記事一覧

黒ちゃん行方不明

アップロードファイル 957-1.jpg

アイコン

わが釣り友であるSさんちの
黒ちゃんが、昨日で4日目となるのに
帰ってこないということで
大騒ぎとなっています!!!(^^;)(^^;)

彼のところに来て
2年ほど経ちますか?

若いオス猫で
少し前に避妊手術した
と聞いたこともありましたっけ・・・

その子が行方不明です・・・(^^;)

最近は保険所による
野良猫狩りというようなことは
していないらしく

そこに問い合わせてもダメで

警察に行くと
遺失物扱いとなり

その届出をしてきたと
ワタクシに連絡があり

さらにご近所、500m以内に
「探し猫」のポスターを貼ってきたとも
聞きましたが

なぐさめるすべなく・・・(^^;)
共にためいきつくばかりでした!(^^;)(^^;)

帰ってこない猫ちゃんを探すのは
至難のわざ!!!(^^;)(^^;)

ここは
自然に帰ってきてくれるのを
辛抱強く待つしかないと

力無く・・・再確認するばかりでした・・・(^^;)

そんなことがあった
昨晩!!!

このところ
元気になった
イロハが

23:00頃から
15分間ほど・・・・

呼べど叫べど
姿が見えず!!!(^^;)(^^;)

奥の手である
彼女専用の呼び鈴を鳴らせど・・・・

なお帰ってこず
不安は急速に本物の
不安となり!!!

胸騒ぎは黒雲のごとく
八重垣タツヨその八重垣!!!(^^;)(^^;)

結局、何ごとも無かったごとく
のそのそ帰ってきたのでしたが・・・・・(^^;)(^^)(^^)

とにもかくにも

元気であれば
元気ゆえの心配事がおこり

病気であれば
それはそれでまた心配であり・・・

まったくもってして
心配事の種は尽きないことで
あります・・・・(^^;)(^^)

・・・・・・・

本日は月一度の
高畑行!(^^)

イロハ一人にしていて
大丈夫かいな?(^^;)(^^)

渦巻き型蚊取り線香立て

アップロードファイル 956-1.jpgアップロードファイル 956-2.jpg

アイコン

竹腰和美さんの作品です(^^)

釉薬は樫灰釉
直径20cm×幅4cm

非常に独創的な形の
蚊取り線香立てが焼きあがりました!!!(^^)(^^)

葉っぱのかたちに切り取った穴から
煙がモクモクと!(^^)V

ただし、裏側に廻りますと
少し形がひしゃげまして
タタラ成形のむりが出たようです!!(^^;)(^^)

しかしそれなりに大きく作られていますので
渦巻き型の蚊取り線香を吊るすには
十分だと思われます・・・・(^^)

ところで、驚く無かれ!(^^)

これはなんと

ワンチャン用のものだそうで
なんとも恵まれた
ワンちゃんではあります!!!(^^)(^^)

ワタクシはこの度
初めてペット用蚊取り線香なるものの
存在を知ったのですが・・・(^^;)

そもそも
人間用との違いはどこのあるのか
ちょいと

調べてみましたので
ここに書き記す次第です!(^^)

「ペット用蚊取り線香と人間用蚊取り線香の違いは
許認可の違いだそうです

蚊取り線香を製造販売する場合
ペット用は農林水産省の許認可が必要です
人間用は厚生労働省の許認可が必要です

そして、ペット用は屋外で使用するケースが多いため
長時間使用できるようにサイズ(巻き)が大きくなっています

ペットが人間用を使用しても、人間がペット用を使用しても
いずれも、ペットや人間に害を与えることはないようです
※密室で長時間使用される場合は、換気をお忘れなく

ただし、大きな哺乳類(犬・猫)などに
害を与えるようなことはないようですが
小動物や鳥類には、あまりよろしくはないようです
特に、魚類には有害だそうですのでご注意を☆」

ワタクシは人もワンチャンも
「共用」に使っていただきたく思うのですが
ね・・・・・・(^^;)(^^)

こんなに風流な線香立てなのですから・・・・・(^^)(^^)

現代美術としての磁器土タイル24枚

アップロードファイル 955-1.jpgアップロードファイル 955-2.jpg

アイコン

GoAyaさんの作品です(^^)

これらは磁器土を薄く(3mmほど)
たたら板でスライスし

身辺の凹凸あるものに
押し当て

そのテクスチャを写し取ったもので
あります!
一枚の大きさは約10cm×10cm(^^)

丁度、おしあてた現物が
鉄さびていて
そのさびた鉄が

透明釉と化合して
効果あり!!!
と言う具合で

あめあられの面白い
点々模様となりました!!!(^^)V

合計大小取り混ぜて24枚!

これらを「どのように見せるか」
がこの後の最大関心事となりますが

そのひとつの結果を
出されるのが

今月末からの
二人展という
ワケであります!!(^^)(^^)

ちなみに
もうお一方の堀尾貞治さんは
高名な現代美術作家!(^^)
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/topics/0002/hara/hara.html

にして
彼女のお父上
でもあります!(^^)(^^)

化粧土引っ掻き紋深鉢

アップロードファイル 954-1.jpgアップロードファイル 954-2.jpg

アイコン

酒井さん(版画家)の作品です!(^^)

口縁20cm 高さ10cm 高台径8.5cm
黒化粧土+黄化粧土+白化粧土+引っ掻き線+透明釉

で、計5点のうちの1つがこれで
この作品のみ

酸化ぎみに焼けて
黄化粧土の発色がまずまず!!!(^^)(^^)

でしたので
選択のアミにかかりました!(^^)

他の4点も今回は
ことごとく美しく仕上がりまして

ワタクシ的にも
大変うれしゅうございました!!!(^^)V

・・・・・

お話しが飛びます!(^^;)(^^)

昨日、ワタクシ自身の
月一回の病院行きの日でありました!

特にこれと言って
変わったことは無く(8月はイロハの病院行きで心臓がばくばくの連続でしたのに・・・)(^^)

また、
一か月分の降圧剤と
尿酸値を下げる薬、各一錠づつを
頂いてきました・・・(^^;)(^^)

さて!
思ったことは・・・・(^^;)

なんと!
イロハの治療代にくらべて

ワイのはなんちゅう~~~~
安上がりなことなんじゃろかいな~~~~(^^;)(^^;)

でありました・・・・・(^^;)(^^)

スロージョギングに替わる運動

アップロードファイル 953-1.jpg

アイコン

昨日、窯を焚いている間の
無聊をかこつため

スロージョギングの替わりになる
運動を始めて試みてみました!!(^^)

この運動はこのように説明されています!
(ためしてガッテンより)

「その運動とは・・・『スローステップ運動』!!!

踏み台を上り下りするだけという超手軽な運動法。
ポイントは、
(1)台の高さは20センチ程度。
(2)1分間に80回、足を動かすテンポがお勧め。
(3)1回10分を1日2~3回行う。
(4)踏み出す足は交互に。
(5)台の上では両足が伸びきるように。
消費カロリーをウオーキング(時速4km)と比較すると1.4倍。スロージョギングの1.6倍には劣りますが、カロリー消費効果は大きく、ダイエット効果が期待できるのです。
あまり体力がない方には、台の高さを低く(10cm~)して、もっとゆっくりのテンポ(1分間に40回)から始めても効果があります。無理なくできる程度から始めることをお勧めします。」

・・・・・・

非常に単純な運動ですので
ジョギングのように
周囲の景色などを見るというような
気晴らしがない分

わずが10分というのが
異常に長~~~~~く感じられます!!!(^^;)(^^)
(この10分×3を午前中にやりました・・・)(^^)

しかし、雨などで外に出られない時とか
こういう、窯だきという、所定の場所に
へばりついていなければならない時など

もってこいの運動、ではあります!!!(^^)

この運動もうっすら汗をかく状態と
なりますので、涼しい場所で出来たらお勧めです!!(^^)

決して窯を焚いているような
熱い場所ではしないほうが

いいです!!!(@@;)(^^;)

以上(^^)

え~~~~話が飛びますが・・・・(^^;)(^^)

イロハは今朝も
しっかり、薬をまぶしたご飯を食べてくれて

ほんなこて、こころから
ありがたい!!!

と感謝、感謝の日々です!!!(^^)(^^)V

本焼スタート

アップロードファイル 952-1.jpg

アイコン

今日はAM5:00より
本焼をスタート致します!(^^;)(^^)

気候条件的には最悪の部類に
属しますが

選択の余地なしで
いたしかたありません・・・(^^;)
(当分、34℃が続くような予報です)

昨日、大阪は全国一、暑い日となって
35.8℃と記録されました!!

神戸も34.5℃と猛暑日で
その翌日ですので
続いての猛暑が予想される中

決死の思いで
断行します!!!(^^;)(^^;)(^^)

各地で地震も頻繁におこっているようで
ひやひやですが・・・・(^^;)

油断なくこころを引き締め!

そして、無事、
窯だきが終了できますよう
両手を合わせ
祈ります!!!(^^)

あとは・・・?

イロハは今朝も
何ごとも無く・・・・(^^)

薬入りのご飯を食べてくれまして
わが、心境的には
クモリ(翳)無しで

あります!!!(^^)(^^)

本日の釣果

アップロードファイル 951-1.jpg

アイコン

本日の釣果です・・・(^^)

AM9:00に帰宅後すぐ
魚達をさばいて

イロハにも「飲み薬」をまぶした
かつお缶を与え

それから銀行に行き
買い物をし

していたら丁度、お昼の時間となり
お昼に焼きギョーザをして食べ

イロハは手羽先のソテーを
二本も食べ・・・・(^^;)(^^)

二人してお腹がくちくなると共に
猛烈に眠気と疲労におそわれ
(イロハはべつに疲れているわけではないだろうのに)

クーラーの前で
ちょっとお昼ねのつもりが

目が醒めたら・・・・

あららんりゃ!(^^;)(^^;)

PM14:35でごわりやした!!!(^^;)(^^)

本日の釣りで意外と
ダメージを受けたのは

最後のラウンド・・・AM7:30から
納竿したAM8:30までの

最後の最後の1時間でありました!!!(^^;)

残暑と言う名にちと、油断しましたバイ!!(^^;)

ギラギラと太陽が照り付ける
その下での防波堤で
立ち尽くすということは

非常に体力を消耗するらしく・・・

日々、ジョギングで汗を流す
倍の量の汗が
上半身から吹き出ました!!!(^^;)(^^;)

で、その間の釣果と言えば
キュウセンベラ5匹のみ・・・・という・・・(^^;)

それから、本日は
タチウオもねらったのに0匹であったり(相方さんは3匹ゲット)・・・と

「労多くして実りすくなし」の結果でありました!(^^;)(^^)

なんだかな~~~

アップロードファイル 950-1.jpg

アイコン

写真は昨日、15:05 ベランダにて撮影!(^^)

この日は湿度が低く、気温も最高30℃と
いつもの残暑がどこへ行った?
と言う感じで、非常に爽やかな、快適な日中でありました!!

ホントに猛暑の中休み的な
一日でした!(^^)V

普段ならもう少し遅い時間帯の
夕涼みでしたが
足元のコンクリートも、さほど暑く焼けていなくて
ごろごろ、身体を横たえるには
最適な状況・・・・(^^)

遠く六甲の山並みを眺め
夏空の雲を眺め
こういう普通のことに・・・

イロハとともに在るということがうれしくて・・・

深い深い喜びがどこからか
湧いてくるのでありました!(^^)(^^)

そのイロハですが
ワタクシの感懐をよそに
彼女のもっかの感心は
一に食欲、二に食欲!

食欲が出てきてくれたことは
ほんにありがたいことなのに
あまりそればかりだと

なんだかな~~~
の阿藤快さんです!(^^;)(^^;)

というか、現在はそれだけでも
喜ぶべき時なのに

ワタクシの方こそ
さきさきと
前倒しの早急さで
彼女の快癒を望みすぎるようで

彼女にしても
なんだかな~~~の思いかもしれません!(^^;)(^^)

今朝(?)も早くから(AM1:00)から
ごそごそ動き出すものだから
いつもの起床時間より
1時間早起きしました・・・(^^;)(^^;)

あと、今日で2日目の「飲み薬」も
難なく食べて、

さらにお代わりの
にゃんにゃんをひとしきり!!!(^^;)(^^)

ありがたいけれど
こんなに食欲があっていいの???

という感じです!!!(^^;)(^^;)

いちばん、ほっとした事

アップロードファイル 949-1.jpg

アイコン

昨日で3日連続、ステロイド系の
注射をしていただいたイロハです!(^^;)(^^)

これが彼女の炎症にきくと判明して
ほっとしました!!(^^)

ですが、これもまだ続けるとなると
薬による副作用の出る恐れがある(肝臓とか免疫力とかに)
ということで

今日から「飲み薬」を一週間分頂いて
病院から帰ってきました!(^^;)(^^)

飲み薬をどう与えるかと
言いますと

ご飯に混ぜて与えるのだそうで・・・
その肝心のご飯を食べてくれるかどうか
とても心配でありました!!(^^;)

が!!!

ありがたし ありがたし!!!(^^)(^^)

ぺろりとご飯をたべてくれましたゾナ!(^^)

そのご飯というのは
普段、常食としていた
キャットフードドライ+かつお缶でありまして

その「かつお」に粉薬をまぶして
そっと出したところ
何~~~にも、気付かれず食べてくれました!!!(^^)(^^)

なにより、いちばん、ほっとした事は
この常食を食べてくれたことにありました!!!(^^)V

病気(歯肉炎)が顕著になってからというもの
彼女の好ませる食べ物は
次々と変遷してゆき(3日と同じものが続かず・・・)

秋刀魚の開き・・・さわらの味噌漬け・・・自家製の丸干し・・
木の実の入ったチーズ・・・コンビーフ・・・かつおのライトフレーク・・・そして最後の砦であるところの手羽先のソテー・・・と
(これらはワタクシが酒の肴として常備しているところの、彼女への転用でありまして・・・)(^^;)(^^;)

実に、実にこれらの食べ物が
彼女の健康によいとは
つゆとも思われず・・・・しかし彼女が口に入れるのは

その・・・好ませるものしかダメだったので・・・

いかばかりか・・・(^^;)(^^;)

ところが
急転直下!!

治療のお陰と言いますか!!!(^^)
昨日の朝食から
常の「キャットフードドライ+カツオ缶」を
どういうわけか?
食べだしてくれたわけでして・・

それに「飲み薬」を混ぜても
食べてくれたという!!!(^0^)(^0^)

ど~~~~んだけ
ほっとしたことか!!!V(^^)V

ということを
本日はご報告申し上げます!!!(^^)(^^)

一歩一歩

アップロードファイル 948-1.jpg

アイコン

白塗りのイロハで
表情がよくわかりませんが
まずまず、今朝は普通の顔をしています!(^^;)(^^)

別に元気が無いというわけでは
ありません!(^^)

一昨日、昨日と炎症を抑える
注射をしていただき

今日も、も一度注射をされる
予定であります!(^^;)(^^;)

オカゲサマでと言いますか
口中の痛みはなくなっているようで
しきりに、にゃおにゃおと
ワタクシの身辺をさかんに徘徊しつつ
ご飯を要求します!(^^;)

そのくせ、ご飯を目の前に差し出すと
ひとしきり、しり込みをし

で、あえてほっておくと
いつまでも、じっとご飯を眺めるだけなので
結局、見るに見かねて
お尻を押しますと

ようやく、むしゃむしゃと・・・・(^^;)(^^;)

なんとも手のかかる子であります!!(^^;)(^^)

それとこの二三日、ちょっと
変わった様子なのは
あまり寝ないことで・・・・

いつもなら
半日以上くーくーよく寝てばかりの子なのに
なぜか?注射の作用なのか?
あまり寝ませぬ!!

で、今朝も(?)日付が変わった1:00ころから
ワタクシの枕もとに来て
起きろ起きろと恣意運動するので
今日の起床は2:00でありました!(^^;)(^^;)

これでは
完全に寝不足で
コチラが倒れそうです!バッテン

このあたりで・・・・というのは
AM8:50予約の病院行きまで

もう一眠り致します!!
イロハのことは頭の隅の遠くに
放り投げて!!!(^^)(^^)

と、書いたばかりのところで
またまた、足元にまとわりついて
何を言おうとしているのか???

「にゃおにゃお」と!!!(^^;)(^^;)