのカイロが
ちらほら置かれているのみだったのには
さすがに驚きました!!!(^^;)(^^;)
ま、そんなことで
季節はまちがいなく
移り変わろうとしている真っ最中でありますが・・・・(^^)
写真でもオワカリな様に
ワタクシとイロハとは
ストーブの前で
まだ、冬ごもり、
そのものであります・・・・・(^^;)(^^;)
なんとか、昨日の寒さも(神戸7℃2℃)
やり過ごせたようでホッ!(^^)(^^)
今日の予報は最高12℃最低5℃
まずまず平年並みかな・・・・(^^)
もうじわじわっと(^^)
冬とはおさらばかと思うと
安堵が広がります!!(^^)
ワタクシところあたりでも
奈良の「お水取り」がすむまでは
やっぱり「水は冷たいな」と
良く口にする慣わし・・・・
その意味でも
ようやく「水ぬるむ」時を
迎えました!!(^^)V
自然のめぐりの
上手く出来ていること!!!(^^)(^^)
あらゆる起きて来る出来事に対して
このように
思いたいものです・・・・・(^^;)(^^)
本日、AM5:00から
本焼をスタートします!(^^)
予想通りの結果でした・・・(^^;)(^^)
(コウいう時の予想って良く当たるんですよね!)
5つの釣り場を転戦して
Oさんアイナメ2匹
ワタクシメバル1匹
Sさんボーズ・・・・・(^^;)(^^)
とにかく、ことのほか
北風が冷たく
竿が煽られるので
釣りにならず・・・・
風裏を求めて
うろうろしたのですが
時季も時季だもので
超不発の釣行でありました!!(^^;)
とくに
ワタクシに関しては
前よりねらっていた
新しい釣り技を試してみるべく
夜明け前の暗がりで
遠投メバルサビキの仕掛けを
浮き下に取り付けたあと
その仕掛けをモツラセテシマイ!!!!(^^;)(^^;)
日の出も過ぎ
マズメも過ぎた頃に
ようやく
その
もつれた仕掛けを
解いた次第でして・・・・・
何をやってたことか!!(^^;)(^^)(@@;)
そんなわけで
大失敗のメバル釣りでありました!!!(^^)
ま、そのかわりといっては何ですが
いつもどおり
クレソンは
しっかり
採ってきました!(^^;)V
帰宅
PM1:00
クレソンの摘み分け、掃除、整理に
二時間かかりました!!(^^;)(^^;)
写真は小さなビニール袋に
何個か詰め込んだ分の
2個です・・・・(^^)
昨日、ベランダにて、12:15、撮影
春の日差しポカポカと
ご覧のように「いい湯だな!」状態でした!(^^)
ところが
本日は一転・・・(^^;)
雨こそ無いものの
最高8℃、北の風4m/s、波1mと
釣行には悪コンディション!!(^^;)(^^;)
・・・ですが、めげず・・・・(^^)
懲りない面々の3人で
淡路島視察行をしてきます!!(^^)
もとより
この時季のことですから
ほぼ、釣果は期待薄ですが・・・・(^^;)
最悪、クレソン採りはまちがいなく
収穫して来ますので
まずまず・・・・(^^;)
まるまるの
ボーーズは無いはずの
面白おかし道中を
楽しんで来ます!!!(^^)(^^)
釣り技に対しての工夫は
今回、初めて
浮き+船釣りメバルサビキ+サシアミ+棒錘6号
竿は磯竿2号で!!!
波止から外海めがけて
30mまでの間隔を探ります!!(^^)
神戸 最高14℃最低7℃
室温14℃(AM4:30、現在)
今日はかなり暖かい
お日柄なようで・・・・(^^)
ところが、暖かいのは歓迎ですが
昨夕から目が痒く・・・・(@@;)
スギ花粉の飛散が原因?
と、なかなかに
鬱陶しいことです!!(^^;)
あちらがよければ
こちらがまずいと
天衣無縫の気楽さからは
最近どうも
遠のいています・・・・(^^;)(^^)
「一病息災」
今のところ
これを標語に
うまく、綱渡りして行こうと
考えます!!(^^;)(^^)
今朝方、非常にかすれた小さい・・・
イロハの呼び声に寝覚めました!(^^;)(^^)
これなども
綱渡りの中の
微妙な喜びのひとつと
言えそうです・・・・・(^^;)(^^)
今日で2月はおしまい!
いよいよ、月が変わって
「春!3月」と思えば
どことなく
うれしい・・・・・(^^)
そのうれしさに
もうひとつ
うれしさが加わりました!!(^^)
今朝、ほぼ2ヶ月ぶり?
に、かなり
かすれた声でしたが
小さく・・・「ニャア」と
イロハの鳴き声を
聞くことが出来ました!!!(^^)V
今日の夕食は
このことを祝って
なにか
ごちそうをしょうと
思いました!!(^^)(^^)V
神戸 最高8℃最低5℃
またまた雨のようです・・・(^^;)
そして気温も冬並みの寒さに戻るということで
今日は一日中、ストーブの傍に
イロハと共にへばりついて
居ましょう!(^^)
それはそうとして
昨夜は腰が痛くて
よく眠れませんでした!!(^^;)(^^;)
何が原因かと
よくよく沈思黙考・・・・
どうやら原因は
腹筋運動にあったようです!(^^;)
雨が続いて
ウォーキングの機会がつかめないので
部屋にいて運動をしたなかのメニューのひとつ・・・・
仰向けに寝て
両手を頭上に組み
そして腹筋10回を何度か・・・
それがどうも
腰を傷めたようで・・・・(^^;)(‘‘;)
ったく、どーしょうもない
このア・ク・シ・デ・ン・ト・・・・・(@@:)
ほんとに
つぎからつぎに
事は出来て来るものです!!!(^^;)(^^)
神戸 最高12℃最低6℃
AM4:30、外はビュウビュウ
風の音・・・・・(^^;)
足元にはストーブ、
その前にはイロハが鎮座
ましまし・・・・(^^)
ワタクシはダウンベストを着て
腰にはホカロンを貼り・・・・・(^^)
これで、寒いわけが
ないです!!(^^)(^^)
今朝の血圧
118-74mmHg
P-57
昨日、一番おなかの空いていた
PM4:00、
入浴剤を入れて
お風呂に入ろうと
素っ裸で体重を量ったときの
数値が・・・・・
イエイ!!!(^^)
68Kgでした!!!(^^)(^^)V
次は67Kgを目指します!!!!(^^;)(^^)
神戸 最高13℃最低6℃
室温13℃(AM4:30)
三日連続の雨です・・・・(^^;)
今日はどういう行動予定を
組もうかと
思いつつ、パソコンを起動する・・・・(^^)
AM4:30
???(^^;)(^^;)
なんでか!
なんでか!!
インターネットにツナガラナイ!!!(^^;)(^^;)
そういえば
その前、足元のコードに引っかかって
つんのめった・・・・が(^^;)
・・・・・
それから
胃袋をキュっキュ、キュっキュ
心臓パクパクさせながら
点検するものの
ワタクシではどうにもならず・・・・(^^;)
朝早くから
omyasanに電話して
指導を仰ぐことになりました・・・・(^^;)(^^;)
・・・・・・
AM5:15、
ツナガリマシタ!!!!(^^;)(^^)
・・・・・
omyasanには
いつものことながら
迷惑のかけっぱなし
です!!!(^^;)(^^;)
・・・・・
とにかく
いつも見る
サイトを開いて
大きなため息をつくとともに・・・・(^^;)(^^)
なんだかなあ・・・
今日の仕事は
すべて、し終えた感じが
今、しています(AM5:45)・・・・・(^^;)(^^;)