記事一覧

まだ離せません

アップロードファイル 1562-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 14℃

天気 晴 気温 9.8℃ 水温 11.9℃ 潮 中潮 透明度 △ 風 0m 営業時間 6:00~18:00

これは昨日の
須磨海釣り公園の午前9時、観測の数値です!(^^;)

海の中はワタクシ達周辺の気候より
約一ヶ月遅れ!!(^^)

情報によると
年越しのアジもまだ
淡路島では見かけないようでして

彼らが釣れだすのは
ゴールデンウイークあけの頃か?

スーパーでは二週間ほど前から
小鯵がパックで出ていましたが

どのアタリでとれた
アジだったのでしょう?(^^)

カタクチイワシの群れも
淡路島ではまだ3センチくらいだそうです!!(^^;)(^^;)

・・・・・

今日は曇りのち雨・・・
明日もその雨が残る?(^^;)

サクラはきれいさっぱり
この雨でさらばさらばでありましょう!(^^;)

で、次にやってくるのが
若葉の季節!!!(^^)

でも
「若葉寒(さむ)」というのでしょうか(^^;)

ワタクシ的には
まだまだストーブを
離せる状態ではありませぬ!(^^)

ストーブ・イロハ・ワタクシと
一直線に横並びして

今日は
読書日と
致しましょう・・・・ぞ!(^^)

震災後初めての
国会中継がテレビで
映されるようですが

こころが
ささくれ立つ・・・・気がしますので

見ないでおこうと
思っています!!(^^)(^^)

散ります散ります

アップロードファイル 1561-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 7℃

あれよあれよという間に
サクラが散ります散ります!!!(^^;)(^^;)

部屋から見える
自動車道のサクラは
あと、2、3割を残すのみと
なっています!(^^;)

首を90℃左へひねり
東側の窓から見える
風景からは

柔らかな樹木の新芽が
目だって来ました!!(^^)

思いを東北の被災地に馳せると
かの地は
これからサクラの開花を
迎えるのだそうで・・・・(^^;)(^^)

どのような感慨を持って
その開花を眺められることなのでしょうか・・・(--;)

・・・・

また別のことも
思い浮かびました!(^^;)

岩手・宮城・茨城・福島・・・
これらの県産のお米の作付けは?

今年の秋の収穫は
大丈夫なのかな???(^^;)(^^;)

食糧危機だとか言って
また買占めさわぎが起こらなければ
いいのですが・・・・(^^;)(^^)

春の夜の夢

アップロードファイル 1560-1.jpg

アイコン

神戸 18°C 11°C
室温20°C(AM3:00現在)

春の宵というか夜というのは
寝苦しいものですね!(^^;)(^^)

毛布一枚を肩までかけて
寝たはずが

いつのまにか

その上に掛け布団も
重なっていて

さらにその上に
イロハが丸くなって寝ていたので

これでは
真冬の頃と変わらず・・・・・(^^;)(^^)

で、夢を見ました!(^^;)

なぜかホテルの7階に
滞在していて

その部屋番号が
736・・・?

725・・・・・?

732・・・?

記憶が定かでありません!(^^;)(^^;)

で、片っ端から
各部屋を開けて回るのでしたが

ワタクシの荷物・・・・見覚えのある
荷物がある部屋が無い!!!(^^;)(^^;)

で、頭の隅で
これは夢だから
迷っているより早く目覚めたほうが良い!

という声に励まされ
強引に夢から
離れるというと・・・

そこで
目が覚めたわけで・・・(^^;)(^^)

目が覚めると
汗ばんでいたワタクシがいた・・・わけで・・(^^;)(^^;)

なんといいますか?
なぜこんな変な夢を見たのか?

を考えても
せんないことですが

やっぱり
掛け布団が一枚多かった
というのが

原因だったので
しょうか・・・・?(^^;)(^^;)

Home Sweet Home

アップロードファイル 1559-1.jpg

アイコン

神戸 20℃ 12℃

桜はまさに満開!
ふれなば落ちん風情・・・

気温も五月中旬ころで
ところによっては夏日のところも
あるという・・・

プロ野球が始まり
新学期も始まり・・・・

世の中・・・とどまることなく
良いことも悪いことも全部ふくめて
流れてゆこうと

しています・・・・

しかし
喉に刺さった魚の骨のように
意識から消えてくれないのが

どこまで続く福島原発放射能だだもれ・・・・(@@;)

そして1号機か2号機か3号機かの
再臨界問題!!!(@@;)

それは、じりじりと時限爆弾の
「その時」をまっているような
あやうさを常にかかえて・・・・(@@;)

それでも問題の深刻さは
解決の道筋が
見えないことにあるのに・・・

手は
あげもおろしも
ならない状況、その危機感・・・・(@@;)(@@;)

これを思うと
急にへなへなと
お腹から力がぬけてゆく・・・・(^^;)(^^;)

そんな気持ちが
一日のうち何回か起きて

そういうときに
聴いたものだから

この歌は
こころに

しみてしみて!!!!(@@;)(@@;)

アニメ「ホタルの墓」でのBGM!
「Home Sweet Home]
http://www.youtube.com/watch?v=Mypgywe49VI&feature=related

・・・

造幣局・桜の通り抜け

アップロードファイル 1558-1.jpg

アイコン

神戸 19°C 10°C

大阪造幣局、桜の通り抜けが
お天気キャスターの口から語られると

神戸のワタクシ近辺は
そろそろ桜のピークは過ぎた

と、今までなら
判断したところですが(^^)

今年はどうしたことか
まだ、真っ盛りで

花の散る気配は
まだないのですよね?(^^)(^^)

・・・・・・

平成23年4月14日(木曜日)から4月20日(水曜日)までの7日間

平日は午前10時から午後5時まで
土曜日・日曜日は午前9時から午後5時まで
※終了時間にご注意ください。

というのが造幣局からの
お誘いでありますが

実は・・・(^^;)

ワタクシ、いまだかって
そこを

散策したこと
ございませぬ!(^^;)(^^)

麗しき方とカタを並べて
そぞろ歩く・・・ことを想像するよりは

イロハをリードにつないで
闊歩するほうがより好もしく思える

昨今の心境・・・であります!(^^)(^^)

・・・・・・

てな
ばかばかしい前振りは
ここまでにし・・・・(^^)

深く思いやらねば・・・とは

この桜が散る頃の
前線の動きであります!

二度三度と
花チラシの雨が
強くキツく降ることがよくあるのが
通年のこと・・・・(^^;)(^^)

それで心配なのは
余震の群発!!!

地盤が緩んで
そこで大地が震えると起こるのが
「山崩れ」です!!!

天災・人災・さらなる天災!!!
とならぬよう

せつにせつに
祈られます!!!(@@)(ーー;)

さらば冬

アップロードファイル 1557-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 10℃

気象予報士の話だと
もう、冬物の衣服は
仕舞い込んでもいいようなことを
言ってましたが・・・(^^)

ワタクシは念のため
もうひと月は
そのまま

身の回りに
散らかしていようと
思います!(^^)(^^)

ワタクシの記憶だと
五月半ばごろまで
ストーブは活躍していたはず!!(^^)

ストーブと
扇風機が
並列状態にあって

その日その日で
使い分けていた・・・・と思ふ!(^^)(^^)

それにしても
きびしい、きびしい
三月、四月でした!!!(@@;)

国全体が
半分にポキリと折れるのか
どうか・・・?

もう壊れてしまっている・・・という
方も居られますが・・・・

どのような
未来が待っているのか・・・・

ひとりひとり
足元をしっかり見つめ直し

試練という答案用紙に

よい結果の解答を
出したいと思います!

そういう意味で
「さらば冬!」

と、今朝、この時に
声に出して

宣言、します!!!(^^)

ただし、用心には用心を重ね
いざとなれば

「冬さん、またお会いしましたね!」
とつぶやいたとしても

寛容の気持ちを持ってシテ
見守って下さい

ませませ(^^)(^^)

花冷え余震立ち往生

アップロードファイル 1556-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 6℃

毛糸の靴下
毛糸の帽子
毛糸のセーター+ジャンパー

と、真冬並みに戻っての
今朝の服装です!(^^;)(^^)

気温が上昇すれば
少しずつ、それに対応して
脱いでいこうと思っています!(^^)

こういう
花冷えには対応出来るのですが・・・(^^)

昨日の夕刻からの
福島、茨城の余震の群発!!!(@@;)(@@;)

震度6弱を筆頭に
何度、ゆれたらエエネン

と、テレビ画面に向かって
おそれおののき
ぼやきとおしたことか・・・(^^;)

現地の方々の恐怖を
想像すると
軽々とした言葉は出せませんが

それにしても

自然は「怖い!!!」

でも、それでも

自然は

「敬う」対象・・・・(^^;)(^^;)

人間はその
ほんの

微細な一部・・・・(^^;)(^^;) 

地震ばかりは
予報が数秒早く出たからといっても

対応の仕様も
無い!!!(@@;)

・・・・

お話しが
ちょっとそれますが・・・(^^;)(^^)

昨日までのテレビ報道で
とても印象強かったのは

家や船や家族を失った
漁師の方の言葉!

「海が以前のように、綺麗になったら
また漁をやると思う・・・・
この海が
放射能で汚されさえしなかったら!」

深く感動しました!!!(^^)

晴れのち曇り

アップロードファイル 1555-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 10℃

サクラが満開の
時季を迎えました!

朝から日差しがうららかで
まさしく「春うらら」!!(^^)
(http://www.youtube.com/watch?v=16sO17p4jbE)

気分も上々と
朝からパソコンで
バロックを聞いていると

それに誘われた・・・?
ことはないでしょうが!(^^)

AM7:50!!!
今年はじめて

部屋の中にいて
ウグイスの鳴き声を
聞きました!!!(^^)(^^)

待ちに待っていた
声音なので

それは天上の響きかと
歓喜の叫びをあげたいところでした!!!(@@)

午前中・・・そして
午後が過ぎ

夕飯も終わり・・・

20:00頃でしたか
テレビの画面上に
テロップが流れ・・・(^^;)

昨日の良い気分は
そこでとぎれた・・・

という結末!(^^;)(^^;)

東京は原発推進の石原都知事が再選… もんじゅを抱える福井も推進派が再選。

震災があったので、選挙報道が少なく、議論が深まらないまま投票になったのが原因?

とは思えません!

各党相乗りの現職知事に対抗する候補の地味さも残念。

とも思えません!

反原発・・・・がどれほど
高く分厚い壁に囲まれているか

を、思いっきり知っただけの
統一選挙の結果でした・・・・・(@@;)(@@;)

雲晴れる

アップロードファイル 1554-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 9℃

目の前の雲が晴れ
非常に気持ちがサワヤカです!(^^;)(^^)

油断ほど哀しいものは
ありません!!(^^;)

そして、パソコントラブルほど
ワタクシの手に負えないものはなく

またまた
近江屋さんを
煩わせてしまいました!(^^;)

ありがとう
ございました!

こころから
お礼を!!!(^^)(^^)

・・・・・

そうとは知らず
イロハは相変わらず

淡々として
純粋です!!!(^^)

黒い瞳の美しさに
改めて、驚きます!!

彼女の瞳に
答えるべく

一意専心
こころを律して行きます!!!(^^)(^^)

・・・・と言ったそばから
「そういえば、今年はまだタケノコを買っていないから
いいタイミングでないの!」

と、もう一人のワタクシが
つぶやいていますので

AM10:00を待って
板宿の八百屋さんに
突っ走ろうと

思う、今朝で
あります!!!(^^)(^^)

・・・・

ついしん

そうか!
今日は日曜日でした!(^^;)

日曜日は
あの八百屋さん、休みだった!!!(^^;)(^^;)

雨の音

アップロードファイル 1553-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 14℃

AM2:00、イロハが
頭の周りをうろうろと・・・

睡眠妨害で
困ったものですバイ!(^^;)

丁度、寒くなく、暑くなく
やわらかい眠りには
理想的な室内温度のようで・・・・(^^)

くわえて
雨の音もやさしい感じで
降っています(^^)

今日はスロージョギング
お休みかと思えば
もっと、ゆるゆる
寝床に居たい・・・と

思ったのですが
イロハの黒い瞳に
じっと見つめられると・・・・(^^;)(^^;)

で、「えい!」と
気合をかけて
起床・・・AM2:30(^^;)(^^)

あとはいつもと
まったく同じ行動で

現在AM3:30
彼女はとっても満足そうに
二階の中二階の奥の院で

静かに、静かに
ZZZZZZ中です!!(^^;)

で、取り残された
ワタクシ一人・・・・雨の音に

聞き入っています・・・・(^^;)

・・・・
写真は昨日
PM14:49撮影

ストーブをつければ
やっぱりまだストーブが良いようで・・・(^^)

ただ
昨夜は

ようやく
アンカはコンセントを抜いて
寝ました!(^^)(^^)