記事一覧

目が覚める!

アップロードファイル 1167-1.jpg

アイコン

「また雨かいな・・・・」で始まった
朝です・・・(^^;)(^^)

神戸 10℃ 7℃

気温はここしばし・・・
低めでスイイ・・・・・(^^;)(^^)

室内で運動をして
体調を整えるしかないです・・・・(^^;)(^^)

・・・・と

ここまで
ぼんやり・・・(AM4:30)

そして、これから一日の
行動予定を練りかけて・・・・

ちょっと中断・・・・

椅子から立ち上がり
斜め後ろのイロハの缶詰を取り

お茶碗に追加して

椅子に座ろうとした時!

「ぎや~~~~!!!」の
イロハの声!!!!(@@;)(@@;)

彼女のお尻尾を
ふんづけてしまいました!!!(^^;)(^^;)

「目が覚める!」とは
こういうことでした・・・・・(^^;)(^^)(^^)

ようやく、鼻炎は

アップロードファイル 1166-1.jpg

アイコン

ヨ~~雨が降りますね!(^^;)(^^)

え~~~かげんにせい!!!(^^)

と、一括したところで
スロージョギングをあきらめ・・・・かけましたが?

Yahoo!天気情報をみると
3時~6時・・・・曇りとなっている・・・・(^^;)(^^)

それで、ドアをあけて
外の気配を確かめると

先ほど雨の音がしていたのに(AM3:00)

「あれ?雨・・・止んでるやん??」ということに
なって・・・・(^^;)(^^)

あわてて、気持ちを切り替え
お風呂に湯をはる用意をしました・・・(^^)

湯がはれし次第・・・ひとっぱしり
してきます!(^^)(^^)

おかげさまで
昨日アタリから
鼻水がとまり

くしゃみは一度もでなくなりました!!(^^)(^^)

ようやく花粉症とも
おさらばか・・・・・(^^)(^^)

イロハは
のど・はなの調子はよろしく・・・・

可愛い声で
ときたまワタクシに語りかけてくれます!!!(^^)(^^)

どういう時かというと

それは・・・やっぱり

ご想像のとおりです・・・・(^^;)(^^)(^^)

・・・・・

ついしん

AM4:45 外に出ますと
雨がぽつりぽつり・・・・(^^;)

そんなあ・・・とつぶやきつつ
走り出す・・・

しかし・・・・

雨は止む様子なく
ぽつりぽつり・・・・から・・ぽつぽつぽつ・・・(^^;)

10分ほど走った距離から
引き返してきました・・・・・(^^;)(^^;)

湯船に体を浸した頃が一番
雨音が強く

「引き返したのが正解やった!」とつぶやいたけれど・・・

ブログの「ついしん」を
書き加える段階で
雨音は止んでいる・・・・???

ええかげんにせい!!!!(^^;)(^^;)(^^)

さくらさいた

アップロードファイル 1165-1.jpg

アイコン

神戸 最高12℃最低9℃
室温13℃(AM3:30)

それそろ起きようかな~~??と
時計を見ると

AM2:45・・・・

もうしばらく寝ていましたが
その時、雨の音がポツリポツリと・・・・(^^;)(^^)

「あちゃ!えらい早く降って来たな・・・スロージョギング中止か?」と

意気込んでいただけに
落胆半分・・・ほっとした気持ち半分・・・(^^)(^^)

意気込んでいたというのは(^^)

昨夕、ちらと外出したとき
街路樹であるところの「桜」が

あちらこちら・・・一輪また一輪と
ようよう花を咲かせていたからで・・・・(^^)(^^)

夜明け前のひととき
それらをまた、確認しながら走れば

いよいよ季節感が
しみじみ、染み渡ってくるだろう・・・と思ったからで(^^)

ま、これからは
十二分に

「さくらさいた」を
満喫できましょうから

今日のところは
こだわることなく

ゆるしてやると
するか!(^^)(^^)

アレルギー性鼻炎

アップロードファイル 1164-1.jpg

アイコン

花粉情報はここのところ「少ない」と
言われているのに???(^^;)

透明の鼻水・くしゃみ・鼻づまり・・・と
かってない重傷です!(@@;)(^^;)

家庭で出来る対処法は

:ストレスを避け,かぜをひかないように体の抵抗力をつける。
:花粉の飛散日には窓を閉めたり、布団干しを控えるなどして、花粉に触れないように心がける。

ほこりが原因の場合:→ 家庭内から追い出す。

さいごの文章が気になります!!!(^^;)(^^;)

ほこり???(^^;)

と言われると・・・・・

我が家はホコリ高き家でして・・・・(^^;)(^^)

おまけに、イロハの毛のことを思えば
クリーンなわけがないでありますす!!(^^;)(^^;)

なにはともあれ
ひたすら・・・・ひたすら・・

この状態が

早く!

通り過ぎていってくれるまで・・・・(^^;)(^^)

辛抱に辛抱をかさねます・・・・(;^^;)

「あかねさす・・・ のもりはみずや きみがそでふる」
「かささぎの 渡せる橋に おく霜の・・・よぞふけにける」

(かさねる・・・の言葉からの連想でこの句が浮かびましたが???)(^^)(^^)

嵐がつづく

アップロードファイル 1163-1.jpg

アイコン

AM3:30 室温が19℃もあります!!!(@@;)

こりゃあ、めっぽうあったかいぜよ!!(^^)(^^)

しかし、

そとは随分、強風が吹き荒れていますな・・・(^^;)(^^)
昨夜からの「はるあらし」がまだ続いている・・・?

で、さっそく

Yahoo!天気情報を見てみますと

西の風10m/s~9m/s・・・8m/s・・・

今晩夜9時になって
ようやく西北西5m/sと
すこし風が弱まる・・・・(^^;)(^^)

これは今日一日!
まず、第一に火の用心ですばい!!(^^;)(^^)

そのあと・・・外出も
気許しは禁物・・・・(^^)

・・・・と

いうことは・・・・?

AM4:30 からの
スロージョギング・・・いかがすべし??(^^;)(^^)

・・・・と
伺候していたら・・・

外で風がひとうなり!!!(@@;)

「ぴゆーう」!!!!

この一声で
一瞬にして・・・・

気持ちが萎えました・・・・・(^^;)(^^;)

・・・・・

とにかく
自然というのは

オソロシイ・・・・・ものですネ!(^^;)(^^)

イロハのこんなやさしい様子も

自然が持っている
一面ですが・・・・(^^)(^^)

はるあらし

アップロードファイル 1162-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 10℃

今日は午後3時以後
南南西の風、7~8m/sが吹くそうで

これを春の嵐とよぶようです・・・(^^)

ワタクシの鼻水も今日で三日目・・・・
いまだ、たらりたらり・・・と(^^;)(^^;)

花粉情報では:少ないとなっているのに?(^^;)

もしかして、鼻風邪だったりして!(@@;)(^^)

それと、そろそろスギ花粉に代わって
ヒノキの花粉がどうとかこうとかと

話題に上っていましたので
ワタクシの状況が花粉症だったら

もうそろそろ、鼻水とも
オサラバしてもよさそうです・・・・が!(^^)

ま、ひとつため息を
大きくついたところで気分転換!!(^^)(^^)

昨日、動物病院の先生にご相談しました!(^^)

毎週一度の通院は
ワタクシ的に負担が重くのしかかっていたので

二週間に一度と
その間隔をあけていただくことに!!!(^^)

この先のイロハの状態によっては
元の木阿弥・・・の可能性もなきにしもあらずですが・・・

とりあえず

病院とは

少しだけ

距離が

離れました・・・・(^^)(^^)V

ワタクシ、不調?

アップロードファイル 1161-1.jpg

アイコン

神戸 最高12℃ 最低4℃

今日は晴れだけれど
あまり、暖かい日ではない?(^^;)

それと、鼻風邪なのか?
花粉症状なのか?

あいかわらず鼻水が出て
頭の芯が痛いぞ!!(^^;)(^^)

と、言うところで
全般的にムードは
沈滞気味です・・・・・(^^;)

おまけに
ワタクシの大事なお友達・・・・(^^)

近江屋さんも
風邪で不調らしく

そのことも
心が寒い原因の
ひとつ・・・・です(^^;)(^^)

で、ワガヤでの輝く光明・・・
いかなるときも、わが道を行く・・・イロハ

のみが!(^^)

淡々として
元気らしいのが

とっても

ありがたし!!!(^^)(^^)

とは言っても、(^^;)(^^)

今日はイロハ、
病院行きです・・・・(^^)(^^;)

なんじゃ~~~これは!!!

アップロードファイル 1160-1.jpgアップロードファイル 1160-2.jpgアップロードファイル 1160-3.jpg

アイコン

神戸 最高14℃ 最低5℃

写真は昨日、AM11:00頃撮影

この日は少し長く
日向ぼっこが出来ました!(^^)

二枚目の写真、イロハの左斜め上のかなた・・・
三枚目の写真の、白っぽい水仙のかたまりの前・・・・

わかりにくいですが
土筆の群生です!!!!(^^)(^^)

採る人が誰~~~~もいない!(^^;)(^^)

・・・・

それはさておき、
昨日はここまで調子よかったのですが

昼食後のひとやすみの後・・・・(^^;)

なぜか、

左の鼻の穴からだけ
鼻水がたらたらたらたら・・・・・(@@;)(@@;)

こんな変な「鼻かぜ」はなかろうと思うので

こころあたりは
やはり・・・・

花粉症か?(^^;)(^^;)

夜、眠りに入るまでに
ティッシュ一箱使い切りました・・・(^^;)(^^;)

今朝も多少、鼻水が出ますが
昨日ほどではありません!(^^;)(^^)

きらきら街道を走る

アップロードファイル 1159-1.jpg

アイコン

写真は昨日、AM9:00ごろの撮影です!
晴れ間のすきをついて!!(^^)(^^)

ゆっくり、ひなたぼっこするほど
長くは陽も照り続けてくれないものですから・・・(^^;)(^^)

しかも今週はこの後は週末、週明けまで
晴れたり曇ったりが交互に・・・(^^;)

で、これも晴れ間を確認しつつ・・・・(^^)

今朝はスロージョギング、して来ます!(^^)(^^)

いつからか?
ワタクシの走るコースを

「きらきら街道」と自ら名付けています!(^^)

それは、

アスファルトの材質の中に微小な
石英(?)のようなものが混じっていて

それが街灯の明かりを
乱反射して

きらきらきらきら
それはそれは不思議なほど美しい・・・・(^^)(^^)

街灯はおよそ30メートル間隔くらいに
立っているので

角度によって光を反射しない場所もありますが
その、消えて真っ暗な足元と

星のように輝く足元とがあって
まさか!(^^)

宮沢賢治もこんな風景は
イメージにも

持つことができなかっただろうな・・・

と、走りながら
思うことがよくあります!!(^^)(^^)

夜明け前のスロージョギングの
思わぬ特典が

これです!!!(^^)V

春一番

アップロードファイル 1158-1.jpg

アイコン

昨夕、春一番が
兵庫県内各地で観測されたようです!(^^)

「春一番」をWikipediaでは
こう書かれていました

春一番(はるいちばん)は、例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。主に太平洋側で観測される。春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが ...

はいはい・・・問題は

最後の文章ですね!!(^^;)

翌日は冬型の・・・・というところです!!!(^^;)(^^)

でも・・・今朝は室温15℃もあって
過ごしやすい・・・です!(^^)

今日の天気予報は雨が止んでのち
一日中、曇り・・・

朝方のほうが気温が高く
14℃!

それから昼過ぎから徐々に
朝より低くなる・・・・のですと・・・・(^^;)(^^;)

ということは
まだ春一番が今日も吹くのかな??(^^)

と、言うことで
暖かい・・・過ごしやすいと言っても

気温の変化には
極力、注意をして
春風(風邪)に見舞われ無いように
したいものです!!!(^^)(^^)

・・・・・

今年はワタクシ・・・・
シンコ(イカナゴの新子)カゼに
大いに吹かれました!!!

もう解禁日からですと
5回ほど頂きました!!!(^^)(^^)

一番最近のは
当初より少しだけ

大きくなっていました!!(^^)(^^)

今日もどうしょうかな?

と、迷っています!!!(^^)(^^)