記事一覧

く、くるしい・・・・

アップロードファイル 1822-1.jpg

アイコン

神戸 6℃ 3℃

く、くるしい・・・(@@;)

これは
イロハがつぶやいた
言葉ではなく

正味・・・ワタクシの
1月2日午後3時から
1月3日午後6時までの
こころの在り様でありました!(^^;)

近江屋さんにSOSのメールをして
即の助言は

サーバーのアクセス障害だと
わかった当初は

軽く考えて
二三時間もすれば
なおるやろ・・・と

随分、気楽に居たものが(^^;)

翌日の起床時にも
夜が明けての午前7時にも
お昼の12時でもダメで

この頃からくるしさは
くるしいぞ・・・となり

午後3時・・・ちょうど24時間がすぎても
接続中・・・がでて
我がHPは真っ白の画面のまま??(@@;)

ったく・・・ど~~~なっとんのか??(--;)

やけくそで
午後6時に何度目かの
パソコンを立ち上げ
「東須磨陶芸教室」をクリックすると・・・

あれ~~~

「通じとるやん!!!」と
雄たけびをあげた次第・・・・・(^^;)(^^)

過去、7年間の
ブログ生活が再び帰って来たぞ・・と

血液が体中すみずみにまで
行き渡った
感じでした!!!(^^)(^^)

サーバー障害が
お正月二日目から起こるなんて
前代未聞だ!

と怒こっていたら
今朝の読売オンラインで

ドコモ・スマホがサーバー障害との
記事が目にとまり

思わず
笑ってしまいました!!!

「ドコモによると、1日午後9時半ごろから2日午前0時45分ごろにかけて、メールの情報を管理するサーバーが故障し、メールが送受信しづらい状況が発生した。」

ドコモの障害が3時間ほどで直っているのが
ちょっとワタクシの立場からしたら

不満ちゃ不満ですが

メールの不達通知がない・・・という
事実は

思いのほか
社会生活に重大事件を醸す可能性もあり・・・・(^^;)

やっぱり
向こうの方が
重い事件だったのかな・・・


思い改めました!(^^)

なにはともあれ
事件解決で
ほっとしたことでした!!!(^^;)(^^)

その間
近江屋さんには
多大なお気遣いをいただき

感謝・感謝!!!
の言葉しかありません!!!(^^)

また、
気を取り直しての

ブログ生活
はじまり、はじまり~~~

ちゃんちゃん!(^^)(^^)

お正月2日目

アップロードファイル 1821-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 3℃
室温:AM3:00現在

写真は元日、12:35撮影です!(^^)

イロハちゃん、普段と変わらず
くっちゃあねえ~くっちゃあねえ~の
マイペースで

特に布団の中で手足を伸ばしの
寝姿を垣間見ると

なぜか

ワタクシのこころは
ほのぼのとなるのですヨネ!!(^^)(^^)

極極
平凡な時間が
流れています・・・・・(^^;)

本日、お正月二日目
ワタクシ宅は恒例の
「とろろ」日であります!(^^)

昔は二世帯が
同居していたこともあり

10人から12人もの
人数でわいわい
とろろをすすったものです

その時は本物の自然薯・・・・
というのがあたりまえで(^^)

子供がすりこ木を持って
ごりごりするのは
抵抗がありすぎ(ねばねばの)

大抵は
すり鉢の縁を
押えておくというのが
役割だったわけで・・・・(^^)

一人、げんこつより小さめの
山芋を擦っては
一人すする・・・現在の
境遇とは

天と地の開きが・・・・・(^^;)(^^)

でも、
ひとり、トロロをすする・・
その傍で

イロハがじっと
居てくれることの
「うれしさよ!」というのが

真実一路!(^^)

ワタクシの
安心感の源で
あるのでした!

ポテチン!(^^)

・・・・・

今日、月曜日
「晴れ」のYahoo情報なのに?

AM3:30現在、雨が降ってきています??

なんしてな???(^^;)(^^;)

謹賀新年

アップロードファイル 1820-1.jpgアップロードファイル 1820-2.jpgアップロードファイル 1820-3.jpg

アイコン

神戸 12℃ 4℃

あらたまの年を寿ぎ
新年のお喜びを申し上げますm(--)m

写真は元旦にと
待ちに待った初日の出を
ベランダから写しました!(^^)

AM8:00撮影です!!(^^)

もちろん
足元にはイロハが居て

感謝と喜びに

イロハにともなく・・・・
太陽にともなく・・・

手を合わせました!!!(^^)(^^)

二枚目、三枚目の写真は
昨日、AM8:30撮影・・・・

元日、太陽が見れなかった場合を
考えて

しゃきっとした
彼女を写しておかなければとの

思惑から

このような画像と
なった次第です!(^^)

・・・・・・

今年はどのような
出来事が待ち構えているのでしょうかね!(^^;)(^^)

「不動心」
「向日葵」

頭に浮かぶのは
この二つの言葉です!!(^^)

この言葉を杖として

この一年を
淡々(たたんたん)と、あわあわと(^^;)

歩いていきましょう
かいね・・・・(^^)(^^)

たきびだたきびだおちばだき

アップロードファイル 1819-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 2℃

今年最後の
落ち葉炊きです!

めづらしく
イロハもお出まし下さり

のんびり、ゆったりした
時間が過ごせました!

いよいよ
年の瀬が押し迫ってきましたが
することはほぼ完了しましたので

このような
時間が過ぎて行きました!(^^)(^^)

イロハ、並びに
ワタクシともども

なんとか
食事が美味しく
喉を通過する状態で

新年を迎えることに
なりそうです!

めでたし・めでたし!!!(^^;)(^^)

・・・・

さて、気になるのは
元日のお天気ですが・・・・?

元旦の天気は…
初日の出は見られないかもと予想でしたが…
最新の予想では南岸の低気圧が離れて通るので
太平洋側では見られる確率が上がってきました。
もっとも、スッキリ晴れではなく、雲の隙間に入ればという感じですが。
日中は日本海を低気圧が通過するので、日本海側は雪や雨となりそうです

とのことです・・・・(^^;)

さらに
二日以降は
再び冬型に戻り

低温傾向が続きそう・・・・とのことです!(^^;)

皆々様には
くれぐれも

体調管理に
細心の注意を払い

健康な心身でもって
新年をお迎えくださり
ませませ!!(^^)(^^)

大好き、だったことを忘れていた!

アップロードファイル 1818-1.jpg

アイコン

神戸 7℃ 2℃

昨日、なにげに・・・

2004年12月29日(この年の2月からブログを始めました!)
ようするに7年まえの今月今日・・・

どんなことを考えていたのかなあ・・・と
「blog いろはちゃん」を開いてみると(^^)

今も7年前も
な~~~んの
代わり映えも無いことを
考えていたので

だっふんだあ~~~!!!

あきれ返ったわけで・・・・(@@;)

ちょっと
その一部を

コピーしてきました!!(^^)

・・・・・・

「今チョット、御馳走かなと思い浮ぶ食べ物を並べてみました!
 o 搗き立てオモチを大根おろしで食べる。
 o お雑煮のオモチは一日、二日と食べるけれどその他なら、「蓬モチ」を焼いて
   醤油をつけて食べるのが良い。(もしかして食べ物の中で一番好きかも!)
 o アベカワモチというのかしら、醤油の漬け焼きを海苔で巻いて食べる。
 o ぜんざいの中に焼きたての焦げアリのオモチを放り込むと、ジュっという音がして
   その香ばしいオモチと「キャラブキ+山椒煮」をチョビチョビでいただく。
 o オカユさんの中に1センチ角に切ったオモチを入れて食べる。梅干おかかがおかず。
 o 茹でたオモチがとろとろになった瞬間引き上げて、
   大根オロシ+自家製ポン酢+もみじおろしで食べる。

これらは年末年始でなくても食べられるものでしたが、ようするに、この程度しか、ご馳走が思い浮ばない、ワタクシの「貧」を改めて、認識したわけで、しかし、しかし、まずこのオモチたちがバックボーンにでんと控えていると、後は一品二品お酒の肴を工夫すれば、大変な御馳走となるのです。」

・・・・

それで
あららら!!!

ヨモギ餅が一番大好き・・・・だったことを
忘れていましたがな!!!(^^;)(^^;)

昨日、

あわてにあわてて

板宿の
赤飯やつきたてのお餅をも商っている
「明月庵」と云う和菓子屋さんで

ヨモギ餅を

買ってきましたw!!!(^^)(^^)

あと三日

アップロードファイル 1817-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 5℃

今日を入れて
2011年はあと三日
となりました!(@@)

ふりかえれば
ほんとに「ヒドイ」年でした・・・・(^^;)

三月の東北大地震と
フクイチ原発、人災事故!!!(@@;)

それから
民主党詐欺内閣の
数々の国民への裏切り!!!(@0@;)

また八月の大きな二つの
台風被害!!!

それから
官僚政権の跳梁跋扈が綾なす
消費税増税・TTP・武器三原則緩和等々の推進!!!

それらを後押しする
マスメディア!!!

ああ・・・

く、

くそくそ!!!

思い出すだけでも

天災人災に
これでもかこれでもかと

悪意を押し付けられた
一年だったと

思います!(^^;)(^^;)

なでしこジャパンとか
浅田真央ちゃんの活躍で

少しは気の晴れたことも
ありましたが・・・・・・(^^)

一年の出来事を
差し引きすれば

やはり
負の遺産が

ずっしり
肩に重くのしかかった

一年でした!(^^;)

その黒い霧を
吹き払って・・・

どうか来年は
希望の在る年であってほしいと

せつに
祈られまする・・・・(^^;)(^^)

遅く寝ると遅く起きる

アップロードファイル 1816-1.jpgアップロードファイル 1816-2.jpg

アイコン

神戸 10℃ 3℃

昨夜はNHKで
原発事故調査・検証委員会の中間報告書の説明を

事故調委員長の畑村何某東大名誉教授と
同委員の柳田邦男氏がテレビ出演をして

その内訳を
説明してたのを見ていて

眠るのが
遅くなりました・・・・(^^;)(^^)

ちなみに

畑村洋太郎東京大名誉教授という方は

一時期日立に勤めていた。
そして、日立は福島の原発を作った会社でもある。
つまり、畑村洋太郎東京大学名誉教授は利害関係者である。

中立派どころではなく、バリバリの原発推進派ってことで、。。。
こんな人物にまともな事故調査報告書が書けるかどうか???

という意見もある人物が
調査委員長だったもので・・・(@@;)

あと、なんだか
寝つきが悪く・・・(^^;)(^^;)

眠りに入ったのは
12時近かったようで・・・・(^^;)

遠くでバイクの音が聞こえ
新聞配達?

目が覚めたのが
AM4:00でした!(^^;)(^^;)

普段なら
AM1:00に起きて
ごそごそ動き回るイロハが

ワタクシが布団の裾をめくり
起きなさいよ、というまで

まだ
アンカに齧りついていた・・・・という

まことに
めずらしい・・・・事象の

エピソードというか・・・・(^^)

ようするに早く寝れば
早く起きるのが

あ・た・り・ま・え

と、からだの生理の
普遍性に

感じ入った
今朝でありました!(^^)(^^)

大事に至らず

アップロードファイル 1815-1.jpg

アイコン

神戸 8℃ 2℃

寒い日が続きます!(^^;)(^^)

イロハは布団の中に
もぐりこんでばかりで

朝の食事時は
ワタクシ・・・ひとりぼっちです!(^^;)

ようやく日が昇り
ベランダにも日が差し

風も無い・・・という具合の
時間が

この、昨日彼女を撮った
AM11:30ころです!(^^)

太陽が輝くのと
イロハが輝くのとで

ワタクシの
しあわせ感は

いや
増します!!(^^)(^^)

そのしあわせ感の底には

ワタクシの腰痛
並びにかかとの痛みの

大局的には
大事に至らなくて
済みそう・・・なのが

大きく響いている
こと、まちがいなし!!(^^)

いっそう、

気を引き締めて
年末、年始を

迎えたく

念じて
おります!(^^)(^^)

ぎっくり腰一歩手前

アップロードファイル 1814-1.jpg

アイコン

神戸 7℃ 1℃

昨日、高畑にて
活躍し過ぎました!(^^;)(^^)

焚き火の材料として
十数年間、古材の腐って
使い物にならない奴を
燃やし続けてきましたが

それも、底を突いてしまい・・・・(^^;)

しかたなく
昨日は周囲に生えている
直径、20㎝弱の松を(高さ5m以上)
二本!

チェーンソウで
ぶった切りました!!(^^;)

太い幹から
主だった枝・・・ほかに
周囲の何の木か名のわからない木を
数本・・・ぶった切りました!(^^;)

あとは手ノコで細かく
手ごろな長さの薪として・・・・(^^;)

これが午後2時半まで続き
この段階で

腰が重くなおかつ
ちくり・・・ちくり・・・と痛みが!!!(@@;)

これはぎっくり腰の
前触れだと

あわてて作業を中止!(^^)

あとは、焚き火の前に
(高畑では耐火煉瓦を径1mに組んで暖炉風なものを作っています)
椅子を寄せ
火に当たりながら
土いじり・・・・・・(^^)

午後4時になって
急いでかたづけをし

帰宅の道を
すたこらさっさ!!(^^)(^^)

家に帰り着くと
まだ暮れきっていない
空に

雲がかかっていて

それが思いのほか
早く流れるのを

ほっとした気持ちで
眺めました!

家の階段を
昇る時・・・・

またまた
腰に痛みが!!(^^;)(^^;)

今朝、寝床を離れる前にも
また、ちくりと痛みが!!!(^^;)

ですので
今日は一日

十分の
休養をとる
段取りとなりました・・・・(^^;)(^^)

ホワイトクリスマス

アップロードファイル 1813-1.jpg

アイコン

神戸 7℃ 2℃

今日の天気予報は
晴れですが、北部は雪となっています!

三木市高畑は北部ではないけれど
山際に近く・・・

神戸のこのあたりよりは
はるかに、寒い地域であります!(^^;)

夏、暑く
冬、寒い!(^^;)(^^;)

ワタクシ的には
あまり、好ましくない所では
あります・・・・(^^;)(^^)

今年、最後の高畑行きです!

雪に出会わないことを
祈るばかり・・・・・・(^^;)(^^)

もうひとつ
祈られるのは

イロハが布団の中で
おとなしく
ZZZZZZ・・していてくれること!!!(^^;)

最近、ワタクシが居なければ
イロハが開けた窓から
ノラ太が侵入してきて

イロハのご飯をすっかり
巻き上げること!!!(@@;)

ま、おとなしく
差し上げるならば
それはそれで良しとするのだけれど

なまじ、若い時の「気」が残っていれば
顔に傷つけるくらいの
喧嘩は

彼女のことだから
しないものでも無い!

そ~~~~いうことの
ないよう・・・

祈られます!!!(^^;)(^^)