記事一覧

読書の週

アップロードファイル 1392-1.jpg

アイコン

神戸 21℃ 17℃

AM3:00・・・小雨が降っています・・・・(^^;)(^^)
本来は勇躍、淡路島にむかって
車の中でわくわくしている時刻ですが

この屋根打つ雨音を
寝床の中で聞きました・・・(^^)

今週は他に適当な日がないため
釣行は中止です!(^^;)(^^)

アナゴちゃん達、まってろよ~~~
と心の中で叫びつつ

次週に期待
します!(^^)(^^)

・・・・・

最近、気になる人・・・と言えば
「宮崎 学」さんかな?(^^)

小沢一郎へのアドバイス・・・という
文章でこの方の存在を知りました!(^^)

宮崎 学オフィシャルサイト
http://miyazakimanabu.com/

そして須磨図書館には
これだけの蔵書があり

「1. 警察の闇愛知県警の罪 / 宮崎学著 /アスコム/2007
2. 必要悪 : バブル、官僚、裏社会を生きる / 田中森一, 宮崎学著 /扶桑社/2007
3. 野生動物の首をしめるゴミ / 宮崎学写真・文 /理論社/2007//かわりゆく環境日本生き物レポート:3
4. 近代ヤクザ肯定論 : 山口組の90年 / 宮崎学著 /筑摩書房/2007
5. 洗剤キャップの棲み心地は? / 宮崎学写真・文 /理論社/2006//かわりゆく環境日本生き物レポート:1
6. ツキノワグマ / 宮崎学著 /偕成社/2006
7. 廃棄スイカに群がるイノシシ家族 / 宮崎学写真・文 /理論社/2006//かわりゆく環境日本生き物レポート:2
8. 柿の木 / 宮崎学著 /偕成社/2006
9. 耐震強度偽装問題ワルの本丸を暴く! : 利権という甘い蜜をなめ続ける許されざる権力者たちに捧ぐ! / 宮崎学著 /ぶんか社/2006
10. 愚者から愚民へ / 宮崎学著 /スパイス/2005
11. 万年東一 / 宮崎学著/角川書店/2005
・上
・下
12. 警察はここまで腐蝕していたのか : 警察トップの使用者責任とやくざ組織幹部の使用者責任を論じる / 宮崎学編著 /洋泉社/2004
13. 警察官の犯罪白書 / 宮崎学著 /幻冬舎/2004
14. 「正義」を叫ぶ者こそ疑え / 宮崎学著 /ダイヤモンド社/2002
15. 近代の奈落 / 宮崎学著 /解放出版社/2002
16. 叛乱者グラフィティ / 宮崎学著 /朝日新聞社/2002
17. 海賊 / 宮崎学著 /毎日新聞社/2001//アジア・ノワール
18. 突破者の痛快裏調書 / 宮崎学著 /徳間書店/2000
19. グリコ・森永事件 : 最重要参考人M / 宮崎学, 大谷昭宏著 /幻冬舎/2000
20. 突破者の日本ウラ経済学 / 宮崎学著 /アスペクト/2000
21. 血族 : アジア・マフィアの義と絆 / 宮崎学著 /幻冬舎/1999
22. 突破者の母 : グレートマザー / 宮崎学著 /青林工芸舎/1999
23. 「幇(パン)」という生き方 : 〈中国マフィア〉日本人首領の手記 / 宮崎学著 /徳間書店/1999
24. 不逞者 / 宮崎学[著] /幻冬舎/1999//幻冬舎アウトロー文庫
25. 突破者の条件 / 宮崎学著 /幻冬舎/1998
26. 突破者それから / 宮崎学著 /徳間書店/1998
27. 突破者 : 戦後史の陰を駆け抜けた五〇年 / 宮崎学著 /南風社/1996
28. ハヤブサの都市 / 宮崎学著 /フレーベル館/1996//森の新聞:2
29. ニホンカモシカ 」

そのなかから
一昨日借りてきたのが
「突破者の日本ウラ経済」
「必要悪」田中森一×宮崎学
の二冊です

今日明日にも
これらを読みきってしまおうと

考えています!(^^)(^^)

乙女のおこめ

アップロードファイル 1390-1.jpg

アイコン

神戸 22℃ 18℃

写真は昨日、AM11:31 撮影
台風14号は意外と東よりを北上・・・・(^^)

この頃には、無風、雨なし
たいしたことがなくてホッとしました!(^^)(^^)

東を向いてイロハは
台風を見送っていました!!(^^)(^^)

その後、関東にも上陸しなくて
万事、めでたしめでたし!!!(^^)

・・・・

今朝はイロハ・・・薬をやめての初日ですが
普通にいつものようにご飯を食べた後は

二度寝の最中ですzzzzz(^^)(^^)

なべてのことが
平穏に流れています!!!(^^)(^^)

そういう気分でいるものですから
こういう・・・・(^^)

ニュースが目にとまりました!!!
「乙女のおこめ」
県立篠山産業高校生活科の女性徒たちが
作ったものだそうです!
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0003568773.shtml

近くであったなら
是非、購入するものを

と思いましたネ!(^^)(^^)

油断禁物

アップロードファイル 1389-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 14℃

AM3:00現在・・・・風のうなり声は
していますが

雨は降っていない模様・・・・(^^;)(^^)

南海上を北東に進む台風第14号の影響で昼過ぎにかけ
て雨となるでしょう・・・と気象庁の発表です!

Yahoo!お天気情報では
AM6:00頃が「強雨」となっていますので

このあたりが
阪神間のピークかと思われます!

油断しないように
気張って

台風の過ぎ去るのを
見届けるつもりです!!!(^^)

・・・・・

昨日、イロハを連れて
病院へ!

診断の結果
良好!

ということで
随分と長く続いた

ステロイドの薬が
打ち止めとなりました!!!(^^)V

来週もう一度
大丈夫かどうかを見極めて

そのあと
徐々に来診の間隔を
広げてゆく予定ということです!!(^^)

ここでも
湧き上がる喜びを抑えて

油断禁物!

気を引き締め(^^)

カテキン茶による
口中のうがいを

執拗なまで
励行いたしますです!!!(^^)

「エイエイ ウォオ~~~!!!」(^^)(^^)

・・・・・・

それにしても
台風どこ吹く風と・・・

ご飯を食べちゃあ
寝てばかりの

イロハですバッテン・・・・・(^^;)(^^)

寒さゆるむ

アップロードファイル 1388-1.jpg

アイコン

神戸 20℃ 15℃

AM3:30現在・・・・室温は
17℃となっています!(^^)

昨日の最高気温が15℃だったので
今朝がどれほどか・・・・は

ワタクシ自身、しっかり
暖かい服装で装備していますので
よくわからない・・・・けれども(^^)

イロハの二度寝の場所が
写真でお解かりのように

箪笥の上のタオルケットを
寝床としたのを見て

かなり暖かいのだなと
判断しました・・・・(^^)(^^)

ワタクシと寝ていた時間帯には
何度か掛け布団と毛布の間にもぐりこんできて
なかなか寒い日も楽しいなと
思ったものでしたが

またしばらく
別々の寝床で・・・ということに

なるのであろうか・・・・・??(^^)(^^)

・・・・・・

てな、のんびりしたことを
おしゃべり致しましたが

お話しをきりっと
締めるために

ここで辛口の
政治ブログをひとつ、ご紹介したいと
思います!

最近読んだなかで
一番の秀逸作であります!!!

もっとも、なるほどだ!!!
と、感心したものです!!!(^^)(^^)

「予算委員会の不思議」
http://blog.goo.ne.jp/ichimurasan2006/e/058485d10810e788fd96860d7ed87172

台風14号が気になる

アップロードファイル 1387-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 12℃

最低気温が昨日より
プラス2度だけ・・・・(^^;)(^^)

それでも
身支度だけは
しっかりしたので

寒さはそれほど
気になりません!(^^)

それより
いまごろになって
台風14号が北上中というのが
気になります!!(^^;)

今夜にも奄美地方は
暴風域にはいるとか・・・・(^^;)(^^;)

先日の豪雨被害も癒えぬうちに
またもや暴風にみまわれるのか!

なんとも
自然の力は人情を超えています!!!(^^;)(^^;)

それだからこそ
人情は尊い・・・とも

言えます!(^^;)(^^)

この台風の進路に
阪神間も入ってきそうなので・・・・

こころの準備が必要かと
思われます!

淡路島釣行も
中止になるかも知れません!!(^^)

このごろ
ようやく

緑黄野菜類が
廉価になってきているので

この機を逃さず
今日は何種類かを
買いだめしてこようと

思っています!!!(^^)(^^)

ちなみに
昨日は

寒風をついて
スロージョギング、して来ましたヨ!(^^)

今日もこの後
ひとっ走りして来ます!!(^^)(^^)

木枯らし1号

アップロードファイル 1386-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 10℃

大阪管区気象台は26日、
木枯らし1号が吹いたと発表!(^^;)

昨年より7日早い木枯らし
1号だということです!

今朝はそれにしても
さっぶい!!!(^^;)(^^;)

昨日までの服装だと
とてもこの寒さには耐えられませぬ!(^^;)

よって
パッチを穿き
上ももう一枚多く着込み
ようやく・・・

ひとこごちが
つきました!(^^;)(^^)

もちろん
足元には
800ワットの
電気ストーブをつけてです!!(^^)

室温はとみると
14℃とあります・・・・(^^;)

こまったな
こまったな・・・・(^^)

スロージョギング
どうしょうか?

もっか

思案中・・・・・(^^;)(^^)

この寒さを
突破すべきか・・・

イロハを抱いて
布団にもぐりこむべきか・・・・?

現在、朝食が終わって
思い乱れる・・・

この瞬間・・・・・(^^;)(^^;)

イロハは
そんなこと知らん!

とばかり
一人・・・お布団の中にもぐりこんで
二度寝の最中ですばい・・・・(^^;)(^^)

思いというものは

アップロードファイル 1385-1.jpgアップロードファイル 1385-2.jpg

アイコン

神戸 19℃ 16℃

まだそんなに寒くないけれど
ストーブをつけると

こ~~~んなに
リラックスするイロハが居ます!!(^^)(^^)

ところで・・・(^^)

昨日・・・

スロージョギングは雨が降っていたので
中止しましたが

そのごAM6:00になって
雨も風も止み

青虫を塩漬けにしよう
とした手をとめ

今日を逃せばこのあとは
寒い日ばかりだと・・・

もう一人のワタクシが
耳元でささやき・・・

それにうなずく
もう一人のワタクシ
がいて・・・・(^^)(^^)

急遽!

須磨浦漁港へ出撃することに
なりました!!!(^^;)(^^)

AM6:30~AM8:30の二時間で

特大カワハギ二匹
普通サイズ二匹

釣っちゃいました!!!(^^)(^^)V

特大サイズ(21cm)一匹と
普通サイズ一匹は

お刺身にして肝醤油で
夕飯時の酒の肴に

しちゃいました!!!(^^)(^^)

それにしても
思いというものは・・・・

最終的には
行動ということが

なって初めて
終息する・・・・ということが

よく理解できました・・・・(^^;)(^^)

雨もまた楽し

アップロードファイル 1384-1.jpg

アイコン

神戸 24℃ 20℃

AM3:45・・・・小さな雨音がしてきたなと
思うまもなく、

ざあ~っと
本降りのような降り方になってきました!

残念ながらスロージョギングは中止です!(^^;)(^^)

そして、予定していた・・・・(^^)
土曜日の釣行の青虫の残りを使うための
一人、須磨浦漁港、カワハギ釣りも中止です!!(^^;)(^^)

青虫は塩漬けにすることに
決めました!(^^;)

昨日は高畑にて
アートワークをしてきたので
今日はおもいっきり
遊ぼうと思っていたのに・・・ざむねん!(^^)(^^)

ならば

ほったらかしにしていた
イロハとあそぼ・・・・と考えたら(^^)

なんだか

雨もまた
楽しいな

と、

思えてきました!!!(^^)(^^)

ただし
雨と言っても

奄美に降ったような
大雨のようだと

こんなこと、とっても
言ってられませんが・・・(^^;)(^^)

前倒しの釣行

アップロードファイル 1383-1.jpg

アイコン

神戸 22℃ 18℃

まだ今朝なども
靴下なしで快適!(^^)

そろそろ寒くなるのは
月曜日の夜くらいからでしょうか・・・(^^;)(^^)

本日午後三時から
雨の予報・・・そして
月曜日は朝から雨?

前線の通過に伴い
風もさぞかし・・・・と

思い巡らせ
三者鳩首会談・・・・(^^)

急遽、昨日午後三時より
前倒しの淡路島釣行を決行いたしました!(^^)

場所は洲本のひとつ手前の
タケノ口漁港へ

到着午後四時!(^^)

波止はものごつい人出!!!(@@;)(@@;)
公園にしつらえられた駐車所は
満杯で(50台は入れそうな広い場所です)
ワタクシタチは脇の車道の隅に止めました!
同じような神戸ナンバーの車が10台ほど・・・・(^^;)(^^)

改めて釣り人口の多さに
感嘆致しました!

釣られる側の魚たちも
たまったもんではない!!!(@@;)

と、思いましたね!(^^)(^^)

さて、ねらった魚は前半・・・カワハギ
そして、後半はタチウオ!(^^)

で、結果は

三人ともカワハギはゼロ・・・・(@@;)(^^)

そして、後半は・・・・(^^)

Oさん三匹ゲットで竿頭!!(^^)
ワタクシ二匹でちょっと残念・・・・(^^)
Sさんボウズで意気消沈・・・・(^^)(^^)

納竿は午後八時・・・帰宅丁度、九時

この日は
イロハのお出迎えは
ございませんでした!(^^;)(^^)

暑すぎず寒すぎず

アップロードファイル 1382-1.jpg

アイコン

神戸 24℃ 19℃

暑すぎず寒すぎず・・・(^^)

よい気候が続いていますが
来週・・・火曜日くらいから

今季一番の寒波が
やってくるそうです!!!(^^;)(^^)

風邪など引かぬよう
十二分な注意が必要です!!(^^)

そして
寒さにそなえるべく
寝具や服装・・・それに
暖房器具など

身辺の改革は
今日、明日の二日間で
やりきってしまうことが
重要です・・(^^)(^^)

昨日、動物病院の先生に
「来週までこの調子が続けば、
来週にはステロイドの薬を止めることになりそうです!」(^^)(^^)

「お口の中がすごくきれいになっていますから、
とてもご飯をよく食べることだろうと思います!」(^^)(^^)

とも言われて
顔が笑み崩れるのを
かろうじて

おさえおさえ帰ってきました!(^^)(^^)

あまり喜びすぎると
思ったように行かなかった場合の
落胆が大きすぎるので

淡々と
日々を送るつもりです!(^^)

はい!

今朝も
淡々と
スロージョギング・・・・

して来ます!(^^)(^^)