記事一覧

再び高畑だより

アップロードファイル 305-1.jpgアップロードファイル 305-2.jpg

アイコン

昨日も晴天にめぐまれて
よかった~~~(^^)

朝、高畑に行く途中
岩本美智子さん宅に寄って
「灯り展」を拝見!

7,8人の作家の作品が
多数展示されていて
見ごたえありました!!(^^)

高畑着AM10:00
この日はワタクシ、暖炉に薪をくべる
役(やく)(^^)、これを一日中つづける・・・(^^)

丁度お昼になって
水沢さんご夫婦が寸胴鍋いっぱいに
「豚汁」の差し入れあり

それと「おでん」を煮て
「丸干し」も焼いて
というのもワタクシの役で・・・(^^)

暖炉の焚き火を囲んで
ゆったり談話・談笑・・・
かと思いきや

食後からいきなり
デンジュウロウさんがギター片手の
歌謡独演ショー・・・・・・・(^^;)

演歌ありフォークあり小学唱歌あり
アニメソングあり・・・・・の

延々PM4:00まで
生ライブ・・・・(^^;)(^^)

(この間、コーヒーやお茶を入れるのもワタクシで・・・・)

なんだかなあ・・・・・

どこか「やがてさびしきうかいかな」の
句が思い出されてきて・・・・

秋の日暮に
歩調をあわせて・・・・

早々の帰宅と・・・

なりました・・・(^^)

・・・・・

写真は中島さんの作品

ボルシチを作りました

アップロードファイル 304-1.jpg

アイコン

本日の朝食は
ボルシチと
トーストにマーマレード・コーヒー・牛乳・・・・(^^)

この秋はじめてボルシチを
寸胴鍋いっぱいに作りました!

今日はまだ南から入る湿った空気で
室温が20℃もあるけれど

明日から寒気を伴った
気圧の谷の通過で
ぐっと冷え込むのだそうで
タイミングとしても
GOOD!!!
ではないかしら・・・(^^)

当分、朝はこのボルシチを
食べつづけることに
なりそうです・・・・・(^^)

今日は再び
高畑へ行ってきます!

お昼は「おでん」の残りを
食べることになるのかな??

TELして聞くというのも
なんだしな・・・・・(^^;)(^^)

最低保証として
自作の「丸干し」と
おにぎり2つは
持って行きますが・・・・

な~~~んて(^^;)

ワタクシの心配事は
このことぐらいというのが

ちと恥ずかしい・・・・・(^^;)(^^;)

・・・・・・・・

ついしん

え~~~っと
最近、このブログを
更新するのに
ワタクシのHPをクリックすると
「サーバーがみつかりません」と
頻繁にでるようになりました!

おもにワタクシの更新時間は
4時~5時の間です

この時間帯は
釣行のときの出発まぎわと
重なることが多く
ちょっとイライラすることが
あります!!

それでもし
朝方、ブログが
更新されていないときがあったとしても
ご心配なく・・・・・

その日の夕方までには
かならず更新いたします!!!(^^)

このことを
ひとこと

申し上げておくしだいです・・・・(^^)

高畑だより

アップロードファイル 303-1.jpgアップロードファイル 303-2.jpg

アイコン

秋の日 ひねもす
ゆったりゆったり
いねむりする・・・・字あまり
   
     イロハ庵 桃杏

昨日、出発間際
イロハが同時に家を出
向かいの更地へと
出撃す!!!(^^;)

帰宅するのを確かめる間もなく・・
迎えの車が来たので
後ろ髪ひかれながらの
高畑行きとなってしまいました・・・・(^^;)

結果から先に申し上げますと
別に・・・こちらが心配するほどのことは
なにもなく・・・・(^^)

玄関を開けるのを待ちかねたように
にゃあとお出迎えがあって
口にはださねど・・・・まず安心の吐息を・・・
ふっと・・・・一息・・・・(^^)(^^)

さて、
肝心の高畑ですが・・・・(^^)

まず午前中、草刈機を回しながら
破方館までの細道(50m)を
行ったり来たり!

この田んぼの畦草刈りに似た
作業は秋の日差しがあると
ことのほか気持ちの良いもので・・・・

暑くなく寒くなく
こういうのを仕事というなら
ワタクシの天職にしても
いいかなと・・・・・(^^)(^^)

あかまんま(たでの花)やススキの穂なども
勢いで刈ってしまって
ちょっと胸を傷めたりしました・・・(^^)

で、昼食となり
「おでん」をいただき・・・

持参の「丸干し」も喜ばれ

焚き火を囲んで
談話・談笑がだらだらと
長く続いて

ただ・・・・肝心の
訪れる人が無く・・・・・(^^;)(^^;)

ようやく
人がきた!!!
と思ったら
一緒に行った
筒井さんの
散歩から帰ってきた
姿だったりして・・・・(^^;)

とにもかくにも
高畑展初日は
毎年こんなもので・・・・

掃除清掃飾り付けを
終日して
非常にさっぱり
小奇麗になった
高畑でした・・・(^^)

写真、破方館の屋根の上に
中島さんの「はりがね作品」を浮かべました(^^)

下はワタクシ作
L型の土塊が1cm
水平線より浮いています(^^)

高畑展初日

アップロードファイル 302-1.jpg

アイコン

高畑展の初日です

昨日、TELがあって
筒井さんが「おでん」を作ってくれたらしく
昼食は持参しなくても
よいというお話・・・・(^^)V

杜のなかにて
「おでん」でちょっと一杯(^^)

熱燗徳利の首つまんで
もういっぱいいかがなんて
みょうに色っぽいね・・・・・・・なんちゃちゃちゃって(^^)

メ~~~~~いっぱい楽しんできます!!(^^)(^^)

ただし
出発間際
生ゴミ当番に当たっているので
そこそこ
バタバタと致します・・・・・(^^;)

今日のイロハの顔は
こころなしか淋しそうだけど・・・・・(^^;)

けんかをしないことばかり・・・・
祈られます・・・・・(^^;)

今日も秋晴れの

アップロードファイル 301-1.jpg

アイコン

今日も秋晴れのいいお天気だ
そうです!

掃除・洗濯に
がんばりまっしょい!!(^^)

明日、高畑
明後日、教室
明々後日、高畑と
予定が詰っていますので

今日はのんびり、
ぐ~~たらをきめこむ
つもり(^^)

今のところ
心の中に
わだかまりが
何~~~~~にもない
状態です(^^)(^^)

・・・・・・

写真は昨日、PM14:52 撮影
イロハの斜め後ろの
干し網には
三日前に釣ってきた
鰯がまだ入っています

今回のこの丸干しは
釣った時点が18cmくらいで
干して、しわしわ、カチカチに
なった状態でも15cmほど
あります!(^^;)(^^)

個展案内

アップロードファイル 300-1.jpg

アイコン

GoAyaさんの個展を
ご案内させていただきます

「猫と器と日常と」

ArtSpsceKaoru(アートスペースかおる)
11月17日(土) 18日(日)
   19日(月) 23日(金)
   24日(土) 25日(日)
    11:00~18:00

〒650-0003
神戸市中央区山本通4丁目27-10
TEL078-242-8770

・・・・・・・

今回の作品は
圧倒的に黒釉を多用されているので
会場はさぞかし
シックなのではないでしょうか・・・・(^^)

ご本人の服装も
普段から黒を基調とされているので(^^)

これでもし
スペースかおるのオーナーも
黒の服装だったとしたら・・・・・(^^;)(^^)

昨日の釣果です

アップロードファイル 299-1.jpg

アイコン

写真のお刺身について
ご説明いたします(^^)

向かって左、大葉の上にのっているのは
河豚!!!(^^)

オソラク、「ショウサイ河豚」「くさ河豚」
の類かと思われました・・・・
内臓・皮を綺麗に除去し
身の部分だけを鍋の材料にしようとしたのですが
あまりにもプックリ身がついていたので
オソルオソル
刺身にして食べてしまいました(^^;)

・・・・・何とも無くてよかった!!!!(^^)

次、鯵は釣れた中で一番大きいものから
順に4匹を選んで刺身に!

・・・・・これも大変美味しゅう御座いました(^^)(^^)

それではこのあと
きのう釣れた魚の詳細を
書き出してみませう・・・・(^^)

鯵・・・・・遠投サビキにて
      29匹、それぞれの体長は
      20cmをすこし超えたところ
      10匹は南蛮漬けに
      あとの残りは開きに

河豚・・・・1匹、これも20~23cmがところ
      遠投サビキにて

鰯・・・・・25匹、サビキにて
      これはすべて丸干しにしました

マルハギ・・8匹、これも刺身にするつもりが
      お皿に盛った鯵・河豚を見て
      これ以上は食べられないと判断!
      4匹づつをサランラップにくるんで
      冷凍保存
                
以上・・・・去年の今ごろの
釣果に較べたら
なんという良い方への変わりようかと
相方とにっこり笑っての
一日でありました!(^^)(^^)

・・・・・・・・・・

本日、AM5:00より
本焼きスタートです(^^)

淡路島へ

アップロードファイル 298-1.jpg

アイコン

お天気情報によれば
今夕、21時より
弱雨のマークにて
11/6(火)は曇り時々雨
降水確率70%となっていましたので
急遽、本日、淡路島釣行と
決定しました!!!(^^;)(^^)

日曜日(きのう)窯詰を終えて
今日、早朝より
本焼きをすべしで用意万端
整えていたのですが
それは火曜日に入れ替え・・・・(^^)

AM5:00
これから
淡路島へと出発いたします!(^^)

波(m)
0.5メートル
日の出/日の入り
6:23 / 17:04

若潮
干潮(時間)潮位(cm)
9:28(64) / 22:35(70)
満潮(時間)潮位(cm)
3:24(105) / 16:08(126)

海岸べりが寒いと
落ち着いて釣りが出来ないので
この冬・・・とちがった
この秋、はじめて
パッチを穿きました!!!(^^)(^^)

怒り!不信!嫌悪!!!

アップロードファイル 297-1.jpg

アイコン

11/3日付 読売新聞の
社説は

党首会談 政策実現へ「大連立」に踏み出せ
という????仰天社説が出たあとの
今日、政治欄では

「民主党内、絶対まとめる」大連立は
小沢氏がもちかけ(03:00)

と書かれていた!!!

・・・・・・・

大連立構想の正当性を訴えかけていた
次の日に!!
「連立」ならずと見るや
手のひら返して相手の(自民側からみればということは読売は自民そのもの)党首が、
実は持ちかけてきた話
とバラす!!!

・・・・・

こんなうさんくさい
言動はありませぬよ!!!!

読売新聞の行為は
たっぷり
眉につばつけて「お説拝見」
として置くのが
常識というもの・・・・・

と、
めったに
こういった類の
お話を好まないワタクシですが
今日は別!(^^)

読売新聞の
あからさまな
意思に
一筆啓上せずには
おれんかったですばい・・・・

by 巨人ファンより(^^;)

夕食の献立

アップロードファイル 296-1.jpg

アイコン

とうとう昨日は
夕食時にも灯油ストーブを
横にはべらせました・・・・(^^)

食前酒は焼酎のお湯割・・・

食事中も、同じく・・・・(^^)

お酒の肴は鰯の丸干し、鯵の開き、
ともに自作の逸品!(^^)

しぼった酢橘の数滴が
いっそう味を引き締めてくれて・・・・(^^)V

つづいて、
白いご飯のおかずは
ひき割り納豆と
朝一番、しぼり大根(1袋150円也)。

以上が昨夕の献立でした(^^)

・・・・・・・・

・・・・こういう食事が
常態だと、
もう少し
体重が減るのですが・・・・・・(^^)(^^)