記事一覧

あれれのれ

アップロードファイル 826-1.jpg

アイコン

?????(^^;)(^^;)

あれれれ?

今朝は起きて45分も過ぎているのに
ご飯に一口もつけない
イロハ・・・・?

そんな日も無いではないと
ちらちら、彼女の様子をうかがうも

電気ストーブ400Wの前で
ぼ~~~~ぜん自失の状態?

いつのまにか
ごろんと寝そべってしまっています!(^^;)

がつがつと
間なしにご飯を欲しがるときも
心配しましたが・・・

こうやって
突然それらしい理由もわからず
ご飯を食べない時も
心配なものです・・・・(^^;)(^^)

いやはや・・ワタクシが
何をしたというのでしょうか
・・・???(^^;)(^^;)

・・・・それはそうと(^^)

コチラでは
昨日の雨ですっかり

桜も「散りぬるさくら」です!

見渡せば

周囲は若葉、青葉の
ひのひかり!!(^^)(^^)

昨日の釣果

アップロードファイル 825-1.jpg

アイコン

な・な・なんと!!!
驚天動地!!!(^^;)(^^)V

Sさん(相方)のポットン置き竿の
短竿に

よく世に言うところの・・・(^^)
ビール瓶大のポン級アイナメが
掛かりました!!!(@@;)

40cm近くありました!!!

その時の喜びたるや!
フライパンの上の
炒られたお豆さんのようで!!(^^)
(たとえが変ですが・・・・)(^^;)(^^)

それから・・・この日の
相方さんの幸運は
そのポンのアイナメだけに止まらず

20cmのメバルも釣り上げるし・・・(^^;)

実を言いますと・・・

本日の写真の一番上の
26cmのアイナメも
彼が釣ったもので(^^)

極貧果のワタクシをあわれんで
彼の方から
下げ渡されたものでアリマス!(^^;)(^^)

他にも、昨日と言う日は
ど~~~~なっとったのか(^^;)(^^;)

3mと離れず並んで釣っていた
相方さんばかりに
幸運の女神が舞い降りた
一日でありました!!(^^;)(^^;)

写真の一番下の
チビチビメバルを
リリースもせず持ち帰ったのは

とりもなおさず
一方方向ばかりに微笑む
女神に対するワタクシの
ささやかな
レジスタンス!!!(^^;)(^0^;)

帰宅はAM11:30でありました!

いつもより早かったのは

相方さんはこの日の収穫にまんぞくまんぞくだったし
ワタクシとしては戦意喪失状態で笑顔がこわばって来ていたりして

二人しての思いが
理由の違いは違いとして
帰心矢の如しで!

一致したからでありました!!(^^;)(@@;)

淡路島釣行

アップロードファイル 824-1.jpg

アイコン

う~~~~ねむ~~~い!(^^;)(^^;)

でも・・・気を振り絞って
寝床から抜け出ました・・・・(^^;)

現在・・・AM2:00

人によっては、ようやく
部屋の電気を消して寝ようとしている
時刻かもしれません・・・・(^^;)(^^)

ワタクシそしてイロハにとっては
平日よりも1時間早い起床です・・・・(^^)

そう・・・

(^^)

今日は釣行日でした!!!(^^)(^^)

でも・・・・

おそらく・・・

今日も不漁にちかい釣果だろう想像に
テンションはいまいち・・・・(^^;)(^^)

でも春うららの海面とウキをながめて
たましいに「水遣り」をしてきます!!(^^)(^^)

お土産のクレソンもそろそろ
終盤に近くなってきましたので
たっぷり採ってこようと
思っています!(^^)

そうそう・・・・

情報によると

年越しのアジが
現在由良まで廻ってきているそうなので
来週は

何を置いても
がんばりますよ!!!(^^)

来週のことを言うのは
ちと
早いですけど・・・・(^^;)(^^)V

コワレカケテイル!

アップロードファイル 823-1.jpg

アイコン

ちょっとあわてた出来事が
昨日、2件発生・・・・・(^^;)(^^)

ひとつは、この写真のことで・・・

ベランダでイロハを写そうと
デジカメのシャッターを切ったら
なぜか?

絞りが半分開いたままで???(^^;)(^^;)

あれれのれ・・・故障か・・・(^^;)
と、おおいに狼狽したものの
あれこれ、いらっているうちに
元に戻って・・・

実に「ほっ!」のため息・・・・(^^)(^^)

このデジカメの保証期間は
すでに過ぎていますもので・・・・(^^;)(^^;)

・・・・・・

もひとつは・・・
話せば長くなるので・・・(^^;)

簡略に・・・かいつまんで
申しますと・・・・(^^)

ある必要で・・・初めて教わった先生の名前???
がどうしても思い出さなければならなくて・・・

ですがどうしても思い出せなく・・・・?
通信簿も直ぐには出ないし・・・(^^;)

そうこうしていると
小学生時代の6年間の先生のどなたの名前も
忘れてしまっていることに気がついて・・・・・(^^;)(^^;)

あ然呆然・・・どう転んでも思い出せなくて・・・(^^)(^^;)

あわてた・・・・あわてた!(^^;)(@@;)

・・・・・

このコワレカケタ
ワタクシおよび

いつ壊れてもおかしくない「器物」に囲まれて
「生かしてもらっている」・・・(^^;)

この状況を・・・

どのように考えたらよいのか???

う~~~~

思案に暮れるばかりであります・・・・(^^;)(^^;)(^^)

昨日今日

アップロードファイル 822-1.jpg

アイコン

本日、AM4:00 室温20℃

もう、ストーブはいらない!(^^;)(^^)

とは、思うのでしたが
点けると、当然気持ちがゆったりするし・・・・(^^)

イロハも暑くてかなわない・・・という風でもないので

惰性で点けています・・(^^;)(^^)

これが不要となるのは
もう・・・一ヶ月先かな?

とか、思ったりして・・・・(^^;)(^^)

それはさておき・・・(^^)

昨日、思念通り

タケノコを賞味いたしました!!!(^^)

タケノコと若布の煮物を作っていて
味見のため一口ほおばったら

もしかしたら
食材の中で・・・・タケノコが

「一番好きかもしれない!」

と・・・再確認しました!!(^^)(^^)

おしむらく・・・

タケノコ御飯は
少し減塩気味に炊いたので

淡淡しい味付けになってしまい・・・

自家製のかぶらと人参の
糠漬けなしでは食べにくかったで

あります・・・・(^^;)(^^)

季節に一度は食べたい

アップロードファイル 821-1.jpgアップロードファイル 821-2.jpg

アイコン

写真は4/9 9:56撮影
ベランダでごろんごろん
気持ちよさそうに、背中を

温まったセメントの床にこすりつけている
イロハです!!(^^)

神戸では最高気温22℃まで
上がりましたが
大阪はそれ以上!!

25℃の夏日を記録したと
報道されていました!!!(^^;)(^^)

ついこの間まで
寒い寒いと言っていたのに
急に変わって

暑い暑いの日々です!(^^)

寒いよりはいいですけれどね!!(^^)(^^)

・・・・

それはそうと
暑くなると食欲が増進する
ワタクシとしては・・・・

いかにせむ!!!(^^;)(^^;)

さらに・・・

そろそろ
「タケノコ御飯やな・・・」とつぶやく、昨日今日・・・(^^;)(^^;)
(まだ今年は一度も炊いていません!)

ワタクシのブログ「いろはちゃん」の
2004年4月8日の記事・・・・

「季節に一度は食べたい」http://irohatyann.blog.drecom.jp/archive/63

を読み返して

気持ちは一層・・・・

煮詰まって来ました・・・・(^^;)(^^)(@@)

夢判断

アップロードファイル 820-1.jpg

アイコン

夢の中で、仕事に追われて
一生懸命に体を動かしていました!!(^^;)(^^)

仕事に追われるということの
とんと無いこのごろですのに??(^^)

あの、せかせかせかせかした
気分が、いまだに消えやらず
魂の奥底にしがみついているということを

どのように考えるか・・・・?(^^;)(^^)

と問えば

・・・・それだけ
あれは、ワガ人生の精神的脂肪を落とすための
必要運動量だった・・・と思うことにして・・・(^^)

いまなお・・・それは、精神における
ダイエットを続けるべき・・・という
警鐘・・・・・・と

とらえるべきか????(^^)(^^)

もっともっと
せかせか、こころの働きを
活発にしなければ・・・と

捉えるべきか??(^^;)(^^)

もうすこし・・・時間をかけて
自問自答してみます・・・・(^^)(^^)

イロハのぽっちゃりした
顔を見つつ・・・・(^^)(^^)

OW!

それからもうひと言・・・(^^)

実際のワガ体重は
現在66Kgとなりました!!!

一月の頃と較べると
8Kg減っています!!!(^^)(^^)V

春爛漫

アップロードファイル 819-1.jpg

アイコン

写真は我が家の
裏山の風景です・・・・(^^)

耳を澄ませば
ウグイスの鳴き声も聞こえてきます!!

目を転じて南を向き
家々を無いものと思えば

そこには
海が見えるはずで・・・・(^^)(^^)

実際、屋根の上に登れば
チヌの海が横たわり

遠く泉州堺がかすんで見えます!!(^^)(^^)
さすがに、この歳になって
屋根に登るということは
まず、ありませんが・・・・(^^)(^^)

・・・・・・

このように
海と山に囲まれた
和やかな山里(?)だったであろう
昔を想像して

今の春を楽しんでいます・・・・(^^;)(^^)

もうコチラは桜、満開にちかく
風無く 気温も20℃という
一年でもっとも

春よ春の春爛漫の
時季を迎えました!!!(^^)V

そして、現在
座右にある本は
「菜の花の沖」司馬遼太郎 巻一(もうじき終わります)(^^)(^^)

昨日の釣果

アップロードファイル 818-1.jpg

アイコン

じつにじつに、久しぶりの釣果でした!!(^^;)(^^)

メバルは?
と言われると困るのですが・・・(^^;)

4時間ばかりメバルを狙って
悪戦苦闘しても
さっぱりアタリがなく

泣く泣く穴釣りに変更しての
結果であります!(^^;)(^^)

・・・・・・

昨日は初めての釣り場を開拓して来ました!!

西浦・・・・郡家からふたつ南に下った
「明神漁港」というところです!!!(^^)

小さな漁港でしたが
ひなびた、ワタクシ好みの風景に
満ちたところ・・・で(^^)

海水の澄み切り方は
半端ではありませんでした!!!(^^)(^^)

美しいのなんのって!!!(^^)(^^)

それと、直ぐ近くに丘と言っても良いような
山には山桜が満開で・・・・・(^^)V

これらの風景に溶けて居られた
数時間は

またまたワタクシの記憶のギャラリーの
ひと隅を確保したこと・・・

まちがいなしでした!!(^^)(^^)

帰宅はPM1:45

・・・・・

イロハ!

呼んでも

どこからも反応なく・・・(^^;)

探し回ると・・・・・(^^;)(^^;)

2階の中2階の
積み上げてある
布団の上で

寝ていました・・・・(^^;)(^^;)

淡路島へ

アップロードファイル 817-1.jpg

アイコン

巨人・・・開幕3連戦、白星なし!(^^;)(^^;)

今年もクルーンのノーコンを見続けなければ
ならないかと思うと

気が重いっしょ!!(^^;)(^^;)
てなことを、申しておりますが(^^)

気分をすぐに変えて・・・・

本日は楽しい淡路島行きで
ございますバッテン!!!(^^)

ときはいま あめがしたしる 4月かな  (イロハ庵桃杏)(^^)(^^)

ウグイスの鳴き声を遠くに聞きながら・・・

メバルのみをねらう釣り技を
3種類試してきますでございます!!(^^)

花見カレイ、ポンのアイナメなどは
頭の外に追いやって・・・・(^^;)(^^)

其の内訳を申します!

ひとつ・・・ウキ釣り 胴つき3本鈎 シラサエビ
も一つは・・・・ウキ+カゴ天秤+波止メバルサビキ+アミエビ・サシアミ

そして最後のひとつ・・・・遠投メバルサビキ+ほご錘8号

以上です!(^^)(^^)

またボーズであれば
これもまた・・・・

気をくさらせずに

クレソンをお土産に
採って参ります!!!(^^)(^^)