記事一覧

かろうじて正常?

アップロードファイル 1007-1.jpg

アイコン

ここ四、五日、朝寒いせいか・・・・
ワタクシの血圧は少し高ふくみ!!!???(^^;)(^^;)

平均、135-85mmHg

といった数値が続いています???

丁度家庭血圧値は135/85mmHg以上が
高血圧症とされているので

すれすれ・・・正常・・・かな
と、思うものの

いやいやこれは薬を飲んでの数値なので
やっぱり高血圧症だと

がっくり、肩を落とす、きのうきょうです・・・・(^^;)(^^)

ところで
一昨日、かかりつけの病院で
測ったところ・・・150mmHgもある!

いままで、低い数値でよかったのに
どないしたんや?

と言われましたが
ワタクシとしても
首がねじ切れるくらい
首を捻るばかり・・・・・(^^;)(^^;)

季節の変わり目には良くあることやけど
この数値が続くと
また薬を増やすかも知れんよ!!

と言われ・・・・すごすごと帰宅・・・・(^^;)

・・・・・

どうもおかしいです!!!???

スロージョギングも続けているし
カロリーの摂取量も抑制しているし・・・

お酒も三日に一度くらいにしているし・・・
(ただ一杯に抑えておかなければいけないところを・・・もう一杯もう一杯が何日か、あることはありましたが・・・・)(^^;(^^)

それから
精神的ストレスは
ない・・・はず???(^^)

ただ、昨日はブログ「つれづれ帳」が見れなくなるとらぶるがあり、心臓ばくばく・・・・結果、近江屋さんの助けを借りて、事なきを得ました・・・・が(^^;)(^^)

そして、イロハに関しては
そこそこ、元気でいてくれているはず・・・・ですので・・・(^^)

そんなこんなを
総合的に見ても
際立てて・・・・血圧が高くなりそうな要因が
見つからないのですが????(^^;)

しかし・・・とにかく・・・・数値が数値ですので・・・(^^;)

ワタクシとしましては
今一度、

ふんどしを締め直し!

せいいっぱい

節度のある生活を

やり直す所存で

あります!!!!(^^;)(^^;)(^^)

これ好日

アップロードファイル 1006-1.jpg

アイコン

日向と日陰と
かなり温度差のありそうな
このごろです!(^^;)(^^)

どちらにしてもすべてを
包む、馥郁たる香りが
「ここ」には漂っています!!(^^)

「ここ」というのは
ベランダの東向き縁側・・・・(^^)

イロハはどこじゃいなと
探すまでもなく

最近の彼女の居場所は
「ここ」です!!!(^^)(^^)

「金木犀 風の行く手に ねころがり」 イロハ庵桃杏

ワタクシも
気分的には

彼女に寄り添って
ひと時の間・・・・

眠りたい・・・・好日の午後!(^^)(^^)

今日の写真は
ワタクシの好きな10枚のなかの
一枚にはいりそうです!!!(^^)V

金木犀から

アップロードファイル 1005-1.jpg

アイコン

金木犀がようやく咲き出してきました?
今年は二週間前に一度小さく花開いて・・・

ああそんな季節かと思ったのに?
それから随分、間延びがして
ようやく、本来の時節となりました???

で、過去のワタクシのブログ記事を
金木犀に関して探りましたゾナ!(^^;)(^^)

2008.10.16・・・・いつのまにか金木犀も散り果て・・・
2007.10.8・・・・色濃く色づき始めた金木犀・・・
2006.10.9・・・・金木犀匂う
2005.10.5・・・・金木犀の季節になりました、まだ花が白っぽくぽつぽつしか咲いていないけれど、あまりの薫風!

・・・・と、ありました!(^^)

なおかつ、ブログを繰っていると
「つれづれ帖」の

2004.12.6(月)に
イロハが額に傷を受けて
その痛みに耐えている写真が目に飛び込んできて

ああ、なつかしや!!!!(^^)(^^)
そうそう、こういうことが
ありましたナ!!!(^^;)(^^)

と旧懐の情に胸いっぱい!!!(@@;)

で、結局、金木犀についての
感慨が吹っ飛んでしまいましたバッテン・・・・・(^^;)(^^;)(^^)

そのページをここに載せておく次第です!!!(^^)(^^)
http://irohatogei.com/diarypro/diary.cgi?mode=view&no=959

いわば、金木犀が引き寄せる
情感のなかに

「なつかしさ」という
力があるものと

思われます!!(^^)(^^)

えい!えい!!ぅおう!!!

アップロードファイル 1004-1.jpg

アイコン

我がつり人生、初の
アオリイカ、ゲットしました!!!V(^^)V

エギングロッドを真っ暗な海面に
振り振り・・・

かれこれスタートから一時間が
経過した頃(AM3:30頃・・・・)

某、漁港内において・・・(名前を明かすとせっかく見つけたポイントが荒らされますので!)(^^)

ゆるゆる、ロッドをあおりつつ
リールを巻き上げていると
「ドスッ!」と

突然の重い感触!!!

ああ、これが
名にし負う、「アオリのあたり」かと
即、わかりました!!!!(^^)(^^)

タコの海低から剥がすような
感覚とは又、違ったものでありました!

少し、タコより抵抗力が弱い感じ・・・
釣り上げてからの暴れ方も
アオリの方が大人しい様子でした!

ただ、そのあと、地面に這わせていたら
例によって、プシューっと
墨を吐いて、

そうそう・・・これこれと
妙に感動しました!(^^)

それから、ハサミで
目と目の間をチョキンと切って
絞めますと

とたん、透明だった体が
みるみる白濁していって
そのことも、なかなかに新鮮な
見ものでありました!(^^)

同行のSさん、Oさんに大声で
報告して

彼らから、実に、実に
うらやましそうな賛美、賛嘆の
祝福を受けました!!!(^^)(^^)

と、いうのは

この日、
アオリの釣果は
ただ、このワタクシが釣った一匹(一杯)のみ
でしたので・・・(^^;)(^^;)

かれらの思いは
いかばかりかと・・・・・(^^;)(^^)

と、まあ
こういうことで、ありまして・・・

あとは・・・・?

とりたてて変わったことのあった
釣行ではありませんでしたので・・・・・(^^)
(三人並んで波止際でぽかぽか陽気にいい気持ちでカワハギ釣り)

昨日のご報告は
ここまでとさせていただきます・・・(^^)

ただ、ひとこと付け加えますと・・・

昨夕の食事・・・

里芋とイカの煮物は中止しました!
(イカの絶対量が少なかったですので・・・)(^^;)

唯一この子を・・・・(^^)
すっかり、身ぐるみ剥いで
ゲソまでも

お刺身にして食べてしまいました!!!(^^)(^^)V

淡路島釣行

アップロードファイル 1003-1.jpg

アイコン

体育の日ということで休日です・・・

それも土曜日からだと三連休
なおかつ、絶好のスポーツ日和だとか!!!

と、いうことは
各防波堤はさぞかし・・・たくさんの
人出が予想されます!!!(@@;)

しかし、ワタクシたちの方も
そう自由に曜日が選べるというわけには
ゆかないので

本日、いつものごとく・・・(^^)

淡路島へ
レッツゴー!!!(^^)(^^)

先週とおなじく
アオリイカを狙ってきます!

もうすでに
小芋は買って来てあるので
あとは

ゲットあるのみ!!!(^^;)(^^)

里芋とイカの煮付け、
イカのお刺身・・・・・で

今夕、焼酎のお湯割が
飲めることを

願うばかり・・・・(^^;)(^^)

ストーブを出しました

アップロードファイル 1002-1.jpg

アイコン

神戸 24℃ 16℃
室温 19℃(AM3:00)

朝一番にストーブをつけました!!(^^)

そうすると・・・・とうぜん・・・(^^)
イロハがまん前に鎮座まします!!(^^;)(^^)

まだ少し早い気がしましたが
まあ、験しにと
軽~~~~い気持ちで・・・・(^^)

それが、なかなかに心地よく!(^^)
いやいや、くせになりそうですバイ!!!(^^;)(^^)

暖かい・・・血液が縦横にめぐっている感じ・・・
と、言うのは・・・

人生においての「こつ」のようなものや・・・・と
ここまで考えたところで・・・・?

イロハは何を思いついたかして・・・(^^;)
急に、寒い外に出かけて行ってしまいました!!!???(^^;)

その後、15分たっても帰ってきません!!?

それから5分経って、ようやく、帰って来ました!(^^;)(^^)

どうも・・・やっぱり・・・・
猫ちゃんの気持ちばかりは
いまだに・・・・理解できません!!!(^^;)(^^;)

これから、スロージョギング、ひとっぱしりしてきます!(AM4:31)

イロハにしたらワタクシが走るということ自体
理解できません!

と、言っているのかしら・・・・???(^^)(^^)

ご飯茶碗五点

アップロードファイル 1001-1.jpg

アイコン

北海道では台風通過後、
積雪があったとのニュースに
驚きましたが

もしかしたらコチラの方も
寒くなるのでは・・・
ストーブの用意もそろそろ・・・・?(^^;)(^^)

と、思いもし、
さらに、もしかしたら
夜あたり、イロハがワタクシの
布団の中に忍んでくるかも・・・・と思っていたら

思っていたとおり!!!(^^)(^^)

日付が変わった頃
足元でごそごそと!!(^^)

ワタクシのベッドは現在、
敷布団、敷きマット、掛け毛布、掛け布団と
なっていまして(^^)

当然、ワタクシは
敷きマットと掛け毛布の間にはさまれて
寝ているわけで

彼女が侵入してきたのは
掛け毛布と掛け布団の間・・・・

つまり、毛布一枚隔てた
同衾であったという・・・・・(^^)

え~~~、まあ、(^^;)(^^)
ただそれだけで、
それで、どうしたと言われると
困るのですが・・・・・(^^;)(^^)

室温がその頃19℃となっていて
イロハの体温で
ほどほどに心地よいコタツの代わりが出来たと

喜んだ・・・ということが
言いたかったわけでして・・・・(^^)(^^)

いよいよ
秋が深くなってきましたかね!!(^^;)(^^)

・・・・・・・

さてさて
本日も前置きが大変長くなりましたが(^^;)

ご紹介させていただきます!
ご飯茶碗五点!

畑野留美さんの作品です

使用した釉薬は
白萩釉、青磁釉、呉須下絵+透明釉、同、そして黒釉

成形はすべて、手回しロクロにて
手びねり!

さすがに、長年、コツコツと
研鑽を積んでおられるだけに

各茶碗は
非常に軽く、薄く出来ています!!

GOOD!(^^)(^^)

絵皿五点とイロハ寝姿

アップロードファイル 1000-1.jpgアップロードファイル 1000-2.jpg

アイコン

台風18号、本州縦断
2人死亡、116人けが

他、収穫まえのりんごなど
次々落果・・・長野

それから、関西は
文化財の被害相次ぎ
高松塚古墳、法隆寺で・・・

それから、ワタクシ宅の
手作り門戸も
大きく傾いてしまいましたので
応急処置を致しました!(^^;)(^^;)

そんなこんなで、各地に
さまざまな、爪あとを残して
駆け足で過ぎて行ってしまいました!!(^^;)(^^)

が、ひとまずのところ
イロハ、ワタクシともども
元気で
今朝を迎えています!!!(^^)(^^)

台風通過前の血圧は
 127-79mmHg
  P-90

でしたが・・・(^^;)(^^)

先ほど(AM3:15)計りますと
 116-69mmHg
  P-64
と、

やはり、血圧は
心的圧迫には大変
影響を受けるものだと

つくづく思い知らされました!(^^)(^^)

・・・・・

本日の小皿、中皿五点は
酒井さん(版画家)の今回の作品!

黒化粧土+白化粧土+透明釉

絵皿の景色から
改めて・・・

雨、風、海が
偲ばれました・・・・・(^^)

・・・・

イロハの寝姿を写したのは
昨日、台風が過ぎ去った
午後三時ごろのこと・・・・(^^)(^^)

うどん鉢と箸置4点

アップロードファイル 999-1.jpgアップロードファイル 999-2.jpg

アイコン

「人生の たいら貝ただ 開いていたり」イロハ庵桃杏

字余りの駄句にて申しわけなし・・・・(^^)

ただこの句が思い浮かんだのが
AM2:30でして・・・(^^;)(^^)

気象庁の発表では
AM2:00に
神戸で最大瞬間風速33.7m/sを
記録したそうな!!!(@@;)

ですから
ワタクシが句をひねり出した
「とき」と言うのは

きっと今回の台風の峠を越した!
と、体感したときで・・・・(^^;)(^^)

開き直りと・・・どうにか・・・という安堵?
の微妙な心境を
ワタクシなりに捕らえたものでして・・・・(^^;)(^^)

いやいや、それにしても
今回のこの18号台風には
ずいぶんと「怯え」させられましたワイ!!!(^^;)(^^;)

日付が変わって丁度、0時頃から
猛烈な風で
家がゆれること、ゆれること!!!

震度3くらいの揺れが
何度あったことか!!!(^^;)(^^;)

と、まあ・・・
前置きがとっても長くなりましたが・・・
ブログの流れからいっても
新しく焼きあがった作品を紹介しない手はありませんので!(^^)

それでこの台風でどんだけ~~~~怖がっているか!
雷が鳴っても極度に怖がる・・・

竹腰和美さんが思い出されましたので
彼女の作品を
本日はご紹介いたします!!(^^)

うどん鉢(柿釉+黒釉):これは釉薬の選択がいまひとつだったかも・・・・(^^;)おうどんも悪くはないですが、茶色系の和風惣菜・・・たとえばサトイモとイカの煮付けとかひじき煮とか・・・・がとても似合いそうです!(^^)(^^)

箸置き(磁器土+透明釉薬+水色のビー玉):ビー玉が理想的に溶けてとっても美しい!!!(^^)V

・・・・・

このブログの記事が書き終わったのが
AM3:49です!

もうすでに台風は
三重県津市あたりに上陸???(^^;)(^^;)

五匹の猫と二匹の魚

アップロードファイル 998-1.jpg

アイコン

GoAyaさんの絵皿です(^^)

直径24cm×高さ6cm
白化粧生かけ+呉須絵+鉄絵+透明釉

とても面白い絵柄です!!!

目だけを覗かせた猫チャン達が
お皿の上の魚を狙っています!!!(^^)(^^)

呉須の発色が美しく、朗らかでベリーGOOD!!!(^^)V

今回も大量の作品たちで
中から一点を選択するのが
あやぶまれましたが・・・・

あにはからんや!

すんなり、本日の作品がなんと言っても
目立ちました!!!(^^)(^^)

・・・・・・・

お話が飛びますが・・・・(^^;)(^^)

台風18号は
どうやら、四国と紀伊半島の間を
通過しそう・・・・(^^;)(^^;)

と、いうことで
暴風雨は

今夜から8日明日につけてが
一大事!!!(^^;)

しっかり
イロハとあい抱き合って
怯えて

いましょうぞ!!!(^^;)(^^;)