記事一覧

色づく木の葉

アップロードファイル 1402-1.jpg

アイコン

神戸 16℃ 9℃

色づいた木の葉が
かさこそ地面に落ちて
あちこち吹き溜まりをこさえています!

特に桜並木の下が
顕著です!

紅葉色にようやくなったかな
と、思うまもなく
散るとはねえ!!!(^^;)(^^)

なんだか
あわただしいです・・・(^^;)

一昨日のスロージョギングは
最初、背中に西の風9m/sの
追って風を受け

すいすい走りやすく(^^)

中間の折り返しからは
まともに西風を受けて
ちっとも足が前に進まなかったのですが

そのころというのは
かなり身体が温まっていて
風が気持ちよく、汗もそれほどかかなく
いつのまにか30分間を完走していました!(^^)(^^)

昨日は反対にスタートから
東の風を冷たく受け
走りづらかった・・・・・けれど

帰りは追って風を受けて
すいすい!!(^^)(^^)

いづれにしても
行きはよいよい帰りは・・・・などと
くちずさみながら走っていました!(^^)(^^)

その時に
落ち葉がたくさん
落ちているなあと思ったものでした・・・(^^;)(^^)

それもみごとに
色づいたものばかりだったので

ん~~~
うまく順番どおりになっているなあと
感心した次第・・・・(^^;)(^^)

こんにゃく美味し

アップロードファイル 1401-1.jpg

アイコン

神戸 16℃ 10℃

写真は昨日、AM11:14撮影

イロハが寝ているところに
日のひかり・・・(^^)(^^)

天国にもっとも近い情景が
ワタクシの最も近い場所に
ありました!!!(^^)(^^)

・・・・・

さて
お話しが飛びますが

今夜の「ためしてガッテン」は
コンニャクダイエットの話題となっています・・・

それではちょうどタイミングよし!
なんとなれば

昨夕、コンニャクを食べて
舌鼓をうったばかりのところなもので・・・・

このお話はもってこいと
思いました!!!(^^)(^^)

その美味かった料理というのが
こうです!(^^)

超簡単!

白味噌を砂糖・味醂・お酒で練り薄めて
一度、火にかけます!

あとはどろっとしたところに
柚子の皮をいれ「柚子味噌」を作ります!

お水を張った小鍋に昆布を敷き
食べやすい大きさに切りそろえた(ワタクシの場合は三角形)
こんにゃくを入れて煮ます

ようするに
こんにゃくだけの
味噌田楽!

むかし・・・神社の祭り日に
このコンニャクだけの味噌田楽が売っていて
とても懐かしかったのと

それを別にしても
熱熱の

柚子味噌田楽は
とっても

美味し
美味し!!!(^^)(^^)

是非のお勧めです!!!(^^)V

冬型気圧配置

アップロードファイル 1400-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 10℃

今日を含めて
明日、明後日と
冬型気圧配置で

10℃を下回る最低気温が
続きます!(^^;)(^^)

体調管理に
十分つとめたいところです!!(^^)

と、こう書いたところで
びゆ~~~~っと風の音が
外から聞こえてきました!!!(^^;)

西の風9m/sと
とんでもない強風です!!!(^^;)(^^;)

しかし
昨日はスロージョギング
お休みしているので
今日はどうしても走ってこないと
何か気分がすっきりしませぬ!(^^;)(^^)

と、いうわけで

自身に気合を
むりやり・・・・

現在・・・・

注入している

ところで

ゴザイ!(^^;)(^^)

現在時刻AM3:45
すでに、イロハもワタクシも
朝食を終え

彼女は二度寝に入っており
ワタクシは

生ごみを整理しつつ
外出にむけ

待機中であります・・・・(^^)

急遽、淡路島釣行

アップロードファイル 1399-1.jpgアップロードファイル 1399-2.jpg

アイコン

昨日、朝7時のお天気情報は
本日、朝3時から6時・・・「雨」となっていたので
あわてて、三者鳩首会談の結果

昨日、午後3時から
淡路島郡家漁港へアナゴ釣りに
行くことになりました!(^^;)

実釣午後4時から午後8時までで
ウナギほどの太さのが
三匹釣れました!!(^^)V

あとガシラ二匹
グレ二匹
そして

エンピツサイズのアナゴが
5匹釣れましたが

全部、リリース!!!(^^;)(^^)

Oさん不発・・・そのかわり特大のキス二匹25㎝
Sさん好調・・・特大1並6
ワタクシまあまあ・・・

それぞれ悲喜こもごも・・・・でした!(^^)

帰宅は午後8時45分で
即、アナゴを捌いて
天麩羅用として保存(^^)

で、
ほっとして

テレビをつけると
なんとなんと中日VSロッテ・・・

6対7、9回あと三人で
ロッテの優勝が・・・

というところを

またまた中日が追いつき
7対7の延長戦に突入!!!(^^)(^^)

中日フアンロッテフアンともども
大満足の日本シリーズとなりました!!!

しかし

10回の裏あたりまで見て
釣りの疲れがどっと出てきたようなので
テレビをプッツン!(^^)

もうどっちが勝っても
いいやとつぶやきつつ

イロハとベッドに・・・・(^^)

そして、またたくまに
寝てしまいましたが
今朝のスポーツ報知をみると

ロッテ優勝日本一!

とありました・・・・よかったです
ひそかにロッテのほうを
応援していましたから!(^^)

ところで・・・

現在、このブログを更新している時刻は
AM3:47となっています

で、

外の様子をうかがうに・・・

「雨」の気配が
ありません!

これはなんとした
ことなんやろね!!!(^^;)(^^;)

気圧の谷が通過

アップロードファイル 1398-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 12℃

写真は昨日の
AM10:55撮影

太陽が照って
空が真っ青なのに

ストーブの前で
ごろごろ寝てばかりのイロハを

むりやり
ベランダに連れ出して
写しました・・・・(^^;)(^^)

今日は気圧の谷が近畿を
通過するので
ほぼ一日中、曇り・・・(^^;)

近畿南部は雨のところもと
予報にでています!

でも午後後半から晴れ!!(^^)

なんとか
前回抜けた釣行が
明日にはできそうです!!!(^^)(^^)

気温もそう低くなさそうなので
穏やかな釣りができそうで
わくわくであります!!!(^^)

そうそう・・・・(^^;)

昨夜は夜11時まで
中日VSロッテを観戦していて
あまり遅くまで見ていると

いつもの時間に起きれないと
テレビをプッツンしたのでしたが

結果は15回まで延長して
ドローだったようで
試合終了は午後11時55分だったとか!!!(^^;)(^^;)

最後まで見ないで
見切って正解だったかな?

試合終了後、予定の映画は
放映されたのかな??(^^)

どっちゃにしても
イロハとワタクシは
定刻に起床しましたが・・・・(^^)(^^)

秋ふかし

アップロードファイル 1397-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 10℃

最低気温がもう少し高ければ
過ごしやすいのに・・・(^^;)

と、ぼやいた後
血圧を朝一に測ると・・・・(@@;)

150-85
もあるではないか!!!(^^;)(^^;)

ちと、やばし!!!

と、勝手に食後・・・
降圧剤の一錠を

一つ増やして
飲みました・・・・・(^^;)(^^)

・・・・・

明日の立冬を迎えて
いよいよ冬への備えに
余念なくしようと思うのですが

なんとなく
周囲がまだいっこうに
紅葉の色が染みてきませんから

腰砕けの状態・・・・
なのに

身体だけが
敏感に

秋深し・・・・と
感応しているようです!

冬への備えより
まず第一に

これからまた
血圧を下げるべく

食事のことを厳しく抑制し
運動量を増やし・・・

体重ももう少し
減らす努力が大事!!!

と自身に言い聞かせる
今朝であります・・・・・(^^;)(^^;)

ちらし寿司

アップロードファイル 1396-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 12℃

写真は「ひかり」を撮る術(わざ)と
言われています!

この一枚などはそれに
あてはまるのでは
ないでしょうか!(^^)(^^)

もう少しイロハの姿勢が変わって
彼女の耳辺りが透けるようだと

もっと美しいものが
撮れたのではないかとも
思いましたがね・・・・(^^)

・・・・・

昨日、え~~~

特別な日ではなかったのですが(^^)
なにげに

ちらし寿司を作ってみました!!
とっても美味しかったです!!(^^)

ご飯は三合炊きましたので
食べた残りは

おにぎり状態にして
冷凍保存しまして

今朝、またその一つを
電子レンジで解凍して
いただきました!

これもまた
とっても美味しかったです!!(^^)(^^)

ワタクシ家のちらし寿司は
おこがましいようですが
このようなものです・・・・(^^)

まず少し硬めにご飯を炊き
酢飯にし以下の具材をすばやく混ぜます!

干椎茸を戻し汁プラス砂糖・醤油で甘辛く煮たものをスライス
ブラックタイガーを塩湯でして薄くこれもスライスしたもの
蕗をだし汁と砂糖・醤油で薄味に煮てこれも薄く輪切りにしたもの
アナゴ、これは釣ってきたのを白焼きにして冷凍してあるのでこれを解凍、もう一度火にあぶって細く切ったもの
そして卵の薄焼きを細切り
それから白ゴマたっぷり!
で最後に大葉を寿司飯が見えないくらい千切りにして散らし
甘酢しょうがをそえる・・・・・以上(^^)(^^)

これで茗荷があったならば
もっと完成度の高いちらし寿司になった・・・のが

ちょっと心残りでした・・・・(^^)(^^)

秋から冬へ

アップロードファイル 1395-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 12℃

今日から少しづつ
また暖かくなって
週末は行楽日和だとか・・・・(^^)

ところで

この写真は昨日
AM9:28の撮影ですが

前にストーブ
背中に太陽の光を浴びて

ほんとに
暖かいところが好きな子だと
感心するばかりです!!(^^;)(^^)

しかし
こういう風景を見るにつけ
いよいよ秋深し・・・・ですね!

あと三日もすれば
立冬・・・(^^;)

と、いうことで・・・・

突然ですが(^^)

季節への愛惜を
ワタクシ、イロハともに
どっぷりと味わいたく(^^)

この
飛び切りの
美しい歌声に

その思いを
込めてみたいと
思います!!!(^^)(^^)

「アルハンブラの思い出」サラ・ブライトマン(^^)(^^)
(http://www.youtube.com/watch?v=qip8vMWUlWc)

まずは、東に向かって

アップロードファイル 1394-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 11℃

今日はちょっと
寒いぞ!(^^;)

風邪を引かぬよう
気をつけたいところです!!(^^)

ビタミンCの摂取と
やはり、運動が大事です!!!

それから
こまめに、こまめに(家屋内で)
身体を動かすことが
大事です!!!(^^)(^^)

・・・・・・

昨日、スロージョギングをしていて
ふと、思ったこと・・・・・(^^)

走り続けて、一年半ほどになりますが
ワタクシの場合づ~~~~~っと
同じコースと同じ時間量・・・・です!(^^)

そうしたなか・・・・
まず走り出す方向は

まず、東に向かってであり
折り返したところで

今度は西に向かう・・・・で、
帰宅!(^^)

スロージョギングに限らず
それまでいろいろ
朝の散歩と称して
足腰を鍛えるために
歩いてきましたが

考えると
常にといってもいいくらい

まずは

東に向かって・・・というのが

なぜか、自然の感覚だったような????(^^)(^^)

これって
ワタクシだけの
こと????(^^)(^^)

かす汁を用意

アップロードファイル 1393-1.jpgアップロードファイル 1393-2.jpg

アイコン

神戸 19℃ 13℃

徐々に寒さが
浸透してくる日々です!(^^;)(^^)

写真は昨日、AM10:04撮影
淡路島へ行けなく

イロハと遊ぼうとしたのですが
相手にしてくれなくて(^^;)

手持ちぶたさに
写真をとりました!(^^;)(^^)

このあとお昼まで
すやすやお休みでしたが・・・(^^;)(^^)

ステロイドの薬をやめても
食欲に変わりなく

よしよしと胸をなでおろす
ワタクシを尻目に

あくびを
なんどとなく

のんきに、ぶちかましてくれる
イロハでした・・・(^^;)(^^)

・・・・・

え~~~

まあ~~その~~(^^)

彼女の体調が
安定しているということが

なににもまして
ワタクシのココロに

平和を呼び覚ませて
くれるわけでして・・・(^^)(^^)

その平和が・・・

もしかしたら・・・(^^)

「そうそう、かす汁を食べよう!」・・・と
思わせたのかも知れませぬ!!(^^)(^^)

昨日、かす汁の食材を
買って来ましたので

今日はたっぷり
気合をこめて

美味し~~~~いのを

作ります!!!(^^)(^^)V