

昨日の釣果はこのとおり!!(^^)
まんずまんず退屈しない程度に釣れました!
五目釣り完成!
こぶ鯛・ガシラ・アイナメ・グレ・イソベラ
の五種目!(^^)V
・・・・・
現地に到着後まもなく
ワタクシ達のもう、ほんの目の前に
大きな釣り舟がやってきて?
見ると釣り客3人と船頭さん1人のみ・・・?
それが本当に目の前で
竿を出すものだから????
で、何を釣るのかと見ていると
なんと!アジ・イワシが釣れだした!!!(^^;)
「え~~~~」
「いまごろ、こんなところに
まだアジ・イワシがいたんかいな~~~~」
とワタクシ達があ然としている間に
ものの30分もしたら
その釣り舟は消えていた・・・・・(^^;)(^^;)
それを見ていたOさん!
早速、遠投サビキ仕掛けで
アジ・イワシをねらいだした!!(^^)
つい5~8メートル先のちょい投げで
アジ・イワシが釣れあがってくる!
Oさん大喜び!!!
Aさん、ワタクシ・・・ともに
はなからアジ・イワシ居ると思っていなかったから
当然、サビキ仕掛けの用意はしてこなかった・・・・
「ま、アジ・イワシは
今年よ~~~け釣ったから
もう、ええよな」と二人・・・・
動揺を隠しつつ
鷹揚に笑顔で体面を保つ・・・・・(^^)(^^)
「それにしても
あの釣り舟の船頭さんは・・・」
「さすがやな~~~」
「魚探持っているから当然やが・・・」
「さすがに魚がどこで釣れているかの
場所の情報をしっかりにぎっているもんやな」と
賛辞を惜しまず・・・(^^)
あの釣り舟はあれから
おそらく沖のどこかへ行って
釣ったアジ・イワシを「活エサ」に・・・
ヒラメやメジロやアオリイカを
ねらうのでしょう・・・・(^^;)
3人だけでチャーターした釣り舟というのも
「なんちゅう・・・ぜいたくな・・・」(^^;)
と、ちょっと呆然としつつも
気を取り直して
根魚釣りに
ワタクシ達は励んだワケでありまして・・・・・
この釣り場はAM11:30まで居て、移動
富島漁港内の北端にまた車を止めて
3人、カップ麺、コーヒーで体を温め・・・
「次!」
「第2ラウンド開始!!」(^^)
今度は全員1本竿にて・・・・
ところがこの気を入れ直した
後半は
北風強く吹きだし・・・
誰もはかばかしい釣果なく・・・・
あえなく撃沈・・・・・と
なんとなく尻すぼみな釣行と
なりました・・・ポテチン(^^)
PM2:00竿を納めて
PM2:30帰宅
「来年もがんばろうね!」で
解散・・・・・(^^)(^^)(^^)