記事一覧

麦わら手ご飯茶碗

アップロードファイル 756-1.jpg

アイコン

茶碗や筒型の器に
縦縞模様のあるのを麦わら手といいます(^^)

畑野留美さんの作品
鉄絵そして呉須+透明釉
成形は手びねりですがとても軽いです!

この縦縞模様はシンプルながら
書き手の心象がたちまち現れるので
おそろしい・・・・といえばおそろしい!!(^^)(^^)

でもこの作品はその良い方の
目が出ました!!(^^)

とても、平静な線です!!!
素朴、純朴、肩の張らない・・・(^^)(^^)V

・・・・・・・

今日は立春!
気温もどうやらゆるむらしく

穏やかな一日になることを
こころから期待します!!!(^^)

神戸 最高11℃ 最低4℃
室温 11℃

水指(みずさし)

アップロードファイル 755-1.jpg

アイコン

水指(みずさし)=点茶の際、茶釜に水を足したり
水で茶碗や茶筌をすすぐため蓄えておく水器・・・・・

とウィキペディアにあります(^^;)

普段の生活にはあまり
なじみがありませんので

平日は花活けにでも使用したら・・・などと
抹茶碗を創るワタクシが言うくらい
なじみの薄いものです!(^^;)(^^)

大原ジュンさんの作品

透明釉単味の水指(みずさし)
高さ18cm幅18cm奥行18cm

彼女とて自身が使用するのではなく
彼女の友人の特注だそうで・・・・(^^;)

「勇気ある創作」スタンスだと
なかば、あきれかえりましたが・・・・(^^;)

出来上がってみると・・・・

なかなか

良いでは

ゴザイマセンカ!!!(^^)(^^)

体力改善

アップロードファイル 754-1.jpg

アイコン

無事、窯だきを終え
ほっとしていますだ!!(^^)

AM4:30・・・・

血圧を測ると125/77mmHg
P-60

こちらもまず、数字的にはそこそこ・・・・(^^)

家の中での
立ち居振舞いについては
いまのところ問題なく・・・・・(^^)

と、言いたいところですが
いかんせん!(^^;)

どこか?
スタミナがありませぬ!!(^^;)(^^;)

なんだか腹八分目か腹七分目のせいかも
知れませんが・・・・

すぐ横になって
ぬくぬく布団にもぐりこむ
くせがついてしまいました・・・・・(^^;)(^^)

今週は
この体力改善を
目標とすることを
誓います!!!(^^;)(^^)

それから・・・・

omyasanも不調との情報が入ってきましたが
早く良くなってほしいものです!!!(^^;)

思いは通じる

アップロードファイル 753-1.jpg

アイコン

片口イワシにめぐり合いたいものと
念願していたら、再び
そのチャンスに恵まれました!!!

スカサズ、スーパーで3パック購入(300円)!!!(^^)V

帰宅後、水洗いをし
15分間塩をし
また水洗いし
干し網に!

昨日は午後からも曇りでしたが
風がそこそこあったので
普通に吊るしていても
日陰干しの様になりました

今日の午前中いっぱいまで干します!(^^)

最近、グルメとは縁を切り
ひたすら食事改善に努めているものですから

この「イワシの丸干」だけは
なんといっても
その中での「華」であります!!(^^)

以前ならば一度に5匹づつ食べていましたが
昨今は2匹に止めていて

それゆえ、なおのこと
いっぴきいっぴきが
美味しく、尊く感じられるのでした!!!(^^)(^^)

・・・・・・

本日、AM5:00より
本焼をスタート致します!(^^)

本焼は明日の予定

アップロードファイル 752-1.jpg

アイコン

昨夜の雨は
すでに止んでいて
室温は16℃もあります!
(4月中旬のきおんだとか)

AM4:30現在・・・・

しかし、天気図を見ると
雨雲はまだすっぽり
列島を覆っていて

たまたま、播磨灘と淡路島全域だけが
その雨雲から逃れ出ている状態で

神戸はこのあと一日中、曇りがつづき
12時ころにだけ
一時ぱらつくようで・・・

それと、北西の風が6m/s
気温も午後3時から急に寒くなってくるよう・・・・(^^;)

で、まずそんなことだろうとは
昨日から予想していましたから

予定に組んでいた本日の
本焼きは

明日に順延いたしました!(^^)

ですから、というのも
何ですが(^^)

イロハ共々、
今日は朝から

緊張感なしの

ダラ~~~とした気分に・・・・(^^)(^^)

ひとつ難を言えば
お医者様に頂いた
風邪クスリが昨夜で使い果たしてしまって

不安?

と言えば

不安?(^^;)(^^)

片口いわし

アップロードファイル 751-1.jpg

アイコン

昨日 AM11:59 撮影
さすがに暖かく、神戸最高16℃ありました!

4月下旬、桜の咲く頃の気候だったそうです!!(^^)

今朝もAM4:30時点で
室温15℃!

非常に体がリラックスしています!!!(^^)(^^)

しかし午後から明日にかけて
かなりの雨が降る・・・・ということで

午前中に買い物を済ませておこうと
思っています!

・・・・

最近の買い物の中での
出色は

1パック100円の
「片口いわし」でした!!!V(^^)V

この時季?と
ちょっと
不思議に思いましたが(体長20~25の大羽いわしがこの時季、よく出ています)
体型も良く脂も乗っていて
新鮮だったので

3パック購入し
1パックは
土しょうがを千切りにして煮付け

後、残りは
自家製の「丸干」にしました!

これが大当たりで!!!(^^)V

その後、一度となく
二度となく
「片口いわし」はと?

スーパーに行くたびに
チェックするのですが
再会することなく・・・・・(^^;)(^^;)

今日もあれから3度目になりますが

やっぱり「片口いわし」にめぐりあうことを

おおいに

求めるで

ありましょう・・・・・(^^;)(^^)

寒い?暖かい?

アップロードファイル 750-1.jpg

アイコン

神戸 最高15℃ 最低7℃
三月下旬の気温と、予報では・・・・

しかしAM4:30現在
室温は11℃で

これは、寒いと言えば寒いし
寒くないと言えば寒くないから

あたたかい・・・・?(^^;)(^^;)

でも、体感的に、一向
暖かく感じないのは・・・・?

これはワタクシ自身の体調の不都合から?
などと、

つい悪く思いが駆る・・・・・(^^;)(^^;)

そこで

そういった気温に
ものすごく敏感なイロハの様子は・・・・

と窺がうと

やっぱりストーブの前で
ヌクヌク

まったく力を抜いて
それも目を開けて寝ている・・・・のを
見ると

そこそこ寒くも在り
寒くも無いのだ

と判断して・・・・

なにとはなしに・・・・

ある種の安堵の

ため息を

つくので・・・・

ありました・・・・・AM4:50(^^;)(^^)

顔を見つめあう

アップロードファイル 749-1.jpg

アイコン

昨日 12:06 撮影

ワタクシがぽいっと
脱ぎ捨てたジャンパーの上に

冬の日差しが差し込んで
その上に、陣取った

イロハでした・・・・(^^)

目を細めていましたから
まずまず、ご機嫌よろしかったいようで・・・・(^^)

・・・・

日々、喰うに事欠かず
病苦とも縁薄く

これは????

いかように????

かかる恩恵というか
平穏の時間を

彼女と共有できているのかと・・・・

ふかくふかく
感謝せずには

居れませんデシタ・・・・(^^)(^^)

その意味でも
我が家並びに
我が身辺を

潔いものにしたいと
強く思いましたゾ!(^^)(^^)

まず今朝は
ぷち焚き火をします!!!(^^;)(^^)

起床時刻

アップロードファイル 748-1.jpg

アイコン

神戸 最高9℃ 最低3℃
室温10℃

今日も寒い一日となりそうですが・・・

ほぼ連日、ワタクシより先に起き出して
ワタクシが床を離れるのを

じっと辛抱強く、待ってくれている
イロハを見るにつけ・・・・(^^;)

無心に「生きている!」その姿に・・・・

(ただお水頂戴!ご飯頂戴!と言っているだけかもしれませんが)

しんしんとした
清潔さを感じて

強い勇気を
彼女から頂きます!!!(^^)(^^)

彼女の目は特別に
美しいです!!!(^^)V

・・・・
で、本日の起床時刻は
AM3:45

このところ
この時刻が続いています・・・・(^^)

ただ、しばらく
釣行から離れていますが

いざそのときが来たら
もっと早くに
起きれるかどうか・・・・・

今から心配・・・・・(^^;)(^^)

めづらしく雪景色

アップロードファイル 747-1.jpg

アイコン

昨日、AM9:20 撮影
2、3cmの積雪といったところです!

しらぬまに雪は降りやんで
しらぬまに消えて行きましたが

手の指先がしびれる程の寒さでした!!!

その「しびれ」が
もしや

体調異変から来たものでは?

・・・・と

異様に神経過敏な此の頃で
あります・・・・(^^;)

ほんと!

自覚症状の出ないのも
困ったものですが

自覚症状の出る、というのも
もっと困ったもので

ありんす!!(^^;)(^^)