記事一覧

さいさいねんねん人も同じ

アップロードファイル 676-1.jpg

アイコン

神戸 最高18℃ 最低14℃と
気温は昨日と同じ!(^^)

で、当然服装も昨日と同じ・・・

そして朝食のメニューといえば
ここ数日、ボルシチとパンを食べつづけているし・・(^^;)(^^)

肝心の頭の中というと・・・・(^^;)

これまたボ~~~っとしていて
昨日と同じ!!(^^;)

で、もっと同じなのは
イロハの食事事情・・・・(^^;)(^^)

あけてもくれても
かつお缶+キャットフードドライとお水!!!(^^;)

なにか違うことはないんかいなと
思い巡らすと・・・・・(^^)

そう!

ひとつ見つけました!!(^^)

昨日、韓国旅行のお土産にと
本場キムチを頂きました!!(^^)V

で、早速
炊き立てのご飯に乗っけて
食べると・・・・

か・か・か・辛~~~~~い!!!!(^^;)(^^;)

あまりの辛さに首から上の
汗腺と言う汗腺が全開です!!(^^;)

で、工夫して
納豆+ねぎ+卵の黄身とまぜまぜして
食べました!!

GOOOD!!!(^^)(^^)V

これがここ数日の特筆すべきことかと
考えると
大変、オハズカシイ・・・・(^^;)(^^;)(^^)

ま、これが平穏ななかの
ちいさなシアワセの姿でも
あるということです・・・・(^^)

これ以上を望むとすれば
良い作品が生まれることと・・・・(^^)(^^)

酒の肴に
海の幸がほんの少し
恵まれる・・・・・ことと(^^)

仲の良い友達と
しっかり、つながっている・・・

ということでしょうか・・・・・(^^)(^^)

イロハが健康であるということも
もちろん、付け加えねばなりませんが!!!(^^)

天気情報

アップロードファイル 675-1.jpg

アイコン

神戸 最高18℃ 最低14℃
朝、起きた時の(AM3:30)室温は
20℃もあって、これは?

午前気温が高く、午後、雨の後
じょじょに寒くなる??(^^;)(^^;)

と警戒感がたかまり・・・

さっそく、Yahoo!天気情報をみると
最高18℃は15時で晴れマーク!
最低14℃は6時で弱雨の傘マーク!!

ということは、これからぽつりぽつりくるものの
気温はそれほど・・・・寒くならない・・・(^^)

(注:その後6:30の発表を見ると6時~15時まで晴れのマークにかわっていました!!)(^^;)

それにしても
室温が今の時点で20℃というのは
かなり、外と内とで温度差がある
ということなのですね!

お家のありがたさが
身にしみます!!!(^^)(^^)

それはそうと・・・

この暖かさは、来週前半の
火曜日までなんとか続きそうで

後半、いよいよ10℃を下回る
冬型の気圧配置となるらしいです!(^^;)

しかしこれで
ようやく平年並みなのだそうで・・・

なんだかなあ・・・・(^^;)(^^;)

本格的な寒さがきたら
どう対処すべえと
気が重い・・・・です!(^^;)

それで・・・
本焼のタイミングを計っていたのですが・・・・

来週、週末あたりが・・・・
適当かと判断し、

ちょうど一週間後に「本焼」と
決めました次第!!!(^^)(^^)

おはよう!ヨシ子さん

アップロードファイル 674-1.jpg

アイコン

神戸 20℃ 14℃ と
今日も昼間はポカポカ陽気だそうで・・・・(^^)

こういう穏やかな日に
もっともふさわしい
であろう・・・オススメ本が一冊ございます!(^^)V

久しぶりに読み進むのが
惜しい気のする本です!

ですから
ワタクシはまだ
その半分しか読んでいませんが・・・・(^^)(^^)

これです!!(^^)

「おはよう!ヨシ子さん」 嵐山光三郎 新講社

本の内容はこのサイトから・・・・(^^)
http://kanade08.exblog.jp/8305808/

小春日和

アップロードファイル 673-1.jpg

アイコン

もう、よくしたもので
ちょっと、気温が高いというと
イロハはさっぱり寄ってきません!!(^^;)

お互い、一人寝の夜をすごしました!(^^;)(^^)

昨日の神戸 19℃ 13℃
今日もほぼ、同じ・・・・

AM4:00現在の室温は17℃

この暖かいのは土曜日まで続くということです!(^^)

そんな小春日和ではありましたが
昨年のこの日・・・・11/12(月)の
日記をたぐってみると

気温は18℃ 12℃で
今年とあまり変わらず・・・

で、その前の11日に
この秋、初めてボルシチを作ると
書いてあったのを、これ幸い!!(^^)

さっそく、「それ」を
作りました!!!(^^)(^^)

このあと、毎朝・・・・(^^)

ほぼ、10日間で食べつくす予定で
あります!!(^^;)(^^)

閑話休題

昨日は赤西さんのお見舞いにも
行って来ましたが・・・・

言葉はずまず・・・(彼は言葉を発することが出来ないので当然です!)
早々に帰って来ました・・・・(^^;)(^^;)

デジカメを持っていって
イロハの様子や

釣った魚の
写真を見せてはきましたが・・・・・(^^;)(^^;)

限りなく不透明なブルー

アップロードファイル 672-1.jpg

アイコン

政治にたいして
的確な語彙を持っていない
ワタクシとしては
非常に歯がゆい思いの

あの、田母神前空爆長の言動問題!

直感するまでもなく
みえみえの
政官業癒着の図式があるんでないの!!

最近、あまり憲法改正を言わなくなって
バランスの良い事だと思っていたら

なんのなんの
こんなところで
くすぼりの煙をあげたかと
やはり冷や汗ものであります・・・(^^;)

一時は自公に加え民主の過半数が
改憲派で、
マスコミまでがその勢いに荷担していたのが
つい一、二年前でしたからね!!(^^;)

そんな前森善朗ソ~リ以後の右傾化に
荷担していた勢力の
その顕在化があの田母神発言で

いまの安晋会の副会長であり耐震偽装のアパ代表元谷外志雄と
ぐるという
頭を傾げざるを得ないあの変なオッサン達が
倣岸な態度で
持論を・・・というか改憲派の持論を
ぐだぐだと述べて
自滅の道を歩み始めた

というのが現況だろうと思うので

はがゆいけれど
しつこく、徹底的に
国会でもマスコミでも
その理非を追求してゆかねば・・・

そしてそれに
政府としては
国家の運営に万全の責任を持ち

権能と威厳を失わないように
してほしく!!!

ワタクシたち庶民は
じっとその政府のありようを
監視しなければならない

と思う・・・・(^^)

昨日の釣果

アップロードファイル 671-1.jpg

アイコン

昨日の釣果です!(^^)

おそらく、今年最後の「のませ釣り」に
なるだろうと

アオリイカを狙ったのでしたが
やはり、二度ばかり
小あじの首あたりを齧られただけで
終わってしまいました!!(^^;)(^^;)

その小あじも結構、皆、大きくなっていて
およそ、タバコの1.5倍の体長です!

でその小あじと並べたトツカアジが
どれほど大きいかは
写真のとおりであります!!(^^)(^^)

このトツカが同じ小あじを狙った
防波堤きわのサビキで釣れたのが
この日一番の収穫でありました!!(^^;)(^^)

他、もうひとつの「のませ」でハマチを
ねらうつもりが・・・エサの小あじが大きすぎて
「もの」にならず・・・・(^^;)(^^;)

それから「遠投さびき」もしてみたのですが
これまたトツカはおろか小あじも「もの」にならず・・・・(^^;)

ようするに、夜明け直後のサビキだけに
あじが掛かってきただけで・・・・

釣果らしきものの収穫は
この写真の大あじ1匹のみ!!!(^^;)(^^;)

でこれでは
お土産として不満が残ったので

AM10:00ごろ
べつの久留麻漁港の南突堤へ行き(あじを釣ったのは佐野新島南波戸止)

ちょうど干潮のため堤防の周囲の石畳が
露出していたのを幸い
2メートルほどの高さを飛び降り

とこぶし系。ニシ貝系の
酒の肴になりそうなのを見繕って
採集してきました!!!(^^)

これから海は寒くなって
釣果がはかばかしくなかった時などは
こういう海の幸をひろう生活も
楽しいんでないのと思いながら
貝採りを楽しんできました!!(^^)

ただ、防波堤下へ降りたはいいけれど
最後、昇れないという
事故だけは起こさないよう
肝に命じてきました!!!(^^;)(^^)

帰宅、12:30

淡路島釣行

アップロードファイル 670-1.jpg

アイコン

あ!(^^;)(^^;)

かなりショックを受けました!!(^^;)

「釣のある日々」(http://hakutyuu.blog80.fc2.com/)という
ブログサイトが終了してしまいました!!!(^^;)(^^;)

先の10月幾日だったかで
ちょうど2周年目を迎えたと
ブログ主は喜んでいたみたいだったのに・・・・(^^;)

これで淡路島の釣情報源はあと
二件のみとなってしまって

大変心細い状態であるとともに

友を亡くしたようで
非常に残念な気持ち・・・・・(^^;)(^^;)

でも、これが人生というもの・・・・と
大きく吐息を吐いた後は

諦念に身をゆだねて
今日も釣行を楽しんできます!(^^)

今日のワタクシの背中には
きっと

楽しんでいる姿の中に
寂しさを漂わせていることと
思います!!!(^^;)(^^)

イロハ炬燵は永遠です

アップロードファイル 669-1.jpg

アイコン

アオリイカを2杯釣った夢を見まして・・・・(^^)

そのかたまりが
クーラーボックスの隅と隅に分かれて

ぽつんとあると判断した時・・・

ワタクシの足がそのかたまりを
ごそごそ、探るというと・・・・あれ?

アオリイカのはずが
なぜかイロハだったので

あれ?あれ?と
首を傾げていると

目が醒めて・・・・(^^;)
時計を見るとAM1:30でありまして・・・

再び浅いねむりに落ち込んだ
今朝方でありました・・・・(^^;)(^^)

実際のイロハ炬燵の
暖かさ、柔らかさは無上のものであります!!(^^)V

それに真冬でも
他の暖房器具を必要としません!!(^^)
(真に眠る時だけですが・・・・)

これからの
ながいながい冬の寒さを思うとき

イロハのある、なしは
天と地の開き!!!(^^;)(^^)(^^;)

イロハ炬燵の存在は
ワタクシのささえといっても
過言ではありません!!!(^^)

ですから
本当は
イロハに足を向けては
眠れないはずなのですが(^^;)(^^;)

どこでどうなっているのか・・・・

世の中の矛盾は

もっともワタクシの
身近かの・・・

足元にありました・・・・・(^^;)(^^;)

昨日が立冬

アップロードファイル 668-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 11℃ くもり時々雨
となっていますが

室温は18℃あって
まずまず快適!(^^)

ようやくこれで平年並みか
平年より低くなって

紅葉がそれらしく色づくでしょう!!
自然の運行は美味い具合に
帳尻を合わせて来ますね!!(^^)(^^)

現に昨日
図書館に行くと
周囲の銀杏も
桜並木も

いよいよだなと
思わせる美しさでした!!!(^^)V

それにしても
昨日が立冬だったなんて・・・(^^;)

晩秋を飛び越えて
いつのまにか初冬・・・ということに

なんだか
季節感をひとつ
落っことしたみたいで・・・・(^^;)(^^)

欠落感あり!!!(^^;)

と、言いつつも
今日はぐ~~~~んと
寒くなるようなので・・・・

前前から
寒くなればと

心ひそかに
もくろんでいた・・・・・(^^)

味噌田楽を
食べようと
思います!!!

ゆずの香りの甘味噌と
ゴマ味噌を作って!!(^^)

具材はすでに準備できているんですよね!!
なぜか・・・・(^^;)

大根・コンニャク・豆腐+小芋がそれ
ですバイ!!(^^)(^^)

ビタミンC

アップロードファイル 667-1.jpg

アイコン

室温が21℃もあります!(AM3:40現在)

よって電気ストーブも靴下もいらず・・・・(^^)

ただ、なぜか・・・
鼻水がぐすぐす
よく出てきますが・・・(^^;)

おそらく問題は
明日からでありましょう!!

予報では昨日、今日と較べて
5℃~6℃も一気に気温が下がりそうです!!!

風邪を引かないよう
しっかりと
ビタミンCの補給に努めたいものです!!(\\)

ビタミンCの必要量はすべて
食事などによって外部から摂取しなければならないそうで

成人の一日あたりの
摂取量としては100mgと言われていて

目安としてはレモン一個20mgですから
それの5倍は必要・・・・・(^^;)

ただレモンよりも含有量が多いのが
ライム・オレンジ・グレープフルーツ・キウイ・トマト・ブロッコリ・イチゴ・ほうれん草・パセリ・等ということらしいので

ワタクシとしては
そのなかの「トマト」をメインに
食べてやろうと

考えました!!!(^^)(^^)