記事一覧

お出かけ?

アップロードファイル 2253-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 10℃

「春耕の 手を止め黒き 土を嗅ぐ」 信夫

このところ
ぐっと、春めいてきましたナ!(^^)

まことに
お出かけ日和が
続きます!

自然と
身体も動くし

外の空気に
触れたくなります!!(^^)(^^)

昨日など
山から

ウグイスの
初音が届きましたゼヨ!!!(@@)

イロハも
それに誘われたのか・・・・(^^)

しきりに
外に行きたがりまして

しかし
残念ながら
もう

お向かいの更地の
野原は無くなって久しく・・・・(^^;)(^^;)

無機質な整地が
あっけらかんとして
在る今の現状ですから

むなしく
我が家の
狭い玄関口で
たたずむしか

春を味わう
すべがありませぬ!(^^;)(^^)

それで
仕方なく

足元の
土と草とに
目をやったわけなのですが

まだまだ

まだまだ

春らしさとは
程遠く・・・・・

それらしい
若草の姿も見当たらなかったので

すごすご
彼女と
部屋に引き返した・・・・

という
次第・・・・・(^^;)(^^;)

春の訪れと同時に
匂いで楽しませてくれた
かっての・・我が家の

蝋梅であるとか
沈丁花などがあった

「庭」が思い出される
この頃であります!!!(^^;)(^^)

やんぬるかな!

アップロードファイル 2252-1.jpgアップロードファイル 2252-2.jpg

アイコン

神戸 17℃ 6℃

「1票格差訴訟」に「違憲」判決!
「選挙無効」は請求棄却・・・やんぬるかな!

現在の国会は
「違憲」で当選した
議員のたまり場だなや!

当然、TPPったって
参加表明する権利もなけりゃ
まして

改憲なんか
口に出す資格すらも
ないんだ!

おこがましい!!!

大きなつらして
テレビに顔だすんじゃない!!!

って

テレビに向かって
言ってやった昨日です!!!(^^;)(^^)

・・・・・

WBCキューバ戦
6対3・・・・完敗!(^^;)

1番長野4番阿倍5番坂本8番稲葉
好機に打てず!!!

やんぬるかな!(@@;)

9回侍ジャパンの3点は
キューバ側の
スキンシップだったか・・・・(^^;)(^^)

・・・・・

オスプレイの本土訓練強行!

やんぬるかな!!!(@@;)

主権侵害されて
何も言えない日本国首相!!!

戦後レジームからの脱却
ってえらそうに言い寄ってからに!!!(^^)

これで沖縄の方々の
気持ちと
共有できる本土のわれわれ・・・・

バンザイと言うべきか!(^^;)(^^)

・・・・

西からはP2.5
東からは放射能
上空からはオスプレイ・・・・

息苦しくて
しょうがないが

ワタクシの身の回りだけは
少し・・・呼吸が楽であります!(^^)

イロハが日溜りと言うより
春の日差しに誘われて
ごろんごろん

ベランダで寝転ぶように
なって来ました!!!(^^)

それから・・・(^^)

昨日、約4ヶ月ぶりに
スロージョギング再開致しました!!!(^^)V

何処も痛みが出ず
完走出来ました!!!(^^)(^^)

本日も
これから

夜明け前までに
ひとっぱしり

して来ます!!!(^^)(^^)

手製の孫の手で

アップロードファイル 2251-1.jpgアップロードファイル 2251-2.jpgアップロードファイル 2251-3.jpgアップロードファイル 2251-4.jpg

アイコン

神戸 14℃ 6℃

猫じゃらし・・・・ならぬ
手製の「孫の手」で

ひと時
イロハが

遊んでくれました!!(^^;)(^^)

彼女の目の前で
それをちらちら振るのではなく

彼女が昼間
寝床としている
ワタクシのジャンバーの下に入れて

もぞもぞ
させると・・・・

てきめん!!!(@@)

ものずごい
反応です!!!(@@;)

最後には
そのブルゾンに
噛み付く始末で・・・(^^;)

最近・・・上の左側犬歯が
ぐらついている・・・と先生から聞かされているので

無茶をして
もっとぐらぐらになっては

後の始末が大変!!!

彼女にちょっかいを出した
自身を

大いに反省しながら
遊びをただちに

止めました!(^^;)(^^)

遊ぶ・・・と言ったら
徹底的に遊ぶ・・・

ん~~~~~~n(@@)

見習うべきか
見習わないほうが良いのか・・・・(^^;)

しばし・・・

判断に

首を

傾げましたナ!(^^;)(^^)

遠くで消防車が・・・

アップロードファイル 2250-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 4℃

現在・・・午前4時半・・
家の前の自動車道を

カンカン音を鳴らして
消防車が通過して行きました!(@@;)

耳を済ませていると
遠く遠く
潮騒のように・・・他の消防車も
活躍しているような・・・・(^^;)(^^;)

まるで
それは

現(うつつ)とは
思えないような出来事です!(^^;)

しかし

現(げん)に
この時を迎えている
人が居られる・・・・そのことの

事実・・・・

これを現実というのでしょうが・・・・

なんだか
夢のようで・・・・(@@;)(@@;)

ワタクシ自身
寝ぼけているのか
緊張を欠いているのか・・・・(^^;)(^^;)

いづれにせよ
自身の身の回りだけが
現実であることの

この狭さ・・・・と言うか(^^;)

この狭量さに
自身・・・

呆然とする
思いです・・・・(^^;)(^^;)

・・・・・

「米国市民団体がTPP秘密交渉を告発した驚愕の報道内容」

管理人:「パブリック・シチズンとは」

アメリカの消費者運動家、ラルフ・ネーダーが1971年に設立したNGO。
現在では15万人の会員を擁し政府や議会、産業界などを調査・監視しているほか、国民の健康を守ったり消費者の権利を保障したりするためのさまざまな法案を通したり政府機関の設立に寄与した。(WIkiより)
TPP草案のリーク文書は、同団体のウェブサイトで公開されました。

「リーク草案で分かったTPPの正体とは?」。

ロリ・ウォラック (パブリック・シチズン):
表向きは貿易協定ですが、実質は企業による世界統治です。

加盟国には、すべての規制が適用され、国内法も、国内の今までの規制も、行政手続も、すべてTPPに合わせなければなりません。

全26章のうち、貿易関連は2章のみ。
他は、みな企業に多大な特権を与え、各国政府の権限を奪うものです。

私たちのサイトに掲載したTPP投資条項によれば、外国の投資家がTPPを盾に米国政府に民事訴訟を起こし、国内規制が原因で生じた損害の賠償を請求できるのです。

米国の企業は、みな同じ規制を守っているのに。これは国庫の略奪です。

・・・・・・

ネット情報では
上の記事など
もう、とっくに
常識となっていますが・・・

今週中にも
無知安倍インチキ政権は
TPP参加を表明するような
勢いであるようです・・・・(@@)(@@)

このことなどを
省みても

国民は
皆・・・・

うつつとも夢とも
判然としないような
茫茫の中で

流れのまま
流されてゆくのでしょうか

ね・・・・・・・(^^;)(^^;)

ここでも

個個の
狭量さを

思わずには
居れませぬ

バッテン・・・・・・(^^;)(^^;)

イロハの泪

アップロードファイル 2249-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 2℃

ワタクシの顔をじっと見つめて
じわじわ泪を貯めるイロハに
ビックリ!!!(@@;)

少し間を置いて・・・・

その原因は
スギ花粉の飛沫によるものだと

理解しましたが
始めは

何事かと!!(@@)(@@)

そして
あわてて

デジカメを
彼女に向けたのですが

残念ながら
目を細められてしまい・・・

このような
結果に・・・・(^^;)(^^)

それにしても
美しい・・・・・

深く井戸を掘り下げたのち
そこから湧き出した
真清水のような・・・・・(^^)(^^)

彼女の泪!!!(@@)

出来ることなら
ちゅうちゅう吸い取りたい・・・

と思いました!(^^)

(表現がいやしかったですかね!)(^^;)

それはともかく
この先一週間・・・

雨っけがなさそうなので

さぞかし
花粉の飛沫が
大量に飛び回りそうです!!!(^^;)(^^;)

今でも
現にワタクシ自身も
鼻水がいつもより
頻繁に垂れ流れてきていまして・・・(^^;)

ティッシュの
消費量が
かなり
多い状態です!!(^^;)(^^)

出来るだけ・・・

外出は
避けたいところ
ですが・・・・

まだまだ当分は
毎日でも
シンコの釜揚げも
買いに行かずばなるまいで・・・・(^^;)(^^)

それに

イロハと
ベランダで日向ぼっこ出来そうな・・・

そのような気温条件にも
なってきそうで

大変
悩ましいところです!!!(^^;)(^^;)

花粉情報をしっかり
確かめて

彼女まで

鼻水だらだら
だけは

流させないように
しないとな!(^^)

固く決意している
昨日、今日では

あるのですが・・・・・(^^;)(^^)

WBCブラジル戦

アップロードファイル 2248-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 1℃

丁度、日本チームが
8回井端の同点から阿倍のセカンド強襲で
逆転した時・・・・が!(@@)

目が覚めたときで

え~~~~(^^;)

6回、7回と
日本チームが敗色濃厚となった時
急に睡魔に襲われ

眠ってしまっていた
ワタクシであります!!(^^;)(^^;)

なんという・・・いい加減な
応援振り!!(^^;)

8回、阿倍が代打コールされる前の
3番内川のヒット
4番糸井のバント
5番代打井端の同点ヒット
6番長野の内野安打
7番島谷の四球・・・・・と

肝心かなめのクライマックスシーンは
生ライブ・・・見ず通過していまいました!!!(@@;)(@@;)

その後

なにがなんだか
あれっと言う間に

形勢が一挙に
日本側に傾いたまま

能見、牧田両投手の
快投で

一挙に
勝利は日本チームに
転がり込んだ・・・という

WBC初戦!!!(^^;)(^^)

ブラジルチームの善戦が
これから先の

前途多難さを
如実に示してくれましたネ!!!(^^;)

それでも

各選手達の(相手チームも)
必死さは

まことに
見ていて

気持ちのいいものでしたから

これから後も
コッチとしては

必死に
応援して行きますゾ!!(^^)

ガンバレガンバレ
侍ジャパン!!!

三連覇に向けて!!!(^^)(^^)

チャンチャン!(^^;)(^^)

一転真冬並み

アップロードファイル 2247-1.jpg

アイコン

神戸 8℃ 4℃

昨日は春一番が吹いて
サクラが咲く頃の気温でした!(^^)

ところが

今日、明日は一転して
真冬へ逆戻り・・・・・(^^;)

イロハの
このような姿も

致し方なし・・・と
言うべきか!(^^;)(^^)

それなら
それで

ちゃんと
対応しようやないか!

と言うのが
今の

心情・・・というか
心意気です!!(^^)

なんてったって
いつまでも

続くわけが
ない!!!

すべてのことは!!!(^^;)(^^)

良いも悪いも
すべては

流れて行きます
でな・・・・・・・(^^;)(^^)

安倍インチキ内閣並びに
権力のポチ・マスゴミ達は

現況に対して
随分、はしゃいでいるようですが

船板一枚除けば
無限な底なしの
海原ぞよ!!!(^^)(^^)

有権者の10数%の支持しか得なかった
政党に

国民多数が
振り回される
このおかしな擬似民主主義国家・・・

地方の一市長の言動が
毎日、テレビに報道される
こ、のへんちくりんな情報社会・・・

毎日毎日
日に日に

悪循環が
めぐりめぐっているようですが

このようなことも
いつまでも続くわけがない!

と、

思うことで

こころの
均衡を保とうと

思う・・・

今朝の
物思い!!!(^^;)(^^)

春がもうすぐ其処まで
来ているに違いないと思うせいか・・・(^^)

今朝の物思いは
ちょっと

攻めの気配があると
感じますダ!!!(^^)(^^)

弥生三月

アップロードファイル 2246-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 8℃

今日の気温など
スロージョギングを再開するのに

もってこいだ!!!(@@)

とは・・・思うものの(^^)

その後の数日は
ず~~~~~っと

最低気温が3℃近いところで
低迷・・・するようだし

最高気温も
10℃を上回ることが
なさそうだし・・・(^^;)(^^;)

ようするに
明日から

寒の戻りが
訪れる・・・ちゅう話しでは
ありませぬか!(^^;)(^^)

で、あるからには
今日も

やめておくか・・・

と言うことに
落ち着きましたバッテン・・・(^^;)

そのかわり
今日も

またまた

豆ご飯と
シンコの釜揚げで

三月弥生を
ささやかながら

祝す

所存で

あります!!!(^^)(^^)

ちなみに
弥生の語源は

草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力

と、ありました!(^^)

いやおふる・・・草木で
美味しい物はないかな?

考えたところ

ちょっと
ずれて居るかも知れませんが

菜の花・・・なんかは?
との考えに至り

一品、その
おひたしを

今夕、加えようか

思考した
次第です!!(^^)(^^)

踏みとどまる

アップロードファイル 2245-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 4℃

昨日の最低気温が
7℃で

その割りに
と言うか・・・

それなりに寒かったので
よほどスロージョギングに出かけようか

と、思ったものの
小雨だったので
思いとどまり・・・(^^)

それなら
今朝はどうか?

と思ったものの
昨日より3℃も低いのなら・・・・

と、

やっぱり
踏みとどまる・・・・(^^;)(^^)

気持ち的には
そろそろ

始動・・・再開したくて
うずうずしては
居るのですが・・・・

条件的に
まだ・・・

GO!

出し切れませぬ!!!(^^;)(^^;)

それに
反して・・・(^^)

全然
踏みとどまれないのは・・・・(@@)

シンコの釜揚げ買い
で、あります!!!(^^)(^^)

昨日は
2パック買ってまいりました!!(^^)

この小さなマーケットでは
淡路産1パック\100でしたので

ためらいなく・・・(^^)(^^)

板宿の魚屋さんの
1パック\250との差は
何だろね・・・??

と、半信半疑で
味見したところ

個体の大きさに
少し差があるだけで

味てきには
正真正銘・・・・新鮮な

シンコの釜揚げでありました!!(^^)(^^)

本日も
踏みとどまることなく

またまた

買い求めて来る
所存で

あります!!!(^^)(^^)

2月23日がシンコ漁の解禁日でした!

アップロードファイル 2244-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 7℃

なんちゅうことか!!!(@@;)

イカナゴのシンコ漁は
2月23日(土)が解禁日でしたあ~~~~!!!(^^;)(^^;)

思い込みとはおそろしや~~~(@@;)

毎年・・・確か・・
2月の終わり頃か
3月の初日頃が解禁日だったと
てっきり思っていたのですが・・・(^^;)

ネット情報で
知りました・・・・(^^;)(^^;)

・・・・・・

 春の味覚、イカナゴのシンコ漁が23日、大阪湾と播磨灘で解禁された。2009年に並ぶ不漁が予想される中、初日の水揚げは少なく、店頭では例年より高めの値段が付いた。商店街などでは待ちわびた主婦らが初物を買い求めた。

 明石市の林崎漁港では夜明け前、計15隻の漁船が明石海峡に繰り出した。午前6時半に網入れを開始。西向きの潮流に逆らって僚船2隻が網を張って進んだ。

 午前8時、林崎漁協で最初の競りがあり、初値は1キロ当たり約1200~1600円と昨年の約1・5倍の高値で取引が始まった。この日の漁獲量は1・8トンと平年の4割程度。集まった仲買人らは厳しい表情で入札していた。

 シンコの大きさは3・5センチほどでくぎ煮に適した大きさ。林崎漁協の尾形直紀参事(45)は「漁獲量もしばらくすれば増えるはず。鮮度抜群の味を楽しんで」とシーズン到来を喜んだ。

・・・・・・

魚屋さんも
今年は不漁のせいなのか

毎年、行列をなして
買いあさる人々の姿も
無く・・・

風が冷たく
吹きすさむ中

勢いの無い
様子でありましたナ!!(^^;)

でも
ワタクシは

めげずに
釜揚げ1パック\250を
買い求めて来ましたゼヨ!!!(^^)V

・・・・

このお話しとは
別に

もう一つの
気がかりであった

窯だきの結果の
お話しです!(^^)

午前9時に
手を合わせながら

窯の蓋を開けたところ・・・・

作品は全作品・・・ほぼ
GOOD!!!(^^)(^^)

失敗作無し!!!(^^)V

一言、難を言えば
窯全体が
還元気味で

酸化炎でしか発色しない
黄色化粧土の発色が
思い通りでなかったのが

残念!!!(^^;)(^^)

しかし、全体的に
しっとりと
無難な仕上がりで

大いに
肩の荷が下りた感じで

気を良くしました!!!(^^)(^^)

さあさあ

もう

いつでも
春よ来い!!!

ちゅう感じです!!!(^^)(^^)

ほんとに・・・(@@;)

ことのほか寒かった
この2月は

今日と
あと・・・
明日で終わりですバイ!!!(@@)

なんとか
無事平穏に
過ごせそうな予感で

こころに
浮き立つものが
あります!!!(^^)

が!(^^;)

寒さは
まだまだ

しつこく

行ったり来たりを
繰り返す・・・・ということなので

油断は
いたすまい!!!(^^;)(^^)

思い込みは
極力・・・・・さけたいところ

でありますゼヨ!!!(^^;)(^^)