記事一覧

そろりそろりと

アップロードファイル 1542-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 7℃
室温 12℃(AM3:15現在)

血圧:123-75mmHg
   P-62        (^^)V

今朝のような写真も
もう今日が最後・・・・?(^^)

ようやく、ようやく
そろりそろりと

本格的な春が
やって来そうです!!!(^^)

・・・・・・

今日はこのあと
しばらくして

本焼きスタートさせます!!!

窯だき中に
ぐらぐらっと

地震の起きないことを
切に祈りながら!!!(^^;)(^^)

東北地震の時
火をあつかう仕事を
していた方々のことを思うと・・・・

言葉がありません!!!(@@;)(@@;)

高畑だより

アップロードファイル 1541-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 3℃
室温11℃(AM3:30現在)

今朝の冷え込みも
真冬に近いような温度・・・・(^^;)

明日こそは、と願う
ワタクシはあすなろう・・・(^^)

・・・・・

昨日は近江屋さんのお母さんが
亡くなられた連絡を受け
しばし・・・呆然!

気を取り直して
高畑へ出発!

到着、AM9:45頃

やっぱり、ウグイスの声が
聞こえない・・・・(^^;)

しかも、貯水の面が
凍っていました!!(^^;)(^^)

風冷たく、二月に来た時よりも
寒いぞ!!!(^^;)

午前中、建屋の補修・・・・
焚き火もする(^^)

と、ちょっと身体が温まってきたところで
今年初の

ウグイスの鳴き声!!!(^^)V

まだたどたどしくて
ほ~~~~Ho~~~~~までで

「けきょ」はちょっと
つけたしぎみ・・・・(^^)(^^)

お昼、部屋の窓を閉め切って
コンビに弁当とカップ麺、
そして焼酎のお湯割り一杯を飲む!(^^)

ちょっといい気持ちになったところで
「ほ~~~ほ~~~ほけきょ!」(^^)

昼食後、もうひとふん張り労働をして
あとそっと抜け出し・・・・(^^)

土筆摘み!(^^)(^^)

ところが高畑は市内よりすこし
季節が遅れているみたいで

見つけた土筆の背丈は
人差し指の長さのものばかり!!!(^^;)(^^;)

それも数が少なく
一握りしか採れませんでした!(^^;)(^^)

それが本日の写真で
あります・・・・(^^)

これではお土産に
心苦しいのではありませんか・・・

ということで
高畑の手作り菜園の片隅で
可憐に咲いていた
水仙を二本剪定して
持って帰ってきました!

我が家の亡き人々の
写真の前に奉げました!(^^)

あと、

作品の残りの始末をし
16:30後片付けをし

一路・・・イロハの待つ
自宅へと

帰心矢のごとし!!!(^^)(^^)

うぐいすとサクラ

アップロードファイル 1540-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 2℃

写真は昨日、13:37撮影
穏やかな顔のイロハです!!(^^)(^^)

どこか
ふくよかな感じもします!!(^^)

そんなイロハを一人にして
今日は高畑へ!(^^)

気になるのは
やはり

うぐいすの鳴き声です!(^^;)

お向かいの更地のすみに
梅ノ木があって

今、白い花をさかせているのですが
今年は、いっかな
鳴き声が聞こえてきません!!!?(^^;)

去年あれほど
しげく聞いたものなのに??(^^;)

それも二月半ば頃から・・・・(^^;)(^^;)

もうサクラが咲こうかとしているのに
どうしたことか???

うぐいすとサクラって
いまひとつ・・・・

ワタクシの頭の中には
そのイメージがないのですが!(^^;)(^^)

しかし
夏場になっても
高畑では終日鳴き声が聞こえてきます!!

今日もその声に
聞き耳を立て

今年初の
その鳴き声を

捉えてくる
つもりです!!!(^^)

ちなみに
以前、おもしろい「音」を
採集したサイトを

「お気に入り」に入れていたのが・・・
今見当たりませんでした!(^^;)

で、

YouTubeの検索で
うぐいすの鳴き声をさがしたら
こんなのがありましたので
ダウンロードしておきました!

どうぞその美しい鳴き声を
鑑賞してくださいませませ!(^^)(^^)

http://www.youtube.com/watch?v=vE_rsF6QF-Y

油断をしない

アップロードファイル 1539-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 4℃
室温12℃(AM3:20現在)

かろうじて室内は10℃を
上回っていますが
やっぱり寒い・・・・(^^;)

今日は北部では
「雪」のマークが!!(^^;)(--;)

もうそろそろ
サクラが二輪、三輪と
ほころび始め・・・開花宣言も
あるかもしれない?

と言っていたが
とてもとてもそんな
気配は消えうせる一日となりそうです!(^^;)

写真のイロハ・・・
いかにも平和そのものです!!!(^^)

ですが油断は
禁物!!!

東海・南海地震がいつあるか
わからない状況ですので

しっかりと
身の回りを
整理しているところです!!!(^^;)

たくさんカップ麺を
買いすぎたので

この頃・・・
一日に一個消費する
と、いった具合で

体調管理というか
栄養的にも

あまり
好ましいことでは
ないことを

知りつつ・・・・(@@;)

つい

好きなものですから・・・・(^^;)(^^)

ばんざ~~~い

アップロードファイル 1538-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 4℃

ばんざ~~~い

と、イロハの腕を借りて
ワタクシの気持ちを表しました!(^^)(^^)

と、言うのは(^^)

お向かいの更地の
片隅にさいていたる

土筆んぼをたくさん摘み取り(^^)(^^)

佃煮を作りました!!!(^^)V

土筆のはかまを取るのに
二時間も要しましたが・・・・・(^^;)(^^)

そして

一年に一度の
大地からの便りを
じゅうぶんに

味わいました!!!(^^)(^^)

・・・・・

さて、

方やこんなに明るいのに
もう片方は・・・・

光と影のごとく・・・

東の方は非常に
暗澹としています!!!

原発事故、スリーマイル超え
レヴェル「6」相当ということに
なりましたが(http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240465.html

まだまだそれで
収まる気配がありません!!!(@@;)

最悪?

どういうことをさして
最悪と言うか?

・・・・・

具体的な対処、対策の
言葉を

政府から引き出したいものです!!!

カンナ音の「声」が聞こえない!!!
政権最高幹部の似非黄門、渡部恒三の「声」が
聞こえない!!!

福島選出の偽黄門さまは自民党議員時代に
原発誘致をした責任者、

張本人なんだゾ!!!(@@)

彼岸過ぎて

アップロードファイル 1537-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 3℃

いつのまにか
彼岸が過ぎて

気がつくと
夜明けが
昨日の記録によると

AM5:26となっていました!
日の出は5:58!!(^^)

夜明けが早くなったと
実感したのはちょうど
その昨日のことで・・・・(^^;)

スロージョギングしてきて
お風呂で汗を流し

一息入れつつ
インターネットで

関東の放射能汚染の具合と
原発の最新情報を調べていて

目が疲れたぞと
視線を上向けると

窓が明くなっていました・・・(^^;)

「あれ?」
「今、何時?」
「はあ~~~?夜明けが早くなったんか・・」

と意外なことに
この時を持ってして

季節の移り代わりを
実感したわけです・・・・・(^^;)(^^)

特にここ10日間ほどの出来事は
永遠のようにも長かったし
瞬間のようにも短かった!!(^^;)(^^;)

あるいは
時が止まっていた・・・ような(^^;)

しかし
確実に
時間は流れていた・・・・ということでした!(^^;)(^^)

テレビの気象予報も
なにか気が飛んでいるのか・・・?(^^)

サクラの開花予報も
あまり話題にのぼらないようで・・・?(^^)

やはり東北地方の
朝晩の気温やお天気の話が
多いようです!(^^)

当然と言えば
当然でしょうか!(^^)(^^)

写真は昨日、AM9:38撮影
太陽の日差しも

いまひとつ、弱弱しいのに
イロハは何度目かの
爆睡中です!(^^)

こちょこちょ
手の平をこそばしても

ぴく、ともしませんでした!!!(^^)(^^)

もう一つ
感想を!

東京の人口:1300万人
神戸:150万人

いかに
関東に人口が集中しているか
ワタクシの近辺との比較から
想像します!!(^^;)

食べ物が放射能汚染という現実が
鮮明になりつつある状況です!!!(@@;)

経済活動の停滞
関東からの疎開・・・・

どれほどの
混乱がこれからの国難として
襲ってくるのか????(@@;)(@@;)

考えれば
息が詰まりそうだzo!!!(@@)

・・・・・

ついしん

「国難」というのは精神論で
言ってはだめですね!!

「国難」「国家的危機」の内実は
政治国難、政治危機に外ならない!

被災地、被災者達を放置し、見殺しにしたまま、立ち往生する無能政治家達、暢気にダジャレを飛ばしながら鼻歌を歌っている政治家達。それを批判しないマスコミと国民…。

原発見直し、廃止を話題にしない
マスコミのスタンス!!!

これを「国難」と
言います!!!(@@)

三寒四温

アップロードファイル 1536-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 4℃

四月中旬の気温から
二月中旬へと逆戻り・・とはこれいかに!(^^;)(^^;)

明日はまだ今日より
寒いとは・・・これまたど~~~ゆうこと?(^^;)(^^)

ここまで言葉に出した後
やはり思いは

かの方角に・・・・(--;)

食べ物、ガソリン、灯油、電気・・・
これら生活必需品が
あたりまえのように「ある」「あった」生活から

突然・・・家族までもを
失って

氷上にただ一人
取り残されている・・・・・そんな

現実を突きつけられている方も
あろうかと・・・・思うと

季節が逆戻りした
ということも

普段の常態での
極一般的にありがちなことで

いかに悲嘆にくれている方とは・・・

同じ地表に居ながら

そのこころの景色の
違いを

深遠を覗くような
暗澹さで

とまどい・・・とほうに
くれます・・・(@@;)

さはさりながら・・・

はるかに
大いなるものは

想像外の大きな車輪を
ゆっくりゆっくり時間をかけて

ぐぁらり・・・と動かすのでしょう!!

数千万、数十億といった
個々個人の思いを乗せて!!!(@@)

わずかな季節の移動・・・
三寒四温の冬から春への流れも

流れは止まない!

ということを
肝に銘じて

ワタクシは
この句をくちずさみます!!!(^^)

「山路きて なにやらゆかし すみれ草」
                   ばせお

・・・・・

ついか

「何とはなしに何やらゆかし すみれ草」
                   ばせお

いまさらですが

アップロードファイル 1535-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 7℃

今日のイロハの顔は
ライオンの子供のように
見えます!!(^^)

あるいは
耳の小さな種類の
猫ちゃんがいましたが

そのようにも
見える!!(^^)

可愛いな!!!(^^)(^^)

てな
のんきなことを
申しておりますが

福島原発・・・いよいよ
深刻度がましています!!(@@;)

今日のニュースとしては

「福島第一原発 放水口付近の海水から
濃度限度126倍の放射性ヨウ素検出」

「雨中の放射性物質、1都9県で検出」

「WHO、食品からの放射性物質検出は
当初考えていたより深刻」

等々・・・・関東地方が・・・関東平野全域が
放射能に汚染された・・・されつつある

と、考えざるをえません!!!(@@;)(@@;)

政府やマスコミは
身体に影響はない!

だいじょうぶたいじょうぶ
と、言っていますが

彼らが言うほどに
国民は不安に思うという心理が

わかっていない!!!

実際に身体に影響が出てくるのは
4年から20年後にかけてなのですからね!!(^^;)(^^;)

それにしても
いまさらですが!(^^;)

原発推進には絶対反対です!!!

青森県六ヶ所村には
使用済み核燃料が3000㌧全国から集められて

大きなプールに
収められているのだそうだ!

それも複雑な電気配線の元
管理されていると言う・・・

電源が切れたら

日本国土はおろか
地球全体に放射能汚染が広がり

人類は絶える・・・とまで言われています!!

さらに
全国には

54基もの原発が
各地の海岸線に散らばっていて

同様に
使用済み核燃料を満杯に
抱え持っているという・・・・(^^;)(^^;)

この原発安全神話が
壊れた状況の中で

それでもなお
原発が必要との
プロパガンダ!!!

それが

今現在行なわれている
東電の「計画停電」に
違いありません!!!(@@)(@@)

・・・・・・

ついしん

「計画停電」のアイディアは
何処から出たのか・・・についての
考察がこのサイトにありました!

アメリカ・オバマ政権からの指示というのが
その答え!!!
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/

・・・・・

ついしん

まったく同感します!!!
という論説を見つけました!(^^)V

少し長いですが
座右の銘としたいので
ここにそのまま
転載させていただきます!!!(^^)(^^)

「<科学万能価値観の転換> 人々が、科学万能ともいえる汚染された価値観から転換することが出来るのであろうか。例を示そうと思うのだが、それは医療分野にしても途上国における草木を利用した薬品などに謙虚に学び向き合える度量をもてるか、である。過去数千年前から手にした人類の智恵や成果を、生活に生かそうとするのか、である。
 夏場のエアコンを、当たり前のように甘受してきた生活からの離脱でもある。それこそが健康的な生き方なのであるが。家庭を顧みることなく、ただがつがつと働くだけで、金に振り回される日常からの離脱でもある。ゆっくりと生きられる人生に切り替えられるのか。
 いわゆる近代が手にした科学万能社会に、人生の全てを投げ入れることの過ちに気付き、人間本来の価値観・人間性を重視する価値観に転換できるかどうか、である。それは原子力を放棄する勇気でもある。科学万能は、人類の幸福と必ずしも一致していないことに気付くことなのだ。
 人々の価値観転換を恐怖の原発事故は警鐘している。
<変化できるか内外政> これまでの人類の発展を示す物差し・計測器からだと、必然的に国力の衰退という日本になる。たとえばGNPとかGDPとかいう測定器からだと、沈む太陽ということになる。従来の測定器では、正にそんな日本である。二度と立ち上がれない日本であって、その限りでは日本再生はない。
 非原発社会・低エネルギー社会建設は、実のところ21世紀人類の新たな指標・価値観の誕生を意味する。第二次世界大戦後の価値観からの脱却なのでもある。それを内政と外政にも合わせてゆく日本にする必要がある。一言で言うと、それは平和・軍縮を軸にした内外政への転換である。
 日本国憲法の前文にも明記されている。自立する日本である。どこかの覇権国に引きずられ、歩調を合わせる日本ではなくなる日本である。もはや覇権国の高価な武器弾薬を購入して「自国民を守る」という詐欺的な不条理から卒業する日本である。そんな無駄な金のない日本である。賢く生きる日本に変身するしか生きられない日本なのだ。
 全ての国々と友情と信頼で結ばれて生きる日本である。低エネルギー社会の日本は、もはや貿易による暴利を必要としない。対立を友好にする天才的平和外交の日本である。こうした理想を実現できるかどうか、でもある。
<スイスと競争> 日本のライバル国というと、それはスイスであろう。スイスは福島原発の恐怖から87%の国民が原発NOという意思表示をしている。いかに強権的な国家でも、科学万能国家での大惨事・悲劇を教訓として受け入れざるを得ないだろう。今回の福島原発大惨事を人類全てが共有している。
 その先進国民がスイスなのである。低エネルギー・非原発社会実現に向けての日本最大の、いい意味でのライバルがスイスということになろうか。かの国の人々は、美しい山や湖水に誇りをもって生きている。
 そこをチェルノブイリや福島にしようとは決して思わないだろう。見方によっては、福島原発の崩壊はチェルノブイリの比ではない。先進国の本物と信じられてきた、科学の粋を集めたような原発が、今も大量の放射能を放出、それを抑制出来ない場面を、連日見せつけられているからである。

 福島原発の大惨事をチャンスと受け止められる日本人になれるとすれば、その時は21世紀に光り輝く日本再生を手にすることが期待できるだろう}

よあかったなあ

アイコン

こんな動画を見つけました!!!

(^^)V

ノンちゃんよかったなあ~~~~!!!(^^)(^^)
http://doudougaga.ldblog.jp/archives/51372384.html

しかし
「母の遺体を発見する少年」と題する動画は

どうしても見ることが
出来ませんでした!!(;;)(;;)

地震酔い

アップロードファイル 1533-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 12℃

室温:18℃(AM3:30現在)(^^)V

気温はこのあと徐々に
下がり気味なようで・・・

せっかく、サクラのつぼみも
開花に向けて動き出そうかと
言うタイミングだったのですが

またまた
閉じこもってしまいそうだワイ!(^^;)(^^)

それはそうと
AM1:00ごろ

家屋がちょっと
ゆらゆらいたしました?

で、目が覚めたのでしたが??(^^;)(^^;)

別にたいしたこと
なかったみたい!(^^)

こういうのが
昨日も一昨日もあって??

ほんの一瞬で
胸がどきどきする間もなかったのに
なにか?

尾を引きます・・・・(^^;)(^^;)

地震酔いという言葉がありますが
そういったものでもなさそうです!(^^)

兵庫県川西市の定測地点での
イオン濃度が非常に高い数値に・・・

と言っていますが
何か気持ちが悪いな???(^^;)(^^;)

・・・・

イロハは今までの様子から(過去ずっと)
地震の予知能力は

皆目ないのが
わかっています!!(^^;)(^^;)

ので
期待はまったく
致しておりません!!!(^^)

・・・・

福島原発・・・・すこし楽観論が
広がりつつあるのですが

そうかな?
そうかな??

なんせ今度の発表は
防衛大臣の声明だから・・・???(http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032023300032-n1.htm)

なお
昨日、直近の首なしペンギン(官房長官)の会見では
「予断できない状態」と言っていたぞ!

発信源は
信頼できる方の
単一情報が

望まれる!!!

信頼できる人って
だれだ!!!???(^^;)(^^;)