記事一覧

春眠暁を覚えず

アップロードファイル 35-1.jpg

アイコン

目が覚めたらAM5:40!!!

ということは・・・・・(^_^;)
計算しにくいけれど、四時前後にいつも起きていることを
平均値として(その前の三時というのはイロハの起きる時間で
彼女のためにストーブをこの時つけて、また寝ます)、
約一時間半!!寝過ごしました・・・(^_^)

別に早く起きたからといって
あれもこれもと、することは何もないのですが
ゆったり、ゆっくり、一日がスタートしてゆくのが
本当に好きなものですから、このような早起き生活が
続いている・・・・。

で、ときどき
たっぷり、寝過ごしたりするのですが(^_^)

気持ち的には至極、満足感があり
(これは美味しいゴチソウを食べた時の感じに似ています!)
精神に栄養が行き渡ったみたいで・・・・(^_^)(^_^)

こういうのを
昨日、春一番が吹いたそうですから
「春眠暁を覚えず」といっても
いいかも・・・・・(^_^)V

ただし、今日は北海道あたりに
発達した低気圧のせいで
冬に逆戻りらしいです!(^_^;)

淡路島釣行中止

アップロードファイル 34-1.jpg

アイコン

現在、雨が降っていないのが不満です!

AM4:50

南の風 やや強く 後 西の風 やや強く 海上 では 南の風 強く 雨 朝晩 くもり 所により 明け方 から 夕方 雷 を伴う
波 1.5メートル ただし 淡路島南部 では 2.5メートル 後 1.5メートル

と、気象庁が発表したものだから
本来なら朝の6:00にはもう竿を振っているはずのところ
残念ながら淡路島釣行を中止にしました!!(^_^;)
来週にしました!

なんといっても
「南部沿岸部は風が強い」というのが
一気に気持ちを萎えさせました!!!(^_^;)

なのに、なのに
現在、みたところ
雨もなく・・・暖かく・・・風もなく・・・

大いに不満です!!!

イロハの顔も
「クフフフ」と内心、笑っているように見えて

大いに不満です!(^_^;)

輝く闇

アップロードファイル 33-1.jpg

アイコン

「夢の美術館―世界の工芸100選」というのを
NHK総合で昨日、一昨日と二日連続して放送されました。
全~~部見たわけではありません。途中、退屈して
よそのチャンネルをあちこちと・・・・・(^_^)

で、100選の総締めくくりの作品にどんなものを
持って来るかなあ~と見ていたら
長次郎作「俊寛」という、黒楽茶碗が出てきて
「ああ、いかにもいかにも!」と
十分、得心できる納め方でありました!!!(^_^)V

その「俊寛」を説明するのに
「輝く、闇の世界」という「黒」を形容する言葉遣いが
とってもふさわしく、感動しました!!!

と、いうのが昨日の最も印象深かった出来事です!(^_^)

また、「長次郎」についての興味深いサイトがありましたので
ご紹介しておきます!!
http://www.ztv.ne.jp/227-246i/tyoujirouHOME.htm

写真はワタクシの作品ですが
楽茶碗ではありません。1250℃で焼き上げた
黒沓(くつ)形茶碗 径13.5cm×高さ8.5cm
柿釉の上に黒釉を霧吹きでかけました。(^_^)

光をとらう

アップロードファイル 32-1.jpg

アイコン

お天気が続きます!

陽だまりで寝ていた
イロハに思わず頬擦りしました!!(^_^)

10cmと離れていない距離から見ると

「ひのひかり」が彼女の毛で乱反射!!!

きらきらきらきら

それはそれはもう、夢のススキが原を歩いているみたい!!(^_^)

写真は「もの」を写すのではなく
「ひかりを捉える」
と昔、勉強しました!(^_^)

意にかなう

アップロードファイル 31-1.jpg

アイコン

何かおもしろいことはないかな~~?
と探し回るようではあきませんね!(^_^)

普段の為すこと見ること思うこと等、あらゆる
「生きて活動」することが
「意にかなったもの」でないとね!!(^_^)

・・・ということで
やっぱり普段の仕事をすることが
もっとも心に安心感が湧き出て
「意にかなう」ようです!!(^_^)

・・・というわけで
今日の大半はデッサンをして
過ごすことにします!(^_^)

それから
それはそれとして、今日のお昼か
夕食にはギョーザを作って食べることも
「意に添う」こと

まちがいなし!!!(^_^)

それから、それから!!

昆布椎茸の佃煮も
前のものがなくなってしまったので
やっぱり、今日、炊くことにします!!!(^_^;)

これは面白い

アップロードファイル 30-1.jpg

アイコン

富士山の標高は3776m!

それよりも高~~く(?)
南極の氷の厚さは4000数メートルとか!!

かの地面に始めて雪が降り、それが何万年も何十万年も
積もりに積もり圧縮されて、氷になっているという・・・・

その氷の柱の成分を調査し、過去の地球にどんなことがあったのかを
探る・・・。現在採集されている氷は約60~70万年前までの
ものだとか・・・・。

こんな面白い、南極観測の
ドキュメントが今度の2月12日(月)、建国記念日振替休日の
朝8:30からNHK総合であります!!!(^_^)

「南極観測50年・毛利衛・氷の大陸を行く」がそれです!!(^_^)

この写真は高畑に置いている
ワタクシの作品を撮ったものですが
こうして見ると、南極の凍土の上に
茫茫として建っている小屋が想像されて
とっても楽しいと
自画自賛!!!(^_^)(^_^)

真手いライフ

アップロードファイル 29-1.jpg

アイコン

「までいライフ運動」というのがあるそうです!(^_^)

「までい」とは「真手(まて)」、左右の手すなわち
両手のことで、「真手でものの受け渡し」をしましょうという
活動だそうです。

またこの「真手」には「大切に」とか「優しく」とかの意味も
こもっているそうで、すべてに対して
感謝の心で動作しましょう、という思いも
こめられているそうです!!(^_^)

もう少し言葉の語呂をあわせると
「まてい!」、「急いでそこ行く人、まてい!!」(^_^)
と言う時の「スロウライフ」運動にも通じる
言葉でもあります!!(^_^)

・・・・・ということで(^_^)
いいお話の後には
とりあえず、一杯
おいしいお茶で「休憩」「休憩」。(^_^)

ワタクシがいつも買いに行くお茶屋さんも、
お茶の入った湯飲みをお盆に乗せて、
「真手」で「いかがですか?」
と、さしだしてくれます。(^_^)

彼女の口臭

アップロードファイル 28-1.jpg

アイコン

このあいだはワタクシが食べたタマネギのにおいに反応して
ぽろっと涙粒を(片目から)こぼした
イロハでしたが

今回は彼女がしたあくびで
彼女の口臭に顔をしかめさせられた
ワタクシです!!(^_^;)

それでさっそく、パソコンで調べてみることに・・・・・(^_^)

で、その原因や対策について勉強
しましたが・・・・・・(^_^;)

結局は獣医師に相談してみるのが
いいでしょうと
書かれていて・・・・・・・・(^_^;)
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_150.html

一番の望みは
食べ物の中に混ぜて使用する
「口臭を消すクスリ」
があれば最高です!(^_^)

(ゼリー状のものを歯茎にこすりつけるというのは売っている)

病院にはワタクシも
イロハも行きたくない!!!(^_^;)(^_^;)

笑う

アップロードファイル 27-1.jpg

アイコン

昨日の釣果を・・・・(^_^)

AM5:00に出発して、丁度AM6:00に西浦の浅野漁港に
到着しました。ここは始めての釣り場で、胸わくわくさせながら
そして夜明けを待ちつつ、各々2本づつの竿をだします。

・・・・・・・(^_^;)

アタリ、全然ナッシング・・・・・・(^_^;)

夜が明け(6:30ごろ明るくなってきました)、ようやく
周囲がはっきり見え出した頃、
来た!!!~~~と相棒が叫びました!(^_^;)
リールを巻き上げると20数センチの「河豚」でした!!
いままで、餌取の「くさふぐ」は大きなものも含めてすべて
リリースしたきたけれど、しかしこれはさすがに、逃がすわけにはゆかず、しかし食べられるのか食べられないのか?
大いに悩ましい・・・・(^_^;)
AM8:00にここでの納竿を決めた時も、なお相棒は
ぶつぶつつぶやきつづけていました。(^_^)

さて、浅野漁港に見切りをつけて、次に移動したのはひとつ北に
ある富島漁港で、ここでの釣りも初めてのところです。
AM8:30から釣り開始!
この日はAM11:00までと決めていましたので(相棒が仕事にせっつかれながらの釣行でした)、それぞれ、多少のあせりがにじみでます!
高い堤防からテトラの穴をねらってのアイナメねらいです!!

と、その時またしても待望の「ひき」が
相棒に!!!(^_^;)

来た!!!~~~(^_^;)
22~23センチのアイナメ!!!
「でか~~」と喜ぶ相棒の笑い顔!!!(^_^;)
ワタクシも顔を引きつらせながらの愛想笑い・・・(^_^;)

どっこい(^_^)
そのあとはワタクシにも待望のあたりが!(^_^)

つづけて2匹の新子が釣れました!(¥_-)

でもボーズをまぬがれたので内心「ホッ」(^_^)

そうこうしていると
「でか~~~~」と叫んだのは
かくいう
ワタクシ!!!(^_^)

それからまたまた
「でか~~~」と叫んだのはわたくし!
それからまたまたまた
「でか~~~~}と叫んだのも私!!!!(^_^)

この5回目か、6回目に叫んだワタクシの釣った(エヘン)
アイナメ26センチがこの日の最大でした!!(^_^)

もう、もう、いつの頃からか
笑いに笑い

笑いで、口元が緩みっぱなしになって
昇天するところでした!(^_^)

・・・・・・というわけで
この日のワタクシの釣果はアイナメ9匹。

相棒は
デカ河豚1匹アイナメ4匹。
最後の最後まで相棒を悩ませていたのは
河豚をどうやって「食べたものか?}で
ありました!(^_^)

ワタクシの仕掛けは
4.5mの延べ竿に道糸2号、錘1号
胴つき3本針の一番下の針はきつね4号、ハリス1号
上の2本の枝針はグレ4号にハリス0.8号。

釣り日和

アップロードファイル 26-1.jpg

アイコン

気温:15℃ 8℃
波: 0.5メートル
日の出/日の入り:6:54/17:33
潮: 中潮
干潮:3:07/15:27
満潮:9:28/21:15

今日は絶好の釣り日和となりそう・・・(^_^)

ワクワクワク!!!(^_^)

楽しんできます!!!(^_^)

出発はAM5:00.
行く先は淡路島西浦の浅野漁港というところで
ここは、初めてのところです!(^_^)

現在、AM4:10
朝食を十分食べ終えて待機中です!(^_^)