記事一覧

どこまで非情

アップロードファイル 1552-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 14℃

今日の雨は
午前6時からとなっています!(^^;)

放射能の雨(?)に濡れないよう
外出は極力、止めにします!!

ところが・・・
イロハの缶詰が
気がつくと

あと少ししか
ないぞ!!!(^^;)(^^;)

・・・・・

昨夜、地震があったようで・・・・(@@;)

各地の主な震度(気象庁発表)
 7日午後11時32分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、同県栗原市と仙台市宮城野区で震度6強を観測した。震源は宮城県・牡鹿(おしか)半島の東約40キロ、深さは約40キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は7.4。3月11日にあった東日本大震災の余震で、震度6強は最大。

さぞかし
さぞかし

怖かったでしょうね!!!

どこまで
非情・・・・なのか!!!(@@;)

うつうつ

アップロードファイル 1551-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 11℃

東電・福島第一原発は,窒素ガス注入も虚しく水素爆発!の危機高まる,と.
中性子線が激増の兆候あり,現場作業員が全員退避の可能性という情報も.

1号機の再臨界が激しく進んでいるのだろう.
作業員全員退避という事態が長期化すれば,人類史上最悪の原子炉事故となる.
人類史上最悪の原子炉事故が首都圏から200kmの地点で発生するということは…???

・・・・

と、いうような
情報が入ってきています!!(@@;)

どうも、うつうつとして
気持ちが沈みますが

どうすれば
これを
慰めることが

できるのでしょう・・・か!(^^;)(^^;)

これから

それを吹っ切るために!

真っ暗な
夜明け前の「道」を

走ってきます!!!(^^;)

・・・・

身体をこまめに
動かすことも

ストレスの解消の
ひとつかも

知れません!(^^)

もともと
ストレスの無いはずのイロハも

このごろは
(午前中だけですが)

よくベランダに出たり
二階、一階への上り下りが

一時より
しげしげ

と、いうことが
写真でもおわかり・・・かと!(^^)(^^)

小女子(こうなご)

アップロードファイル 1550-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 8℃
室温15℃(AM3:00現在)

イロハが日付の替わった
00:00ころ起きてうろうろするものだから

なだめなだめて
も一度・・・眠りにつく!(^^;)

いや~~~~あ
それから

楽しい夢をみました!!!(^^)V

陶芸工房で宴会を
やっていました!!!

赤西さんも元気で
テーブルのまわりには
彼の作品もいっぱい!!!
(陶彫系のもので!)

それから
女の子もたくさんいて
その一人に差し出された

綺麗な色をした
薄紫の丸皿(唐草文様をロー抜きにしていました)に

なめこ?
えのきだけ?

だったようだけど
それを「たまり漬け」にしたものが
乗っており

それを手でつまんで食べると
とっても美味しく!!!

「これは酒の肴やなあ」
「作り方教えて!」

と、言いながら
目の前を眺め渡すと

どうも
その集まりは
お酒が無くて・・・

これ
宴会?

というより
茶話会的で・・・・

あれ~~~?

と、思ったところで
目が覚めてしまいました!!!(^^)(^^)

でも
とっても
楽しかった~~~~~!!!!(^^)

・・・・

で、楽しくないのが
昨日のニュース!(@@)

「こうなご」から規定以上の
放射性物質セシウムが検出され
茨城県漁業組合は
こうなご漁の自粛を
決定しました!!

(関東・愛知県などではこうなごとよび
大阪・兵庫・岡山等ではいかなごと言います)

漁業関係者達の
憤怒の気持ちが
びりびりと
コチラにも

伝わって来ました!!!

本当に
この怒りをどこに
ぶつけたらいいのか!!!

・・・・・

そのもっとも
大事なところを
国民はしっかり

押さえておかなければ
ならないと思います!!!

この記事を
ワタクシは
第一に挙げたいと
思います!!!

佐藤栄佐久・前福島県知事が告発!
「国民を欺いた国の責任をただせ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110330-00000301-sasahi-pol

この記事をブックマークに取り込み
ゆうじん・知人を通し
あらゆる人々に

燎原の火のごとく
伝わることを

こころから
望みます!!!(@@)

春本番

アップロードファイル 1549-1.jpg

アイコン

神戸 16℃ 5℃

写真は昨日、AM9:52撮影

お~~~い
と、呼んでも

薄目を開けるだけで
まともに目覚めぬイロハです!(^^;)(^^)

それほど
窓から差し込む
日差しが快かったみたいで・・・・(^^)

でも、外は
意外と風が強く

干した洗濯物が竿ごと
ベランダに落とされていました!!!(^^;)(^^;)

「ん~~~~~ん!!!」
「この風が放射能を西日本のすみずみに飛散させるのか!」
「それに、黒潮に流された放射性物質は、どれほど広く海洋を汚染し続けるのか!!!」
「こんなんで海釣りに行けるのか?」
「まあ、行くヤロウけれど・・・」(@@;)(@@;)

などなど

ぼやき、なげき、いきどおること・・・
しきりの一日でした!!!(^^;)(^^)

・・・・

今日はそういうことで
こころを汚さない一日にしよう!

と、決めました!!!(^^)

さいわい
風もなさそうだし

一段とサクラが
花を開かせそうだし

陽気も春本番に
近そうだし!!!(^^)

思いっきり
今という時の

一番良い面だけを
見て過ごそうと

思います!!!(^^)(^^)

お昼には
・・・・お好み焼きを焼いて
食べてやろうぞな!!!(^^)(^^)

夕べには
昨日買っておいた
今季さいごの・・・・

いかなごの新子の釜揚げ
だい!!!(^^)(^^)

バンザイかそれともギブアップか?

アップロードファイル 1548-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 5℃

目からうろこの
記事を読みました!(^^;)

・・・・4月3日の時点では、京都大学の原子炉実験所の小出裕章助教授が、現状を「本来の日本の法律に従うのであれば、原発から700キロまでを放射線管理区域としなければならない状態になっている」ってコメントしてる。だけど、政府は、今回の事故が起こってから、大気中の放射性物質にしても、水道水や食品の放射性物質にしても、カタッパシから制限レベルを大幅に引き上げたから、小出助教授の言うところの「本来の日本の法律」は適用されてない。・・・・

700キロというと
フクシマから島根、鳥取の距離です!!(^^;)(^^;)

で、記事の出典は
「きっこの疎開生活」(http://www3.diary.ne.jp/user/338790/)

東京から
現在、1000キロ地点へと
疎開しておられるらしいです!!!(^^)

最悪のメルトダウンを予測して
関西からの疎開者も
その村には何組かが居られるのだそうで・・・・・(^^;)(^^;)

たいへんだあ・・・・・と

原発事故の恐怖をテレビの報道や
インターネットの情報で・・・・得てはいたものの

やはり、湾岸戦争の映像をテレビで見ていたのと
同様の

[対岸の火事]
・・・・的な見方を
していたようで(放射能汚染に関して)・・・・(^^;)

真実、ワタクシが怯えていたのは
東海・南海地震それと

関電の美浜にある11基の
原発事故・・・だったと

自身の足元を改めて
見つめた次第です・・・・(^^;)(^^;)

現実・・・とことん
問い詰めても・・・?

我が住む町からの疎開???(@@)

それはあ~~~~?

とても考えられず・・・・だな!(^^;)

イロハと共に・・・

このボロ屋敷で

巣篭もり・・・しか
ないよね!!!

と、もう一人のワタクシが
申しております・・・・(@@)(@@)

・・・・

ついしん

~4/6には
放射性物質の飛散が九州・沖縄まで~~

と、ドイツの気象庁の画像が
ここにあります!!!(@@;)
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild4,templateId=poster,property=poster.png)

にもかかわらず
「放射性物質の影響予測の公表を自粛せよ」

緘口令を発令していたのは

日本気象学会の
新野理事長(東京大学教授)
2011年04月03日13時00分!!!(@@)(@@)

・・・・

ついしん(^^)

チーム森田の”お天気を斬る”で
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map

「情報一元化」のこれから
と題された

意見が一人の気象予報士から
出ています!!!(^^)(^^)

選択肢がない

アップロードファイル 1547-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 6℃

2011.3.27東京銀座(京橋〜日比谷公園)で行なわれた、脱原発デモ

それは
1000人単位であったし

トーデン前で
中核派のデモが
数百人?単位であったというけれど

マスコミが取り上げないので
さっぱり盛り上がらないように見えます!!!(@@;)

インターネットでは
トーデンの「闇」を
白日の下にさらしたサイトが

ぷっつんと消されました!!!(@@;)(@@;)

とにかく
既得権益の大同団結は
いかにそれを死守するか

ワタクシ達が想像する以上に
強烈に強固であります!!!

そうしたなか
地方統一選挙が始まり

選管のポスターが
一堂に貼られました・・・・

が・・・・(^^;)

兵庫県議並びに
神戸市議の候補者を見るに

原発反対で・・・あろう須磨区の
兵庫県議候補者は「共」一人!
神戸市議も「共」が一人のみ!!!(@@;)

「社民党」の候補者は
須磨区には誰もいません!!!

自・公・民・み・のなかで
原発反対をポスターの文言に打ち出している人は
いるのかなあ・・・・(^^;)(^^;)

なんとも
おそまつ!!!

というか
選択肢のなさに

暗然・・・・暗澹・・・あんぽんたん・・・・・・(@@;)(^^;)

そういうことに比べると
イロハの悠然さが

どれほど
尊いものかと

思えて・・・・

来る・・・・・(^^;)(^^)

・・・・

参考までに・・・(^^)

原発を含めて
環境問題をライフワークとしておられる

きくちゆみさんの
ブログなどから

ある種の活動を知ることが
できますけれど・・・・・・(^^)
http://kikuchiyumi.blogspot.com/

サクラサイタ

アップロードファイル 1546-1.jpgアップロードファイル 1546-2.jpg

アイコン

神戸 16℃ 10℃
室温(AM3:20現在)18℃

慣れ親しんできた
アンカが布団の外に飛び出し
ベッド下に転がっていました!!(^^)(^^)

AM1:30に起きたイロハは
すぐにお水を飲み

じっとワタクシが起き出すのを
待っているようでしたが

いっこう、ワタクシが
起きないものですから

じれったくなったか・・・(^^)

傍にある
観葉植物の葉を
むしゃむしゃ!(^^;)(^^;)

やべいぞ!
と、即飛び起きて

身支度をし
イロハを一階のトイレに
連れて行き

帰ってきて
しばらくすると

ゲロッゲロッ!(^^;)(^^;)

久しぶりに
胃液と水だけの
ゲロをしてくれました!(^^;)(^^)

そんなことがあったものですから
ご飯も最初のうちは
食い渋りがち・・・(^^;)

でも30分ほど
経過して
二度食いめからは
普段と同じ!!!

いつまでも
お茶碗から顔を上げないものですから
かえって大丈夫かいなと
心配しました!(^^;)

「歯を抜いてからすごく調子いいみたいですね、
少し暖かくなってイロハちゃんも過ごしやすい季節になりました。」と

診察予約カードのコメント欄に
書いて頂いて
気分良く、昨日は帰ってきました!(^^)(^^)

帰り際、桜並木を
見ると

古木ほど花を咲かせていて
細い若木ほど
まだ蕾がかたいなと
新しい発見をして来ました!(^^)

写真はその後
しばらくしての

AM9:51の
撮影です!(^^)(^^)

開花宣言

アップロードファイル 1545-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 8℃
室温(AM3:40現在)15℃

血圧:130-76mmHg
   P-70        (^^;)(^^)

写真は昨日、AM11:03撮影
夢の中で走り回っているような
寝姿でした!(^^)(^^)

午後からの昼寝も
この頃は3時ごろまで
ZZZZ!(^^;)

・・・・・

昨日のスロージョギング中
桜はどや?

と様子を伺うに
すべてのサクラが
まだ蕾のままで・・・・・?(^^;)

しかし
昨夕のお天気キャスターの説明では

大阪も神戸も
開花宣言が出されました
と、言ってたので?

今朝、
も一度確かめてきます!!(^^)

この気温だもの
一本の木に
二つ三つは
花を咲かせても

おかしくは
ありませんが!!!(^^)(^^)

・・・・・

今日、イロハを
口内ケアのため

病院へ連れて行きます!

その時

咲いた花を見せてあげることができたら
いいな!!!(^^)(^^)

織部猫絵板皿

アップロードファイル 1544-1.jpg

アイコン

GoAyaさんの作品です

美しく織部釉のグリーンが
出て

ほっとしました!!!(^^)(^^)

間近にひかえた
展覧会(個展)に出品される作品ばかりが

今回の窯だきの
ほとんどを占めていましたから!!!(^^;)(^^)

なかには
もう少し経験を積んで
いただかなければならないものも
ありましたが

おおむね
GOOD!!!(^^)(^^)

昨夕、プレッシャーから
開放されたワタクシは

はい!

飲みましたヨ~~~!!!(^^)

アボカドの刺身と
大根+絹厚揚げの炊いたのと

シラス+大根おろし+大葉+梅干
を肴にして!!(^^)

4月の半ばに
恒例の血液検査があるものですから

気の小さいワタクシは
今から

酒の肴にも
気配りをしていることが

昨日のおかずからも
お解かりかと・・・・・(^^;)(^^)

とにかく
よかったよかった!!!(^^)(^^)

海の水はまだまだ

アップロードファイル 1543-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 7℃

部屋に差し込む
日の光は大分、
日差しが強くなってきました!

その中で眠るイロハの
寝姿も

よくしたもので
かなりラフな形で
寝乱れていました!!(^^)(^^)

・・・・

平成23年3月29日(火)★

天気 晴 気温 10.1℃ 水温 9.4℃ 潮 長潮 透明度 △ 風 東・2m 営業時間 7:00~17:00

これが垂水、平磯海釣り公園の
昨日の記録です!

海の水は
まだまだ10℃を下回っていて
釣れている魚種は

アイナメ、メバル、ガシラ
と言ったところでしょうか・・・(^^;)(^^)

・・・・・

急啓 この度の東北地方太平洋沖地震による深刻な被害状況に驚愕いたしました。
被害に遭われた方々の無事を祈るとともに、心より一日も早い復興を願っております。

    まるは釣具店 スタッフ一同

明石店、二見店、洲本店、垂水一文字、阪神エリア

このように各地の
ワタクシが情報を得ていた

まるは釣具店の釣りブログが
良心的に自粛をしているものですから

最も旬な淡路島の釣り情報が
入ってきにくい状況です!!!(^^;)

いたしかたのないことです・・・・(^^;)

そろそろ
花見カレイの釣れる頃
でもありましょうが

まるはさんに
同調するわけでも
ないのですが・・・・(^^)

こころ楽しめないのも
事実で

ワタクシ達の
釣行も

もう一ヶ月
自粛をしよう!(^^;)(^^)

と話し合っている
ところです・・・・・(^^)(^^)

・・・・・

ついしん

テレビ、新聞、政府の報道を
信じてはだめです!!!

上杉隆:「世界では危険とされるプルトニウムを安全とメディアが報道。土表面ではなく土壌からプルトニウム検出の意味合いが分からない。官報産の連携プレー。鋭い質問するのはフリーと海外メディアで、大スポンサーに配慮してか、記者クラブメディアは洗脳されているように見える」

東海アマ管理人:「政府が降下性放射能汚染の単位を 1平米あたりのベクレル(毎秒あたりの崩壊数)から1キログラムあたりのベクレルに変えてしまった。土壌汚染は表層からせいぜい5センチ程度だ。キログラムにすれば正方形で採取するから汚染値は一桁下がる。まさに欺瞞と隠蔽を泥縄式に繰り返す愚劣政府・東電・学会