記事一覧

読書の秋

アップロードファイル 1341-1.jpg

アイコン

神戸 33℃ 27℃

暑さがぶり返して
息苦しさに

青息吐息・・・(^^)

そんななか
読書の秋とは程遠いところ

なすすべのない
待ちの状態なので

しかたなく・・・・(^^)

この間から
読んでいるのが

「死のサハラを脱出せよ(上下)」クライブ・カッスラー
ダークピットシリーズの冒険アクション小説です(^^)(^^)

おそらく今日中に読了します!(^^)

この作家は、かのトム・クランシーをも
フアンに持っている方でベストセラー作品を
多数世に送り出しています!!(^^)V

かく言うワタクシも
大フアンでいつかはたっぷりたっぷり
読んでやろうと・・・

手元にはまだ読んでいない十数冊の文庫本が
あります!!!(^^)(^^)

ちょうど良い機会なので
全部読破しようと・・・

たった今

決意を
固めました!!!(^^)

待てとおとどめなさるのは

アップロードファイル 1340-1.jpg

アイコン

神戸 33℃ 27℃

窯づめを終えて
いつでも本焼き出来る
状態なのですが・・・

暑さはぶり返すし
雨のお湿りも
もうひと押し
欲しいところ・・・・(^^)

ということで
いましばらく
待ちの体勢であります!

イロハの抜歯手術も
一週間先にひかえて
もっか、体力増強に
余念の無いところ・・・(ただ寝て食べているだけですが)

これまた
待ちの状態・・・(^^)

さらに
長く続いた猛暑のため
眠れるようにと

深酒したのがたたり・・・(^^;)

血圧が上昇ぎみだったので
軌道修正を図り
最近は断酒を
自身に命じております・・・・(^^;)(^^)

先の二つの案件が
無事済み次第

カンパ~~~イの
美酒を飲もうと・・・

これまた
じっと・・・・

待ちの体勢で

あります!!!(^^)(^^)

普通はおかしいと思う

アップロードファイル 1339-1.jpg

アイコン

神戸 33℃ 26℃

昨晩は約一ヶ月ぶり(?)で
クーラーも扇風機もつけず

薄い掛け布団をかけて
ぐっすり、眠れました!!!(^^)(^^)

もう、秋がすぐそこまで
やって来ている感じ!!(^^)

この感じ・・・で、ワタクシのアンテナに
引っかかるものがあります!

あの代表選の
党員・サポーター票の

菅3:小沢1という集票調査結果を
テレビ朝日が数日前からどんどん
声高に流していることです!!!(^^;)

最初の共同会見、記者クラブ主催の討論会、
各自のテレビ出演、街頭演説・・・等

だいたい生の二人の主張を聞いてきましたが
普通の判断力があれば

普通に小沢一郎さんの政策論、胆力、人間性のほうが
優れていると判断しましょう!!

とくに立会演説での小沢コールは
動員をかけられてのものでないことぐらい
普通にわかります!!!(^^)

ところで・・・
普通に解らないのが
あの世論調査の菅支持の数値!!!

並びに
11日締め切りの
党員、サポーター票の菅有利の集票結果!!!

それだけ鮮明な数値が出たのなら
その調査方法を正確に
情報開示しても

よさそうなもんだ!!!(^^)

テレビ・新聞が

太平洋戦争当時の
大本営発表とまったく同じになっているのが
ほんとに怖い~~~!!!(^^;)(^^;)

NHKも報道が偏向していると
ネットの世界では
よく言われていることです!!!(^^;)(^^;)(^^;)

・・・・・

追加

ある知日家は「日本の司法とメディアは官僚の奴隷である。
そういう国を民主主義とは言わない」と言った

風立ちぬ

アップロードファイル 1338-1.jpgアップロードファイル 1338-2.jpg

アイコン

台風9号は瞬く間に
通り過ぎて行ってしまいました!

予報に反して
コチラは雨が少なく・・・というか

台風の影響はほとんどなく
ほんとによかった、よかった!(^^)

でも、福井、新潟など
お米産地は大丈夫でしたかね?(^^;)

以外と東よりのコースに進んだので
被害は山梨県とか東京あたりだったようです・・・

ぶどうの産地は
どうっだったのかな・・・(^^;)(^^;)

信州のリンゴ園なども
どうだったのかな・・・・(^^;)

最近、リンゴが一個200円近くするもので
さらに高値が予想されて
なかなか

ワタクシの口には
入ってきませぬワイ・・・(^^;)(^^)

さて、

本日の写真・・・

日中の最高気温が
すこし低くなったので

夕方の風が
かなり涼しく、気持ちよくなって来ました!(^^)

イロハが仰向けになって
気持ち良さそうに、ごろんごろん!(^^)

そこで口をついて
出てきたのが・・・・(^^)

「風立ちぬ、いざ生きめやも・・・」

いよいよ
生きていきましょうぞ・・・と

決意をあらたに!(^^)(^^)

気温がちょっと
1℃、2℃下がるだけで
こんな思いがするなんて・・・

ワタクシの単純さに
あきれも

いたしました・・・・が(^^;)(^^)

台風9号

アップロードファイル 1337-1.jpg

アイコン

神戸 32℃ 27℃

台風9号は
8日早朝に兵庫最接近

AM6:00頃が
最も雨風、きつそうです!!!(^^;)(^^;)

気を引き締めて
すみやかなる通過を
祈ります!!(^^;)

猛暑に続いて
大雨とは・・・・

なんと最近の自然は
酷薄なのか・・・

と、うらめしくなりますが
その不満は

持って行きようが
ない!(^^;)(^^)

不満や怒りは
こころに引きずるものが出来るので

精神衛生上
よろしくありませぬ!!(^^)

ただでさえ
暑さで食欲が落ち気味なのに

ありがたし、ありがたしの
気持ちで食事をするためには

やはり、平穏な
精神の清潔さが必要とされます!(^^)

ですので、今度の
台風も

出来る限り
頭を低く

姿勢も出来る限り
縮めて

早く、早く
通り過ぎてくれることを
願う・・ことに

致します・・・・(^^;)(^^)

それにしても
たとえば・・・

この近辺のことでは・・・

早稲の山田錦が
穂を黄金色にしていましたから

収穫を間近にひかえた
農家のかたがたは

随分、気が気では
ないだろうかと

思い馳せます・・・・(^^;)(^^)

お久しぶり

アップロードファイル 1336-1.jpg

アイコン

久しぶり・・・に「お」がつけたくなったほど
実に

お久しぶりの
釣果でした!!!(^^)(^^)

AM3:00出発、30分後
淡路島佐野新島北波止到着

最初の一投目で
ケミライト装着の15号浮きが
クイっと反応あり!!(^^)

竿を何度かあおると
重たい抵抗感!(^^)V

この感覚をもとめてたんよ~~~
とつぶやきながら

タチウオの首をぽきりと折る・・・(^^;)
と、同時に相方さんも
最初の1匹をゲット!(^^)

結局、まだ夜が開けきらない
AM4:30ころまでに
すでに4匹・・・(相方さんも同数)
釣り上げていて

もうそのあとの「引き釣り」(ルアーで)は
しない・・・4匹もあれば
夕飯には十分・・・

と、言うものだから
ワタクシもそうやなと

同意して・・・(^^)
次の

第二ラウンド・・・チヌの「落とし込み」に
そなえる!

この頃の夜明けはAM5:00ころです
東の空がすこし白み始めたのを確認して

波止際にエサの蟹を
そっと落とす・・・・

それを何度も繰り返す・・・

場所を移動しつつ
何度も繰り返す・・・

日が昇り
どうにか海の中が
見通せるようになりました・・・

二週間前・・・うじゃうじゃ居たチヌの姿が
1匹も見当たりませぬ???(^^;)(^^;)

ま、それは或る程度
そうだろうと思ってもいましたが
あんなにたくさん居たから
一、二匹は居残っていても
良さそうに思ったのも
事実・・・・(^^;)(^^)

そのあと久留間漁港に場所移動して
同じく堰堤を歩き回って
「落とし込み」を1時間ばかり
続けたのでしたが

空振り・・・・(^^;)(^^)

結局、相方さんとも
仲良く、タチウオ4匹ゲット~~のみで

帰宅、AM7:30(^^)

・・・・

本日・・・日付の変わるころから
ほんとに、ほんとに

「お久しぶり」の雨が
降りました!!!(^^)(^^)

おおきな雨音がしてたので
すわや!

ゲリラ豪雨か?
とあやぶみましたが

短時間で止んでしまい
蒸し暑さはそのままです・・・(^^;)

しかし
お湿りにしては
大量の雨量?

でもあったようなので
まずまず

よかったなあと
イロハの頭を

撫でました!(^^)(^^)

淡路島へ

アップロードファイル 1335-1.jpg

アイコン

神戸 34℃ 28℃

淡路島へ・・・行ってきます!(^^)

最近さっぱり釣れていませんから
釣果は期待できません・・・・(^^;)(^^)

それでも一応
タチウオを前半に

あとは
チヌの落とし込みをして来ます!!(^^)
http://www.otomiya.com/fishing/category/tinu/04-tinu.html

先週、30匹くらいの群れが
波止際に見えました!!!

見えるチヌは釣れないと
申しますが・・・(^^)

果たして
いかなることに・・・・(^^)(^^)

スロージョギングは脳を活性化する

アップロードファイル 1334-1.jpgアップロードファイル 1334-2.jpg

アイコン

神戸 34℃ 28℃

熱帯夜が続きます・・・・(^^;)(^^)

それゆえ眠りが浅く・・
切れ切れな物思いに

これまた転々反側(^^;)

そうした折
どうしてだか・・・

十数年前の会社時代を思い出し
あの人この人となって・・・・?

あれ?
あれ?

部長二人の名前が・・・どうしても
出てこない!

忘れてしまっている・・・・?

それに
良く一緒に飲みに行った

あの人の名が
すっかり記憶から無くなっている!(^^;)(^^;)

あれあれ?(^^;)

・・・・・

で、その時はもうどうしても
思い出さないから放り投げ
自分の老耄を

嘆いたものでした・・・・(^^;)(^^)

それから
二時間後、食事を終え
ブログも更新し終え

スロージョギングに出ました!(^^;)

AM4:15から30分間・・・(^^)

たっぷり汗をかいたので
昨夕の残り湯(水風呂)にどぶんと
浸かった・・・・

とたん!(^^)

OH!!!

部長の名は
○野さん!
もう一人の営業部長の名は
ペケ野さんだった!!!(^^)

さらによく飲みに行ってたのは
高○さんだった・・・(^^)(^^)

と、すべて記憶が鮮明に!!!(^^)(^^)

・・・・

このことによって
スロージョギングは

脳の活性化を施す・・・

ということが
よっく解りましたぞな!!!(^^)(^^)

いつまで続くこの暑さ

アップロードファイル 1333-1.jpg

アイコン

神戸 34℃ 28℃

Yahoo天気情報を見ると
来週の金曜日まで

ず~~~っと
ず~~~っと

最高気温35℃ 最低気温28℃
と、晴れマークが続いています!

夕立もなく
からから、かんかん照りのお天気!?(^^;)(^^;)

それにしても
琵琶湖の水がめのうわさが
流れてこないのは?

毎年よく聞く
四国早明浦ダムの水不足も
今年は聞かないな??

ど~~~なっちゃちゃたのかしらね???(^^;)(^^)

・・・・・

それはそうと
昨日、イロハを病院に連れて行って
二週間後の金曜日・・・・

左側上下の奥歯、計4本を抜いていただく
予約をして来ました・・・(^^;)

最後のヤマ場を迎えます!!!
この手術が終われば

ほんとに長く辛抱してきた
口内炎の痛みとも
オサラバです!!!(^^;)

そのために
この二週間を

十分治療に耐えられる
体力をつけさせたい・・・・と思っているのに

この名残の酷暑が
実に

実に

に・く・ら・し・い!!!(^^;)(^^)

クーラーの威力

アップロードファイル 1332-1.jpg

アイコン

神戸 34℃ 28℃

ず~~~~っと同じ気温が
続きます!

AM4:00現在、二階の室温は
31℃・・・・(^^;)

なので、昨日から
食事時にはクーラーをつけてみました・・・(^^)

設定温度20℃・・・そしたら
部屋がどんどん冷えて・・・寒い!!(^^;)(^^)

ところがイロハは
いままでご飯を食べると
そそくさと一階に下りて行っていたのが
二階の中二階ですやすや二度寝、三度寝・・・(^^;)(^^;)

とても気持ち良さそうな・・・・(^^;)(^^)

この時季になって
クーラーを使用する?
変なワタクシですが・・・

クーラーの威力にはほとほと
脱帽いたしました!!!(^^;)(^^)

ただし
室温が25℃になった段階で
設定温度を27℃に変更いたしました!

なぜなら・・・(^^;)

この・・・冷えた
状況で

ワタクシ自身の血圧を測ると
138-81mmHg
P-58・・・・と

(^^;)(^^;)

秋から冬にかけても
こんなに高い血圧にはならないのに

クーラーの冷えが
血管を収縮させたかして

びっくりするほど
普段より高くなりました・・・・(^^;)(^^;)

で、部屋の温度をもう少し高くしてみると
123-71mmHg

まずまず・・・

普段に近い状態になりました・・・・・(^^;)(^^)