記事一覧

白磁猫の手スプーン

アップロードファイル 636-1.jpg

アイコン

GoAyaさんの作品です

磁器土+透明釉+ガラス片

釉薬を掛けた後に海岸で拾ってきた
ガラス片を乗せる・・・・
いつもの彼女の手法!

スプーンの取っ手が猫の手になっているのも
いつもの彼女のやりかた!!(^^)

違うのは今回磁器土を使用したことで
彼女の場合・・・・(^^)

手びねり磁器に
その個性をしぼるのも
ひとつの選択法として

あり!
かも知れません!!(^^)(^^)

「選択と集中」は
人生を渉る上での
秘訣であります!!!(^^)(^^)

と、誰かさんが言ってました・・・・(^^;)(^^;)

ワタクシは
本日・・・・の

釣行では・・・

エギングでの
「アオリイカ」を

選択いたしました!!!(^^)(^^)

メモ立て

アップロードファイル 635-1.jpg

アイコン

大原ジュンさんの作品です

「メモ立て」、幅×高さ×奥行き=16cm×8cm×4cm
釉薬は樫灰釉

お使い物にする作品なので「早く焼いて!」と
ご依頼のあったものですが
残念なことに・・・・・・・(^^)

窯だきのタイミングと
その必要な時期とがあわず・・・・・(^^;)(^^;)

遅ればせの出来となりました!!(^^;)

出来はGOOD!でしたが・・・・(^^)(^^;)

だいたいやね~~~~!!!(^^;)(^^;)

まだ自身が作品も見ぬ先から
もうそれの
嫁入り先が決まっているようなこと自体・・・(@_@;)

いかがなものかと
つくづく思う

ワタクシであります!!!(^^)(^^)

・・・・・・

本日の淡路島釣行は雨のため
明日に順延となりました!(^^)

「この時」

アップロードファイル 634-1.jpg

アイコン

無事、窯だきも終わり
ほっとしています!!

多少、トラブルがあったものの
判断力!決断力!
ともに発揮でき(^^)

対処よろしく
いつもどおりの焼成時間で
すみました!!!(^^)(^^)

窯だしの時を迎えるまで・・・
その時を想像すると
いつもながら
ワクワク、ドキドキして落ち着かないので

強いて思わない!
想像しない!ことにして

ゆったり、時間に身を任せている
「この時」が最高!!!(^^)(^^)

4日連続食べている関東煮も
とことん「しゅみて」(味が浸透して)
美味しいし!!!(^^;)(^^)

イロハの顔を見れば
究極のあどけない顔をしているし!!(^^)

気候は暑くなく寒くなく
金木犀が徐々に色づき始めたし・・・・

なにがなし・・・・

じわじわじわじわ
喜びごとがあるかのような

「この時」が
もう最高!!!(^^)(^^)

本日の予定

アップロードファイル 633-1.jpg

アイコン

神戸 25℃ 20℃と
まことに良い時節柄であります!!(^^)

金木犀がかすかに匂ってきますしネ!(^^)

イロハも最近
妙にひとづきあいが良く
ことあるごとに
ワタクシの顔をのぞきに来ます!!(^^)

(・・・ということは、なにか食べさせて!という
サインであろうかと思われます・・・・)(^^;)(^^)

イロハもワタクシも
冷静に判断してみれば・・・・

食べ過ぎの傾向が強いように
思われます!(^^;)(^^)

本日の大きな予定・・・・。

AM5:00から本焼をスタート致します!
AM8:00から父の月の命日祭を致します!(^^)(^^)

モデム交換しました

アップロードファイル 632-1.jpg

アイコン

昨日の午前中に
新しく、ケーブルモデムを替えていただき
ほんにパソコンの調子は安定致しまして
うれしいかぎりです!!!(^^)

なんと言っても
1999年来、同じ物を
ほぼ毎日使用していたわけですから・・・(^^;)(^^)

J:COMの技術者さんも
モデムの消耗がいままでの不都合の
原因でしょうと言っておられました!!(^^;)

わが愛する
この「COMPAQ」の
パソコンも丁度来年で
10年目となり

いつ不都合が起こっても
不思議でない状態ではないかと
思いますが・・・(^^;)

できうるかぎり、これからも
大事に、大切に
有効利用してまいりたいと
決意しているものであります!!(^^)

大事といえば・・・・

我が家には、もうひとつ・・・(^^)

いえ、もう一匹・・・いえ、もう1人・・・(^^)
ほっぺにひげを生やした
女の子がいますが・・・・(^^;)

この子との関係も
大事に、大事に
有益なる関係を

これからも築いてまいりたいと
決意している所存であります・・・・・(^^)(--)

天高く

アップロードファイル 631-1.jpg

アイコン

写真は昨日、AM11:55 撮影

もうこの時、台風15号は早くも
温帯低気圧に替わっていたようで!(^^)

何ごとも無く喜ばしき限り!!(^^)(^^)

ベランダに出れば
爽やかな青空が広がり

金木犀もまだ青いつぶながら
まさに花開かんとしているし

イロハも目を細めて
ワタクシの足元にたたずんでいるし・・・・(^^)(^^)

あまりにも平平凡凡の
時間が流れてゆくことが
たまらなくシアワセで・・・・・(^^)(^^)

このあと
思い決して

寸胴鍋いっぱいに
関東煮をつくりました!!!(^^)

一日に一度食べると計算して
一週間は、あと副惣菜一品で
すむものとおもわれます!!!(^^)

・・・・

昨晩、友人からTELあって
女の子の子猫ちゃん(イロハの小さい頃そっくりの可愛さだそうで)
飼いませんかと

オタズネがありましたが

普段からそういうことは
熟考していたので

丁寧におことわりを
申し上げました・・・・・(^^;)(^^)

欲のあることはよいこと?

アップロードファイル 630-1.jpg

アイコン

今回の台風15号(チャンミー)は
現在、屋久島の西南西約210kmにあって
このあと
足摺岬の南南東付近を経て
明日、2日、03時には早くも
八丈島の南南西に移行しているという予報です!

10日ほど前の13号に較べて
非常に速度が早いです!!

さらに台風17号がフィリッピンの東で
発生しているとのことで・・・・(^^;)

いま、まさに
季節は台風ラッシュの時を迎えているかのようです!(^^;)

願わくば
大きな被害に遭いませぬよう
祈られる日日であります!!!(^^)(^^)

ところが・・・・・

そんな慎ましいワタクシに較べて
イロハはまたなんとしたこと・・・・・(^^;)(^^;)

AM4:30にして
すでに「かつお缶」のふたつ目が
あと残りわずか・・・と言う
食いっぷりで

いうなれば
「欲のかたまり」と化しております・・・・・・(^^;)(^^;)

昨日の釣果です

アップロードファイル 629-1.jpg

アイコン

久しぶりの釣行で
悪天候もものかわ!!!(^^)(^^)

相棒、ともども
パッチを穿いて、防寒対策も万全!!(^^)

勿論、雨対策も準備OK!!(^^)V

そんな構えでしたので
AM3:30~AM8:30まで
本格的に雨が降ってくる前に
納竿しましたので

余裕の釣りができて
十分、楽しめました!!(^^)

AM9:00帰宅と同時に
雨はどしゃぶりとなり
なんてタイミングが良かったんだろうと
自らを寿ぎました!!(^^)

釣果は写真の他に
小あじ多数!!!(^^)V

ところが釣った魚を調理し終えたのが
丁度正午!(^^;)(^^;)と

これが思わぬ疲労を呼び込み
昼食後、ひと眠りのつもりが
二時間ばかり、ぐっすり寝込んでしまい

寝覚めたら・・・・

イロハもワタクシの股の間で
何時の間にか眠りこけていて

ワタクシが起きた後も
なお、布団の中にもぐりこんだまま・・・
(^^;)(^^)

夕食には
サンバソウのお刺身(釣った4匹すべて)で
一杯きこしめし(この秋初めての熱燗)

陶然となったことは
言うまでもありません!!!(^^)(^^)

淡路島釣行

アップロードファイル 628-1.jpg

アイコン

非常にコンディション悪い中・・・・
「気象条件が」ですが・・・(^^)

お友達とも意見が一致し
久しぶりの釣行を決行いたします!!(^^)(^^)

秋雨前線が活発化し
北北東の風3m/S~4m/s
ということですが

先週、釣行を逃した分
釣り魚への思い、悶しがたく
少しのまでも竿を振れれば
まんぞく、まんぞく
と言った気持ちで・・・・

行ってまいります!!!

それにつけても
最低気温17℃で
風が体温を奪うであろうから・・・・

パッチを穿いて
防寒対策はばっちり(これぞおやじギャグ!)(^^)

して、行ってまいります!!!(^^)(^^)

写真は昨日、高畑の
破方館の前の小道を撮りました!!!

今、田圃の畦には
この曼珠沙華がいっぱいに咲いています!!!(^^)

ショック!

アップロードファイル 627-1.jpg

アイコン

30分以上もかけて練った
この、本日のブログ内容が

最後の最後!!!

「投稿する」のクリックを押すと同時に
サーバーとの繋がりが切れてしまいました!!!(^^;)

そのとき。本文を右クリックして
コピーしておけばよかったのに・・・・・(^^;)(^^;)

思いそこにいたらず・・・・

あわてて再起動したものだから
結局、更新内容は闇の中へ・・・・・・(^^;)(^^;)

ショックショック!!!
がっかり!!!(^^;)(^^)

再び書き出す気力がなくなりましたので
本日は・・・・これにて・・・・であります・・・・(^^;)(^^;)

お許しのほどを・・・・・(^^;)

というのもこのあと
高畑行きの準備もあり
お昼の弁当もコンビニへ行って
買ってこなくてはならず
なんとなくあわただしいこともあって・・・・・(^^)(^^)