記事一覧

なにがなんだか

アップロードファイル 2303-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 10℃

夜中・・・突然・・・
グェグェ・・・とえづきだしたイロハ!!(@@;)

それまで
寒かったので
布団の中にもぐりこんで寝ていたはず・・・(^^;)(^^;)
(ワタクシの足元の方に居ました)

身体が冷える?
それはないだろう??

と考える間(ま)もなく
あわてて

布団の外に
放り出しました!!!(^^;)(^^;)

幸い
前日の午後6時以降・・・
彼女は固形物を口に入れていなかったので

ゲェっと吐き出したのは
胃液の混じった
お水だけ・・・・・(^^;)

それでも
布団を汚されると
あとで往生するのはこちらですので

必死のパッチで
フローリングのところで
汚してね!


祈りまくりました!!!(^^;)(^^)

それが・・
部屋の明かりをつけて
時間をたしかめると

AM1:00のこと・・・・(^^;)

そして・・・
AM3:30には
いつものごとく・・

何事も無かったように
ぺろりと
ドライフードとかつお缶を
食べてくれて・・

いつものように
二度寝三度寝の
ご機嫌ヨロシイ寝顔を
現在・・・見せてくれています・・・(^^;)(^^)

それにしても
この時期の
冷え込みは・・・

ことのほか
冷え冷えと
寒さを感じます!!(^^;)

先ほど測った
血圧も
やや高め!!(^^;)

血圧ほど
気温に左右されやすいものは
ありません!!(^^;)

それなのに
それなのに
昨日の午後2時・・・入浴後パッチを脱いで

そのまま
睡眠に入る
午後9時半まで
パッチなしで過ごせた・・・という

なにがなんだか
この頃の気温は

寒いのやら
温いのやら・・・・??(^^;)(^^;)

ちなみに
結局のところ

関東炊きは
せずじまいに終わってしまいました!!(^^;)

ただ
関東炊きを食べたい・・・

という
念は消えていませんので

もしかしたら
念を晴らすその時期というのは・・・

時期としては
最悪の条件のとき・・・

ということも
考えられなくも・・・

ありません・・・・(^^;)(^^;)

うなずくうなずけない

アップロードファイル 2302-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 13℃

昨日、午前10時
買い物に出かける際

かっと太陽の日差しが
まぶしくて

ぽかぽか陽気を
予感しました!(@@)

急転!!(@@;)

関東炊き・・する気が
萎えまして

夕飯の献立の
変更を余儀なく致しました!(^^;)(^^)

夕方までは
その判断を
良しとしましたが

日が落ちると共に
いつのまにか
すこし・・・薄ら寒さが忍び寄り・・・(@@)

しまった!
関東炊きを強行しておけばよかった・・・・


大いに

くやみました!!(^^;)

かく・・・かように・・・

もしかしたら・・・

本日も
関東炊きするか、しないか・・・で

また

アタシは迷うので

ありましょうか!!(@@;)

・・・・・・

今日の写真ですが
イロハの頬にあたって居る
棒のようなものは

疑いなく
彼女の
右の
後ろ足であります!!(^^;)

本来なら
目を細めて
耳の後ろを

それで
かいかい・・・しようとしたのでしょうが

ワタクシがデジカメをかまえて
眺め続けているので

意志の集中を欠き
このような

ちゅ~~~~~と半端な
表情となった・・・・

ものだと、
思われます!!(^^)(^^)

・・・・・・

ギターを抱えた独特のスタイルで歌謡曲を歌い、「バタヤン」の愛称で親しまれた、昭和を代表する歌手、田端義夫さんが、25日午前、肺炎のため死去(94歳)!!(^^;)

こころから
お悔やみを申し上げます!!(--;)

ワタクシが数ある彼のヒット曲の中で
一番好きな歌を
選曲する・・・ということで
ご冥福のかわりとさせていただきます(ーー)

「親子舟歌」(昭和30年)
http://www.youtube.com/watch?v=IOTR_M-fIyE

ピンチはチャンス

アップロードファイル 2301-1.jpg

アイコン

神戸 20℃ 11℃

季節はずれの寒気団が
去って行き

さあこれから
暖かくなるぞと
思いきや?(^^;)

昨日など
言うほど暖かくなく?

今日も明日も
最高気温20℃あるやなしや??(^^;)

たしかに
気温20℃を問題にするのではなく

気温10℃を基準にすれば
20℃だって
暖かいっちゃあ暖かいですが・・・?(^^;)

ワタクシが
思っている暖かさ・・・暑さは
半袖でも居れる気候のことで・・・・(^^)

お昼の食事に
冷やし中華が食べたいな

と、思う
気温が

待ち遠しい・・・と言うか(^^;)

次に来るべき
気候の
先取りをしよう・・・というわけで

ようするに

冷やし中華や
ざる蕎麦を食べよう・・・とするのに

足踏みをせざるを得ない
昨日、今日を

あれあれ
何としようぞ・・・と

首を捻じ曲げて
思案している・・・・

そういう
状況にある

と、いうことで
あります・・・・・(^^;)(^^)

これを
ピンチと
するならば

チャンスは
どこかにあるわけで・・・

もしかしたら
そのチャンスは・・・

関東炊きかも

ぱっと

閃いた

今朝の
状況・・・・・?(@@)

果たして
熱々の

じゃがいもやがんもどきを
目の当たりにするで

ありましょうか?(@@)(@@)

窯だき終えました

アップロードファイル 2300-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 14℃

昨日、AM4:30より
本焼きスタートし

無事、窯だきを
終えました!!!(^^)

少し、肌寒い一日でしたので
ちょうど良かったです!!

窯だきは
若葉寒むの4月が
最適だと

思いましたネ!(^^)(^^)

それはともかく

AM8:00から
お向かいの整地で
新築工事が!(^^;)
(この新築をのぞいて、
まだ5軒分の空き地があります)

この日はコンクリートの
基礎打ちが完成して
大工さんたち10名ほどが集合し

わずか
一日での立ち上げ工事です!(^^;)

我が家から
東へ隔たること・・・
およそ10mほどですから

槌音やかましく・・・
地響きまでしてくる始末!!(@@;)

しゅくしゅくと
新しい家が立ち上がってゆく・・・

そんな景色は
昔のお話・・・・(^^;)

ほんとに
騒音とともに
あっというまに
屋根まで張り終えて
終了がPM5:00ごろでしたか・・・(@@)

5、6台に便乗して来ていた
大工さんたちも
あっという間に姿が消えてしまいました!!!(@@)(@@)

ま、

こういっては何ですが・・・・(^^)

普段、窯だきのときは
かなり緊張して
温度上昇に気を使うのですが

今回は
窓の向こうで
働く人々の姿が

手に取るように
見えることから

注意力が
どちらかといえば

散漫になり・・・(^^)

お陰で
胸がちりちりするような
葛藤感がなく・・・

スムーズに焼きあがりました!!(^^)

もって瞑すべき
であった・・・・と

言えましょう・・・・・(^^;)(^^)

ただし・・・
焼きあがっての

作品の出来不出来は
本日、窯を開けて見なければ

わかりません!!!(^^;)(^^)

昨日の釣果

アップロードファイル 2299-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 9℃

昨日は
午後4時出発

帰宅は
午後9時・・・・(^^)

ですから

竿を収めたのは
午後8時半!(^^)

非常に
魚の活性が
低かったです!!(^^;)(^^)

Oさん:アイナメ2匹
    アナゴ1匹、これは太かった!!(@@)
Sさん:アイナメ1匹ガシラ1匹
    アナゴなし
ワタクシ:アイナメ1匹
     アナゴ1匹

ワタクシの釣った分は
Oさんにもらって頂きました!(^^)

ともかく

海水温がまだ13℃ですので
海中は現在、冬のままであります!!(^^;)

魚たちも
春の陽気に誘われて
ふらふら、出歩こうかなと思うのには

まだかれこれ
二週間くらい先の話かも
しれません・・・・(^^;)(^^)

しかし
とにもかくにも
釣行再開とあって

笑顔笑顔の
おっちゃん・・・三人でした!!!(^^)(^^)

釣行時間が
短かったのは

丁度、8時頃から
風が少し出てきて
忘れていた寒さが
呼び覚まされたものですから

すかさず
撤収しようと

三人はまたたくまに
合意した次第です!!(^^;)

(Oさんは途中でホカロンを貼ったと言ってましたから、もう少し粘っていたかったかもしれません!)(^^)

で、

早速
帰宅して
イロハの様子をうかがうに・・・

かろうじて

不機嫌になる
一歩手前・・・・でしたので

まんずまんず

ほっ・・・・(^^;)(^^)

淡路島釣行再開

アップロードファイル 2298-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 7℃

部屋の中に
太陽が差し込み

窓を閉めた状態では
ほどほどに
暖かく、穏やかに時間が
過ぎてゆきます!(^^)

イロハもすっかり
食欲のある状態にもどり
元気な声で
話しかけてくれます!!!(^^)(^^)

この平穏に
ちょびっと変化が!!(^^;)

はい!

イロハを置いて
夜釣りに出かけます!(^^)

昨日、今日のような
気温だと

暖房が無い状態で
イロハを置いておくことが
少し・・・気がかりですバイ・・・(^^;)(^^)

4ヶ月ぶりの
海、ご対面なのですが・・・

イロハと離れ離れになるのが
ちと・・・つらい・・・こんころもち!(^^;)(^^;)

それほど

この年明けから
今日まで

もう

もう

べったりんこの

イロハ漬けでしたから・・・・(^^;)(^^;)

もちろん!
釣行再開がうれしくない・・・なんてことは

ないんですよ!!(^^;)

嬉しくて
胸わくわくなのですが

よくよく
胸の中を覗くと

まあ~なんとしたことか!(@@)

小さな小さな

針が一本
隅の方に

刺さっているのが
見える・・・・という

お話しです・・・・(^^;)(^^)

お前が退場せい!このボケェ!

アップロードファイル 2297-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 8℃

写真が手振れを起こしています!
おゆるしください!!(^^;)

昨日午後5時頃・・・雨も
ぽつぽつ降って来ようかとしていたころで

部屋も薄暗く
シャター速度が遅かったせいもありますが

本当のところは
非常に自身の興奮が
覚めやらず

心臓の高鳴りが
手元に現れ出て
このようなブレを
起こしたもので
あります!!(^^;)(^^;)

というのは
その少し前・・(^^;)

お向かいの整地を担当した
開発業者と

北側のお隣さん・・・
歳行ったババアとその孫娘?
のっぺり般若が

延々
道の真ん中で
大声を出し合っているのでした!!!(^^;)(^^;)

まだ話し合いの解決を
見ていなかったらしく(去年の夏から)???

すでにフェンスも
立ち上がっているのに

くどくど
くどくど
異様にしつこく
お隣さん(女、としより二人が)がわめいているのを

こちらは
とうとう
座視できず
しゃしゃり出て行き(@@)

じゃかましい!!!
だまれ!!!
近所迷惑じゃ!!!
くそばばあ!!!


ワタクシにしたら
めずらしく

暴言吐いたら

その3倍ほど
暴言のドロをあびせかえされて(@@)(@@)

もうもう
憤懣やるかたなく・・・(@@;)(@@;)

日ごろ
戦い慣れていないせいで

その戦闘時の
罵詈雑言の語彙の少なさに

すっかり
自己嫌悪に陥ったわけで・・・・(^^;)(^^;)

そこで・・・

本日の題名・・・
「お前が退場せい!このボケェ!」
と楽天星野監督が退場を宣告された
審判に返した言葉が

妙におかしく・・・・(^^)(^^)

そして持って行き所である
暴言の当意即妙さ・・・・(^^)

日々
戦いの場に居る人は

やっぱり違う!!!(^^)

それだけの
ユーモアを持った
言葉をもっているもんだと

今朝はかなり
冷静に

胸の鼓動もおさまり

感心しきりの
時を迎えて

星野監督に
賛意を

表して
おるんで
ありやすすすぅ・・・・(^^;)(^^;)

ホッとしてポ~~~~

アップロードファイル 2296-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 6℃

今朝はまたまた
冬が戻ってきたようで

起床時からエアコンをつけ
足元にはハロゲンヒーターを!!(^^;)

しかも
服装は

まるまる
1ヶ月は前の
状態に!!!(^^;)(^^)

冬型の低気圧は
当然、このあと移動するのですが

それにともない
冷たい雨が・・・・(^^;)

近畿・東海→20日夕方~21日昼
雨が降るそうです!!(^^;)

そして寒の戻りが
解消されるのは週明け前半・・・・

その前半の

淡路島釣行をどうするか・・・・?(^^;)

昨日、他のお二人に
TEL差し上げたところ

行く気満々!!!
いけいけどんどん!!!

皆さん
満を持して

準備満タン
何を足踏みしてんの?

てな具合で

あっさり
出発時刻まで
決まってしまいました!!!(^^;)(^^)

ま、

ほんまのところ
ワタクシも

ほっとして
ポ~~~~~っと

した次第です!!!(^^)(^^)

同じく

イロハにも
平穏が戻ってきて

かなり正確な
時間割にあわせた行動どおり・・・

しっかり
お水を飲み
ご飯を食べ
こまめに眠り

そして
またご飯を食べ・・・(^^)

ようするに
喰っちゃあ寝、喰っちゃあ寝・・・

と言う

是、日々、平安による

ホッとして
ポ~~~~の顔・・・・・が

本日掲載の
写真であります!!!(^^)(^^)

ならぬことはならぬものです

アップロードファイル 2295-1.jpgアップロードファイル 2295-2.jpg

アイコン

神戸 14℃ 10℃

写真は昨日
AM8:00の撮影です!(^^)

日差しが丁度
イロハに差し込んできて

彼女の穏やかな顔つきが
まるで天国に居るようだと
思わせてくれました!!(^^)(^^)

ところが・・・
此処にいたるまで

どんだけ~~~~(@@;)

この
小さな心臓が
縮んだり
伸びたりしたことか・・・・・(^^;)(^^;)

おのれの恥を
しのんで

ここに告白いたします
バイ・・・・・(^^;)

三日前・・・このブログに
朝、ごはんをまだ食べに来ません・・

室内別居状態です・・・と書きましたが

あの日のことです!!(@@;)

その日は特別
気温が高く・・・朝の最低気温が16℃と
記録された日で

原因は
そのせいでは?

と当初は
軽く流していましたが・・・・?

ご飯は食べない・・・お水も飲まない・・
足元がふらつく・・・(@@;)

よくよく
見つめていると

これは何だか
いままでになかったような
状況にある・・・?

と首を傾げつつ・・・・(^^;)

無理やり
スポイトでお水を飲ませ
様子を伺うに

何時までたっても
お腹を空かせた様子がなく・・(^^;)

で、

下の階へ降り
花かつおを目の前に添えるのですが

これもイマイチ
口はつけるけれども
軽くいなす感じで・・・(^^;)(^^;)

もうなんでもいいから
口にするものをと

チーズを舐めさせたり・・・(^^;)(^^;)

それが午後1時ごろまで
続きましたか・・・・(^^;)(^^;)

最後に
げげげっと白い乳液のような
嘔吐をしました!(^^;)(^^;)

乳液というのは
舐めたチーズのようでした!(^^;)(^^;)

もう・・・・この段階で
ワタクシの胃は
裏返りそうになり

悲壮感で
いっぱい!!!(@@;)(@@;)

ところが・・・・
この嘔吐を最後に

イロハの容態は
一転・・・晴天旭日!!!(@@)

自分でお水をぺろぺろ飲み
少しくお茶碗のご飯を一口ふた口・・・(@@)

PM5:00の夕飯時には
いつものように
手羽先のソテーを食べ

1/2ツナカルを一口たべ

その一時間後には
二階で、お茶碗のドライフードを
これまた三口くらい食べ・・・

この段階で
なんとか、大きく呼吸を
吐き出したわけで・・・・(^^;)(^^)

ようするに
説明が長くなりましたが

4月17日の一日は
イロハが急な食欲不振に陥った日でありまして・・・(@@;)

それを見た
ワタクシの心臓と胃が
七転八倒したという・・・

そういうことでして・・(^^;)(^^;)

で、昨日ですね・・・(^^;)

冷静になって
その原因を調査したわけで・・・・(^^;)

で、

しっかり

その原因を突き止め
ました!!(@@;)

原因は・・・

「いかくん」でありました!!!(@@;)(@@;)

イカ・・・の・・・燻製です!(^^;)(^^;)

ワタクシ・・・午前9時ごろ
コーヒータイムにおやつを

手を変え品を変え
種々に食べます!(^^)(^^)

たまたま
おつまみJUSTPACK\105の口を
開けた途端・・・

イロハがワタクシの胡坐を組んだ
膝に前足をかけ

その「いかくん」を
首を突っ込んで
食べようとするので

あまりにも
その様子がおかしく・・・・(^^)

ちょっとだけなら
・・・塩っ辛いけれど・・

ま、いいか・・・と(^^;)

二切ればかり
細かく裂いてちぎって
手の平に乗せると

喉を鳴らして
それを舐めとるわけで・・・(^^)

それが
楽しくて・・・おかしくて

それを
3日ばかり
連続して食べさせた・・・・

それが
原因だと

確信しました!!!(@@;)(@@;)

パソコンで
猫・食べさせてはいけない食べ物と
検索すると

イカ、スルメは
はっきり

食べさせてはいけない!
と出ていました!!!(^^;)

「イカに含まれるチアミナーゼという酵素が、
ビタミンB1(チアミン)を分解し、急性ビタミンB1欠乏症を引き起こす場合があるからです。
ビタミンB1欠乏症の初期段階では、食欲低下・嘔吐が、
さらに進むと、瞳孔が開き、歩き方がフラフラになります。
症状が重くなると、痙攣をおこす・異常な姿勢をとったり大声で鳴き続けるなどが見られ
ついには昏睡状態に陥り死亡してしまいます。」

こういうくだりを
読むに従い

冷や汗三斗でありました!!

ちょっとだけなら
まあいいか・・・は
猫ちゃんには通用しないことであったようで・・・(^^;)

ほんまに
わては
あほだす・・・と

何べん昨日は
つぶやいたことか!!!(^^;)(^^)

それと

言い古されて
新鮮味がありませんが

ならぬことは・・・・ならぬものです

という
言い回しも

頭の中で
くるくると

出ては消え
出ては消え・・・・・(@@;)(@@;)

ともかく
そういう

しっちゃかめっちゃか
こちらがしているうち・・・

イロハは

元通り・・

可愛い声で
お腹がすいた・・・と

呼びかけてくれる
ように

なりました・・・・

という

お話で・・・一件落着!!(^^;)(^^)

なが~~~~く
ご清聴いただきまして

ありがとうございました!!!(^^;)(^^;)

まだまだ・・・・

アップロードファイル 2294-1.jpg

アイコン

神戸 21℃ 14℃

昨日、テレビを見ていると
仙台はサクラが満開で

気温がぐんぐん
上昇したため

半袖で
花見の宴を
していた人が

大勢
居られました!!(@@)

さもありなん!(^^;)

ワタクシも
大量に汗をかいて
土錬機で60kgの粘土を
練っていました!!(^^;)(^^;)

こんなに
暑くって

体調が
変にならないかと

心配までした
状況でした・・・・(^^;)

ところが
この暖かさは
連続、持続するものではなく

週末あたりから・・・
もしかすると明日あたりから

また気温は
低めに様変わりすると
予報で言われています!!(^^;)

来週、週明けの
淡路島釣行・・・・・(@@)

長考(オヤジギャグ)している
ところです・・・・(@@;)

およそ4ヶ月ぶりの
再開は

出来る限り
グッドコンディションで
竿を振りたいです!!(@@;)

それが
寒さに震えながら・・・・だとか

冬の防寒着を
着込んで・・・というようなのでは

いまひとつ
気持ちが晴れませぬ!!(^^;)

まだまだ・・・
冬の装備は
仕舞いこんではいませんが

それにしても
同じ再開をするなら

軽~~~~~く
羽の生えたような

身軽さで

お魚さんと
対面したいでは

ありませぬか!!!(^^;)(^^)