記事一覧

兵庫埠頭へ

アップロードファイル 1632-1.jpg

アイコン

神戸 29°24°

もうコロコロ天気予報が
変わるので

ついて
行けませぬ!!(^^;)(^^)

昨日、朝の予報では
淡路島洲本、日付が変わった
月曜日0:00~9:00まで
「傘マーク」

で、洲本行き中止が決定!(^^;)

しかし
神戸は月曜日中
「曇り」の故

相談して

兵庫埠頭へ
スルメイカとカタクチイワシが釣れているらしいので

その釣りを
しようと、話が煮詰まりました!(^^)

で、昨夕・・・・
高畑から帰ってきて
パソコンを開き

Yahoo天気予報を見ると
洲本はもとより

神戸も
3:00から12:00まで
「傘マーク」が!!!(@@;)

しかし、しかし
勢いのついた
不良老年われら3人隊は

雨なにくそ!

と予報を無視して

出かけます!!!!(^^;)

果たして
どういう成り行きが

この先に
待っているので

ありましょうか・・・・?(^^;)(^^)

真夏日

アップロードファイル 1631-1.jpg

アイコン

神戸 30° 25°

起床する前から
雨・雷・稲光・・・・・(^^;)

やれやれ大変な一日に
なりそうだと

ため息をつくまでもなく・・・(^^;)

天気予報は
一日中曇りなのに?

最高気温30°とは!!!(^^;)

陽の光による温度上昇ではなく
台風5号の北上にともなく
熱風のせいだと

理解して
改めて

大きな
ため息を

つきました!(^^;)(^^)

・・・・

今日のイロハは
ピンクの首輪をめづらしく
していますが

これは
ノミとり首輪で

あまりほめられたものでは
ありません!(^^;)

昨日、一疋のノミを発見!(^^;)

そのとき、いつも使っている
櫛がそばになく

彼女の首あたりに
みすみす潜り込ませたまま
発見できず・・・・

かような
仕儀に・・・・(^^;)

ここしばらく
ノミさんとも
ご対面が遠のいていましたが

ん~~~~

ノミの繁殖する
季節とも

なってきましたか・・・・(^^;)(^^)

・・・・・

今日は高畑行きです!

イロハが熱中症に
罹らないよう

万全の注意をはらって

出かけたいと
思います!!!(^^;)(^^)

そろそろ?

アップロードファイル 1630-1.jpg

アイコン

神戸 29° 24°

なんじゃ?
この蒸し暑さは!!(@@;)

ということで・・・

昨日、今季初の
クーラーをつけざるを得ませんでした!(^^;)

節電が叫ばれる中
やましさを抱えながらも

守るべきは
イロハの「命」ですです!!!(^^)

で、

なんとしても・・・・
と、決意を新たに

冷やされた部屋の
快適さをしみじみ
味わいました・・・・(^^;)(^^)

しかし

そろそろ
二階での生活を切り上げ

一階に引越しをせねばならない
タイミングが

近づいてきたようです・・・・(^^;)

一階ならば
まだあと少しは
クーラーなしで
過ごせますですバッテン!(^^)

で、ありますし
キンキンの問題としても

明日の高畑行きを
考えねばなりません!

イロハを
ひとりにしておく場合・・・

今の二階住まいでは
ワタクシが居ないと

熱中症にかかるおそれが
あります!!(^^;)(^^;)

ワタクシが
傍にいて

お水やら
ご飯やら
おやつに世話を焼かなければ

いつまでもじっと
寝転んだまま

動こうとしない
この頃で

ありますから・・・・(^^;)(^^;)

ですので
引越しは今日の
午後から

ということで!!!(^^)

今日は?

アップロードファイル 1629-1.jpg

アイコン

神戸 29° 24°

昨日に続いて
タコエギの写真です・・・・が

昨日の市販のタコエギは¥640も
しましたが

今日のは¥105のイカエギを
自作改造したもので

ロスしても
気持ちの凹みが
極力、軽減されます!!(^^)(^^)

さて、昨日で三日連続
ノーバイトで

さすがに
二の足を踏まざるをえません!(^^;)(^^)

おりしも天気予報は
風力4m/sとなっていましたので

あきらめがつきました・・・(^^;)

今日は漁港行きをやめて
え~~・・・

かわりに、しばらく御留守をした
スロージョギングを

してきます!(^^;)(^^)

そして、これまた
おそらくですが

次週の淡路島釣行も
雨?

または台風5号の影響で
オジャンになりそう・・・その

穴埋めをどうするか・・・?

走りながら
考えてきます・・・・(^^;)(^^)

タコエギング

アップロードファイル 1628-1.jpg

アイコン

神戸 28℃ 23℃

写真は市販の「タコエギ」と
「タコバイト」とタコエギ用サルカン」を

自分勝手に組み合わせた
ものです!(^^)

これで「タコエギング」を
します!!(http://www.youtube.com/watch?v=9dTzIWJ0-FA

以前は昔からのやり方・・・(http://www.geocities.jp/gedoclub/takoturi/takoturi.htm)

タコテンヤで
生き餌の蟹やアジを
とりつけて

タコをねらったものですが

これは錘が20~30号
そして超硬い竿で

波止際を探ったのでしたが

このタコエギングでは
軽く50mは飛ばすことができ
しかもロッドが軽いという

いかにも
現代風のスマートな
釣りとなっています!(^^)

先々週だったか
初めて
この釣りで

タコを釣り上げてから

病み付きに!!!(^^;)(^^)

はい!

一昨日、昨日と
小雨振る中・・・・(^^;)

AM4:00から
AM6:00まで

須磨浦漁港で
タコエギングを
してまいりました・・・・(^^)

ただし
ノーバイトではありましたが

気はまぎれております!!!(^^)(^^)

今日も夜があけるかイナかの
境に

家をあとに
するつもり!!!(^^)(^^)

すやすや

アップロードファイル 1627-1.jpg

アイコン

神戸 28℃ 23℃

昨日、AM9:46撮影(^^)

この時は久しぶりに
窓から日が差し込んで

すやすや、気持ち良さそうに
お眠りでございました・・・・・(^^)(^^)

ところが
午後からどんどん
室温があがり

南、東側の窓を
大きく開け

おまけに
扇風機の力を借りて

ようやく
蒸し暑さをしのげた
按配で・・・・・(^^;)(^^)

いやいや
これからの
夏本番には

相当、腹をくくって
たちむかわなければ・・・

と、
気を引き締めました!(^^;)

その
気力の源となる

食事の内容なのですが・・・?

この間まで苦しめられた
筋肉痛もいつのまにか治り

勇気凛々・・・・食欲もりもり・・
の、はずが?

なぜか
いまひとつ・・・・?(^^;)(^^)

昨夕の献立は
スーパーで買ってきた「助六寿司」(190円)

そしてかぼちゃ入り味噌汁
そして、タコと胡瓜と若布の酢の物・・・以上・・・?

どうも
あっさりし過ぎの

後期高齢医療制度に該当する・・・といわれるような
年代の方たちのような・・・

食事内容?

でした!(^^;)(^^)

こういうことになっています

アップロードファイル 1626-1.jpg

アイコン

神戸 27° 23°

午後から久しぶりに
太陽のマークが出ていますから

かなり蒸し暑い
一日となりそうです!(^^;)(^^)

・・・・・

さて

世の中は
今このような状況です・・・・

「脱原発」へ1000万人署名開始=9月に5万人集会、澤地さんら呼び掛け
時事通信 6月15日(水)18時5分配信

 福島第1原発事故を受け、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが結成した「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」は15日、国内にある全原発の廃炉に向けて、1000万人を目標とした署名活動を開始すると発表した。9月19日には5万人規模の「脱原発」集会を開催したいとしている。
 呼び掛け人の一人である作家の澤地久枝さん(80)は記者会見で「1000万人が『原発は嫌だ』と署名したら政治家も無視できないだろう。各地で同様の活動をしている団体とも連携していきたい」と語った。
 作家の大江健三郎さん(76)や瀬戸内寂聴さん(89)、音楽家の坂本龍一さん(59)らも呼び掛け人に名を連ねた。

・・・・

これは少し明るいニュースですが
一番、不安なニュースは

京大小出裕章助教授の
発言・・・・・(^^)

ふくいちの第一号機の
メルトスルー!!!(ーー;)

融けた燃料棒が
建家の下のコンクリートをも突き抜け
地下深くまで!

溶融した放射性物質が地下水脈と合流して
高濃度汚染水として海に流れ込む危険!!!(@@;)

この論説の詳細は
これをご覧ください!
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/161.html

その対応とするには
地下ダムといって
ふくいちの広大な地所を
ダム風に囲わなければならないのだそうで

かかる費用が1,000億円!!

しかし東電は会社存亡に立ち至るとして
反対!!

無能な政府は
これを傍観している!!!(@@)

カンナ音は政策として
1000億円予算計上の動きも見せない!!!

これいかに!
これいかにせん!!!

・・・・こういうことに
なっています・・・・(^^;)(^^;)

う~~~~

アップロードファイル 1625-1.jpg

アイコン

神戸 25℃ 21℃

う~~~~(@@;)

ざ、ざむねん(^^;)(^^;)

楽しみにしていた
淡路島サバ釣り紀行

中止となりました!!!(^^;)

本日・・・雨
火曜日・・・・あめ
水曜日・・・雨
木曜日・・・・あめ
金曜日・・・Sさんの方が教室ありで
土曜日・・・ワタクシ、陶芸教室で

結局・・・釣行可能な日が
ない!!!(@@;)

な、な、なんとしたこと・・・(^^;)

仕方ないので
今、

こういうことを
考えています・・・・(^^;)(^^)

それは・・・・

雨のあいまを見計らって
原付に乗り

板宿の魚屋さんに!

そして
サバ一匹を
三枚におろしてもらい

きずし用にと
塩を打ってもらう・・・・

それを持ち帰って
自宅で昆布・酢・味醂に漬けて

「きずし」を作ろう!!!

当然、余りは
冷凍保存だい!!!(^^;)(^^)

なんちゅうこっちゃなんちゅうこっちゃ

アップロードファイル 1624-1.jpg

アイコン

神戸 24° 21°

つい先ほど(おそらく午前の2時ころ)
夢から覚めて

つぶやいた
言葉が

これでした・・・・(^^;)(^^;)

その夢というのが
また、賎しいことに

食べ物のことで
アリンス・・・・(^^;)

友人、知古が入り雑じり
カレー鍋を囲んでいました!

こころ、はやりつつ
いざワタクシがヨソウ番になって

お皿がない!!!(@@;)

あるのは
灰皿のようなガラスの小さな器・・・・

いやいや
よく探せば

積み重なったステンレスの
あの楕円の形をしたお皿がある!

あるにはあったが
他人の食べたあとのお皿で

食べ残したものまで
くっついている・・・・(^^;)

ガラスの小さな器で食べるか
も一度洗ってその楕円のお皿で食べるか

迷ったあげく
ええい!

洗えばええんやろ!

と・・・・

水道水で
そのお皿を

洗っているところで

目が覚めました・・・・(^^:)

で、即
口をついて出た言葉が

「なんちゅうこっちゃ・・・なんちゅうこっちゃ」
「一口もカレーが食べれなかった・・・・・」

(@@;)(@@;)

今日も・・・・

アップロードファイル 1623-1.jpg

アイコン

神戸 23°21°

今日も起床後
外の気配は「雨」・・・(^^;)

二日続けて
スロージョギング、中止です!(^^;)(^^)

どうも体が
なまるな・・・・と

ふと

床と見ると
ごにょごにょ「ムガデ」が
タンスに沿って逃走中!!!(@@;)

むぎゃあ~~~~

とは、声に出さなかったけれど
心の中では

そう叫んだみたいです!(^^;)(^^;)

まあ、言うほど
大きくて太いのではなく

たいしたことは
ない!

と、言い聞かせつつ
アースジェットを吹き付け

クリーナの先で
叩き潰し

あと

クリーナで
吸い上げて

イッチョあがり!!!(^^)(^^)

しかし
起きてスグでもあり

胸がぱくぱく
していましたから

血圧を図ると・・・・

128ー78mmHg
Pー84

でした・・・(^^;)

その間
イロハは

3mくらい離れたところで
もっと何かあったら
自分だけ逃げようと

首をちょっと下げ

そう

ちょど
今日の写真のように

すこし
身構えていました

な・・・・(^^;)(^^)