記事一覧

昨日の釣果

アップロードファイル 2454-1.jpg

アイコン

神戸 30℃ 22℃

むふふふふ・・・・(^^)

アナゴ10匹が昨日の
釣果でございます!(^^)

他に
キス:1
キュウセンベラ:1
アジ:7
アオリイカ:1

これらは
のら太たち兄弟に
貰っていただきました!!(^^)

ざっと昨日の
あらましを・・・・・(^^)

出発は
午後4時でありまして
帰宅は午後8時半でありました!!

行き帰り自動車が要する時間は
30分ほどですから
実釣時間は4時間・・・ということになります!(^^)

まず最初に
久留間南小突堤で
キスねらい・・・・・・(^^)

一番驚いたのは
須磨海岸と違っていて
海の水は透き通っていましたぞな!!!(@@)

そして
暑さは暑し!!!(^^;)

夏日そのままに
夏の装いに戻って
それが帰宅するまで上着が不要だったこと!!!(^^)

一応、長袖のヤッケは
持参していたのですが
まったく、要らなかったですバイ!(^^;)

それから
三連休の最後とあって
釣り人多数!!!(^^;)

特に
ワタクシタチが陣取った
小突堤から見える
向かいの一文字・・・・その先端では
エギングの若者でいっぱい!!!(@@)

そのエギングなのですが
色々、驚いた中でも
これほど驚いたことが無かったのは

この何時も行くワレワレの
最後の砦というか・・・・担保というか・・・(^^)

この突堤の
足元は

アオリイカの
墨跡で
汚れまくっていまして

オエッ!!!(@@;)

ここからアオリが釣れるのか?
アオリが居たなんて

淡路島釣行を始めて以来
始めて知った
出来事でありました!!!(@@;)(@@;)

その墨跡の
汚れはかなり新しく
大量のアオリ君が釣られた
痕跡で

ワタクシも
キスやアジ(このアジも不思議なことにチョイ投げのキスし掛けで釣れました)を釣った後

太陽が後ろの山の端に沈みかけた頃
ためしにワタクシもエギを泳がせて見ました!!(^^)

案の定・・・釣り荒らされていて
エギを追ってきたのはコロッケサイズの一杯だけ!!(^^;)

恐らく
ワタクシが釣り上げたのは
その子だったと思われました!(^^;)

そうして
午後6時半・・・・日が暮れまして
第二ラウンド

アナゴ釣りは
久留間漁港内で午後8時10まで・・・・(^^)

Sさん:12~13匹
Oさん:5匹
ワタクシ:10匹

Oさんは
Sさんとワタクシとの間に陣取って
最も良いポイントに入ったはずなのですが・・・・(^^)(^^)

ともかく
三人とも

久しぶりに揃っての
釣行で

いやいやホント
楽しかったなと

言い合いました!!!(^^)(^^)

秋空の下で

アップロードファイル 2453-1.jpg

アイコン

神戸 29℃ 22℃

昨日は雲もそれなりに出てましたが
日中の最高気温31℃と
夏日となって

暑かったことったら!!(^^;)(^^;)

その暑くなる前
ワタクシは偵察に行って来たのでした!

須磨浦漁港に!(^^)

すなわち

午前5時45分から
午前7時まで・・・・・でしたが・・・(^^;)

日曜日とあって
若い釣り人たちで
いっぱい!!!(@@)

圧倒的に
その中でも多かったのが

テトラ帯から須磨海釣り公園の方向へ
向かって投げ込む
ルアー釣りの青年達でした!!

皆さん揃って
足元には
タモ網と立派なクーラーボックス!!(@@)

青物とか
タチウオとかをねらっているのでした!!(^^)

が!

じっと
その様子を

ワタクシは根元の方で
エギングしながら眺めていたのですが

だ~~~~~れ一人として
釣れて居ませぬ!!!(@@;)

はい・・・そうなのです・・・・(^^;)(^^;)

実は台風18号通過後の
海は

濁りに濁り
いまだ泥海に近い状態・・・・・(@@;)(@@;)

ワタクシも
毎朝・・・先週は木曜日から
連日皆勤で偵察をかねて
エギングのロッドを振っていたわけなのですが

アオリ君を手にしたのは
金曜日の1杯だけ!!!
それも胴長10センチと
コロッケサイズ・・・・・・・(@@;)

それ以外は
ず~~~~~~っと
ボウズ・・・・でありまして(^^;)(^^;)

さすがに
昨日ぐらいは

多少、濁りも取れてきたかな?
と期待したのでしたが

期待は裏切られるために・・・・ある?(^^;)(^^;)

常連のカワハギねらいの
おっちゃんも
連日、あかん・・・あかんの
嘆き節!(^^;)(^^)

そうなのです・・・・(^^;)

台風通過後
須磨海岸は

絶不調であります!!(@@;)

問題はですね!(@@)(^^)

本日の
淡路島釣行・・・・午後から出発するのですが

果たして
淡路の海は

いががあいなっとるのか??(@@)

出発の日の朝になっても
まだ情報が入ってきていませぬ!!(^^;)

行ってみな
わらん・・・な

と三人のおっちゃんたちは
つぶやきあっている

具合であります・・・・(^^;)(^^;)

アナゴとキスをねらってきます!

外れた場合をかんがみて
イロハのナイスショットを
撮って置かなければと

思っているところ
ですです!(^^;)(^^)

月を愛でる

アップロードファイル 2452-1.jpg

アイコン

神戸 30℃ 23℃

昨夜は立待月・・・という月を
愛でましたナ!(^^)

各地方では
下弦の月の二十三夜あたりまでの
月を愛でると言いますが

さすがに
そこまでは・・・・と
言うのが本音でアリンス!!(^^)

十三夜、小望月、望月、十六夜 立待月、居待月、寝待月、更待月・・・実に良くも悪くも語彙の豊富さに
驚きます!!!(@@)

その月を愛でながら
食べた梨も

二十世紀だとか
幸水だとか長十郎だとか・・・・・

梨はこの三種類しか
知りませんが・・・・・(^^;)(^^;)

ともかく
夜、9時頃
空を見上げつつ(少し雲がありましたが)

水分たっぷりの
梨は

期待にたがわず
美味しかったですです!!!(^^)(^^)

さて

お話が
替わりますが

ここ数日、好天に恵まれているものですから
家にある布団を干しまくっています!!!(^^)

そのひとつ・・・
敷布を一枚とっぱらうと

こんな
派手派手しい
敷布団だったのかと

驚いた・・・それに

イロハがまあなんと
超、気許しの格好で
午睡を楽しんで
ゴザリマシタ!!(^^)(^^)

この写真の姿勢そのままで
一時間以上は寝ておられましたゼ!(@@)

ワタクシの方の
昼寝時間の方が長かったもので

ワタクシの起きた時には
この姿では
ござりませんでしたが・・・・・(^^)

ともかく

ネコちゃんって
人間と同じような
色彩を感じ取ることが

出来るのかな?

なんて
思ってしまいました!!(^^)

この寝姿から
判断すると

なんだか・・・・

感じ取っているようにも
見えましたので・・・・ね!(^^)(^^)

なにはともあれ

彼女の
平和な寝姿こそ

ワタクシの
この世で・・・

もっとも

好ませ給う
もので

ありますす!!!(^^)(^^)

ひとまずホッ

アップロードファイル 2451-1.jpg

アイコン

神戸 30℃ 22℃

もう、こんなんばっかりですが・・・・(@@;)

ひとまず、ほっとしたという
お話し・・・・(^^;)(^^)

デジカメが壊れてしまったかと
がっかりしながら

撮影モードと
再生モードの切り替えスイッチを
かしゃかしゃ・・・

それも
幾分・・・腹立たしげに
やってたら

あレレレ・・・・?

いつの間にか
電源スイッチを入れても

すぐにOFFとならず・・・・??(@@)

そして、再生モードに切り替えると
液晶モニターが普通に過去の画像を再生してくれる?

こでじゃあ
まるで、昔

ラジオやテレビの
どてっぱらをガツンとやってたのと
同じではないか・・・・と

ふと、
思いました!!(^^;)(^^;)

これ、また、
いつ、偏熱を起こすかしれないけれど

とりあえず
早急に

デジカメを買いに走らなくてすみそうだと
ひとまず・・・どころか

大いに
安堵した次第・・・・(^^;)(^^;)

もう・・・最近、起こってくる事象は
こんなんばっかりです!!!(^^;)

「もうだめだと思ったり、まだやれると思ったり」

亡くなられた名優
大滝秀治さんの言葉を
じっくりかみ締めている

昨日、今日であります!!!(^^;)(^^)

それから
彼にはこんなコマーシャルの言葉があったのを
思い出します!!!(^^)

「つまらん!お前の話はつまらん!!!」(^^)(^^)

デジカメ壊れたか?

アップロードファイル 2450-1.jpg

アイコン

神戸 29℃ 21℃

昨晩午後9時
中秋の名月をベランダで眺めて
気持ちよく寝ました!(^^)

そして
いつもの起床時間がやってきて

これも
いつもどおり
することをして
ブログ更新へと・・・・(^^)

これが
午前3時45分・・・・

ん?

デジカメに端子を接続して
昨日撮った画像を
パソコンに移し変えようとするのですが・・・??(@@)

ONにスイッチを
入れるのですが
すぐにOFFに切り替わってしまいます??

レレレ?(^^;)

電池が切れたのかなと
新しいのに入れ替えてみたのですが
やはり・・・同じように
すぐにOFFになってしまい

これは一大事?

と、心臓が
ぱくぱく!!!(@@;)

第一に
撮影した画像を見ようと
確認画像を見るに切り替えても
同じく・・・すぐにOFFしてしまい・・・(@@;)(@@;)

ちょっと
パニック状態!!!(^^;)(^^;)

この
キャノン・パワーショットS520は
2005年から
ほぼ毎日・・・

イロハを写し続けてきて
パソコンのトラブルこそありましたが

カメラが事故ったことなど
無かったので

まさかの
まさかです!!!(@@;)

どこを触りまくっても
スイッチONが
OFFになってしまい

手の打ち様が
ありませぬ!!(^^;)(^^;)

そうこうしているうちに
接続端子を
もう一度デジカメに接続すると

レレレ???

どうやら
撮影した画像は
パソコンに全部取り入れることが
今度はなんとか出来ました!!(^^;)(^^)

それが
今朝の

この一枚!!(@@;)

イロハも
このことを見越していたのか

コマッタコマッタを
していますでは
あ~~~~りませんか!!(@@;)(@@;)

ともかく
カメラ本体の機能が
昨日までとは打って変わり(@@)

正常では
なくなっていることに

なんだかなあ~~~~・・・・(^^;)(^^;)

脱力感に
押しつぶされそうです・・・・・バイ!(@@;)(@@;)

朝日に匂う

アップロードファイル 2449-1.jpg

アイコン

神戸 30℃ 21℃

昨日、午前8時の
撮影です!

さわやかに~~~~
さわやかで~~~~っと

鼻歌が自然と出てくるような
からりと晴れた朝でしたナ!(^^)(^^)

で、

この機会に
布団や毛布を
干しておこうと

これから
秋本番に向けて
使用するであろう
それらを

洗濯したり
干したり・・と!(^^)

ところが

お昼を過ぎる頃から
気温が徐々に
夏に逆戻り・・・・・?(^^;)

エアコンや
扇風機が
またまた活躍です!!(@@)

そう、すんなりとは
秋本番が

やって来ませぬ!!!(^^;)(^^)

夕食なんか・・・・

関東炊きを食べる前に
枝豆・モロ胡瓜・トマトと言った

夏の夕食の前菜御三家の
そろい踏みです!!!(@@;)

今日はさらに
気温が夏日となるようで

関東炊き・・・・保存大丈夫か?

二日前の
自画自賛が

もろくも

崩れ去ろうと
しています・・・・わいな!(^^;)(^^;)

・・・・・・・

もしかしたら
気象の予報も変わっているかと
期待しましたが

残念!!!

こういう日に限って
昨日の予報のままでありました!!(@@)

すなわち
午前6時:北東の風5m/s(@@;)

爽やかに晴れて秋来る

アップロードファイル 2448-1.jpg

アイコン

神戸 29℃ 20℃

朝夕の涼しさは
まちがいなく「秋」を
思わせてくれます!!(^^)

秋を思うと同時に
鍋を思います!(^^;)(^^)

鍋を思うと同時に
「カワハギ」を思います!(^^)

そこで
ちょいと海岸に行ってと
思うのですが・・・・

そこが
なかなかどうして
ままならないことで・・・・(@@;)

まず

台風の去った17日(火曜日)は
海の水がうねりや川からの濁流などで

にごりににごっているであろうと
想像できましたので

当然・・・海岸行きは
中止しました!!(^^;)

そして
まだ濁っているであろう
今日・・・・ではあるが

テトラの陰に
潜むカワハギならば
釣れる可能性も考えられる
と思いました!(^^)

・・・ところが

天気予報を見ると
北東の風5m/sとあって

竿先のアタリが
読み取れない・・・ので
中止ですバイ!(@@;)

そしたら
明日はどうかと
いうと・・・・?

天気予報が
北東の風7~6m/sとなってまして

今日より
ひどいやんと

嘆くこと
しきり・・・・(@@;)(@@;)

気軽に
ちょいと
鍋の材料を
釣ってくることが

かなわぬ・・・今日この頃
ちゅうことで
あります・・・・・(^^;)(^^;)

爽やかに晴れて
秋きたることを
嘉するには

別のことを
考えなければ
なりませぬ!(^^;)

ならば・・・ということで

でっかい
「梨」を2個ほど買ってきて
水分たっぷりの果肉をガブリ!!!(^^)

え~~~~~っと
そろそろ今夜?明日?
あたり・・・・?

「中秋の名月」であろうから
その名月を
鑑賞しつつ

口を大きく開けて
かぶってやろう・・・・と(@@)

その
代変え案で

どうか・・どうにか
気持ちが

落ち着きました
ぞな・・・・(^^;)(^^)

・・・・・・

ついしん

今年(2013年)の中秋の名月は、9月19日( 木曜日)です。 2012年の中秋の名月は、9月30日でした。 2011年の中秋の名月は、9 月12日でした。 2010年の中秋の名月は、9月22日でした。

台風一過

アップロードファイル 2447-1.jpg

アイコン

神戸 29℃ 20℃

数十年に一度の大雨を
降らした台風18号・・・・・(@@;)

まさしく
水害、暴風雨等の
甚大な傷跡を残して去って行きました!(^^;)(^^;)

自然はなんと計り知れない
エネルギーを秘めていることかと

まるまる一晩
その恐怖に

小さい心臓は
震え続けていました!!!(@@;)

台風が去った
午前10時頃・・・・

寝不足を解消しようと
一旦は横になったのですが

普段・・・その様な時間帯に
寝たことが無いので

そんなに簡単に
寝れるものではなかったです!!(^^;)(^^)

幸い・・・電気窯、灯油窯を設置している
土間が雨漏りで水浸しなった以外・・・・(^^;)

屋根が吹き飛ばされたり
窓ガラスが割れたりと

普段の生活に
差しさわりがあるような被害に
遭わなかったのが

本当のところ・・・
ありがたく思いました!!!(^^;)(^^)

ワタクシ宅付近に
一級河川がなかっただけに

避難勧告を受けることも
なかったし・・・・・(@@;)(^^)

それにしても
気象庁が8月30日から
試行し出した

「特別警戒」・・・これが
発令されると
たたちにイノチを守る
避難行動に移らなければならないなんて

さぞかじ
滋賀県、京都府、福井県の方々は

恐れおののいた
数時間を過ごされたのでは
なかろうか・・・・・・と思いました!!!(@@;)(@@;)

で、

ワタクシとしては
寝不足を抱えたまま

なにと言って
目標のある行動が
さしせまって在るわけではなかったので

熟思、黙考した結果・・・・・(@@)

「関東炊き」を作ろうと
ひらめきまして

さっそく
その材料を買いに走り

お昼時間をかけて
夕食に間に合うよう・・・・

関東炊きを
作りました!!(^^)

ねらいや
良し!!!(^^)

台風一過
それまでの湿度がすっかり
拭い去られ

午後・・・というか
夕方には

空気が
しゃき~~~~んと
しまして

関東炊き・・・おでん・・・には
誠によい具合の

気温と
なりました!(^^)(^^)

そして
本日の最低気温が
20℃というのも

約、一週間食べ続けられる
分量を作りましたので

保存も
うまく行くのではないかと

いまのところ
計算にかなったと

自画自賛
しているところで
ありますす・・・・・・・(^^)(^^)

早く行ってくれぇ~~~~

アップロードファイル 2446-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 23℃

台風情報2013年9月16日 2時45分現在
台風18号は潮岬の南約100kmを北北東に移動中

速さ30km/h
中心気圧975hPa
最大風速中心付近で30m/s

・・・・・(@@;)

昨晩、午後9時ごろ
兵庫・阪神は
大雨・洪水・暴風・波浪警報が
発令され

雷注意報もおまけに
つけられました!!(@@;)

近畿で一番
警報の数がおおいやん!!

と、嘆くものの
いかんともしがたく

ただひたすら
早く台風の過ぎ去ってくれるのを
祈っていましたが

現在・・・AM3:30になっても
一向、強い雨風の音が
止みそうにもありませぬ!!(@@;)

ときおり
暴風が家全体を
ゆさぶるので

その都度
身体に緊張が走りまっする!!(^^;)

それで
おちおち
寝むることも出来ず(@@;)

完全に
寝不足であります!!(^^;)

食欲も
当然・・・ありません!!!(^^;)(^^)

はやくはやく
行ってくれぇ~~~~~との
願いだたひとつ!!!(^^;)(^^;)

それから
淡路島釣行・・・・これも
当然ながら

昨日の朝に中止を決めましたので
今日はこれから

まだ緊張を緩めることなく
台風の通り過ぎるのを見送った後

一旦、家の周囲を見廻って(夜が開けて雨がやんでいたらですけれど)

なんともなければ・・・・

それから
爆睡致しますです!!!(^^;)(^^;)

イロハは
そんなこと
ワレ関せず・・・てな具合で

いつもどおり

粛々と
ご飯を食べた後

二度寝に
ただいま

入っておりますです!
はい・・・・(^^;)(^^;)

一夜明ければ

アップロードファイル 2445-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 25℃

昨日、ベランダに出て
写真を写したこの情景が

一夜明ければ
雨・・・雨・・雨・・(@@;)

台風18号がもたらす
雨で

もう・・・湿度が
うなぎのぼりですだ・・・・・(@@;)(@@;)

それだけで
すめばよいが

ただの雨ではなく
列島直撃によって

15日午後6時までの24時間に見込まれる降水量は多いところで、東海500ミリ、近畿400ミリ、関東甲信・四国200ミリ、東北100ミリ

と、生半可な
雨模様では
なさそうですバッテン!(@@)

このたび、またしても
被害甚大におののきそうな
予感が致しますですです!!(^^;)(^^;)

今日から明日にかけて
台風情報には
目が離せませぬ!!!(@@)

それで・・・今日一日中
雨で外出がままならなくても

一応、安心なのは
冷蔵庫が満杯でして・・・・(^^;)

買い物の心配をしなくても
よいということが

唯一、うっとうしさを
晴らしてくれています!(^^;)(^^)

それに
昨日・・・お土産を持ってくるのを忘れたと
教室が終わって家に帰り

再びそれを持参してきてくれた
ゴーあやさんの讃岐ウドン生麺!!(@@)

今日はそれを
恐縮しながら感謝しながら感涙しながら

釜揚げウドンにして
食べよう・・・

朝・・・起床時から
決意をしている

ワタクシで

ゴザイマスすっ!!!(^^)(^^)