記事一覧

ねこがこねこをね

アップロードファイル 1602-1.jpg

アイコン

神戸 21℃ 17℃

懐中電灯で
時刻を探ると・・・・

AM1:15でした(^^;)

雨の音に混じって
子猫の鳴き声が
2匹、3匹・・・?

もしかしたら
生まれたばかり???(^^;)(^^;)

おそらく・・・我が家の
ウラの物置場からのようだ・・・・(^^;)

それですぐ思い出したのが
ちょうど去年のこんな時期の
大雨の日!

4匹の子猫をつれて
わが物置きで雨宿りしていた
キジトラの親猫!

あの子が
また、子を産んだ・・・?

どうも
こまったことに
なりそうだの~~~~う(^^;)(^^)

あのにゃうにゃう泣く
鳴き声にもまいるし

なによりも
イロハを刺激されるのが
一番、こまった・こまった!!(^^;)

現在、このブログを更新している
AM3:30、この時間は?

雨の音無し・・・
子猫の鳴き声無し・・・・???

なにやら
嵐の前の

しずけさ・・・・・?(^^;)(^^)

実山椒の佃煮

アップロードファイル 1601-1.jpg

アイコン

神戸 21℃ 18℃

今朝の血圧:118-72mmHg
GOOD!

おしむらく・・・
いまだ筋肉痛なおらず!!(^^;)(^^;)

右上腕部のぴりぴりが薄れてきた
のをひきかえに

今度は
左上腕部から左胸筋が
ぴりぴりで

背中に廻れば
両肩甲骨のあたりの
筋がひりひり・・・・(@@:)

水曜日の釣行が
またしても
悪化に拍車をかけた
模様・・・・(^^;)(^^;)

もう、さっぱりですW(^^;)

そんな身体をひっさげ
昨日は実山椒を八百屋さんで見つけたので
買ってきました!(^^)

たっぷりの水を沸騰させ
塩大さじ1をいれ
山椒も入れ
15分ほど炊きました

あとは
流水で30分
この間、小枝をていねいに
取り除きまして

このあと
一日水につけて
さらに、あく抜きをします!

現在、その最中です・・・(^^)

本日の午後から
醤油・お酒・味醂で
佃煮に
いたします!!!(^^)(^^)

からぶったけれど、まあまあ

アップロードファイル 1600-1.jpg

アイコン

神戸 23℃ 17℃

昨日の釣果です・・・
デカサバはからぶりましたが

アナゴ、今季初ゲットしたので
まあまあという結果です!(^^)

AM2:00出発
AM2:30久留間漁港到着!

急いで
2本の竿を出す・・・・(^^;)

というのは

AM3:00きっかり
漁船団が出漁して行きますので

それまでの
約30分間が
勝負どころとなります!

その間、Sさん2匹
ワタクシ、4匹ゲット!!!(^^)(^^)

特にワタクシの場合・・・
この度が初ゲットでした・・・(^^;)(^^)

で、十数艘の漁船が出て行った後・・・の
1時間は

予想どおり・・・ぱたりと
アタリがなくなり

東の空が一部・・薄明るくなり
そこでアナゴ釣りは修了・・・・(^^;)(^^)
AM4:20でした!

次ぎ
20分かけて
デカサバが釣れだしたとの
情報のおのころランドへ!

ところが到着して見ると
釣り人が2人しか居ない?

やな予感・・・・(@@;)

予感は的中して
地元のおっちゃんの話だと

「まだまだだあ!」
「ここではまだ2本しか釣れてないど~~~」

だって!(^^;)(^^;)

遠投サビキで1時間ほど
アミえびを撒いて来ました!(^^;)

アジもさっぱり
イワシも影形なし・・

で気を取り直し
もうちょっとお土産がいるなと

いつもの久留間南波止で
アブシンをAM8:30まで・・・(^^)

結果
Sさん、アブシン22匹+ガシラ2匹
ワタクシ、アブシン15匹+ガシラ1匹+メバル1匹

おしまい

いざ出陣

アップロードファイル 1599-1.jpg

アイコン

神戸 24℃ 17℃

今日を逃しては
お天気がこころもとない・・・・

と、いうわけで(^^)

本日、淡路島へ!(^^)(^^)

身体の痛みが
いまだ消えませんが

「特別ビッグ情報!」
デカサバ40センチが釣れていると
入手いたしました!!!(^^)

これを逃しては
千歳一隅のチャンスを逃してしまう・・・

ということで

老体に鞭打ち
いざ

出陣

じゃあ~~~!(^^)(^^)

遅々として

アップロードファイル 1598-1.jpg

アイコン

神戸 23℃ 16℃

今朝も起きた時から
雨です・・・

それもかなり
強い吹き降りで・・・

もう九州は梅雨入り
宣言がされたから

この雨続きのこちらも
そのように考えてもよさそうだけど・・・・

今日の天気予報は
晴れとなっています・・・(^^)

明日も晴れで

木曜日から土曜日まで
雨・・・・

やっぱり
今日、明日は
梅雨の晴れ間と

考えたほうが・・・・(^^)

てなことを

くどくどと
書きましたが・・・(^^;)

これは
この・・・

ひつこい
筋肉痛から

気を紛らすための
たわごと・・・であります!(^^;)(^^)

筋肉痛のケアが
よくなかったみたいです!

なんでも
身体を温めたらよいだろうと
考えて

お風呂ばかり
一日に何度も入ったのが
いけなかった?(^^;)(^^;)

揉んだりほぐしたり
伸ばしたりしたのが
よくなかった?

アイシングなど
思いつかなかったです!(^^;)(^^;)

結果・・・

遅々として
回復いたしません・・・(^^;)

2ミリ回復後
1ミリ後退・・・・

こんな感じです・・・・(^^)

こんなに
痛みに憑依されてしまった
ワタクシは・・・

もう

わやくちゃ

でんがな!!!(^^;)(^^)

ここまで
ぐちをこぼしたところで

はっと
目がさめる!!!(^^)

いかんいかん!
不調な時の

イロハの状態を思い出しました!!

一言も発せず
じっと

不調に耐えていた姿です!

何に文句も愚痴も言わず
ひたすら

孤独に耐えていた

すがた・・・・を!(^^;)(^^)

こともなし

アップロードファイル 1597-1.jpgアップロードファイル 1597-2.jpg

アイコン

神戸 19℃ 17℃

今朝は少しひんやりしますね!(^^;)
足元に400wのストーブが
点いています・・・・(^^)

土曜日の夕方は
扇風機が廻っていたので
なんだかヘンナ気がします・・・(^^)(^^)

昨日は高畑に行く途中から
大雨で・・・

霧と雨滴であわてて
車のワイパーを早く動かし行く手を
注意しながら走りました!

当然、前方の
新緑の風景など
見えやしません!!(^^;)

到着して(AM9:30)のち
一時間ばかり
まだ強い雨が続きました

ですが
じょじょに
雨脚は弱くなり

雨が止むと
ウグイスが鳴き始めました!!!(^^)(^^)

風が冷たく
焚き火をしました!

それから問題の
「やまうど」も
一人前分ほどでしたが
採ることができ
まんぞく・まんぞく(^^)(^^)

あとは
淡々と
時間が過ぎ

午後6時、帰宅!

そうそう!
午後3時には
太陽が照っていました・・・(^^)

で、この日の
一番の
心配事!!!(@@;)

イロハが「へ~~~ちゃん」を
部屋に連れ込んでいないか?(^^;)(^^;)

また、のら太が
イロハをいじめていないか??(^^;)(^^)

はらはらしながら
二階のドアをあけると・・・(^^;)

二階の中二階から
イロハの可愛い声が
「にゃ~~NNん」(^^)(^^)

何事もなし・・・・(^^)(^^)

こともなし・・・・(^^)(^^)

強い雨が
心配事を
押し流してくれた

みたい!!!(^^)(^^)

午後から雨

アップロードファイル 1596-1.jpg

アイコン

神戸 24℃ 21℃

今日は午後から
雨となっています!

高畑へ行って来ます!

もうワラビは今季
たくさん食べたので(八百屋さんで買いました)
採らなくてもよいけれど

「やまうど」があれば
絶対、採ってこようと
こころに誓いを!!(^^)(^^)

雨も楽しからずや・・・の
心根で

遊んできます!(^^)

ウグイスの鳴き声も
たくさん、頭の奥に
吸収してきます!

スロージョギングの時に
聞く声と

それらを
オーバーラップさせ

ワタクシの
記憶のアルバムが

いよいよ
豊かになる
ことを

ほんなこて
のぞみ
マンモス!!!(^^)(^^)

相変わらず
身体が痛みますので
このような

おちゃらけた
文章と
なり

モンスター!(^^;)(^^;)

いやですね~~~

アップロードファイル 1595-1.jpgアップロードファイル 1595-2.jpg

アイコン

神戸 26℃ 19℃

このところで一番暑い
一日となりそうな!(^^;)

南から暖かい空気が流れてきて
明日は雨?

いやですね~~(^^;)(^^;)

明日は高畑日で
雨の中を行くのか・・・(^^;)

それとも
帰りが雨?

どちらにしても
明日は家を留守にするわけで・・・

ワタクシの不在を
いいことに

のら太が跋扈しそうで
イロハが心配です・・・(^^;)(^^;)

今日も(?)
日付の替わった
0時ごろ

ぽそっと
小さな音がして
目がさめたら

いつもの
お茶碗のところに
なにやら気配が!(@@)

で、ワタクシの足元を探ると
イロハが寝ている・・・?

ということは
のら太だ!!!

と、身体を起こすと
すかさず
風をくらって
窓から飛び出して行きよった!(^^;)(^^)

おかしいな?

窓は閉まってたはずなのに・・・・???

とぼやきつつ
窓を閉めて・・・ついでに
トイレへ(^^;)(^^)

こんな具合で
まったくもって

油断のならぬのら太と
油断だらけのイロハ・・・・

これを考えると
留守にするということが

いやですね~~~(^^;)(^^;)

もうひとつ
蛇足ですが・・・

ちょうど去年の
この月の高畑から
帰って来たその時・・・

二階のドアを開けると
イロハがソファアの上から

連れてきて
なぶりものにしていた
「へ~~~ちゃん」と

にらめっこしていたのを
ワタクシが見て

「ぎゃあああ」と
大声を出したのが
思い出されます・・・・・・(@@;)(@@;)

冷蔵庫の管理を

アップロードファイル 1594-1.jpg

アイコン

神戸 24℃ 18℃

今日の最高気温は
もっと上がるようなことを
言ってましたが?

29℃近くまで???

あれは日本で一番暑い・・・
長野県飯山とか埼玉県熊谷とか?

ああいうところの
話だったのかな??(^^;)(^^)

でも今朝など
ワタクシ、半袖Tシャツ一枚・・・
ですけど・・・(^^)

それにしても
日中、太陽が照るところは
ほんとに、暑くなって来ました!!

ソーメンとか
冷やし中華が食べたいな・・・・と
思うように
なって来ました!(^^)

そこで、思い至るのが
冷蔵庫の中のこと・・・・

ワタクシの「くせ」で
冷蔵庫、ギュウギュウづめを
どげんことしなければ
ならんとです!!

風通しをよくしなければ
傷んだものがでてきそうな
状況です・・・・(^^;)(^^;)

なんとか
整理整頓して

食中毒にならぬよう
気を配る必要が

ありますバッテン!(^^;)(^^)

ゴロンゴロン

アップロードファイル 1593-1.jpgアップロードファイル 1593-2.jpgアップロードファイル 1593-3.jpgアップロードファイル 1593-4.jpg

アイコン

神戸 24℃ 16℃

これらの写真の撮影時刻は
昨日の午前8時でした!

とてもすがすがしく
気持ちよく

イロハも
ゴロンゴロンしながら
彼女の目を覗きこむと

黒目がまさしく
「I」(アイ)となっていました!!!(^^)

とても・・・わかりやすい
彼女の「こころ」模様であります!(^^)

ワタクシも
身体の痛みが消えたら

おもいっきり!!!

ゴロンゴロンを
やるぞ!!!

と、外用鎮痛消炎薬を
各三ヶ所に貼って

ただいま・・・

その

沈静につとめているところで
ござい・・・・・(^^;)(^^;)