記事一覧

ふんばる

アップロードファイル 1842-1.jpg

アイコン

神戸 7℃ 2℃

これで風邪の症状が
重くなれば

いままで堪えていたものが
音を立てて崩れていく・・・・ところでしょうが(^^)

なんとか
ふんばれています!!(^^)(^^)

一日の終わりに
目をつぶり

唾液を飲み込むとする・・・その時
痰が鼻腔のおくから
喉のおくにするすると流れて

思わず、ティッシュを口にあて
痰をはきだす・・・

そのようなことを
二度繰り返して寝たわけなのですが

朝起きてみると
普段どおりの

そこそこ快調な
体調で・・・

あれ?
あの、昨日の風邪気味は
何処へ行った??

と言う具合で(^^)

「今日、一日元気で暮らせたら、すべて良し!」

と、新たなる意欲に

生命の自然さを
改めて感じる次第です!!!(^^)(^^)

明日のことはわからないけれど
今日一日と言う日を

よ~~~~~く
味わって

過ごそうと
思います!(^^)V

労多くして実り少なし

アップロードファイル 1841-1.jpg

アイコン

神戸 8℃ 5℃

いよいよ週明けから
またまた冬将軍のご到来か!(^^;)(^^;)

ったく、参ります!!(@@)

血圧が上がる一方で
なのに・・・

寒いからと言う理由で
お酒をぐびぐび・・・・(^^;)

ったく、悪循環そのものです
バイ・・・(^^;)

・・・・・・

昨日、土練機のVベルトが切れてしまい
三軒のホームセンターを駆け巡ったのですが

結局、お目当ての品が無く
無駄骨を折ってしまいました!!!(^^;)

原付を走らせた所要時間は
およそ三時間・・・・・(^^;)(^^;)

一番遠いところは
カインズホームといって
すずらん台に近いところまで
走ってきました!!

せっかく、風邪を
押さえ込んだと思っていたのに

またまた
喉の奥から
妙に嫌な痰がぜらぜらと・・・・(^^;)(^^;)

それにしても
ネットで購入すれば簡単でしたが

なにせ、そのVベルトの単価が
500円程度のもので

それに送料500円と手数料300円・・・
と、くれば

やはり
迷いますよね~~~~(^^;)

迷わず、決断しておけば
後悔せずに済んだのに・・・

やはり、迷いました・・・・(^^)

ったく、昨日は
労多くして・・・・の印象の強い
一日でした・・・・(^^;)(^^;)

ったく・・・・・(^^)

寒い寒くない

アップロードファイル 1840-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 6℃

本来、この気温だと
かなり暖かいはずなのに?

体感的に
ちっとも
暖かいと思わない
日々が続いています・・・ワタクシ的に!(^^;)(^^)

・・・・・・

向こう1か月間(~2月20日)の気温も
平年より低くなる可能性が60%~70%と予想されており、
北極からの寒気の放出具合(北極振動)によっては、
著しい低温に陥る可能性も指摘されています。

・・・・・

どう反応すればよいのか?(^^;)

もうこれ以上の
防寒対策といったら

クーラーの暖房を
つけることしかないのだけれど

どうも扇外機の大きな音が
いやだから

この案はどうしても
避けたいところです!(^^;)(^^)

しからば
どうするか???

ようするに
寒い、寒くないの
感覚を

なくせば
いいんでないの?

なくす方法は??

いやいや
感覚をなくすというのは

なんとか和尚の
心頭滅却すれば・・・・の

あの境地を引き寄せる・・・・(^^;)

むりだな・・・・(^^;)

感覚を無くすのではなく

もっともっと寒い状況を
想像そして比較して

今の状況は
ずっとずっと
好い方なんだぞと

思い込む方法・・・・

うむ!

これなら
出来そう・・・・(^^)

というわけで

今日は

「マッターホルン北壁」小西正継 中央公論

読もうと
思う!(^^;)(^^)

あびせ倒し

アップロードファイル 1839-1.jpg

アイコン

神戸 11℃ 7℃

今朝は咳も出ないし
痰も出ないし
鼻水もでないじょ!(^^)

昨夜は続、三丁目の夕日を見て寝たのに
AM3:00起床

床離れもスムーズで
かかとの痛みもほとんど無し!(^^)V

どうやら
風邪の海を
浴びせ倒せたようで

うれし~~~~っつ!!!(^^)(^^)

ですから
食欲も

よけいに
もりもり、盛り上がりましたナ!(^^)

AM3:30から食べた
内容は

丼鉢いっぱいのボルシチと
バケット二切れ・・・(マヨネーズを薄くぬってオーブンで焼く)
(^^)(^^)

・・・・・

昨日見た、映画の中で
もっとも共感したところは

六ちゃんが同郷の友達2人と
見に行った映画館の中で
やっていた

「嵐を呼ぶ男」石原裕次郎主演・・・

あの観客達がわくわくしながら
ドラムを敲くしぐさをしていた
あのシーン!!(^^)

丁度、ワタクシも
あの映画をあのようにして
あの当時、映画館の中に・・・確かに居た!!!

と、思い出すと

なつかしくて、なつかしくて!!!(^^)(^^)

し~~~~ん・・・・・・

随分、

遠くまで来たもんだと

思いました・・・・・(@@;)(^^)

一進一退

アップロードファイル 1838-1.jpg

アイコン

神戸 11℃ 5℃

風邪の具合なのですが
昨日は喉のイガイガが取れて
良かった~~~(^^)

と、喜んだのも
束の間!(^^;)

今日はそのイガイガが
胸にまで下りてきた感じで

痰まじりの
いやな咳がでます!!(^^;)(^^;)

これって
風邪が進化しているって
ことなのか?(^^;)

いやいや
食欲はしっかりあるので

これが峠なのか?(^^)

いまのところ
熱があったり
関節が痛くなったりしていないので

ようするに
風邪は

どっちへ行こうか
迷っている状態・・・・と

申せましょうか!(^^;)(^^)

いやいや
これこそ正真正銘の
風邪の症状だと

どこか、遠くの方からの
声が聞こえても来るのですが

なんとか
これ以上、酷くならないことを
願うばかりです!!!

バッテン

イロハは今朝も
食欲、しっかり有り!

このことが
唯一

ワタクシの気持ちを
軽くしてくれています!!(^^)(^^)

さあ
これから

彼女と
もう一度

寝よっと!!!

現在AM3:15(^^;)

写真は昨日、取れなかったので
一昨日のを使いました・・・・(^^;)(^^)

のこったのこったのこった

アップロードファイル 1837-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 6℃

今朝は喉の痛みも
和らいで

鼻からの息も
通りが良いようです!(^^)

相撲で言えば
のこったのこった、はっけよいのこった!

と言ったところでしょうか(^^;)(^^)

水をふんだんに飲み
うがいも常に無く
やったお陰もあるでしょうが

もっと大きな原因は
低気圧が近づいてきて

湿った空気が
流れ込んできているのが
そうではないのか、と

思います!(^^)

明日から日曜日にかけての
三日間、傘のマークがついていますし

起床時の室温も
11℃と

ちょっとだけ
高めであります!(^^;)(^^)

それはそうと・・・(^^;)

多少寒さが和らいでいる
せいなのかどうか・・・・(^^;)

真夜中の12時に
そして午前2時に

イロハは二度も
窓を開けて出て行き

夜の徘徊を・・・・(@@;)

そして、帰ってくると
すぐ、

ワタクシめは窓を閉めにと・・(^^;)(^^;)

どうしても
睡眠が
きれぎれになってしまい

実に、まいったまいった

今にも
土俵を割りそうで

やばいです・・・・(^^;)(^^)

ま、それだけ
彼女は元気だと

いうことなのですが・・・・(^^)

土俵際の攻防

アップロードファイル 1836-1.jpg

アイコン

神戸 11℃ 4℃

イロハちゃんをベランダで
撮ろうとしたのですが

すぐに部屋のなかに
引っ込んでしまって

結局はいつもの
窓際でということに
なりました!(^^;)(^^)

たしかに
ベランダに出ても

ごろんごろん
出来るほど

日差しはどこか
弱弱しく

穏やか・・・とは
ちと、言えませんでした!

風が冷たくて・・・・(^^;)

・・・・・

かぜといえば

ワタクシの喉のイガイガ・・・
鼻水・・・痰・・・

これって
風邪の症状ですよね!(^^;)

今朝も床を離れてからの
一時間ばかりは

喉のイガイガ・・・鼻水
咳・・・痰・・・

かなり、激しく・・・

ちと、やばいぞよ・・・・(^^;)(^^)

相撲でたとえるなら
風邪に押し切られるのか?

はたまた
免疫力がすぐって

土俵中央まで
押し返すのか・・・・(^^;)

ここ一日、二日が
攻防の山と

なりそうな
按配です・・・・・・(^^;)(^^)

喉のイガイガ

アップロードファイル 1835-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 4℃

朝起きる前から
喉がイガイガ・・・・(^^;)

これは一大事とばかりに
冷たいお茶でうがいをし

キシリクリスタルと言う
ミルクミントのど飴を一粒

口に放り込みましたナ!(^^;)(^^)

それでも
まだしばらく

痰が出たり
唾を飲み込むときに

喉に異な感じが
残ったりしたのですが

あえて

なおかつ

お茶を(今度は熱い奴)
がぶがぶ、飲みましたな!!(^^;)

とこうするうち

起床時から言うと
二時間が経って

ようやく

喉が
常態に戻りました!!!(^^)

ほっ(^^;)(^^;)

やはり
室内が乾燥しているっちゅう

ことかしら・・・・(^^;)(^^)

今日は洗濯をして
その半分は

室内に干そうかと
思っています・・・・・(^^)

・・・・・

写真は
一昨日、昨日と

曇りがちの日が続いたので
暗い画面となっていますが

今日こそ
明るいお日様のもとで

撮れることを

こころに期して!!!(^^)

昔の味

アップロードファイル 1834-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 4℃

空気が依然と
乾燥状態にあります!

雨は、まとまって降るところは沖縄や奄美地方など、九州南部が中心

低気圧が上がって来られないため
本州付近は雨の降らないところが多く、雲が広がるだけになりそう

陽射しの恩恵も受けられない西日本は
きのうより、体感的にも寒く感じられそうです

インフルエンザや風邪に
注意しましょう!(^^;)

喉や首周りを
常に暖かくしておくことが
大事です!(^^)

昨日、一昨日と
イロハは、くしゅんくしゅんと
可愛く鼻を鳴らしていましたが
今朝は大丈夫なヨウデス・・・・・(^^;)(^^)

朝ごはんを食べた後
さっそく、布団にもぐりこんで
二度寝中です・・・・ZZZZZ(^^)

・・・・・・

昨日、約四ヶ月ぶりに
トンカツをして食べました!(前回は血液検査をした直後)(^^)

前回は輸入豚で失敗したので
今回は満を持して

国産鹿児島豚ちゅうやつを
買って来たのでしたが

ああ・・・

残念、無念!(^^;)

今回もいまひとつ
美味しく無かったですバイ・・・・(^^;)(^^;)

ど~~~~~なってしまったのか???

「昔の味」に出会えない
この頃です・・・・・・(^^;)(^^)

動物と話せるハイジ

アップロードファイル 1833-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 4℃

昨夜、天才!志村どうぶつ園・・・に
出ていた両手前足を失った

ネコちゃんの物語・・・・

野良猫が車のボンネットの中に潜んでいて
その中の器械に挟まれて
大怪我をしたらしく・・・

責任を感じた
若いご夫妻が

二年間の病院生活(手術で両方の前足を切断)を経たあとの
ノラを

自宅に引き取って
現在にいたっているのだが

依然とその事故を起こした原因が
自分にあると苦しんでいるご夫婦の心情・・・・(とても、とてもできることではありません!!)

そして、現在のネコちゃん自身の
こころの在りどころは・・・・と

ここで、登場したのが
あの、「動物と話せるハイジ」でした!(^^)

いやいや、見事に
ご夫妻を慰め
ネコちゃんを慰め励ましの

名、霊能者(?)ぶりで

ベッキーはじめ
けんチャン、まみチャン、ゲストの人たちの

なみだなみだ・・・・

そしてワタクシの目からも
やっぱり、なみだなみだ・・・・・(^^;)(^^;)

この世の中には
本当に、変わった人が
存在するものです!!!(^^)

あの、ハイジという方・・・・(^^)

さて!

そして、改めて
ワタクシのとったその後の
行動はと言いますと・・・・・(^^)

言うまでもなく!

イロハ!
イロハ!

と呼びかけたのですが・・・・・(@@;)

呼べど答えず!

布団の中で
ZZZZZ・・・・・(^^;)(^^;)