

ア~~~楽しかった!!!V(^_^)(^_^)V
昨日の釣りは、又、心のアルバムに
しっかりと追加、記録されることでありましょう!(^_^)
釣果はガシラ9匹・アブラメ5匹・瘤鯛の子1匹・ギンポ1匹
メバル2匹
と、まあまあな成績で・・・・(^_^)
その、楽しかったという
印象的な出来事は・・・・・
エ~~~
今からお話いたします・・・落ち着いて
聞いてください・・・・(^_^)
印象的な・・・というのは・・・・・(^_^)
超!!!
ビッグな「こぶ鯛」の出現にありました!!!
体長50cmオーバー
身幅というのかしら?15cm~20cm
腹から背にかけての長さはオソラク25cm~30cm
尾びれだけでもワタクシの手のひらぐらい!!!(^_^;)
これが目の前2~3メートルのところを
ユラユラ ユラユラ !!!(^_^;)
おでこが名前どおりぼっこりと瘤になっている・・・・(^_^)
昨日初めての釣り方で・・・・というのは
オキアミを「撒きえ」にして釣っていたら
匂いにさそわれた?かして小魚の群れと同時に
彼が現れた!!!
さあ大変!!
彼を釣ろうと
あせりまわるワタクシと相棒は
必死の呼吸困難!!!
彼の前にエサを垂らそうと
海面から上では
ワタクシ達の釣りざおがちゃんちゃんばらばら!!!(^_^;)
ワカリマスカ?そのアリサマ???(^_^;)
とにもかくにも
撒きえはたやさず連投!
ゆったりゆったり彼は横転反転!
姿が見えなくなったり突然現れたり
その間、撒きえは食べている・・・・・(^_^;)
が、ワタクシ達の仕掛けた針つきのエサだけは
見事、よけて通り過ぎる・・・・・・(^_^;)
一時間二時間も
こぶ鯛とのやりとりがあって
その間にアブラメやガシラが釣れるのでしたが
本来嬉しいはずが
特大の魚を目の前にしては、釣れてもちょっと
わずらわしい・・・・・(^_^;)
結局、ま、最後まで
針にはかからなかった彼ではありましたが・・・・
まったく、今でも目を瞑れば
勇姿が目に浮かんで来て
つい、口元がほころぶ今朝のありさま・・・・(^_^)
まだ奮闘した楽しさの余韻が
残っています・・・・
ということは
口元がほころんだまま・・・・・(^_^)
今日は陶芸教室の日であります。
しっかり勤めますデあります!(^_^;)