記事一覧

高畑だより

アップロードファイル 656-1.jpg

アイコン

昨日、高畑滞在中はづっと
小雨が降り続いていて
予報と違うんでないの
と訝っていたとおり・・・(^^;)

帰宅したら我が家の周囲も
雨後のていでありました!!(^^;)(^^)

予報はしっかり間違っていました!!(^^;)(^^;)

ま、とは言うものの
魚釣りではなかったので
別に雨が降ったからといって
ど~~~ということもなかったのですが・・・・(^^)(^^)

午前中、焚き火をしてゆったり
想を練り
お昼、セブンイレブンの「しらす寿司」(新発売)と
カップ麺でしっかり
腹ごしらえをし!(^^)(^^)

午後から
実になつかしいと思うくらい
手につかなかった
「ものづくり」を致しました!!!(^^)V

そのコンセプトは
「内と外がつながっていること・・・」

つまり内と外とが
「クラインの壺」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A3%BA

のように無限につながった空間となるよう・・・
そんな「装置」づくりをやっていたわけで・・・

写真のガラス窓のまえの
細い軌跡のような線(竹ひご)の構成もそういった
「装置」のひとつであります!(^^)(^^)

とにかく・・・
こういう行為というのは
時間をあくことなく貪るもので・・・

時間はあっという間に過ぎ
PM4:00を過ぎれば
手元が薄暗くなり・・・・(^^;)
あわてて帰り仕度をし
あわただしく帰宅の道についた次第でありました!!!

そのときになって
雨が止んでいるのに気付きました!(^^;)(^^)

帰宅後、玄関を開けると
なんとも・・・
嬉しい・・・・

イロハのお出迎えを受けました!!!(^^)(^^)V

高畑行

アップロードファイル 655-1.jpg

アイコン

昨夜はセ・リーグCS第4戦を見て(中日に去年の雪辱を果たす!)
興奮さめやらぬまま(^^)V

棟方志功さんの青春物語やら
美の巨人「フェルメール」やらを飛び飛びに見て・・・(^^)

気がついたら00:00近くなっていたから
あわてて部屋を暗くして寝たものの・・・・・(^^;)

02:00頃だったか?
随分久しぶりにイロハが布団の中に入って来て・・・(^^)

「おお!よしよし・・・」と再び寝入ったのも
つかのま・・・・・(^^;)(^^;)

ちょうど03:00に枕もとで
にゃあにゃあ
彼女が起こしにかかるので仕方なく
起床と致しました・・・・・(^^;)(^^;)

ですから
このブログの更新している
04:17・・・・

大変、目の奥が重たく・・・・(^^;)

ですから
再度、二時間ばかり寝て
「気」の充電を計ります!!(^^;)(^^)

本日は高畑行ですので・・・・(^^)

秋の一日を満喫して来ます!!!(^^)(^^)

秋が進行中

アップロードファイル 654-1.jpg

アイコン

今日の神戸は21℃、16℃と
昨日に較べ4℃~5℃低い気温・・・・(^^;)

だけど、これが平年並みで
ようやく、秋が進行中であることを
納得するワケで・・・・(^^)

朝、イロハに起こされて
起きぬけ早々
ストーブを点けたけれど・・・・(^^)

そのあと
朝食に

日清のチキンラーメンを食べたら
(オニギリ1個と丸干し4本も食べました!)

その必要が無くなって
即、消した次第です!!(^^;)(^^)

そういえば
一週間ほど前
六甲山小学校で
ストーブの薪入れ式を
行なっていたテレビニュースを見ましたが(^^)

それですから
もうワタクシところが
ストーブを点けたと言っても

あながち
季節の早取りとも
言えないのでは
ないでしょうか!!(^^)(^^)

桜並木の桜たちも
いっせいに
色づき始めました
ものね!!(^^)

色づかず
食い気と眠気ばかりのが
我が家には
二人居ますが・・・・・(^^)(^^)

変な感じ

アップロードファイル 653-1.jpg

アイコン

神戸 最高25℃最低21℃

暖かい・・・・?
暖かくない・・・??

変な感じ!(^^;)(^^)

今日の写真も
イロハは正面向いているのに
脚はかなり内向き?

変な感じ!!(^^)

それはそうと
お話は気温のことに
戻りますが・・・・(^^)

室温を見ると
23℃・・・もある・・・のに(^^;)

なぜか
ゴミ袋を取り払って
電気ストーブを出してきた
ワタクシ・・・・・(^^;)

かわりに扇風機にゴミ袋を
かぶせました・・・・(^^)

それで・・・
ためしに

400Wの分だけ点けると
さすがに・・・まだ
暑かったので、即、消しました!!(^^;)(^^)

当然、よくしたもので
イロハも近寄ってきませんでした!(^^)(^^)

でも、
これで
一応。準備OK!!!(^^)
(二階に限りますが)

いつでも
寒い日よ!

やって来い!!

来い!!!(^^)(^^)

神戸新聞の
こんな記事に目が止まりました!!(^^)
「タチウオの季節 明石浦漁協で水揚げ活発」
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001535497.shtml

夜明け前

アップロードファイル 652-1.jpg

アイコン

AM4:30現在、
外は真っ暗ながら
新聞配達のバイクの音などして

そろそろ一日が始まり出しました!(^^)

それでも夜明けまで
あと一時間ばかり間があります!!

イロハは昨日と違って(?)
今日はいつもどおりの食欲で(?)
すでに食後の二度寝に
ソファで丸くなっています!!(^^)(^^)

雨降って(昨日は結構降りましたね!)・・・世はこともなし・・・と
言っていいのかな??

個人資産が日ごとに
目減りしている人々がほとんどの
この時節!!
(NYダウは昨日に引き続き大幅下落!)

おそらく今日の日経平均もそれに連動するものと
思われます・・・・(^^;)

そういったときに
こともなし・・・・では
すまないでしょうが・・・・(^^;)

夜明け前の・・・
どこかし~~~~んとしながらも
一日の活力を孕んだ

満を持している気配・・・・

という
この時刻に・・・・

この時点において
「健康である」・・・

というだけで

「世はこともなし」

と言っていいような・・・・・

気がいたします!!!(^^)(^^)

暖かい日が続きます

アップロードファイル 651-1.jpg

アイコン

暖かい日が続いています!
日中は夏日に近く
靴下なしの生活がほとんどです!(^^)

もう扇風機もさすがに不要かと
思いはするものの
まだかたずけはしていません!!(^^)

扇風機と入れ替えに
ストーブを出してこようと
こころづもり・・・・(^^)

一昨日だったか
ちらっと
セルフスタンドを覗いたら

ようやくというか
少しだけ・・・(^^)

灯油の値段がさかっていました!!(^^)
18㍑:2070円でした!

もう1000円は下がって欲しいところです!!!(^^)

出来ぬことではありませぬよ
政府が景気対策に
石油に掛けている税率を下げればよいだけの
話ですから!!(^^)

公明党に迫られてする
選挙用の定額減税、2兆円のなかに
ちょこっと
繰り込んでくれれば良いだけですからネ!!!(^^)V

それはそうと・・・(^^;)

イロハがこの暖かい日日
のせいか・・・

さっぱり!
ワタクシに近寄ってきてくれませぬワイ・・・・(^^;)

そそくさと
自分のベッド(ソファ)で

日がな
自分の世界だけに
入り浸っていますです・・・・(^^;)(^^;)

・・・・・

本日は素焼きを致します!(^^)

釣果報告

アップロードファイル 650-1.jpg

アイコン

昨日の釣果です!(^^)

他にも写真に写せなかったですが
小あじ多数!!(^^)

今回始めて試みた
「のませ釣り」は
大変面白かったです!!!(^^)

のませ釣りというのは
小あじ、イワシ、イサキの子等を
生きたまま餌に
ハマチ、ツバス、アオリイカなどを釣る
釣り方で、別名泳がせ釣りとも呼ばれています

ワタクシの場合・・・・朝まづめから8時の間に
二度、アタリがあって

一度目はアジの頭がかじられていて
これはアオリイカのせいだと解かったものの

二度目は竿先がはげしく
ピクピクしたからすばやくあわせると
それが早あわせで・・・(^^;)(^^;)

結局・・・不発に終わり・・・(^^)

そして、相方さんの場合・・・も(^^)
二度あたりがあって

一度目は確かに途中まで釣れあがっていたのに
5m手前でばれ・・・・(^^)
(何が釣れていたのか解からずじまい!)

二度目は大いに反応があり・・・
というのは
竿ごと海中に持っていかれてしまって
30m~50mとどんどん沖に引っ張られてゆくのを

ワタクシの飛ばしサビキでかろうじて
回収して・・・・(^^)

さあどんな魚が釣れたかと
期待に胸ふくらませたが・・・・(^^)(^^)

釣れていた魚はたいへん大きかったけれど
鮫に似た変なので(過去にも一度釣ったことがあり漁師さんに聞くとかまぼこの材料にする何とか?名前を忘れてしまいましたが)

結局、美味しそうでないのでリリース
しました!!!(^^;)

というわけで
これまた相方さんも不発!!!(^^)

・・・・というわけで
ワタクシ、相方さん、共にこのような始末でありました!!!(^^)

ただ、言い忘れるところでしたが・・・(^^)

もうひとりの相方さんである
0さんは太刀魚を5匹ゲットして
家族に夕飯時、太刀魚のしゃぶしゃぶを
すると言い置いて出てきた甲斐あった
にこにこ顔でありました!!!(^^)

その後、三人はもう一つの鍋の材料である
「カワハギ」ねらいに3時間ほど
費やしましたが
潮まわりが悪かったせいか(^^;)(^^;)

ワタクシの4匹
Sさんに1匹
0さんの0匹(サンバソウ1匹)
のみの釣果で
AM11:00、納竿としました!(^^)(^^)

淡路島釣行

アップロードファイル 649-1.jpg

アイコン

日曜日は午後から
ぐんぐん気温があがって

脱ぐわ脱ぐわ
最後にズボンも脱ぎ捨て

さらに扇風機もつけるありさま!!(^^;)(^^)

扇風機をまだ仕舞ってなくてよかった~~~!(^^)

神戸の最高気温は26℃と
9月下旬並だったようです!!(^^;)

が・・・・

どういうことか
淡路島洲本は最高気温22℃と??

あまり暑くなかったみたいで?

ですので、やっぱり
今回の釣行もパッチを穿いてゆきます!!(^^)(^^)

志筑新島北端へ!!!(^^)

・・・・・・

波(m)
0.5メートル
日の出/日の入り
6:10 / 17:20

小潮
干潮(時間)潮位(cm)
4:11(23) / 13:45(118)
満潮(時間)潮位(cm)
11:38(120) / 19:32(139)

南の薔薇

アップロードファイル 648-1.jpg

アイコン

昨日の夕刻・・・なにげに
テレビを見ていたら

スバラシク!
オシャレな歌に出会って・・・

それが、素人が歌っていた(?)ゆえ
いっそう新鮮だった
かな・・・・??(^^;)(^^)
で、おもわず喝采!!(^^)

昭和23年に発表されたという・・・歌謡曲ですが・・・(^^;)(^^)

ワタクシの生まれた年ということもあって
親しみはいや増し・・・・(^^)(^^)

それと・・・いままで
こんな曲があったことを
まったく知らなかったことも
悔しいやら悔やまれるやら・・・(^^;)(^^)

でも知らないことだらけ!
というのも
こんな楽しみを与えてくれることを思えば

ものは考えよう・・・・(^^)(^^)

いやいや

人生、豊かなものがいっぱい
あるものであります!!!(^^)(^^)

で、「南の・・・」を検索にかけると

野村俊夫作詩、米山正夫作曲
近江俊郎歌・・・のサイトが見つかりましたが

もう一つの
小林幸子歌のほうが新鮮かな(?)
と思われましたので

こちらをご紹介しておきます!!(^^)(^^)
http://jp.youtube.com/watch?v=OgLGQR_KG3k

当分、
「南のバラそよ風にほほえむ君の姿~~~~」

くちすさんでいるであろう
ワタクシが居る・・・

はずです!!!(^^;)(^^;)

夢の中

アップロードファイル 647-1.jpg

アイコン

昨日は二度も
亡くなった母と

夢の中で
逢うことが出来・・・・・(^^)

こころがどれほど
暖かくなったことか!!(^^)

「思えば通じた」という実感ほど
手ごたえのあるものはありません!!

すべてがそうで無いだけに
夢の中とはいえ・・・・(^^)

いやいや
それだけにというか

そこはかなくも、なぜか
自信が湧いた出来事で
ありました・・・・・・・(^^)(^^)

・・・・・

季節がちょうど
眠りに都合よいようで

実によく眠れます!!!(--)

(睡眠時間は短くも眠りが深い!)(^^)(^^)

イロハも
間無く

夢の中に居るようで・・・・(^^)

ワタクシとイロハの共同生活も
夢の中のようで・・・・・(^^)(^^)