記事一覧

YouTubeで

アップロードファイル 857-1.jpg

アイコン

YouTube(動画サイト)で
「ハッブル宇宙望遠鏡の捉えた宇宙」という
動画が見れます!(^^)(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=Lw6opcs_rwA

再生時間は約8分ほど・・・・

まずまず見る価値ありですが・・・・
オシムラク・・・

ワタクシ・・・このBGMが気に入りませぬ!!!(^^;)(^^;)そして写真のカラーも!!!(^^;)(^^;)

というワケで
お口直しの
歌を聴きませう!!!(^^)(^^)

「春よいづこ」藤山一郎・二葉あき子(http://www.youtube.com/watch?v=YyrEJhT_M8k

1940年作と言いますから
ワタクシの生まれる8年も前の歌ですが・・・・・(^^)(^^)

それに
なにより
ワタクシ・・・・・

歌姫・二葉あき子さんの戦前の歌が
大・大好きであります!!!!V(^^)(^^)V
二葉あき子さんについては
これを参照してください・・・(^^)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%91%89%E3%81%82%E3%81%8D%E5%AD%90

これには昭和30年ごろ高音を失う・・・そして自殺未遂とあります・・・(^^;)(--;)

ともかくあまりにも
ワタクシの感受性を刺激してくれる
歌声(戦前の)ですので

主な作品 [編集]
「あの夢この夢」(昭和11年7月発売)
「乙女十九」(昭和12年2月発売)
「あの日想えば」(昭和12年5月発売)
「古き花園」(昭和14年6月発売)
「純情の丘」(昭和14年8月発売)
「白蘭の歌」(昭和15年1月発売、共唱:伊藤久男)
「あの花この花」(昭和15年2月発売)
「涙のすみれ」(昭和15年3月発売、共唱:霧島昇)
「なつかしの歌声」(昭和15年5月発売、共唱:藤山一郎)
「お島千太郎旅唄」(昭和15年5月発売、共唱:伊藤久男)
「新妻鏡」(昭和15年6月発売、共唱:霧島昇)
「牡蠣の殻」(昭和15年10月発売)
「嗚呼北白川宮殿下」(昭和15年12月発売、共唱:伊藤武雄)
「めんこい仔馬」(昭和16年2月発売、共唱:高橋祐子)
「四つ葉のクローバー」(昭和16年2月発売)
「シャボン玉の幻想」(昭和16年3月発売)
「高原の月」(昭和17年8月発売、共唱:霧島昇)
「青い花瓶」(昭和17年8月発売)
「黒いパイプ」(昭和21年9月発売、共唱:近江俊郎)
「別れても」(昭和21年10月発売)
「乙女心は」(昭和21年10月発売)
「バラのルムバ」(昭和22年1月発売)
「夜のプラットホーム」(昭和22年2月発売)
「赤く咲く恋」(昭和22年7月発売)
「こゝろ月の如く」(昭和22年10月発売)
「旅の舞姫」(昭和22年10月発売、共唱:霧島昇)
「あの夢この歌」(昭和23年3月発売、共唱:霧島昇)
「とてもセンチなタンゴ」(昭和23年3月発売)
「捨てられた薔薇」(昭和23年5月発売)
「フランチェスカの鐘」(昭和23年6月発売、台詞:高杉妙子)
台詞の評判が悪かったので、翌年台詞抜きで吹き込みなおした。
「恋の曼珠沙華」(昭和23年7月発売)
「なつかしのブエノスアイレス」(昭和23年7月発売)
「面影の花」(昭和23年9月発売)
「さよならルンバ」(昭和23年11月発売)
「夢よもういちど」(昭和23年12月発売)
「嘆きのルムバ」(昭和24年2月発売)
「追憶」(昭和24年3月発売)
「恋のアマリリス」(昭和24年3月発売)
「悲しきすみれ」(昭和24年7月発売)
「今宵別れて」(昭和24年8月発売)
「霧の港のノスタルジア」(昭和25年1月発売)
「誕生日の午後」(昭和25年2月発売)
「水色のワルツ」(昭和25年2月発売)
「村の一本橋」(昭和25年4月発売)
「想い出のプラットホーム」(昭和25年4月発売)
「星のためいき」(昭和25年6月発売)
「バラと蜜蜂」(昭和25年7月発売)
「ボヘミアの夜」(昭和25年11月発売)
「えり子の歌」(昭和26年4月発売)
「巴里の夜」(昭和26年6月発売)
「モロッコから来た女」(昭和26年9月発売)
「屋台の女」(昭和27年1月発売)
「雨の日暮れ」(昭和27年5月発売)
「三色すみれ」(昭和27年5月発売)
「夜のミロンガ」(昭和27年11月発売)
「夜汽車の女」(昭和30年4月発売)
「忘れじの君いずこ」(昭和31年2月発売)
「オリーブの歌」(昭和32年9月発売)

もっか昭和23年(ワタクシの生まれ年)以前の
彼女の作品を
YouTubeで
全部、採集中であります!!!(^^)(^^)V

なんでも「いらっしゃい」

アップロードファイル 856-1.jpg

アイコン

本日の最低気温は13℃と
4月下旬頃の寒さ(?)だそうで

AM4:00現在の室温は18℃と
そこそこにひんやりぎみ・・・・(^^;)

そこでさっそく
扇風機のコードを引っこ抜いて
電気ストーブのそれに差し替えると

なんと、というか
なるほど、というか
なあ、というか

いうまでもなく、というか(^^;)(^^)

ちゃんと、ちゃんと
その前で気持ちよさそうに
ねこっろがる

イロハでありました!(^^)(^^)

いやいや
ほんとうに暖かいところの好きな
猫ちゃんです・・・・(^^;)

ま、それはそれとして
扇風機、電気ストーブ
同時同居状態の昨今・・・・・(^^)

多少というか
かなり・・・・・・部屋は乱れていますが・・・・(^^;)

それさえ無視すれば・・・・(^^)

硬軟、寒暖、緩急、白黒、鳩山・岡田・・・・

なんでも「いらっしゃい」と
言う感じで

あります・・・・・・(^^)(^^)

・・・・・・・

写真は昨日、AM9:40 撮影
このときは
ワタクシ・・・・

半シャツ一枚
半ズボン
そして
素足という

身軽さでした・・・・・(^^)(^^)

イロハ近況

アップロードファイル 855-1.jpgアップロードファイル 855-2.jpg

アイコン

あれぇ~~~?(^^;)(^^;)

こんな影絵を反転させたような
輪郭だけのイロハを見ると
ちょっと痩せているではないか!(^^;)

と、トマドイ・・・・(^^;)

そこでもう一枚追加の写真を見て・・・
どうにかこうにか・・・・
まずまず普通なようなので・・・・(^^;)(^^)

ひとまず安心・・・・・(^^;)

と、いうようなことで

以前より少~~~~し
食の細くなっている
彼女の健康が気になる・・・・

きのうきょうであります!(^^;)(^^)

午後からの食事でしたが
冷蔵庫に入れてすこし冷たくした
缶詰を

とても美味しそうに昨日は食べていましたが
同じ様にその冷たいのを
今朝彼女に差し出すと・・・・

つん、と横を向かれてしまいました・・・・・(^^;)(^^;)

あちゃあ~~~

アップロードファイル 854-1.jpg

アイコン

あちゃあ~~~~(^^;)(^^;)

が昨日の結果です(^^;)(^^)

期待に胸膨らませて
遠投サビキの竿を振り回したのでしたが・・・・
あのぽこぽこ踊るウキの動きを見ることが出来ず
「残念」でした!!!(^^;)

今年は大阪湾岸、いかなごの不漁が
このようなアジ・いわし不漁に繋がっている・・・
とか、地元のおっちゃん達の噂話です!(^^;)(^^)

それにしても
暑かった~~~~(^^;)(^^;)
(多少は予想していましたが・・・・)

途中で半袖シャツ一枚になったのですが
それが返っていけなかったようで
帰宅してさっそく
お風呂に入ると両腕がひりひり痛く・・・・・(^^;)(^^)

てなことよりも
あちゃあ~~~~と、つぶやき叫んだのは
釣りの貧果もさることながら

民主党小沢代表の辞任のニュース!!!(^^;)(^^;)

これも「残念」のひとこと!!!(^^;)(^^;)

しかし、これも冷静に見るならば
かえって良かったかもしれません!!!(^^)

代表という身動きのとれにくい立場で
メディアの攻撃にさらされているよりも
「国民主体の政治を取り戻す」ことを
政治生命とする主旨ならば
いくらでも方法はあろうというものです!!!(^^)(^^)

と、まあ・・・(^^)
ワガ釣果のすばやい気分転換をはかると共に

小沢代表の辞任のショックも
すばやく気持ちを切り替え
議会制民主主義が正常に働くことを祈りつつ・・・・(^^)(^^)

そこで「遊び疲れ」から
ことりと早い時間から(21:00少し廻っていました・・・)
眠りに落ちた次第です・・・・(^^)(^^)

そのことと・・・
も、ひとつ
昨日は面白いサイトを見つけたことを
付記しておきます!!!(^^)

あのけったいな「しきり」で司会する
田原総一郎が献金している
政治家たちを調べたサイトです!!!(^^)(^^)

「東京サバイバル情報」さんの5/10(日)の記事(http://yaplog.jp/ichijihinan/)(^^)(^^)V

衣替え

アップロードファイル 852-1.jpg

アイコン

ようやく、イロハのところも
衣替えというか・・・
床替えの季節となりました・・・(^^;)(^^)

長い間、ワタクシのジャンバーを寝床と
していましたが・・・・(^^;)

そして今度は
夏の掛け布団が
その替わりとなったワケで・・・・(^^;)

いづれにしても
イロハに盗られて
モライミズ・・・・・のコマッタで
あります・・・(^^;)(^^)

・・・・・・

本日は最高25℃最低17℃と
なっていますが・・・
海辺の太陽が照っているところは
その何度も高い気温で
要注意です!!!(^^)

でも、がんばってきます!!!(^^)(^^)

淡路島志筑新島南波止へ行って来ます!(^^)

波(m)
0.5メートル後1メートル
日の出/日の入り
5:02 / 18:52

大潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:00(82) / 13:50(6)
満潮(時間)潮位(cm)
6:32(132) / 20:42(125)

猫とイワシと一人のをとこ

アップロードファイル 851-1.jpg

アイコン

昨日、16:24撮影で
このとき、もうすでに気温は昇りきって
半袖シャツ一枚となっていました!(^^)

写した写真を確かめて
「猫とイワシと一人のをとこ」と
題名をつけましたが

これはかの文豪・・・・
谷崎潤一郎翁の
「猫と庄造と二人のをんな」を
下敷きにしたもので
ありますポテチン(^^)(^^)

こういうパクリでひとり
悦に入っている
ワタクシは

どうかしている???(^^;)(^^)

こういう狂風も
もしかしたら・・・・

豚風邪、感染拡大のニュースの
なせるわざかも知れません・・・・(^^)(^^)

医療機関の診察拒否も
いよいよ拡大の一途をたどるのかしら・・・・(@@;)

乾杯!!!だと?

アップロードファイル 850-1.jpg

アイコン

神戸 最高23℃最低16℃
室温(AM3:30)20℃

やはり今朝も電気ストーブ400Wの
お世話になっています!(^^;)(^^)

それなのに・・・・それなのに・・・(^^;)

「夜風に吹かれて乾杯 屋上ビアガーデン始まる 神戸」
と今朝の神戸新聞に出ていました!!!(^^;)http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001896914.shtml

その記事の写真には
夏を先取りすると言って
女性客らが乾杯している様子が撮られています・・・(^^;)(^^)

まっこと!
お元気溌剌!!
・・・・の女性陣にはかないませぬ・・・・(^^;)(\\;)

そ~~~~いえば
もう、ず~~~~~っと前・・・
桜の咲いていた頃・・・・

半袖シャツ一枚の女性の姿を見て

ふるえが来たことが
ありましたなあ・・・・・(^^;)(^^)

はしりづゆ

アップロードファイル 849-1.jpg

アイコン

朝起きた時(AM3:00)から
小雨が降っています・・・・・・(^^;)

なんだか昨日からづ~~~~っと降っています・・・・

そこで、こういう時季の雨をなんと言うのか
「季語・五月下旬・雨・緑したたる」で
検索にかけると・・・(^^)

ありました!!(^^)V
「はしりづゆ」と言うのだそうです!(^^)(^^)

ところでオワカリかと・・・・(^^;)(^^)
今朝も・・・・

電気ストーブのご厄介になっている・・・
イロハとワタクシ・・・・(^^;)(^^)

そこで・・・・(^^)

こういう時季の寒さをなんと言うのかと
{季語・五月下旬の寒さ・緑したたる」で
検索にかけると・・・・(^^)

ありました!!(^^)(^^)
こういう時のパソコンって
本当に便利どすえ!!!(^^)(^^)

「わかばさむ(若葉寒)」と言うようです!!!(^^)(^^)V

スクワット200回

アップロードファイル 848-1.jpg

アイコン

女優・森光子さん(88歳)が主演舞台の
「放浪記」は今月9日に
2000回公演を迎えるそうで

それをひかえ
毎日朝晩75回ずつ行なって来た
スクワットを

4月1日の稽古開始から100回ずつに
増したんだそうで・・・・一日合計200回も!!!

こんなニュースにビックリ仰天したワタクシは(@@;)(^^;)

昨日から・・・・

一日合計30回を・・・・

50回に・・・

変更いたしました(^^;)(^^;)

それにしても
舞台というか・・・演劇というか・・・

観客を直ぐ目の前にしてするお芝居というのは
よほど・・・演者を魅了するようで・・・・・(^^)

宇野重吉さんといい
緒方拳さんといい
森繁久弥さんといい

そのほか・・・いろいろ鬼気迫る舞台への
執念のお話を聞きます・・・・・(^^;)(^^)

いづれにせよ・・・(^^)
人が一生懸命の姿に
胸打たれない人はいません!!!(^^)(^^)

最後の最後に

アップロードファイル 847-1.jpg

アイコン

4月から今日現在まで・・・・
食べたタケノコの本数は・・・・

3本(根元の太さ15cmほど)+4本(淡路島で採って来ました)=7本!(^^)(^^)

このうち、タケノコご飯までしたのはニ度!!(^^)

いま、つくづく思うのは
今年・・・最後の最後に・・・
あと一度「タケノコ」が食べた~~~い!!!

「タケノコご飯」も食べた~~~~い!!!(^^)(^^)

・・・・・・というワケで・・・・(^^)

今日はなんとしてでも
原付を走らせて
買い求めて来る所存!!!(^^)
(昨日のスーパーではかの姿は消えてありませんでした!!!)(^^;

・・・・・と・・・

暢気なことを申しております
・・・・ワタクシを

静かな目で見つめる・・・

イロハでした・・・・(^^;)(^^)

・・・・・・

世の中はゴールデンウイーク:Uターンラッシュで大渋滞・・・・そして
新型インフル:国内で5人に感染の疑い・・・・と(^^;)(^^;)