記事一覧

本日の釣果ですが

アップロードファイル 937-1.jpg

アイコン

AM10:00頃、イロハの
血液検査の結果がわかるので
電話するようにと

病院の方から言われていたので
釣行も、どこかふわふわと
身に入らず・・・・(^^;)(^^)

しかし釣ることは
釣ってきましたので

その成果のみ
写真に計上して

いつもの釣行記は
今回もなしと致します
あしからず・・・・・・(^^;)(^^)

それから
AM10:00ころ、
病院に電話をすると

まだあと一種類の検査結果が
届いていないので
18:00ころ、再び電話するようにと
言われまして

現在(13:50)・・・待機中で
あります!!(^^;)(^^;)

成り行きは、また
明後日にでも
お知らせすることになるかと
思われます・・・・(^^;)(^^)

イロハ、ワタクシ共々
急に気温が真夏日になったようなので(^^;)

クーラーをたっぷり効かせた
部屋にて(^^)

釣行と気疲れから(これはワタクシだけ)・・・昼寝を存分に取っていたところで
ありました・・・・・が

そうそう・・・ブログの更新をしておかなければと
思い出し・・・

現在に至った次第・・・です!!(^^;)(^^)(^^)
遅くなり申し訳ございませんでした!(^^)

梅雨明け最後の大雨

アップロードファイル 936-1.jpg

アイコン

8月2日、3:00現在
降水量21~31(mm/h)の雨雲が
阪神間を通過中・・・・(^^;)(^^;)

その少し前
2:15、兵庫県播磨南西部に大雨・洪水・雷警報が
テレビのテロップに流され
まもなくそれは

こちらの方にやってくるだろう・・・と思っていたら
案の定!(^^)

まちがいなく、やってきました!!(^^;)(^^;

阪神間も大雨・洪水・雷警報が発令されました!(^^;)

この密度の濃い雨雲は
意外と長く滞在するみたいで
6:30ごろ・・・

ようやく尼崎の方に移行するもののようですが
神戸ではまだ
9:00強雨
となっていて

雨が止むのは正午を過ぎてからのようです!!!(^^;)(^^;)

この梅雨前線が去れば
ようやく、ようやく

近畿は梅雨明けでしよかね・・・・(^^;)(^^)(^^)

・・・・・・お話を突然
イロハの方に振りますが・・・(^^;)(^^)

彼女の抜歯手術(?)を間近にひかえ・・・(^^;)

ひとあし、お先にの快方に
見通しのついた自然の運行にならって・・・(^^)

これからの
こころ構えをしっかり練らねばと
強く思う・・・

きのう・・・きょう・・・であります!!!(^^;)(^^)

イロハ病院へ行く

アップロードファイル 935-1.jpg

アイコン

昨日、AM9:00
イロハもワタクシ自身をも
だまくらかして・・・・・(^^)

一気呵成に病院へ直行!!!(^^)(^^)

その間の道中記や院内での出来事など
緊迫、動揺、異常なコウフン
うそ寒い恐怖、また驚愕などなど・・・・(^^;)(^^)

あれこれ、
おしゃべりしたいことは
山ほどあるなれど(^^)

今朝はとりあえず
診断結果のみをご報告します・・・(^^;)(^^)

病名は歯肉炎ということでした!!!(^^;)(^^;)
正式には口内歯肉炎?

原因は猫エイズウイルス感染による免疫力低下・・・・か
歯石・歯垢が原因で歯茎に細菌が侵入して歯肉が腫れ上がる・・・というもので、それが歯根にまでおよぶと歯周病ということになるそうです!(^^;)

治療法は全身麻酔をし
歯石を削ったり、その歯肉炎がひどい場合は抜歯ということにもなるようで・・

彼女の場合・・・そのひどい場合に該当している可能性大・・・らしい(^^)(^^)

そこで先生のおっしゃるのには
生まれて14年目というのはかなりの高齢で
全身麻酔をすること自体かなりリスクがありますが・・・
どうされますかと問われたので

こうなれば、そのリスクをかぶってでも
治療していただくしか・・・このままだとジリ貧ですので・・・
仕方なく・・・治療の続行をお願いした次第・・・・(^^;)(^^;)

このあと、血液検査のため血液の採集とレントゲンを撮ってもらって
今日のところはこれでお終いということで
夢うつつ・・・・家に帰ってきました・・・・(^^;)

3日後、血液検査の結果を調べて
次の治療に移行するということでした・・・・(^^;)

帰宅、AM10:30

写真はPM4:09、ベランダにて(^^;)(^^)

多少、愁いがおのイロハです!(^^)

ですが、ワタクシとしては病名もはっきりしたし
治療をお願いした以上・・・よい結果を祈るしかないので・・・(^^;)(^^)

気持ちはぐんと落ち着きました・・・・(^^)(^^)

こころ澄ませる

アップロードファイル 934-1.jpg

アイコン

まだ梅雨は明けない?

昨日、一昨日と
かなり日差しは激しく
油蝉も暑苦しく鳴いていましたのにね・・・

もう、もう、
梅雨明け宣言と同時に
へたばりそうですワイ・・・・(^^;)(^^)

イロハのこともあって
「よわりめにたたりめ!」(^^;)(^^;)

今日は・・・・いえいえ
今日も明日も明々後日も

しばらくイロハを話題にすることは
ちょっと、よしておきます!(^^;)(^^)

彼女のことを思うだけで
ココ最近・・・・血圧が平均して
あがりめです!!!(^^;)(^^;)

しかし

一歩一歩、病院行きの準備は
しているものと
ご想像ください・・・・・(^^;)(^^)

それで、心機一転!(^^)

今朝は
こころが澄んできそうな
一句を探し出しましたので
ご披露します!

これです!!

「ところてん 煙のごとく 沈みをり」 日野草城

(^^)V

イロハ搬送大計画

アップロードファイル 933-1.jpg

アイコン

三軒両隣・・・以上の距離を
旅したことのない、
イロハにとっては・・・

意識がモウロウ状態ならばいいのですが

気持ちだけはしっかり、
気強い面がありますので

家から外に連れ出し
病院まで・・・というのは

そうとうに練った
計画が必要だと痛感します・・・・(^^;)(^^;)

というわけで
昨日は洗濯ネットに入れて
慣れさせようとしたのですが

これが初っ端から挫折!!(^^;)(^^)

非常に不機嫌な様子で
隠し持っていた鋭い爪が
何度も空間を切り裂きます!!!(^^;)(^^;)

その後、買い物袋(母が縫った布製のもの)なら
好きで中に入ってくれるだろうとと
試みたものの・・・

これで片手が使えず
原付に乗るのは不可と気付き
これはダメ・・・・(^^;)(^^)

で、それならばと
もうひとまわり大きい
軽量の黒い旅行用ナイロン袋・・・

これならチャックもあるし
肩から掛けられるから都合いい・・・ということで

何度かこの黒い袋に入れて
二階までの旅を
試みました・・・・・(^^)(^^)

ふつかみっか、これを繰り返し
袋に彼女の匂いが十分に染み付いた頃

今度は車道までの距離(約30m)を
旅する予定です!

・・・・今のところ・・・・(^^;)(^^)

本日の釣果

アップロードファイル 932-1.jpg

アイコン

本日の釣果ですが・・・・・(^^;)

大漁と喜んでブログを更新しようとしたら
近江屋さんのコメントを見・・・

シュンと気持ちが
縮こまり・・・・・(^^;)

釣行記がへなへなに
なってしまいました・・・・(^^;)(^^)

いよいよ
イロハの病院行きが
現実味をおびてきた・・・・感じです・・・・(^^;)(^^;)

ただ・・・ただ・・・

もうすこし・・・・

もうすこし・・・

イロハの様子を見るための
猶予期間が

欲しい感じも

します・・・・・・(^^;)(^^;)

この一枚

アップロードファイル 931-1.jpg

アイコン

昨日の15:30 撮影です!(^^)

こうして写っているイロハからは
最近の彼女の痩せ具合が
微塵もワカラナイので

ワタクシとしては
大好きな写真の
一枚と申せましょう・・・・(^^;)(^^)

ですが
現実はかなり痩せて・・・

抱き上げると
いままでの半分!!!

・・・・とまではゆきませんが
2/3くらい・・・の重さです!!(^^;)(^^;)

歯槽膿漏か
歯周病か???

なにせ、ものを食べると
口中が痛いようで

ですので、もうかれこれ
1ヶ月???、もっと???

その間
夕食時に一度だけ

最も好きな手羽先の焼いたのか
たまに
秋刀魚半分・・・・か
サワラの味噌漬け・・・か

そのような
たんぱく質源をちょこっと食べるのみで

あとは水だけ!!!(^^;)(^^;)

それでも
なんとか
「○」ながらえてきては
います・・・・のが

力強くもあり・・・・
薄氷をふむようなあやうさもあり・・・・(^^;)(^^)

ですから
この写真からは
まったくそのような苦闘・・・闘病の陰が
感じられず・・・・(^^)(^^)

このような
日々のなにげない
一枚の写真からも

「ああ、ここにも永遠がある!」
と、

無量の感慨を覚えた・・・・・と言う(^^)

「この一枚」で
あります!!!(^^)(^^)

高畑だより

アップロードファイル 930-1.jpg

アイコン

淡路島釣行は雷雨のため
水曜日に順延いたしました!(^^;)(^^)

ですので、今朝は
昨日の高畑でのことを
ちょこっとお話いたします・・・・(^^)(^^)

とは、言っても
とりたてて変わった事はなかったのですが・・・(^^)

写真はワタクシたちが建てた建物、
「破方館」からの風景です・・・ただの農道ですが・・・・

その、足元は田圃から漏れ出た水と
雨でびちゃびちゃ!!!

そのせいで
小指の先大から
親指大の蛙たちが猛烈にいっぱい!!!(^^;)(^^)

ぴょんぴょん跳ね回る蛙、
なに思う蛙
なに思って跳ねる・・・(ちょっと詩人風に・・・)(^^)(^^)

それから
遠く森の中からは
ぼわぼわと鳴くトノサマガエル?

それと夏うぐいすの合唱とで
それはそれは自然の賑やかなこと!!!(^^)(^^)

ところで、雨はふったりやんだりの湿度100%!!!
こんな時に限って風は無風で・・・・(^^;)

もう、もう、蒸し暑さは
頂点に達していました!!(^^;)(^^;)

で、すこし身体を動かすだけで
汗がびっしょり!!!(^^;)(^^;)

が!よくしたもので・・・(^^)

スロージョギングの効果がこんなところで
出ました!!!(^^)(^^)

汗はかけども疲労感は出さない!
汗はびっしょりでも、呼吸は乱さない!

という、コツがいつのまにか身についたようで
不思議と体の運びは
剣の達人のようでありました!!!(^^)(^^)

(言い換えますと、疲れるほどの活動はしなかったということですが・・・)(^^;)(^^)

とにかく指先あるいは手先の運動のみに
極力、励んだ終日であったわけでして(^^)(^^)

存分に遊んで、帰宅は少し早めのPM5:30!(^^)

イロハの顔をみて
にっこり!!!(^^)(^^)

高畑行

アップロードファイル 929-1.jpg

アイコン

本日は高畑行きです!

それにしても、雨は
大丈夫ですかね?

一応、雨のマークは
16時以降となっていますが・・・

それも弱雨と・・・・(^^;)(^^)

これをこのまま信じるほど
わたしゃ、甘くはありませんぞ!!(^^)

最近よくハズレますもんで
信用度50%、程度に考えておきます!(^^;)(^^)

それと、ひたすら
大雨に突然!!!

襲われないことを
祈ります・・・・・・(^^;)(^^)

もう後、ちょっとの辛抱で
梅雨明けですものね!!!(^^)(^^)

さて、問題は
その後のこと!!(^^;)(^^;)

明日の釣行をどうするか????(^^;)

もし、決行となれば
高畑から帰宅して
その5時間後に出発となりますから・・・・(^^;)

イロハをまたまた
長時間、ほったらかし
ということになって・・・

彼女の態度が
さらに冷たくなる・・・・ことを
恐れるワタクシ・・・

とかなんとか
言いながら・・・・・(^^)

出かけるわけですが!(^^)(^^)

もし、明日になって
この「イロハ草子」が更新されていない
ようでしたら

らんらんで
お出かけ中と
ご理解ください

ませませ・・・・(^^)(^^)

ったく!!!

アップロードファイル 928-1.jpg

ったく!!!(^^;)(^^;)

朝一番にパソコンを立ち上げると
デスクトップに

またあの
忌まわしい・・・・

「ワトソン博士・・・・がなんたらこうたら」の表示が出て

「くそ~~~~」
「いややなあ~~~」
と、不安にかられながら

フォトショップをダブルクリックすると
あんのじょう・・・・開きません!!!(^^;)(^^;)

またキングソフトセキュリティを
インストールし直さなければならんのかと

暗澹となり・・・・

パロコンをシャットダウンして・・・

もしかして?
と再起動しました!

????

あららら???

なぜか・・・
今度は、あの「ワトソン博士・・・・」の表示がでないぞ!(^^)

でもキングソフトの広告画面もでないし???
と、やはり不安にかられながら

いつもの、デジカメからフォトショップに画像を取り込む
操作をすると・・・・

なんだあ・・・できるやないですか・・・・(^^)(^^)

で、いつもの
ブログ更新をするつもりの記事が
これによって
吹っ飛んでしまった感じ
あるいは。燃え尽きてしまった感じで
頭は空っぽ・・・・・(^^;)(^^)

で、このようであったと
ご報告するのみの
今朝であります・・・・・(^^;)(^^;)

おゆるしを・・・・(^^;)(^^)

でも、正常にパソコンが作動してくれて
ほっと

しました・・・・・・(^^;)(^^)