記事一覧

はっきりしてますゼ

アップロードファイル 2263-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 14℃

今朝は

今年になって
起床時から

エアコンの
お世話にならず

しかも
足元には

ハロゲンヒーター
400Wがついているのみ
と、いう状態です!!!(@@)

室温を見ると
AM4:00現在
20℃!!(@@)(@@)

かってない
暖かさです!!!(^^)

そのかわり・・・

イロハは
一晩中、ワタクシの寝床には

一切
近寄らず・・・(^^;)

一人寝の静かな
眠りを楽しんでいたようで

やっぱり
コチラは
ただの炬燵がわりだったと・・・

これも
何度も思った
思いの繰り返しを
またまた、すると言うことで・・・(^^;)(^^;)

ほんとに
はっきりしてますゼ!(^^;)

寒さが遠のけば
比例して遠のく

イロハとワタクシとの
距離間であります・・・・・(^^;)(^^)

それにしても
この暖かさは

南から運ばれてくる
雨雲の影響であろうのに?

まだ
雨の音が

聞こえてきませぬ??

昨日、見た
予報では

日付がかわる時間帯から
今日一日中、傘のマークが

ついていましたけど???(^^;)

洗濯山のイロハちゃん

アップロードファイル 2262-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 5℃

洗濯山のイロハちゃん
一パイ飲んで
ネンネして~~~(^^)

こんな歌が
どこかでありませんでしたか?(^^)

つい

彼女の
心地良さそうな
寝姿を見ると

自然と
鼻歌のでる
ワタクシですバイ・・・・(^^;)(^^)

それにしても
洗濯したばかりの
下着やシャツの上に

すばやく
飛び乗るものですから
折りたたむ間もなく

毛だらけ
砂だらけ・・・・(@@;)(^^;)

困ったなと
言いつつ

笑顔で
イロハの背を撫ぜる・・・

このワタクシの
甘ちゃんぶりは

どうしたことか・・・・(@@;)

すべからく
世の遠人(とおひと)にも

かような
愛のまなざしを
注ぎたいと
思うのですが・・・・(^^)

そうそう

あやつらだけは・・・・(@@)

あのTPP
反対派急先鋒の
自民党参議院議員、西田昌司!!!
(TPP関係会議、、、、西川TPP対策委員長と尾辻元厚生労働大臣が怒鳴り会いの猿芝居をしていた(^^)・・・そのまん前でマスクで顔を隠していた男、それがこいつでっせ!!!)(^^)(^^)

ならびに
小野寺五典や、稲田朋美は
だめだった野だ政権の時
それを徹底的に批判した
やつらだったのに

ところが、今回の、彼らは、
だんまり山の団子虫!!!(@@;)(@@;)

あの豹変振りは、
猫かぶりは

ものすごいでは
すませないものがあるでよ!!!

あやつらだけは、あやつらだけには(@@)

もし

ワタクシの目の前を
彼らが通った・・・としたら

穿いている
「靴」(ワタクシの場合は運動靴ですが)

きっと
きっと

投げつけずには
居れない衝動に駆られるであろう・・・

思う

でよ!!!(^^)(^^)

遠のくであろう冬!

アップロードファイル 2261-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 7℃

ようやく、ようやく
遠のくであろう冬!

で、あります!!(^^)(^^)

この先、一週間の
予報を見ても

最低気温が6℃以下となっているのは
3月22日(金)の4℃!のみ・・・・(^^;)(^^)

この日は
最高気温11℃となっているので
また、寒の戻り・・・なのでしょうが

ま、これは
まま、あることとして
許容できる範囲のことと
うっちゃっておきましょうかい!(^^)(^^)

春のぽかぽか陽気に
こころうきうきする日が
当分続くと見て良いのでは
ないでしょうか!!(^^)V

昨日など
妙法寺川沿いの桜並木を
間近で見てきましたが

こころなしか
蕾が膨らんでいて
開花・・・・まもなくと
思わせてくれました!!!(^^)

本当に
今回の冬は
厳しかったです・・・・(^^;)(^^;)

エアコン、灯油ストーブに
頼りっぱなしでした!!!(@@;)(@@;)

せめて
灯油ストーブだけは
5月いっぱいは使うとして・・・・(^^)

エアコンからは
早々に
オサラバしたいところです!!(^^;)

高額電気料金から
おさらばさらば・・・・だあ~~~(^^;)(^^)

ただし・・・

円安動向による
輸入品の高値によって
諸物価はすべて上昇ぎみなので

財布の紐は
しめにしめきって

マスコミの
煽りを喰らわぬよう

足元を
しっかり見据えて

買い物を
しよう

ぜよ!!!(^^)(^^)

ゆかりの地

アップロードファイル 2260-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 2℃

午前2時半頃だったか・・・
目が覚めて

まだ起きるのには
早いし・・・・(イロハはおきてトイレに行きました)

と言うので(@@)

テレビをつけると
NHKで

「平家ゆかりの地」というのを
やってました!

その中で
特に惹かれたのが

世界遺産であるところの
厳島神社!!!

海中に建立された
美しい神社だけでなく

その背後の
山全体が
ご神体となっている「弥山・原生林」を
含めた景観が
世界遺産に登録されているんだそうで

山の頂上には
1200年間・・・消さず灯され続けている
霊火が祭られていて・・・・(@@)

消えずの霊火(きえずのれいか)と称されています!(^^)

* 大同元年(806年)、空海が宮島で修行をした時に焚かれた護摩の火がおよそ1,200年間、昼夜燃え続け、元火の絶えない霊火。不消霊火堂(きえずのれいかどう)にある。大茶釜の湯は、万病に効く霊水と言われている。広島平和記念公園の平和の灯の元火の一つとなった。

非常に
感動させられました!!(@@)(@@)

消えずに
在る歴史を

実感しました!!!(^^)

厳島神社へは
年間300万人が
観光に訪れるのだそうです!!(@@)

ワタクシも
一度、行ってみたいなと
思いました!!!(^^)

・・・・・・

本日、安倍違憲インチキ低脳売国奴総理は
交渉権のない立場を国民に隠して
TPP交渉参加を表明するそうですが

消えずに
在る歴史は

消えず
在り続けるのかナ・・・・・?

在り続ける・・・として

見る側は
外国人(とつくにびと)として
その歴史を見るのかナ・・・?

ふと

そんなことを
考えました・・・・けど・・・?(^^;)(^^)

ようするに・・・

TPP参加後の
日本国の姿が

さっぱり・・・・

イメージとして
見えてきませぬ・・・・・

と言う

ことです・・・・・見たくないと言う
心理が働いているのか・・・・・・・(@@;)(@@;)

トンカツ記念日

アップロードファイル 2259-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 5℃

月一度の
トンカツ記念日は

ワタクシ的に
月一度の内科検診を終えた
日と決めています!(^^)

次の検診日まで
あと30日ばかりあると
計算すると

トンカツの
一枚や二枚
食べたところで

あと正しい食事をして
その異常カロリー摂取を
矯正し直せるではないかと

ま、そんな
姑息な言い訳でも
アリ~~~~~のの
記念日であります!!(^^)(^^)

それほど
ワタクシ・・・・トンカツが
大好きで

あり~~~~の!!!(^^;)(^^)

それから

もうすこし
くわしく

その時の
食べ方を申し上げまする・・・と(^^)

え~~~

二枚用意した
特選薩摩黒豚トンカツ用に
塩・胡椒をして

水・卵・溶いた小麦粉にくぐらせ
たっぷりのパン粉にまぶして
サラダ油でからりと揚げますナ

まず一枚は

その揚げたてを
ソース・ケチャップ・練辛子で
はふはふ言いながら賞味しますナ(^^)

この時
左手にビールがあれば
もう・・・無上に幸せを感じまするナ!(@@)

それから

後のもう一枚は
適度の大きさに切り分け
傍のストーブの上に乗せたフライパンで

冷めないよう・・・
焦げないよう・・・十分注意をしながら

次ぎ!

カレーライスの用意をしますナ(^^)

ハイ!

用意が出来ると
おもむろに
そのカレーライスの上に
これまた熱々のトンカツを乗せ

ラッキョ・福神漬けをお供に
ようするに

カツカレーと称するものを
食しますナ!

これが・・・・・(^^)

かく言う
記念日であるところの
昨日の夕飯の

内容で
ありました・・・・

と言う(^^;)

お話しの顛末!(^^;)

まず・・・まずのところ
一方的

快楽的
ご報告にて(^^;)

得手勝手
ゴメン
つかまつりました!!(^^;)

まことに
まことに

おゆるしのほどを・・・・(^^;)(^^)

「この味たまらん」と自身で言いつつ 3月13日はトンカツ記念日  イロハ庵桃杏

輝く朝に

アップロードファイル 2258-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 11℃

何気なく
撮ったワンカットでしたが

この時
こんなに

イロハ自身か?

それとも
彼女を包んでいた
朝の日の光か?

びっくりするほど
輝いていたとは!!!(@@)

実際に
画像として見て
初めて

「その時」が
どれだけ美しかったのか・・・・

と言う
事実!!!(@@)(^^)

写真の持っている
特技とも言うべき・・・・

その

瞬間の
すばらしさが

永遠に

切り取られている
と言う

この
現実!!!(@@)(@@)

現実ではあるけれど
夢のように

儚くも
あります・・・・・(^^;)(^^)

儚いから
美しい・・・・?(^^;)

すべからく

美しいものには
敏感であることの訓練を

これからも
日々、精進して

磨き続けて行こうと

勇気凛々の
今朝の

物思い!!(^^)(^^)

海幸彦に幸いあれ

アップロードファイル 2257-1.jpg

アイコン

神戸 16℃ 3℃

今日は朝方・・・
まだ寒さが残る・・・ちゅうものの

その後は
それを取り払うような
春のぽかぽか陽気?(^^)

陽気がまた戻ってくるのは
歓迎ですが

花粉の飛沫も
一層、大量に降りまかれるのは
なんと言っても
ゴメン被りたいです!!!(^^;)

今年ほど
目の痒い年は
ありません!!!(@@;)

鼻のむずがゆさは
こらえ得ても

目のしばしばほど
やっかいなものはないぞえな!!(^^;)(^^;)

早く早く
ピークが過ぎてほしいで
ゴザンス!!(^^;)(^^;)

しかし

そのような中でも
どんどん季節は移ろい・・・・・(^^)

食材も
春らしいものが
どんどん目に付いてきます!!(^^)

なかでも
やはりなんと言っても
海から得られる食材には

舌鼓打ちますでよ・・・・・(^^)(^^)

シンコの釜揚げも
そろそろ満足満足を終えて
二日、三日と
間を置くようになって来ましたが

昨日、仕入れてきたのは
新わかめ!!(^^)v

これはしゃぶしゃぶにして
ポン酢で頂きます!

熱湯に入れた瞬間
見事な若葉色に変色!!

この様子だけでも
春を食べたという感慨にひたることができます!

それから
もう一品・・・・(^^)

飯タコを仕入れてきました!!(^^)v
(旬は冬と言われています)

これは一旦、熱湯で2分ほど茹でた後
酒、醤油、砂糖、味醂で
あまからく煮付けました!!

まことに

まことに

海の幸に
感動いたしまするヨ!(@@)

現在、海水温は
底を打って・・・約9℃くらいであります!

これから
いよいよ
海も地上より1ヶ月遅れくらいに
春を迎えます!!

さらに
さらに
海幸彦の恵みに

ワタクシ達、人間は
その豊穣さに

感謝と祈りを
奉げずに

居れなく
なりますでな!!!v(^^)(^^)v

そんな「幸い」を
穢すものには

鉄槌を

だあ~~~~~!!!!!(@@)(@@)

3.11 黙祷

アップロードファイル 2256-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 2℃

東電福島第一原発、人災事故・・・まるまる
二年が過ぎ

いまだ31万人の避難者が
それまでの生活を失ったまま
苦しんで居られます・・・・・・(@@;)

この31万人という
数字では括られることの無い
被害だった、ということを

もっともっと
人々は
お互いに

訴えあわなければと
思います・・・(^^;)(^^;)

国民全員が
それまでの
連綿として築いてきた
歴史・・・生活とは

一線を画する

制御不能な
原発事故という
体験をしてしまいました!!(@@;)(@@;)

この事実を
どれほど重く受け止めても
受け止めようが無いほど
大きな負荷を
人々は背負ったわけで・・・・(--;)

侍ジャパン、7回コールド勝ち(14対4)で
ばんざいばんざいの
お祭り騒ぎをしても

ふっと
原発・・・・の文字が頭をよぎると

氷水を背に浴びたごとく
一瞬、お前は何笑っているねんと

誰かの声が
聞こえてきますバッテン・・・(^^;)(^^;)

2011年3月11日以後の
月日は

どれだけ天気晴朗・・・
底の抜けるような青空に恵まれても

一瞬にして
曇天をも同時に感じざるを得ない
国民性を背負ってしまった・・・・と

慨嘆せずには
おれません・・・・・(^^;)(^^;)

そして

ただ

頭を垂れて
黙祷するだけでなく!(@@)

激しく激しく
政府や原子力村やマスコミの
不誠実さを糾弾することも
当然ですが

人間そのもののなかに
潜んでいる
不誠実さとか弱さにも

厳しい
内省やら探求が
必要だと

思います!(^^;)

昨日、今日は
テレビをつけると

この国の3・11記念番組は

「情」で溢れかえり
それがまた実に

うるうるさせるのに
うまい構成の制作
となっていて

為政者に対する
怒り・・・とか

東電にたいする
不信・・・とかを

見事に
すり抜けさせる

そのような
テレビ番組の構成であることに
気づかなければ
なりませぬ!!!(@@;)

冷たく
罵声を
浴びせようでは

ないか!!!

皆の衆!!!!

テレビは
ワレワレの
敵ですぞ!!!(^^;)(^^)

なつかしさにつられて

アップロードファイル 2255-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 13℃

昨日は九州の宮崎で
最高気温28.5℃・・・3月の高値更新・・
4月~6月頃の気候だったそうで!!!(@@;)

おいおい
それぐらいにしておいたら!!

お天とさまに
ちゃちゃを入れましたゼヨ!!(^^;)(^^)

しかし
油断大敵!!(@@;)

明日は一転して
10℃ 1℃

またまた寒の戻りに
首を縮めなくてはなりません!!!(^^;)(^^;)

今夕あたりは
さっそく、着替えショーを
演じなければなりませぬゾ~~~~(^^;)

・・・・・

それはさておき・・・(^^)

イロハがベランダで
写真のように
ごろごろする姿が
頻繁に見られるようになって

もう
何枚撮ったかわからないような・・・・

このたびの
カットも

いわば・・・なつかしさが・・・めぐりめぐって
帰って来た・・・

そのような
原点回帰の
感慨に浸らせてくれます!(^^)(^^)

その

なつかしさ・・・・が
嵩じて

昨日、つい
袋麺(ラーメン)5袋入りセットの
「エースコックワンタンメン」を

買ってまいりました!!!(^^)(^^)

こういうところの
思考回路は

もしかしたら
ワタクシ独自のものかも
しれませぬがね・・・・・(^^;)(^^)

ま、それはそれとして(^^)

現在、我が家に
備えとして蓄えている
他の袋麺も

この際
申告しておきます・・・・(^^)

:日清のチキンラーメン(3袋残)

:サッポロ一番 麺の力 中華そば(4袋残)

:NISSIN 日清ラ王 醤油(4袋残)

:サッポロ一番 塩ラーメン(これはもうあと1袋しか残っていませぬ)

そして
GoAyaさんから
ニューヨークのお土産として頂いた
出前一丁「麻油」単1袋と同じく出前一丁 鮮蝦味 単1袋

も追加!(^^)

以上

ちなみに
袋麺の人気ランキングも
あわせて

追記しておきました!(^^)(^^)

「男性が選ぶ袋麺(ラーメン)」ランキングトップ10

第1位   サッポロ一番 みそラーメン(39.6%)
第2位   日清ラ王 醤油(35.3%)
第3位   出前一丁(32.7%)
第4位   サッポロ一番 塩ラーメン(32.3%)
第5位   マルちゃん正麺 醤油味(30.0%)
第6位   サッポロ一番 しょうゆ味(25.4%)
第7位   日清ラ王 味噌(21.8%)
第8位   明星 チャルメラ しょうゆラーメン(20.5%)
第9位   マルちゃん正麺 味噌味(19.5%)
第10位  マルちゃん正麺 塩味(18.8%)

※実施期間:2012年10月10日~10月11日
複数回答形式

「女性が選ぶ袋麺(ラーメン)」ランキングトップ10

第1位   マルちゃん正麺 醤油味(39.1%)
第2位   サッポロ一番 塩ラーメン(38.4%)
第3位   サッポロ一番 みそラーメン(37.7%)
第4位   日清ラ王 醤油(36.4%)
第5位   マルちゃん正麺 塩味(32.7%)
第6位   出前一丁(30.0%)
第7位   サッポロ一番 しょうゆ味(26.6%)
第8位   マルちゃん正麺 豚骨味(26.3%)
第9位   マルちゃん正麺 味噌味(24.9%)
第10位  日清ラ王 味噌(23.9%)

※実施期間:2012年10月18日~10月22日
複数回答形式

井端様、鳥谷様!

アップロードファイル 2254-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 10℃

◆第3回WBC 2次ラウンド1組 台湾3―4日本=延長10回=(8日・東京ドーム) WBCでの日本戦初勝利は目前だった。7回を終えて台湾は2―0でリード。メジャー経験のある郭泓志らをつぎ込む得意の継投に持ち込んだ。

 しかし、8回に連打を許して同点とされてから流れが変わる。その裏にすぐ勝ち越したが、9回2死から再び同点とされ、延長10回に勝ち越し犠飛を許した。

 初めて進んだ2次ラウンドで謝長亨監督は「相手はより強くなる。最高の一面を見せたい」と意気込んでいた。その通りのプレーで日本をあと一歩まで追い詰めたが、最後は力尽きた

・・・・・

試合が終わったのは
午後11時を過ぎていましたナ!!(@@;)

だいたい・・・4時間半くらい
緊張のしっぱなしでした!!!(@@;)(^^;)

試合観戦で
昨日ほど疲れた記憶は
かってなかったですバイ!!!(^^;)(^^;)

それにしても

9回表、2死絶体絶命・・・のところ
よくも走りに走ったり!!!(@@;)

4球で出ていた
鳥谷さまの2盗!!!(@@)(^^)

そして

打ちも打ったり
井端様の適時打!!!(@@)(@@)(^^)

ま、お二人だけに
様をつけて賞賛するのは
偏りすぎてはいますが

実際、あのピーク時は
しびれにしびれた瞬間でしたので

かって、使ったこともないような
「様」をつけて
賞賛するのは

観戦していたどの人もの
それは
共通の思いだったと

いま、振り返えって
思います!!(^^)(^^)

台湾、打撃陣よく打ちましたね~~~~~(@@;)

それに
輪をかけて

日本、しぶとかったなあ~~~~(@@)(@@)

この日の試合は
ワタクシ的に

ほんとに
記憶に残る
名勝負だったと

頭の隅の
引き出しに
仕舞い込みました!!!(^^)(^^)

かてて加えて・・・・(^^;)

この日・・・・そして
おそらく今日もでありましょうが

スギ花粉の飛沫が
最大のピークを
迎えているようです!!!(^^;)(^^;)

花粉症でない
ワタクシですら

目がかゆく
鼻がもぞもぞして
仕方ないのですから

さぞかし

アレルギーを
持っておられる方々の
苦痛、苦労は

いかばかりかと

おさっし
申し上げます!!!(^^;)(^^;)

このことも
重ねて
記憶に残すで

ありますす!!!(^^;)(^^)