記事一覧

幸あるときには幸に酔い

アップロードファイル 1147-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 13℃
室温16℃(AM3:30)

花粉情報:兵庫県南部、非常に多い

と、情報を得たせいか・・・
鼻水がたくさん出てきます!!!(^^;)(^^)

それにしても
このところ、日替わりに
雨と晴れの日がやってきます・・・・(^^;)

この雨が南の暖かい空気を
連れてくるのか

最近の気温は4月上旬並だとか・・・(^^)

このままズンズン、温暖な
「春」が大股で近づいてくるかと・・・おもいきや(^^;)

来週は真冬の寒さが戻ってくる・・・のだって!!(^^;)(^^;)

ですから、恵みあるときには
その恵みを・・・もう

なにがなんでも
逃がさないように

がばっと抱きとめなけりゃあと
思います!!!(^^)(^^)

酒あるときには酒に酔い
花あるときには花に酔い
幸あるときには幸に酔い・・・・桃杏(^^;)

と、考えると・・・

食べれるときに食べとかなければならない・・・

と、考え・・・

今日、なか一日しか開いていないけれど

「シンコ」の釜揚げを
また、買いに走ろう、と

思ふ!!!(^^)(^^)

磁器土による板皿と筒カップ

アップロードファイル 1146-1.jpg

アイコン

GoAyaさんの作品です

磁器土による板皿と筒カップ+黒釉
とてもシンプルで美しく焼きあがりました!!(^^)V

「ストリートギャラリー」での出品作と聞いていますが
これに追加の装飾をほどこすらしいです!(^^)(^^)

出来ればその出展が終われば
普通に食器として使えるよう・・・な
装飾であって欲しく思います!!!(^^;)(^^)

・・・・・

あえて、ワタクシの妄想を
申し上げたく思いまっす!(^^;)

まず、ワタクシならば
この板皿に

今、旬の「いかなごのシンコの釜揚げ」を
山盛り盛ります・・・・(^^)

筒カップには
なみなみと

焼酎のお湯割を注ぎますな・・・(^^)

で、べつな小鉢に用意した
二杯酢にシンコを浸けて食べますな・・・(^^)

え~~~ちょうど半分を
そのように、お酒の肴にして食べた後

これまた、今、旬の「うすいまめ」の
焚きたて「豆ご飯」・・・ほくほく湯気の出ているのを

このシンコをおかずに
ま、大体、お茶碗二杯食べて

この春を堪能しますです!!!(^^)(^^)

・・・・・

と、このように
想像をたくましくしたわけでありますが(^^)

じつは・・・

この新作の器こそ
お借りしなかったものの

食事内容は
ワタクシの

昨日の
夕飯の

内容、そのもので
ありまして・・・(^^;)(^^)

ついつい
黒い食器というのは

そのう~~~(^^)

白や緑や黄色やその他
何でも・・・

食材という食材が

とても、よく映えるものだと

想像にかられました次第です!!!m(ーー)m(^^)(^^)

・・・・

今日の写真はクリックすると

拡大されて
見ることが出来ます!(^^)(^^)V

なんでかなあ~~~???

アップロードファイル 1145-1.jpg

アイコン

神戸 最高14℃ 最低9℃
室温 14℃(AM3:20)

ですが、やっぱり!
電気ストーブが離せなく

イロハと共に
顔首を並べているありさま・・・・(^^)(^^)

それはさておき、(^^)

昨日は、懸念していた熱電対も
支障なく活躍してくれて

窯だき・・・トラブルなく
焼き上げることが出来ました!!!(^^)V

夜が明けきってから
ゆっくり時間をかけて
窯だしを致します!(^^)

ところで・・・

なぜか?(^^;)

気がかりなことは何もなく
心は非常に軽い・・・はずなのに?(^^)

それに気温も
暖かめで、ほんに!(^^)
快適なはず・・・・なのに、なのに???(^^;)(^^;)

今朝計った血圧は

138-84mmHgと

かなり、
高めですがな・・・・・???(@@;)

ほんなこて・・・

血圧の気持ちが
さっぱり、解かりません!!!(^^;)(^^;)

昨日の釣果

アップロードファイル 1144-1.jpg

アイコン

デカメバル、またしても
ゲット~~~!!!(^^)V

23.5cmと20㎝の二匹を
AM4:00から、日の出のAM6:27までの

約二時間半の間で
釣りました!!(^^)

太陽が昇ると
アタリもぱたりと止みましたので

あっさり、納竿・・・・(^^;)(^^)

あっさりと言うのは
またしても、相方さんは
ボーズとなって

その「気腐れ」が半端じゃなく・・・(^^)(^^)

ぶつぶつぶつぶつ・・・
気落ちの言葉があたりに満ちるものですから

ワタクシとしても
さらに釣ろうとの意欲がなくなり・・・・(^^)(^^)

早々に撤収して来ました!(^^;)(^^)

帰宅、8時

絶好調と
絶不調の

二人三脚では
どうも、釣行がぎくしゃくして
よろしく無いです・・・(^^)(^^)

来週は、もしかすると
相方さんは

生き餌釣りに
変更するかも知れません!(^^)

ワタクシはモチロン
このまま、ルアー釣りに

徹します!!!(^^)(^^)V

昨夕は二匹とも
刺身にし

残りはアラ炊きにし

目玉の裏のゼラチンまで
しゃぶりつくして

メバルを堪能しましたバイ・・・・(^^)(^^)

淡路島へ

アップロードファイル 1143-1.jpg

アイコン

昨日の高畑・・・・たしかに
ウグイスの鳴き声が聞こえていましたが・・・

のんびり聞きほれているまもなく・・(^^;)(^^)

なぜかかってないほど
各所に雨漏りがあったので

その修繕に、ほとんど一日を
たっぷり費やしてしまいまして・・・

そのあれこれをお話しするのも・・・
もう現在のワタクシは

今朝のまづめの
メバル釣りの方にすっかり
気持ちが飛んでいっていますので

すっからかんと
高畑だよりとは
おさらばです!!!(^^)(^^)

そう・・・はい!(^^)

本日のもともとの予定は
半夜釣り・・・だったのですが

午後から早くもお天気がくずれ
雨との予報に

急遽、朝まずめをねらうメバリングと
決まりました!!

先週と同じポイントへ
今日も行ってきます!!(^^)

が、

チリ地震による
津波注意報が
淡路島南部にも
昨晩出ていたけれど

一体に
魚たちは

こういうときというのは
どうしているものだろうかと???

気遣わしいことで
あります・・・(^^;)(^^)

が、

強行して来ます!!!(^^)(^^)

ここで、ちょっと
高畑に気持ちを戻します・・・(^^;)(^^)

写真は高畑の・・・

ここは雨漏りのしていなかった
部屋です!!(^^)(^^)

イェイ!!!

アップロードファイル 1142-1.jpg

アイコン

「イカナゴシンコ漁解禁 27日 播磨灘、大阪湾」と
うれしいニュースが飛び込んできました!!!(^^)V
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002745102.shtml

これを聞くと
春ですね~~~と感慨深いです!!(^^)(^^)

今年は去年の不漁と違って
まずまずの収穫だそうで
ことさらうれしい!!(^^)(^^)V

1キロ千円とお手ごろ価格!
昨日、もうすでに
店頭で20人ほどの行列ができたそうで・・・(^^)(^^)

そのイカナゴの群れを追いかけて
メバルがたくさん接岸しますので

イェイ!!!
今年はメバリングを
心置きなく、やりまくりますぞ!!!(^^)(^0^)

・・・・・

神戸 最高15℃ 最低8℃
今日は早朝から雨が降っていますが
まもなく止む予報・・・(^^)

やむころ・・・(^^)
高畑へ出発!(^^)

ウグイスの鳴き声に
聞き入ってきます!!!(^^)(^^)

写真は昨日、撮り忘れ・・・
一昨日のものを使いました・・・・

あいすいまそん!(^^;)(^^)

戦いすんで日が暮れて・・・

アップロードファイル 1141-1.jpg

アイコン

ハラハラドキドキの数分間が(バンクーバー女子フィギュア・フリースケート)
夢と消え
結果、銀メダル!!(^^;)(^^)

金を期待していただけに
チョビット、残念!(^^)

なにより残念だったのは
彼女の、太陽がはじけたような
笑顔が見れなかったこと!!!(^^)(^^)

しかし・・・数時間後の
彼女の会見のはしばしに

安堵と安心の混じった
微笑が見て取れて

コチラも、これまた
安堵と安心をしました!!!(^^)(^^)

それにしても
完璧なまでに
冷静でしたね~~~!!!(^^;)

キム・ヨナ選手、ゴールドメダリスト!!!(^^;)

でも、よく考えれば
二人の天才少女の競演を

最高の舞台で見れた一瞬を
家にいながら・・・コーヒーを飲みながら・・・(^^)

もてたこと自体に
いっぱいの感謝をこめて

拍手、拍手!!!(^^)(^^)

・・・・

ところで、昨日のフィギュアスケート観戦の
数時間前・・・・(^^;)(^^)

ワタクシ・・・カッパ姿!
イロハはバッグに入れられ・・・これまた

別のカッパをかぶせられ・・・・(^^)(^^)

そぼ降る雨の中
原付に乗って・・・(^^;)

病院へ行ってきました!!!(^^;)(^^)(^^)

やばいっす

アップロードファイル 1140-1.jpg

アイコン

予定よりずっと早く
雨が降ってきました!(^^;)

現在、AM3:30

Yahooお天気情報では
午前9時すぎから雨となっていたのに・・・(^^;)(^^;)

スロージョギングの中止は
やむをえないにしても

生ごみ当番で掃き掃除が8時半頃・・・(^^;)

そのあと、一番問題なのは
イロハの病院行き・・・・

これを、傘を差し
バッグにイロハを押しこめ
てくてく、徒歩で行く難儀さは・・・

おもいやられます!!!(^^;)(^^;)

病院行きも、かれこれ八ヶ月を
過ぎようとしていますが
これまではなんとか
原付で5分という行程で済ませてきましたが

あらららら・・・・・

今日はてくてくてくてく・・・・
歩いて行き
歩いて帰ってこなければならないか・・・・・?(^^;)(^^;)

本当に
やばいっす!!!(@@;)

4.9キログラムのイロハは
とても重いぞ!!!(^^;)(^^;)

・・・・・・

写真は昨日、AM9:30 撮影(^^)
やっぱり天気は

つくづく晴れの日が
いいなあ、と思います!!!(^^;)(^^)

なみだこらえ、「力不足」

アップロードファイル 1139-1.jpg

アイコン

いやいや、女子フィギュアSP
見ごたえがありました!!!(^^)(^^)

浅田真央選手の笑顔に
どれだけ多くの人々が
歓喜の拍手を送ったことか!!(^^)

しかし、その直後!
キム・ヨナ選手の最高得点には
一瞬、顔がこわばりましたバイ!!!(@@;)(^^;)

ほか・・・どの選手も
各自せいいっぱいの
力を出し合った演技が続出して

見ていて本当に
気持ちよかったですね!(^^)(^^)

金曜日もう一日
楽しませてくれることが
とっても、ありがたいです!!(^^)V

ほかに・・・拍手を贈りたいのは・・・
4強には入れず
敗退が決定してしまったけれど・・・

「女子カーリング」の
キャプテン・・・目黒萌絵選手の
涙をこらえながらのコメント!
「経験不足・・・力不足・・・」

を、見て
「いやいや、あなたたちの競技中の真剣なまなざしに、どれほど感動したか、知れんヨ、ありがとう!!!」

と、お礼の拍手を
実際に贈りましたゾナ・・・・(^^)(^^)

・・・・

確かに、
勝ったり負けたりの世界は
純粋、単純で(政治、経済の覇権争いと違って!)

ついついその競技に
見惚れてしまいますが・・・(^^;)

ひるがえって・・・(^^)

し~~~~~んと
陽だまりで

丸く身体をちぢめて
自己の世界を孤独に生きている・・・・(^^)

イロハの平和にも
ワタクシはより以上の
感動をするものでアリンス・・・・(^^)(^^)

祈られる・・・

アップロードファイル 1138-1.jpg

アイコン

神戸 最高17℃ 最低9℃
花粉情報 兵庫県南部 やや多い

今年のワタクシの花粉症の症状は
鼻水だらだら・・・
平年より多め!!!(^^;)(^^;)

写真は昨日、ベランダにてAM11:45撮影
ちょろっと舌先を出した様子が
可愛いです!(^^)(^^)

イロハとほぼ同年生まれの・・・
我が釣友、Oさんちの
足の短いワンちゃんを何と言いましたっけ?(^^;)

ミニチュアダックスフンド(?)
そのワンちゃんが
お乳あたりにこぶし大の腫瘍が出来、

除去手術を近々するそうです・・・(^^;)(^^;)
(手術費用は10万円・・・)

手術途中、命の危険もある・・・と
言われているそうで

その話を聞いて・・・(^^;)(^^;)

胸の辺りがかなり
痛みましたゾナ・・・・(--;)(^^;)

・・・・・

今日もしばし・・・春の陽を浴びて
イロハとベランダにて(^^)

「永遠」を
共有しようと思っています・・・(^^)(^^)

バンクーバー女子フィギュアSPも
LIVEで見なければいけないので
忙しいですが・・・・(^^;)(^^)