記事一覧

うれしい便り

アップロードファイル 15-1.jpg

アイコン

写真は昨日、13:37撮影。
ベランダに日があたると、なんともうれしいものです!!
おまけに、イロハはただ、単に
寒かっただけみたいだし・・・・(^_^;)

それに!それに!!
うれしい便りが届きました!(^_^)
釣行のお誘いがかかりました!!!(^_^)
かれこれ、18日ぶりとなります!
1/30(火)の予定。

もちろん、快諾いたしました!!!(^_^)

さっそく、週間天気予報と潮流を調べてみると
当日は晴れ!
潮は中潮!
満潮:08:45 干潮:13:43
と好状況!!!(^_^)

日の出はいつのまにか
7時を割っていて
06:53となっていました。
お正月に較べると
すこ~~し夜明けが早くなっています!(^_^)

彼女の孤独

アップロードファイル 14-1.jpg

アイコン

あまりにも、ストーブの傍に
近寄りすぎてて
ヒゲが焦げはせぬかと・・・・(^_^;)

以前、お腹の横あたりが
ヨードチンキを塗りもしないのに
塗った時の色そっくりの
痕があって、何かな~~~?と
よく調べてみると
ストーブでの焦がし痕・・・・(^_^;)

ったく!(^_^;)

室温は10℃。
そこそこの寒さでしかないはず・・・・
とはいえ
寒いと言えば言えなくも無い・・・(^_^;)

そのせいか
今日のイロハはどうもおかしな?
行動をこの後、とりました・・・(^_^;)

いつもはパソコンを使っている
ワタクシの傍で(ということはストーブの前で)
長~~く、どこを見るでもなく
ぼ~~~っとしている子なのに
今日はご飯をすこし食べただけで
すぐベッドへ直行!!

それも布団の上にではなく
布団の中にもぐりこんでしまいました!!!

なんとなくその山をみていると
彼女の孤独が
シーンと胸に響いてきました!(^_^;)

夢は枯れ野をかけめぐる

アップロードファイル 13-1.jpg

アイコン

どん曇りの朝です!

神戸 9℃ 3℃

今が一年でもっとも寒い時期であってほしいです・・・(^_^)

閑話休題

お話がかわります。

身辺整理がちょこっと進んでいます。(^_^)
出来るだけ、出来るだけ、身軽にと思って
ひとつの引出しから、次の引出しへ
ひとつのコーナーから、次のコーナーへと
不要と思われるものを焼いたり、捨てたり!(^_^)

そうやっていると、もう一人のワタクシが
「そんなに、あわてて、することないやろ?」と囁きます(^_^;)
もう一人のワタクシは
「早くチャッチヤと整理して、後始末までの書置きノートを作ってしまわんかい!」とせかせます。(^_^;)

三人目のワタクシが、前の二人のなかを取り持とうと
あちらによい顔を、こちらによい顔をと
二人の顔色を見ながら、冷や汗を流しています・・・(^_^;)

たとえ、整理できたとしても
表面から見ると
どこがどう変わったのか?

としか見えないですけれど・・・・・(^_^)

大井戸茶碗

アップロードファイル 12-1.jpg

アイコン

ろくろ成形の楽茶碗で「大井戸」を
勉強しました!(^_^)

十数点、焼いた中のひとつです。

高さ9cm 直径16.5cm 高台6cm

焼き色は透明釉をかけただけですが
ベースの粘土のなかの鉄分と焼成による
酸化・還元の具合で枇杷色に発色したものです。

割と気に入った雰囲気が出ました!(^_^)

「井戸茶碗」については
ワタクシが説明するまでもなく
解りやすく面白い解説のサイトがありましたので
ここにご紹介しておきます!(^_^)

http://ginjo.fc2web.com/33idonotyawan/idonotyawan.htm

楽焼窯

アップロードファイル 11-1.jpg

アイコン

楽焼、17点のうち
2点がだめで
都合、15個がOKで
なかで本当のOKが出るのは
まあ、甘く見て5点ほど
だったかな?(^_^;)

高畑にて
寒い中
寒くなく(^_^)
ゆったりと窯だきができました!

PM3:00から
スペース草の豊川さんと
指方さんがお二人のお客様と一緒に
訪問。こちらの三人と全部で七名が
入り乱れての談笑(^_^)
(お酒を飲んでたのは指方デンジュウロウさん一人でした)

まずは
今年、最初の高畑日風景。

写真は楽焼専用窯です。

熱辛カレー

アップロードファイル 10-1.jpg

アイコン

激辛カレーではなく
ボンカレー熱辛カレーというのを
先ほど食べました(AM4:30)

「ハバネロを使った辛さと旨さのカレーです」
というのが、うたい文句!(^_^)

首から上だけ大量の発汗があり
手ぬぐいで頭をゴシゴシ!
首筋をゴシゴシ!!(^_^;)

今日はしっかり、お腹に
納めるものは納めて
ひと働きしてきます!!

高畑にて、楽焼です!!!(^_^)

イロハは留守番です!(^_^)

大寒

アップロードファイル 9-1.jpg

アイコン

暦にふさわしい

大寒むの朝のようです!(^_^;)

とはいっても

室温は9℃もあります・・・・・(^_^;)

あの

新潟地震で被災された方々の

ブルーシートで囲われた室内の温度が

1℃、2℃であったことを思うと

ワタクシの環境など

天国!

天国!!

とはいうものの

靴下2枚

腰にホカロン

お腹にはイロハ!

の状況で

これ以上の

ことを考えるとすると

激辛カレーか

とろみ餡かけラーメンを

食べるしか

ない

かな・・・・・(^_^;)

春ははるか遠く

アップロードファイル 7-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 7℃
AM5:10 室温11℃
日の出/日の入り 7:05/17:14
潮  大潮
波(m) 0.5メートル
干潮時間 0:41/12:29
満潮時間 7:40/17:35
お天気 冬型の気圧配置で兵庫県中部・南部は概ね晴れ

今日の午前中は60kgの土を土練機にかけます。
および素焼きの用意をします。
午後からは電気ストーブとイロハを横に
はべらせて
「釣りの本」を読みます。(^_^)

追加

さらにその横には
紅茶とクッキーが並ぶでありましょう!(^_^)

美しく生きるには

アップロードファイル 6-1.jpg

アイコン

ここ四、五日間、落ち着かない

時間が流れていましたが

どうにか、普段と言うものに

戻ってきたようです・・・・(^_^)

 
朝の食事も

オイシク、頂きました!(^_^)

オイシク頂きながら、頭の中を行き来した

考えは

「美しく生きるには?」であり

その

答えは

「整理する」でありました!!(^_^)

 
 身辺を健やかに、爽やかにするには・・・・・

行き着いたところの、

とりあえずは

「焚き火」をしながら

不要になったレシートや手紙、葉書、DMを

燃やそう!!!

ありました!!!(^_^)

努力すればなんとかなる

アップロードファイル 5-1.jpg

アイコン

神戸 11℃ 6℃

一日中、くもりのマークがついているけれど

AM5:50、

現在、雨の音がしています。

この写真は今写したところなのですが

何かきづきません?(^_^)

それは、ワタクシのお腹が

出っ張っていないことです!!!(^_^)

なぜなら

今朝は一年に一度あるかないかの

食事メニューだったもので!!(^_^)

「おかゆ+梅干」

なぜなら、

出来る限り

お腹をぺこぺこ状態にしないと

喪服のズボンの

留め金がかからないものですから!!!(^_^)

今日は

午前11時から

親戚の葬儀に

出席いたします。(^_^;)