記事一覧

もうそろそろかな

アップロードファイル 2273-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 12℃

おっちゃん三人の
淡路島釣行は

まだこの先
一ヶ月まるまる
間が有りそうなのですが・・・(^^;)

一人釣行で
須磨海釣り公園行きは

もうそろそろかな
ですバイ・・・・(^^)

行くとなれば
タコをねらう釣りとなるので

その準備は
もうすでにいつでも

スタンバイOK!!!(^^)

なんですけれど・・・・(^^;)

いかんせむ
海水温がまだ11℃しか
ありません!!!(^^;)(^^;)

今日などは
最高、最低気温・・・

まことに
お出かけには良いのですが

その海水温に加えて
花曇の雨も降ってくるかという
変なお天気!(^^;)

加えること

北東の風5m/s
波1メートル後0.5メートル
大潮(潮の流れが速くてタコ釣りには向いていませぬ)

と言うことなので

やはり

最初の
一歩が

なかなか
踏み出せませぬ!!(@@;)

じ~~~~~~~っと
じ~~~~~~~っと

お天気情報を
にらみ続けている

今日この頃です!!(^^;)(^^)

ちなみに
昨日は

タコ釣り・・・・待ちきれなく

板宿の魚屋さんで
朝獲りの生タコを買ってきて

胡瓜・ワカメ・タコで
酢の物を作りました!!(^^)

残りは冷凍庫へ!

近々、明石風たこ焼きを
それで

致します
ぞえな!!!(^^)(^^)

花冷えです

アップロードファイル 2272-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 7℃

ここにきて
各地から

サクラ満開の話が
聞こえてきているのですが

須磨近辺では
まだ

二分咲きくらいが
常態でっせ!!(^^;)(^^;)

まだ一輪も
咲かせていない
木々もあるくらいで

東京が
紀三井寺が

満開だ満開だと
言っても

はあ?

てな具合です!!!(^^;)(^^)

それに加えて
今日、明日と
お天気がすぐれないようで

いよいよもって
花開くつもりの蕾たちも

日が照るまで
待ってよかと

相談しているのと
ちゃうかな??(^^;)(^^;)

最高気温が
ここのところ
15℃を下回っている日が続いています!(^^;)

原付を乗り回すときは
首にマフラーをしていなければ
寒くて

やってられませぬ!!!(^^;)

もちろん
手袋もです!!!(^^;)

それに
エアコン・・・・

これも
一時はオサラバかと
愁眉を開いたものの

またまた
お世話になりっぱなしの
昨日今日であります!!!(^^;)(^^;)

それにまた
加えること・・・・(@@;)

スギ花粉が終息したようですが
ヒノキの花粉が新たに
全開なようで・・・・・・(@@;)(@@;)

昨日なんかは終日・・・
イロハは涙目!!(^^;)

ワタクシは
鼻水たらたら・・・・(^^;)(^^;)

まことに
まことに

いま一息というところで
たたらを踏む

昨日、今日、明日と
言ったところです!!!(^^;)(^^)

ま、悪いことばかり言っても
仕方がないので

ちょっと
朗報も!(^^)

「花の冷え イロハはもぐる 布団かな」 桃杏

一緒に
また

彼女と寝る日々に
戻っている・・・・

昨日、今日であります!!(^^;)(^^)

衆院選無効判決

アップロードファイル 2271-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 5℃

昨年の衆院選は無効 一票の格差訴訟で初判断 広島高裁

広島高裁の筏津順子裁判長がやり直しを命じたのは、
小選挙区の区割りを「違憲」と判断し、広島1、2区の選挙を無効とした
広島1、2区の選挙なんですね

選挙無効に関する裁判は二審制
他の高裁の判決と合わせて最高裁で決着をつけることになるわけですが・・・・・

最高裁が判決を下すのは・・・

その結果が出るのは
年末?来年??(@@;)

それまでに

不正選挙疑惑訴訟にしても
TPPにしても
憲法改悪の動きにしても
地下鉄を勝手に売り飛ばそうとしている動きにしても
国民総背番号制にしても
今のネット選挙の刑罰化にしても
全て・・・・

現在、違法の現政権が
押し通してしまっていたら
ど~~~~~すんのかな???(^^;)(^^;)

どうも
そこのところが

良くわからないのですがネィ・・・・?(^^;)(^^;)

現政権が推し進めた
立法行政の施行は全部
チャラにしてくれるのかな???(^^)

どっちゃにしても

国民を守ってくれるのは
現「日本国憲法」しか無い!!!

はずなんだけれど・・・・?

この国の司法は
政治権力から独立していないしな~~~~(^^;)

行政権の支配下にある司法が
最終的に

総選挙を無効とする判断を
下すであろうか・・・・・・(^^;)(^^;)

ともかく

なんとしてでも
国民の基本的人権が
破壊されるようなことにだけは

なって欲しくないので

自公・民主・みんな・維新・共産も入れて
いわゆる

大勢翼賛・対米隷属・同種同根の
やつらの思い通りには
させぬこと!!!

憲法改悪
戦争の出来る国に
させない様

精一杯!!!

違憲弾劾と
並びに
憲法を守る運動を

同時に応援したいと

思うゾナ!!!V(^^)V

・・・・・・

ついしん

政治ブログがら
GOODな論説を見つけましたので
以下に転載させていただきます!!(^^)V

◆広島高裁(筏津〈いかだつ〉順子裁判長)は25日、広島1、2区について『違憲で無効』とする判決を言い渡した。広島1区の当選者は岸田文雄外相(自民)、2区は平口洋衆院議員(同)。野田佳彦前首相がヤケッパチになり解散して断行した総選挙が「違憲・無効」と厳しく処断されたのである。野田佳彦前首相が、「マニフェスト違反」により、国民有権者にウソをつき、その上塗りをして、違憲である解散・総選挙を断行して、国民有権者を二重に裏切ったばかりでなく、憲法違反の当事者として断罪されたとも言える。これに加担したマスメディアも同罪である。
 弁護士らが1962年に始めた一票の格差訴訟で、これまで、「違憲判決」はあったが、無効判決が出たのは全国で初めてだ。言い換えれば戦後初である。この意味で画期的である。「違憲判決」を下していながら、「無効」と判決しないのであれば、司法権が持っている「憲法裁判所」としての機能を自ら否定するのに等しく、この意味でも、今回の判決は、実に素晴らしい判決である。
◆日本国憲法は、改めて言うまでもなく、第99条(憲法尊重擁護の義務)で次のように規定している。
 「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し順守する義務を負ふ」
 この規定に「国民」という言葉がないのは、憲法が国民から国家権力者に宛てられたものであるからだ。国民が「権力者は、この憲法を守れよ」と命じているということである。
 「憲法尊重擁護の義務者」である国会議員、とりわけ野田佳彦前首相が、「違憲」と判決されている「選挙区」を放置したまま総選挙を断行したのは、第99条にも違反している。となれば、速やかに「選挙区」を合憲状態に速やかに修正して、衆議院解散・総選挙をやり直す必要がある。
 憲法違反の状態で選ばれた国会議員が、法律を制定するというのは、これまた憲法違反である。このことに何の躊躇もなく、国会議員として活動すること自体、憲法の冒涜である。
◆憲法違反を平気で行っている国会議員、そのなかでも安倍晋三首相が、日本国憲法の改正に最も熱心であるというのは、何とも皮肉というか、奇妙奇天烈なことである。しかも、県法改正条項(3分の2条項)を「過半数条項」に変えて、いつでも容易に憲法改正できるようにしようと画策しているのは、実に国民主権を無視しているとしか思えない。「憲法尊重擁護の義務者」である権力者が、勝手気ままに憲法改正をしてよいというものではないのである。
◆さらに言えば、これまで司法権、すなわち、最高裁判所をはじめ高裁、地裁は、憲法判断に臆病だった。このため、「憲法裁判所」の機能を果たすことなく、怠慢だった。違憲立法審査権が形骸化させている。自衛隊の存在にしろ、原子力発電の立地問題にしろ、国民・住民サイドに立たず、常に国家権力側に立ったいい加減な判決を下し続けてきた。司法権は、決して国民・住民の味方ではなかった。要するに、基本的人権を守る最後の砦ではなかったのである。
 だから、選挙区の区割りの是正についても、実に大甘の判決を続けてきた。この点でも、今回の広島高裁の判決は、高く評価できる名判決である。

あさひににおう

アップロードファイル 2270-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 10℃

昨日・・・・

夜明けの薄明で見た
開花して間もない
ぽつぽつサクラは

ち~~~~~~っとも
風情がありませなんだ!!(^^;)(^^)

観賞する時間を
間違えたようです!(^^;)

本居君ののたまった
「敷島の大和心は・・・・」ちゅうのも
大和こころイコール朝日ににおふ山さくら花・・・
ではなくて

そのこころは・・・(^^)

宣長君本人が
朝日に照り映えたサクラ花が好き!

ちゅう話で
意味を取り違えないように
したいものです!!(^^)

そのようなことを
思いながら

やっぱり
陽のあたる坂道などで
朝日に輝く時間帯に
咲き出したばかりのサクラを見たら

また違った
感想を持ったかと思いました!!(^^;)

改めて・・・

印象を述べますと

サクラは
やっぱり

散る風情が
美しい!!!

風に舞う
花びらが

愛しい!!!

思いましたナ!!!!(^^)(^^)

・・・・・・

それはそうと(^^;)

満開が3/28日金曜日の
予想ですが(@@)

車道の桜並木は
南側は咲き始めていましたが

北側の
並木群は

まだ一輪も
花は咲いていませんでしたゼ!!!(@@;)

アベノミクス同様・・・
サクラ満開予報も

「期待の域を出ず!」ちゅうことでは
中ろ過・・・・・・・・・・・・・・・(^^)(^^)

サクラサイタ

アップロードファイル 2269-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 7℃

サクラ開花情報2013(ウェザーマップ発表)

神戸
3/21開花
3/28満開

となっていましたが

ワタクシが開花を
実際見たのは昨日の朝・・・

スロージョギングの
最中でした!(^^;)

しかも

咲いていたのは
きわめて少なく

ほとんどの木々は
まだ蕾のままでした!!(^^;)(^^)

ここしばらく
最高気温が15℃前後で
お出かけ日和・・・と言うには

まだ肌寒いです!

しかも
本日はず~~~~~っと
「くもり」ですので

桜並木を散策する人出は
あまり無いものと
思われます!!(^^)

ですので

この機を捉えて・・

へそまがりの
ワタクシは

人気の無い並木道を通って
2つ、3っつ咲いているであろう
早咲きサクラ達を

本日の
スロージョギングの
最中に観賞してこようと
思っています!!

この頃の夜明けは
5時半頃ですので

丁度その時刻に
家を出ようと

思います!!!(^^)(^^)

日溜りのない今日は
イロハのこんな顔も
見れず終いであろうと

思われます!!!(^^;)(^^)

ぬか漬け天国

アップロードファイル 2268-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 9℃

不思議なもんやね~~~~!!(^^;)(^^)

冬場の寒い寒いと
言っている時は

ち~~~~~っとも
欲しないぬか漬けなのですが

そろそろ
ぽかぽか陽気に誘われて・・・ではないけれど

なぜか?(^^;)

胡瓜や茄子や大根の
ぬか漬けが食べたくなってくるのが

この時節!(^^)

ですので
昨日は

冬場を凌いだ
糠床の表面のカビを
きれいに捨て去って

あらたに
1/3ほど、新しい糠床を加え

まず、手始めの
胡瓜と大根を
漬けました!!(^^)

そのさい・・・・

以前から埋め込まれていた
人参の古漬けを取り出し

すこし
塩気を抜き・・・

おもむろに
一切れ

口に放り込みましたナ!(^^)

それが・・・・

な、な、

なんと!!!(@@)

う、う、

美味い!!!!(@@;)(@@)

酸味がその美味さの
主要素でありましたが

それだけではない
ぬかの香りと
麹の旨味が加わり

えもいわれぬ
極楽境・・・・・・(@@)(@@)

つい
昼間なのに

焼酎を
一杯、飲んでしまいました!!!(^^;)(^^)

それから
あわてて

また人参を一本
新たに
糠床に突っ込んだ

次第です!!(^^;)(^^)

かく
かように・・・・

また
ぬか床が

新たに
活躍する時期が
めぐってきたかと

感無量・・・・

めぐる季節に
感謝の拍手!!!(^^;)(^^)

なん鼠ことなのだ

アップロードファイル 2267-1.jpgアップロードファイル 2267-2.jpg

アイコン

神戸 16℃ 5℃

福島第一原発停電の原因は
ネズミが感電ショートしたのか???(@@)

こんな子供だましみたいな話を
信じろってか???(@@;)(@@;)

ネズミが原因だっつーのに1日以上もかかるわけないよなー
どう考えても原因がわからないのでネズミに罪を被せたんだと思うわ。

メルトダウンしてないって言ってたのに、
大分経ってから実はメルトダウンしていましただとか、

水素爆発だから放射性物質は拡散してないって言ってたのに、
大分経ってから実は拡散していましたって言ったりしてたよね。

そういう過去が積み重なって今があるから
東電の言うネズミ説には、とてもじゃないが信じらるわけにはいかないですよ。
トラブルの当初は原因不明だって言っていたでしょう。
それこそイの一番に配電盤を隅々まで見るでしょう、フツウなら。

それで、。。。
突然ネズミが出て来てショートした原因はネズミでしたって、
そんなチャラチャラした子供騙しみたいなハナシを信じろとでも?

真の原因が分かっていないのか、
真の原因を公表したらトンでもなくまずいのか、
どっちかだって思います、。。。

・・・・・・

以上の文章は
「晴天トラ日和」ブログからの
抜き取り記事です!(^^;)

も一つ・・・
「カレイドスコープ」というブログからも
一部抜き取りの記事です!(^^;)

・・・・・・

今回も、原因が究明できるかどうか分らない状態であったにもかかわらず、19日午前中には、官房長官の菅義偉は「全く心配ない」と強調するばかり。
核融合の「カ」の字も知らない人間が、「心配ない」と力説したところで、かえって不信感は増すばかりでしょう。

当の原発担当大臣の石原伸晃は、今度は、いずこえトンズラ? いっさい顔を出さず。
安倍晋三は、なぜ、原発事故収束とは対極にいるような人間を原発担当に任命したのか不思議です。

この大臣たちの官邸と原子力規制庁は、立地自治体の避難住民の避難準備さえせず、もちろん、安定ヨウ素剤を配布する準備もしていないのです。

それどころか、舌足らずの総理と、“プチ美容整形いのち”元都知事の息子は、こんなときにも福島の避難者の帰還を急がせているのです。
彼らは、化け物です。

記者会見では、今回、原因究明と電源復旧に当たったのは、たった80人ということです。

これまで、すでに多くの作業員が被曝上限値に達して現場を去っていきました。

手配師の暴力団組員によるリクルートも限界です。
この政権が暴力団によるピンはねを許している以上、こんな割の合わない職場に人は集りません。

暴力団との癒着を断ち切ることができない安倍・自民党には、決して触れたくない闇の世界です。
だから、安倍晋三は見なかったことにするでしょう。今までのように。彼は無責任な狂人です。

待遇改善と被曝管理を徹底し、もし健康被害が出た場合、国が手厚く面倒をみるという仕組みを早くつくらないと、じきに作業員がいなくなります。

どこかで、もうひとつ放射能事故が起これば、そちらにも人員が割かれます。

そして、今度は、一般の人たちが原発作業員として徴用されるようになるでしょう。
だから、7月の参院選が過ぎれば、自民党は徴兵制復活を言い出すはずです。

確か、自民党の議員のうちの誰かが、災害対策本部を福島県につくって、国会議員はそちらに行くべきだと選挙前は民主党を攻め立てていなかったか。
国会を福島でやろうとまで言っていた自民党の議員がいましたっけ。

彼らは、どこに行った?

・・・・・・・

ほんとに
なんチュウことなのでしょうかね!(@@;)

この国が
うすいうすい氷の上に乗っている
あばら家のように見えますゼ!!!(@@;)(@@;)

・・・・・

今日もまたまた
政権批判のような
文章を並べ立てましたが

エエ加減
こういう話題は
きりが無いから

目を転じたいと
思っているのに

ついつい・・・・・(^^;)(^^;)

4号機の冷却が
滞れば

北半球が滅ぶとなれば・・・・

これを心配するのは
無理ないと

思って
下さりませぬか・・・・(^^;)(^^;)

体調管理

アップロードファイル 2266-1.jpg

アイコン

神戸 11℃ 5℃

今朝は午前1時半から
再び、エアコンのお世話に
なっております・・・・・・(^^;)

ここ数日
ほんに良いお天気で

東京なぞは
サクラの開花が
例年よりはるかに早く始まり

行楽弁当や和菓子やデザートの素材に
桜の花の塩漬けが間に合わず
大慌てに慌てている最中だと
ニュースでやってましたが

急にまたもや
寒さが逆戻り!!!(@@;)(^^;)

お天気情報では

「極端な天気変化が春の特徴とはいえ、体調管理にお気をつけ下さい。」などと

警告を発してくれています!(^^;)

確かに
体調管理のため
暖房器具や装いにも
十分、気を配る必要があります!!(^^;)

しか~~~~し!

よくよく考えてみると
体調管理って

本当に
自身の身体を
思い通り、管理出来るものなんだろうか?

思わないでも
ありませぬ!!(^^;)(^^)

自由に
健康を管理できるなら・・・・

まず

わたしゃ

第一に

あと10キロは
体重を

減らしたいです!!!(^^;)(^^)

あと10キロ減れば
ワタクシの身長から計算して

理想の体重に
なるもんな・・・・・(^^;)(^^;)

確かに
そのような
体重であったのは

約、20年から
15年前の

お話しですら!!!(^^;)(^^;)

あくびかな

アップロードファイル 2265-1.jpgアップロードファイル 2265-2.jpg

アイコン

神戸 16℃ 12℃

イロハがまたもや
かましてくれた
「大欠伸」です!(^^;)(^^)

この
あくびと小林一茶で
検索すると

・・・・・・

赤犬の欠伸の先やかきつばた

欠伸にも節の付きたる茶つみ哉

鴫立て畠の馬のあくび哉

涼風に欠伸序(ついで)の湯治哉

寝て起て大欠伸して桜哉

寝て起て大欠伸して猫の恋

春雨に大欠伸する美人哉

春雨や欠伸をうつる門の犬

・・・・・

随分、たくさん
あくびが
句になっていることが
わかりました!!(^^)

漱石も
「草枕」で述べています・・・

あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするがゆえに尊い。

って!!(^^)(^^)

イロハも
小林一茶も

「芸術の士」でありました!!!(^^)(^^)

ってなことを
ワタクシがつぶやいたとしても・・・・(^^;)

3・11以後・・・その長閑(のどか)が
失われてしまった・・・と言うのが

現実であります・・・・(@@;)

福島第一原発から
放射能がだだもれのまま

いまだ何の解決にも至っていない
現実を忘れて

安倍ダメノミクスだとか
TPPだとか
WBCだとか
AKBだとか
JKS(女子高3年生)だとか

浮かれ騒いでいる
この国は

ほんとに
いかれていると思うと・・・(@@;)

やっぱり

あくびするしか
しょうがないのかな・・・・・(@@;)(@@;)

※参考「福島第一原発から今も放出され続ける「2億4千万ベクレル」の放射性物質 ~騙す国家権力、黙るマスゴミ~」

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/3cc4ddfe01d32c55397621c9eb942b38

残念!

アップロードファイル 2264-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 11℃

残念!

侍ジャパン、準決勝で敗退!!(^^;)

なかなかチャンスに打てず
ようやくめぐってきた8回裏・・

最高の舞台で
ダブルスチール失敗!!!(@@;)

あれが成功していたら
台湾戦の再来・・・・になっていたかも知れなかったが

そうそう
女神は微笑んでくれなかったです・・・(^^;)(^^)

涙目で
敗戦をひとり背負って
うなだれていた内川選手!

そんなに
自分を責めるな!!!(^^)(^^)

メジャーリーグの選手が
誰一人居ないチームの中で
ほんとにがんばってくれた一人だったし

チームの明るさにも
貢献した一人で

誰も君を
責める人は居ないと
思うゼヨ!!!(^^)(^^)

・・・・・

もう一つ・・・・
残念で胸がちくりと
痛んだニュース・・・・がこれです!(^^;)

昭和の文豪・井上靖(一九〇七~九一)の母校で、自伝的小説「しろばんば」の舞台にもなった静岡県伊豆市立湯ケ島小学校が二十三日に閉校式を行い、百四十年の歴史に幕を下ろす。
  
児童数は三六年の七百十人をピークに、今では八十七人にまで減った。湯ケ島小では十九日に最後の卒業生十八人を送り出し、在校生は四月から、ほかの二校と統合した天城小(伊豆市青羽根)に通う。

小説「しろばんば」の主人公洪作少年とおぬいばあさんが
土蔵の中で生活をしていた、今で言えば
超アナログな時代の物語!(^^)

それが、いままで現実として
残っていたのが不思議なくらいですが

いざ、それが
消えてなくなるかと思うと

これまた

小さなショックで
ありました・・・・・・(^^;)(^^;)

少子化という言葉を
よく耳にしていましたが

ここまで進んでいるのかと
これまた

ショックを受けました!!!(@@;)(^^;)