記事一覧

アレレのレ?

アップロードファイル 887-1.jpg

アイコン

アレレのレ?
と思ったことを
2つ3つ記しておきます・・・・(^^;)(^^)

一昨日、板宿のダイエー前の
八百屋さんで2パック500円の
イチゴを
買いました・・・

その日は台所にそのまま置いておいて
翌日の朝、ヘタを取って
冷蔵庫で冷やそうとしたら

すべての実がずるずるに
崩れていて、食べられそうなのが
5つ6つしかなかったこと!!!

このアレレ?はかなり
ショックでした・・・・・(^^;)(^^)

・・・・・

もひとつは
その八百屋の前に
また、八百屋さんが
新装開店しました!(^^)

で、真っ青なバナナ・・・
5本付きの1房が50円!!!

だったので
ためらいなく
買い求め

部屋の温度の高い
二階のパソコンの横に
そなえた・・・ものの

きょうで三日目になるのに
いまだに青いまま???

多少黄色みがかってきてはいますが
なかなか食べられるような
状態ではない?

と、いうのが
第2のアレレ?(^^;)(^^)

・・・・・

第3のそれは(^^;)

鳩山総務相のこと・・・・(^^;)(^^)

あれだけ、自分は「正義を貫く!」
「わたしは正しい!」と
毎日、いきまいていたのに・・・・

大臣罷免、更迭されずに
自ら辞任にサインしたんだって???

それって
なんじゃもんじゃのあれれのきわまり・・・では
あ~~~~~りませんか!!!???(^^;)(@@;)(^^)

それで、新党も立ち上げず・・
離党もしないそうです???(^^;)(^^)

という・・・
アレレのレ?
の三題話で

ありました・・・・(^^)(^^)

思いつくままに

アップロードファイル 886-1.jpg

アイコン

写真は昨日、AM8:46 ベランダにて

梅雨入りをした途端、
このあと一週間、晴れ間が広がるみたいです・・・(^^)(^^)

こういう、思惑がハズレルことは
ままあるもので!(^^;)(^^)

そういうことにからめてのお話を
2つ3つしてみます(^^)(^^)

まず、イロハの歯周病(?)の問題・・・(^^;)(^^;)

ワタクシはこのまま食事が摂れなくなって
痩せ衰え、最後に寝込んでしまうのかと
思いましたが・・・

意外とお水と少量のご飯で
そこそこ、元気???(^^;)

この際、彼女が口に入れるなら
乳製品であろうと
高脂質なものであろうと(手羽先のソテー)
塩分過多であろうと・・・

いけいけどんどんです!!!(とはいっても、彼女自身は慎重ですから)(^^)

で、これは
良い方を向いているような
思惑ハズレの現況です!!(^^;)(^^)

も1つ・・・(^^)

スロージョギングも
初日で音を上げかけましたが(@@;)

歩く速さより遅く、ジョギングすることにより
もしかして続けられるかも?
と、明るい光に包まれているような
現在ですので

これも
良い意味での
思惑ハズレというか
おもわくどおり・・・・(^^;)(^^)

最後にハズレということにからめて
強いて言いますと・・・・(^^)

麻生総理の活路は
日本郵政問題で筋を通すべき・・・だったのを

自分を唯一ささえてくれていた
「太郎会」の会長である
鳩山総務相の方を更迭してしまったこと!!!(^^)(^^)

「郵政民営化推進運動勢力」の
脅しに屈してしまいました!(^^)

これらのニュースソースで
政府の御用広報担当であったはずの
読売がめずらしく

正当なことをいっているやに
みえました!!!(^^)(^^)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090612-OYT1T01025.htm

スロージョギングのお話のつづき

アップロードファイル 885-1.jpg

アイコン

スロージョギングのお話のつづきです・・・(^^)

なかなか
言うは易し・・・・・

行なうは
難しでした!(^^;)(^^)

スロージョギングとは言え
あくまでもジョギングなので

最低限
両足は常にあげおろししなければ
なりません!

それもすこし
前傾姿勢で!!

これが意外と
膝に来るのでした!!!(^^;)(^^;)

というか(^^;)

すぐに痛みが
両膝に襲い掛かってきました!!(^^;)

ですから
10分走って
「歩く」が1回と

あとは
5分走って
「歩く」に替わってそれが
2回と・・・(^^)

3分走って「歩く」になり
2分走って「歩く」になり

最後は

歩いて帰ってきました!(;^^;)(@@;)

所要時間30分・・・(^^)

それでも汗びっしょり!!!

たしかに疲れも無く
膝に痛みが来なければ
生活改善・・・効果ありそうです!!!

普通のウォーキングとは
あきらかにエネルギーの代謝が
違う感じでした(^^)

ですので

痛みが出れば
すぐ「歩く」に切り替え
膝の強化にしばらく
取り組むことが
先決だと思いました

なにせ
何十年ぶりかのジョギングでしたので

膝が笑うやら
ビックリするやら
嘆くやら・・・・(^^)(^^)

とにもかくにも
今日も

雨にも負けず
風にも負けず

ちょびちょび
走っているであろう

ワタクシを
ご想像なさって

下さいませませ(^^)(^^)

ためしてガッテン

アップロードファイル 884-1.jpg

アイコン

NHK番組、ためしてガッテンの昨日放送分
「脳いきいきダイエット 超らくジョギング革命」

の内容は
「ジョギングは「キツイ」「続かない」
と思っている人がほとんど。

ところが、ラク~に走れちゃうのに、
血糖、血圧、尿酸値などの数値を下げ
生活習慣病改善効果が絶大!
しかも、脳までイキイキさせちゃうと言う
不思議な走り方があったんです。

そのコツは「ある筋肉」を使わないこと!
この走り方をマスターすれば、
いつの間にかフルマラソンまで完走できちゃう!

そんなウソのようなホントの話」

と聞いたからには見ない方法は無い!!!(^^)(^^)

と、目を皿のようにして(?)
しかと、見終わりました!!!(^^)(^^)

続けることができるかどうか?
とにかく、今朝から

「やったるで~~~~」と
意気盛んでありますバッテン!(^^)

生活習慣病改善と
聞けばやらずにはおれません!!!(^^)(^^)

今日からスロージョギングを
している人がいっぱい居るであろうのが・・・・

それを見るといやな気分になるやろけれど・・・・

とりあえず・・・やってやろうではないかいな・・・と(^^;)(^^)
決意を固めておりますです・・・・(^^)(^^)

スロージョギングのポイントは以下のことだそうで・・・・
 (1)背筋を伸ばす
 (2)やや前景姿勢
 (3)足はけらずに押すだけ
 (4)ニコニコandおしゃべりしながら
 (5)きついと感じたら歩く
 (6)1日30分を目標に!(10分×3回など細切れでもOK)

いざ!
レッっゴー!!!(^^)(^^)

6月の俳句

アップロードファイル 883-1.jpg

アイコン

去年より12日遅れての
梅雨入りだそうです!(^^)

「樹も草も しずかに梅雨 始まりぬ」日野草城

静かに潜行しているのは
すべての事柄において
そうなのですから

ゆったりと、それらを
うけとめる器と
なりたいものです・・・・(^^;)(^^)

6月の句にもうひとつ
好きな句があります・・・・(^^)

「ゆるやかに 着てひととあふ 蛍の夜」桂 信子

こうなると
女性のゆるやか・・・と言うのは

ワタクシたち男にはかなわない
落ち着きと華やぎがあります・・・・(^^;)(^^)

すでにワタクシがありたいと思う
器を持っていらっしゃいます・・・・・(^^)(^^)

・・・・・・

今日のイロハは、またもや
元気、たりません・・(^^;)

朝ご飯が食べられないようで・・・・(^^;)(^^;)

で、このようなことを夢想して
一句ひねり出しました!(^^;)(^^)

「ふたりくう ある日手羽塩 舌鼓」イロハ庵桃杏

昨日の結果

アップロードファイル 882-1.jpg

アイコン

見事・・・
思惑はハズレでした!!!(^^;)(^^)

アジ、二人合わせて4匹
釣れたのみ・・・・(^^)(^^)

おのころランド北突堤に
到着したのは
AM3:30ころ・・・・

そのときには
もうすでに

地元のおっちゃん達
並びに大阪ナンバーの車もあって
ほぼ7割方が

夜明けを待っての
場所取りが終わって
スタンバイしていました・・・・(^^;)(^^;)

仕方なくわれわれも
順番に座を占めていって・・・
東西にずら~~~~っと

釣り竿が並ぶ・・・・その
間隔は3mほど?(^^;)

ですので
夜明けの薄ら明かり頃から
電気ウキやらケミホタルを取り付けたウキが

壮麗にあちこち投げ込まれ
なかなかの美観でした・・・が

それだけ
人が詰った状態でしたので
ウキを投げるコントロールが
超、難しく・・・・(^^;)

ワタクシ一回
相方さんも一回
お祭りをしました!(^^;)(^^)

ところで
どっこいこらさ!(^^;)(^^)

いっせいにウキがあちこち
ぷかぷか漂っているのに
どのウキも漂うままで・・・

ポコンと姿を消すウキが
ない・・・・・(^^;)(^^;)

え~~
ワタクシ達の滞在時間は
およそ二時間でした・・・・・(^^;)(^^)

魚のアタリがあれば
死ぬ気で居残ったのでしたが
あまりの人出に辟易して

早々に逃げ出しました・・・・(^^;)(^^;)

あと、移動した釣り場は
このおのころランド北突堤のすぐ
北側の、つまり

ワタクシ達のホームグランドであるところの
志筑新島南波止(ここは二人しか釣り人が居ませんでした)

そして、毎度おなじみの
久留麻漁港南側突堤・・・(^^)(^^)

結局、この日は大潮で満潮が朝の六時という
潮周りは良い日だったはずが

だだハズレ!

キスも空振り!!

加えること、相方さんは
大事な1.5号の磯竿5.4mの
竿先を折り・・・(^^;)(^^)

しょぼ~~~~んとして
帰ってきました・・・・・(^^)

AM11:00・・・
イロハを抱き上げました!(^^)(^^)

おしまい(^^)

淡路島へ

アップロードファイル 881-1.jpg

アイコン

今日は上手い具合に
風もやんで
絶好の釣り日和となりそうです!!!(^^)(^^)V

日ごろの心がけが
良いもので・・・・(^^)

波(m)
0.5メートル
日の出/日の入り
4:48 / 19:11

大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:08(96) / 13:03(12)
満潮(時間)潮位(cm)
5:29(136) / 19:57(132)

行き先は
今一番、淡路で旬なところです!!(^^)

ということは
平日であっても
場所取りが熾烈をきわめる・・・
というところで

ワタクシタチノ本懐とするところ
ではないのですが・・・・(^^;)(^^)

一度は、すずなりの防波堤の
一粒にもなってみるべ
というわけで・・・・

一粒の麦、もし死なずば・・・・
という言葉どおり

それに殉じてきます!!(^^)(^^)

つまり死ぬ気で
人ごみをかきわけて
釣ったど~~~~~を
やってきます!!!(^^)(^^)

すなわち・・・

アジ・いわし・サバが
本日のねらい目!!!(^^)(^^)

いかが
あいなることでしょう・・・・(^^)(^^)

写真は昨日、AM8:58 撮影

イロハを置いて
あそびに出かけるのは
ほんと!

つらいですけど!!!(^^;)(^^;)(^^)

黒化粧白化粧ひっかき紋マグカップ

アップロードファイル 880-1.jpg

アイコン

酒井さん(版画家)の作品です

マグカップ5点
黒化粧+白化粧+ひっかき+透明釉
口縁直径10cm×高さ9cm

この形、色使い、技法というのは
彼が陶芸をやり始めてから
現在に至るまで(約14年)・・・・

不変だ!!!

・・・・というのが
いまさらのように
驚かされます!!!(^^;)(^^)

・・・・

お話が
あらぬほうへ飛びますが・・・・(^^;)

ワタクシの腹囲を
メジャーで計りましたところ
現在、84センチでありました!(^^)

今年一月からと
較べますと

10cmは

細くなりました!!!(^^)(^^)

おしまい(^^)

白萩釉仕切り大皿

アップロードファイル 879-1.jpg

アイコン

GoAyaさんの作品です

型は石膏にて!
大変な労作です!!

26cm×26cm×1.5cm(高さ)

中央の仕切りには
彼女の得意とするところの
ガラス片が溶かされていて美しい!

当然ここが見所となります!!!(^^)(^^)

ワタクシ・・・・最近
精進料理を勉強中ですので・・・(^^;)(^^)

「想像」でこの新作に
盛り付けを試みました!(^^;)(^^)

さてさて
ではでは(^^)

え~~~・・・・・・中央には
ふたつまみほどの塩を盛りますな!

一つのセクションには
アラレ豆腐(豆腐をサイコロ状に切って水気をとり胡麻油で揚げる)

一つには
野沢菜のニンニク炒め(野沢菜はさっと湯掻いたあと水気を絞りフライパンへ)

一つには
衣かつぎ(里芋をよく洗い、蒸し器で竹串がよく通るぐらい蒸し、一箇所切り口をつける。指先でつまんで力を入れると、切り口から皮はむけて実が出る)

最後の一つには酢の物を加える意味にて
大根とにんじんのなます・・・白ゴマをふりかけて・・・・

ほれからほれから
ガラスのコップには
なみなみと注がれた
冷酒・・・・・でありますな!!!(^^)(^^)

いかがなもので
・・・・(^^)(^^)(^^)

窯だしをひかえて

アップロードファイル 878-1.jpg

アイコン

昨日、窯だきをしながら
作りました!(^^)

釣って生命を奪った多くの
魚たちにたいする

陳謝オワビと慰霊の気持ちを込めて!!!(^^;)(^^)

魚の大きさは親指くらい・・・・(^^)(^^)
(足のではありません!)(^^)

・・・・・

一応トラブル無く窯だきを終えて
ほっとしていますが・・・

このあとも一度
心臓をきゅっきゅさせなければなりません!!!(^^)

窯だしの時の期待と不安・・・・
こればかりは
開闢以来・・・・不変です!!!(^^;)(^^;)

その代償として・・・・
ほかでは得られない
喜びも

ここにはあるのですが・・・・(^^)(^^)

とにかく
5:00からウォーキング40分してきてから

いよいよ

窯だしです!!!(^^)(^^)

ただ?

外のお天気の具合は
いいのかな??

なんだか4:18現在
びゅうびゅう風の音かしているけれど???(^^;)(^^;)