記事一覧

落し物をトリモロス?

アップロードファイル 2293-1.jpgアップロードファイル 2293-2.jpg

アイコン

神戸 21℃ 16℃

今朝はエアコンも
足元のハロゲンヒーターも
共に必要としない暖かさです・・・・(@@)

室温・・・21℃(AM3:45現在)!!!(@@)

その代わり
イロハがちっとも
傍に居てくれませぬ!!(^^;)

昨夜から
室内別居状態です!(^^;)

いつものご飯の時間にも
顔を見せないので
大丈夫かな?

首をかしげたりも
しますが・・・

そっと祈ることによって
不安を増殖させないように
しようと
思っています!!(^^;)(^^)

花あるときは花に酔い
風あるときは風に舞う・・・

そんな
心持であります!(^^;)(^^)

・・・・・

それはさておき
昨日

藤村の「夜明け前」を
読了していない・・・と

このブログで
言いましたので

Googleの検索で
調べたところ

ある文芸評論家が
20世紀の十大小説に入る
名作だと賞賛されていたのを知って

ありゃ~~~

と驚きました!!(@@;)

木曽馬籠に生を受けた
青年(藤村の父をモデルに)の

明治維新の約30年の時代の流れと
その問題を
描いたものだそうで

そのテーマは
王政復古とはなんだったのか?

結果、「脱亜入欧」の姿を摂った
その歴史の本質・・・に迫ったものだそうで

これは・・・このまま
読み残してきたけれど

そのままで良いのかな?
今一度、正面向いて
これに立ち向かうべきではないのか?

その後早速、その第一部(上)
新潮文庫を取り出してきて

序の章・・・

一行目・・・木曽路はすべて山の中にある。

と読み始めたところ・・・です!(^^;)

ワタクシは
この落としてきた物を
再び、トリモロスことに
なるのであろうか????

大河を前にして
立ちすくんでいる
ような現況・・・

でありますすバッテン・・・・・(^^;)(^^;)

夜明け前

アップロードファイル 2292-1.jpg

アイコン

神戸 22℃ 12℃

藤村の「夜明け前」というのは
途中までで読みきらずに

ほっちっち・・・・(^^;)(^^)

とにかく印象としては
暗い内容の小説では
なかったでしょうかな?(^^;)

現実の
このごろの 
夜明け時刻は

AM4:52と
5時台を切りました!!(^^;)

ですから・・・

スロージョギングするためには
その夜明け前の
30分間がそれですので

すくなくとも
4時20分には
家をでなくては
なりませぬ!(^^;)

ということは現在時刻・・・・(@@)

AM4:15ですので
あ、あと5分で
このブログ更新を仕上げ

パソコンを閉じ
生ゴミをかき集め

少し走る前の
ストレッチもしなければ

なりませぬ!!!(@@;)

え、

え、

えらくいそがしい
ではないですか・・・・(@@;)(@@;)

61・5・16

アップロードファイル 2291-1.jpg

神戸 18℃ 12℃

4月13日の朝の地震で
二階の書棚がぐちゃぐちゃに崩れたので

昨日はその整理に
しばし、汗をかきました!!(^^;)

その時
たまたま

出てきた日記帳の
後ろページに記されていた
読み終えた本の名の連なり・・・・(@@;)

内容が一つも
思い出せません!!!(@@;)(@@;)

本ってそういうものか・・・・と
改めて

びっくり!!!(@@;)

表題の昭和61年5月16日
というのは

ワタクシが38歳の時です!!(^^;)
会社員時代・・・・(^^;)

その頃読んだ本たちを
ここに再び書き出して
思い出のよすがとするも
一興かと・・・・・(^^;)(^^)

61・5・16
「スパイは黄昏に帰る」マイケル・ハートランド
「高い砦」デズモンド・バグリー
「暗殺者」ラドラム
「卒業」チャールズ・ウェッブ
「ユダヤコレクション」マクドナルド
「ペテルブルクから来た男」ケン・ホレット

(注)外国の作家の本は当時・・・デザイン科の主任の
長谷川さんに頂いたものばかりでした!(^^)

6/15 「欲望の殺人」ローレンス・サンダース
6/18 「レベッカへの鍵」ケン・ホレット
6/29 「初恋物語」森村誠一
6/30 「突撃!グフフ映画団」黒田信一
6/30 「パーク・アベニューの孤独」山川健一

7/1  「冬のかたみに」立原正秋
7/2  「寺内貫太郎一家」向田邦子
7/7  「離婚」色川武大
7/17 「弓削道鏡」今東光
7/21 「氷輪上」永井路子
7/25 「氷輪下」永井路子
7/25 「源氏物語99の謎」藤本泉
7/31 「ダイヤモンドは傷つかない」三石由起子
 
8/3  「女の気持」平岩弓枝
8/8  「俺たちの旅」鎌田敏夫
8/11 「此岸の家」日野敬三
8/13 「結婚案内ミステリー風」赤川次郎
8/14 「FL無宿の反逆」有明夏夫
8/15 「黄色い皇帝」芝木好子
8/16 「白夜 彷徨の章」渡辺淳一
8/26 「さらば愛しき女よ」レイモンド・チャンドラー
8/28 「女王のメッセージ」W・R/グシャン

9/15 「雲の死角」J/コルトレーン
9/16 「ロマンシング・ストーン」ジョーン・ワイルダー
9/17 「男と女」バート・ハーシュフェルド
9/21 「裏切りの七歩」マイケル・ハートランド
9/27 「QD弾を回収せよ」クライブ・カッスラー

・・・・・・・・・・・・・・きりがないので
ここらでストップします・・・・・が(^^;)

それにしても
読書に淫していましたな~~~~~(@@;)(@@;)

ちなみに
この年・・・1986年は

歌手の森進一と森昌子が結婚した年でも
ありました!!(^^)(^^)

「ザ・20世紀」(http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1986.html

 

淡路島で震度6弱

アップロードファイル 2290-1.jpg

アイコン

神戸 20℃ 11℃

昨日の朝の
突然の地震には
びっくり、しましたね~~~~!!(@@;)

地震と言うのは
突然に来るものですが・・・・(^^;)

地震は今来ると
予想出来ても

怖いものです!!!(^^;)(^^)

午前5時33分・・・震源地は
野島断層の南、地下10kmたったそうです!

18年前の
阪神・淡路の時の震源地の
真近くですから

これが
あの時の余震・・・・18年も経って??

と、思ったり

南海トラフの予兆???

と、考えたりと
思いは千々に乱れましたが

とりあえず・・・
福一4号機の近辺や

伊方原発・・・愛媛県佐多岬つけ根とか
高浜原発・・・福井県大飯群高浜町とか
美浜原発・・・福井県三方郡三浜町・・そのほか・・

他の原発近辺での

地震でなくて
いかった~~~~~~(@@)(@@)

と、心配やら
安堵やら

小さな胸を
どっきんどっきん・・・
させてくれた

朝まだきの
時間帯でした!!!(^^;)(^^;)

テレビのテロップには
神戸市須磨区は

震度3と
でましたが・・・?

あの強い揺れで
震度3はないぜよ!

テレビに向かって
毒づきましたが・・・

一階の陶器群は
ほぼ全員無事でしたので

首を
も一度
逆方向にかしげた
次第です!!!(^^;)(^^)

春愁や

アップロードファイル 2289-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 6℃

春愁や イロハの手を そと握る 
春ふかし 濃き緑茶に うなづけり
若葉寒む 釣りに行かずして 釣り思う 桃杏

もう一つ・・・(^^)

ジョギングの 背を押してや うぐいす鳴く 桃杏

・・・・・・

最近の
ワタクシの
在りようであります・・・・(^^)

・・・・・

昨夜は
またまた
お酒を解禁して・・・(^^;)

またまた
タケノコの煮物と
若竹汁で
舌鼓を打ちました!!!(^^;)

今季・・・これで
タケノコは

6本目を
いただきました!!(^^)

タケノコを
食べるのに

お酒が無ければ
食べれない・・・とは

な~~~~~んちゅう
なさけないことや!!!

卑下・叱咤・激励しつつ
食後・・・
爆睡しました!!!(^^;)

目覚めたのは
日付が替わっての

午前1時・・・・・(^^;)

気づくと
足元の
布団に中で

全くワタクシとは
逆方向に

顔だけ出して
イロハが

眠っていました!!!!(@@)(@@)

走るとすれば・・・・

アップロードファイル 2288-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 8℃

朝起きて
まず、第一に思ったこと・・・・(^^;)

「走るとすれば、今日だな・・・・」(^^;)(^^;)

一昨日は
なぜスロージョギングしなかったのか・・・

わすれましたが・・・・(^^;)(^^;)

昨日は
はっきり覚えています!!(^^)

寒かったからです!!(^^)

予報では
最低気温7℃となっていましたが
実際、後で訂正されて
5℃だったらしく・・・

コチラの体感温度のほうが
正しかった?(^^;)(^^)

ともかく・・・

これで二日は連続して
お休みをしたから

今日は
なじょしても

走ってこなくては
なるまいと

もう、すっかり
走ってくることが
自明のことと
なって、おりやす・・・・(^^;)(^^)

それにしても
いつまでも
寒い朝が続きます!!!(@@;)

おまけに
床を離れてしばらくは
鼻水がやたら出て

かないませぬ!!!(@@;)(@@;)

まだ花粉の飛沫は
収束していないのでしょうか???

収束と言えば・・・

北のミサイル騒動は
ど~~~~なっとるんかいのお???(^^;)(^^;)

騒ぎに騒いで
もし、何も無かったとしたら

この違憲・不正・アンポンタン・ウィンウィン安倍政権の
悲願であるところの・・・

憲法改正、自衛隊の国軍化、集団的自衛権の実現

これらを
下準備させるため

新聞やテレビを使って
煽っていると

断定しようゼ!!!!(憤怒)

残るサクラ達

アップロードファイル 2287-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 6℃

爆弾低気圧が
通り過ぎた後

結構、冷やっこい
日々が続きます!

そのせいか・・・
まだ、散り果てず
サクラが咲き残っています!!

風も無いのに
はらはら散るという
風情でもありませぬ!(@@)

あの大荒れの
雨、風にもめげず
大した子達です!!(^^)

しかも
足元から若葉の勢いに
圧(お)されながら

風にも負けず・・・
春の雨にも負けず・・・

丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている

そんな
君達のように
なりたい!!!(^^;)

と、思う
今日この頃です!(^^)

・・・・・

この冷やっこい気温は
まだ

今日、明日・・・続くようですので
しっかり、防寒の用意は
怠らぬようにしましょう!!(^^)

気温の乱高下に
対応するだけでも
精力を使います!!(@@;)

スタミナを維持するのも
なかなか、知恵が要ります!(^^)

暴飲暴食は避け
和食中心のメニューで

出来るだけ
小食が良いようです!!!(^^)

それと
身体の免疫力を
増やすには

乳酸が効果あるそうですので

ヨーグルト製品や
糠・麹菌で漬けた
漬物なども

およろしい・・・かと!(^^)(^^)

あと、もっとも大事なのは
希望に胸膨らます・・・はっきりとした

「目標」というのもが
要りますゼヨ!(^^)

そういう
意味において

この先・・10日間ほど
日にちが過ぎれば

いよいよ

おっちゃん三人旅の
淡路島釣行が
再開されるので

胸はいやますますに
膨れている状態である・・・

と言えます!!!(^^)(^^)

あしたはきっと・・・・

アップロードファイル 2286-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 9℃

目が覚めたのは
AM2:20頃だったのですが・・・

床を離れたのは
AM4:15です・・・(^^)

その間
テレビで映画を見ていました・・・・(^^;)

吹石一恵さん主演
「あしたはきっと・・・」

吹石一恵をヒロインに描く青春ファンタジー・ラブ・ストーリー。水沢夏音は空手部に所属する高校2年。それほど好きでもないのに空手部に入っている理由はただ一つ、男子部の主将、3年の谷口高貴がいるから。でもずっと片思い。それが、ある日、ひょんなことから告白するハメになるのだが、あっさりフラれる。夏音はぶどう畑で“今日をもう一回やり直せたら……”と口にしたところ、突然後ろから見知らぬ浴衣姿の少女が現れて意味ありげに“本当にそうしたい?”と言うのだった……。

彼女に惹かれて
「ゲゲゲの女房」も
お正月何日目だったか・・・・

やはり午前4時過ぎ頃まで
テレビにかじりついていたことを
思い出しました!(^^;)(^^)

彼女は現在30歳(1982年生まれ)
映画製作年は2001年だそうなので
当時は19歳・・・(^^)

その彼女が
高校2年生の役を
やっていたのにも驚きですが・・・(@@)

もう二度と取り戻せない
少女時代の女優さんの
その「旬」が輝いているのが

もう・・・なつかしいやら・・・愛しいやら
惜しいやら・・・

言うとおり・・・

愛惜・・・そのものを
見ていて堪能しました!!!(^^)(^^)

で、そのあと
いつもどおり・・・

朝拝・・・朝食(イロハも一緒)・・
ネットでオンラインニュース・・・

で、

ブログの更新・・・と
滞りなく時間が過ぎて・・・

目を外にやると

な・な・

なんと!!!(@@;)

夜はもう・・・すっかり明けている
やんかいさ~~~~~あ!!!(@@;)(@@;)

現在時刻・・・AM5:40!!

本日の日の出時刻を調べると
AM5:35となっているので・・・(@@)

本来ならば
東の地平は

もっと
赤いはず・・・・・だがな???(^^;)(^^)

そ、それにしても
夜の明けるのが
早すぎるやんかいさ~~~~~あ!!!(^^;)

スロージョギングに
出かけるタイミングを

逃してしまったぞ!!!(^^;)(^^;)

同じようで同じでない

アップロードファイル 2285-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 11℃

毎度、イロハを
膝の上に抱き上げての
撮影です・・・・(^^;)

昔ほど様々に動き回る
そのようなスナップショットを撮るのが
難しい・・・この頃ですから

寝姿を撮るよりは
こちらの方かな・・・という

苦肉の選択であると
言えます・・・(^^;)(^^)

それに
もう少し気温が上昇してくると

いよいよ
身近に来てくれないのは
明らかですので

出来る限りの
スキンシップに励んでいる
この頃です・・・(^^;)

いままでに・・・
何度?
何十度?
何百度??

ワタクシの膝に乗せて
このような写真を撮ってきたか・・・・(^^)

そのことを
飽きる・・という感情を知らずに
続けてきた・・・

この同じようで
同じでない・・・

在って行動する・・・

そのこと自体
「在る」ということを確認する行為で・・・

それは
とりもなおさず・・・

彼我(ひが)ともに
いのちをいとおしむ

「あはれ」そのものだ・・・

と思います寝!(^^)(^^)

若葉の季節

アップロードファイル 2284-1.jpg

アイコン

神戸 16℃ 7℃

今朝は一ヶ月ほど
逆戻ったような気温だゾ!(^^;)

現在時刻・・・AM5:00で
室温は16℃です・・・(^^;)

AM2:30にエアコンをつけての
温度ですから
外はかなり寒いのでは?(^^;)

窓を眺めれば
うっすらと白み始めていて

夜明けが
間近いことがわかります・・・・(^^)

遠く・・・かあかあと
カラスが鳴いておりますナ・・・(^^)

ウグイスが鳴いていたら
スロージョギングに飛び出すところですが

やめて置きます・・・・今日は!(^^;)(^^)

もう、かなり
サクラが散っているだろうし・・・

散ったサクラが
歩道に織り敷かれていろだろうし・・・

サクラの若葉に
感激するなら

もっと太陽の光の下で
それを崇めたいですし・・・・(^^)

と、いうわけで

買い物に出かけるのは
お昼頃だな!(^^;)(^^)

それにしても
気温のことですが

明日は、また
打って変わっての
陽気なようで・・・・・(@@)

なんだか・・・乱高下の
激しい天地の運行ですね!!(^^;)

異常な寒波かと思えば
想像以上の熱波だったり

暴走気味の春の嵐があるかと思うと
借りてきた猫のような穏やかな春の日差し・・・(^^)

それだけならば
少し気を病むだけでいいけれど

大雨・・・大風・・大地震・・・止まらない放射能汚染

それとかA・B・E・・・

A=アセット
B=バブル
E=エコノミー

資産・バブル・経済・・・・アベノミクスによっての
国債暴落で

国民の資産がアワとならないか・・・・

キプロスのように
預金封鎖なんて・・・・・(@@;)(@@;)

そんな・・・あれや・・・これを
取り越し苦労していたら

若葉の季節なのに
天地・自然と感応出来ず仕舞いで

時が過ぎて行ってしまうと

嘆きの深い
今朝の

もの思いです・・・(^^;)(^^;)