記事一覧

夜中のこむら返り

アップロードファイル 2103-1.jpg

アイコン

神戸 26℃ 19℃

いやはや・・・まいったまいったです!(@@;)

AM2:00ころ
突然、左足ふくらはぎのこむら返りに
見舞われました!!(^^;)(^^;)

痛いのなんのって!!!(@@;)

足元に寝ていた
イロハを

ふっ飛ばして
しまいましたぜよ・・・・(^^;)

かわいそうな
イロハはきょとんとしているばかり・・・・(^^;)(^^)

当然・・・あやまりましたがね!(^^)

それにしても・・・何か夢見ていたはずが
何の夢だったか・・・・痛みで

忘れてしまったです・・・(^^;)

無意識に
左足だけ

布団の外に出していたみたいで
冷えたせいかな?(^^;)(^^)

以前の・・・

太ももの裏側の筋肉まで
攣った・・・あの時の痛みに比べたら

今回は
軽症で

よかったです!(^^;)(^^)

それにしても
こむら返りって

痛いですのう・・・・・(^^;)(^^;)

痛みで
睡眠不足となるといけないので

も一度

イロハを抱いて

眠ることに

致します・・・・(^^)(^^)

・・・・・ん?

そうそうそう・・・・・・(@@)

二度寝をするとは
言っておれんのだった!!!(@@;)

本日は
生ゴミの日だったし・・・

それに

AM4:30に家を出て

一時間掛けて
原付を走らせ

明石・林崎漁港へ
行かねばならぬ

日であったワイ!!!(^^;)(^^;)

キンモクセイ香る

アップロードファイル 2102-1.jpgアップロードファイル 2102-2.jpg

アイコン

神戸 26℃ 18℃

キンモクセイがいい匂いを
放つようになってきました!(^^)

とくに

スロージョギングに出かける
朝4時半ころ・・・・

無人のそして
無音の玄関前で

まず、清清しい芳香を浴び・・

そして走っている途中で
どこからともなく
漂ってくるかの香りです!!(^^)

匂いだす時は

あちこち
いっせいになんだなと

妙な感心をしたりして・・・・(^^)(^^)

で、昼間は
爽やかな晴天が続き

イロハの

ベランダでのごろ寝の姿があるか?
と思うのですが・・・

さにあらず・・・・(^^;)(^^)

ここ最近というか
真夏から続いている

お向かいの整地の騒音に
さっぱり、ベランダに出なくなった
イロハでして

いつもの
キンモクセイ香る・・・風下での
ごろ寝すがたが

今年は
見れないかも・・・・です!(^^;)(^^)

まだキンモクセイも咲き出したばかりで
花の色もうす白く・・・・(^^;)

これから
本格的に

色を濃ゆくして行けば・・・

あるいは
例年どおりの姿が見れるかもしれませんが・・・

いや
やっぱり・・・

重機の出す雑音にも
立ち働く大勢の人々にも

自分の姿を見せるのが
「いや」なイロハですので・・・・(^^)

今年は

無理かも・・・です・・・・(^^;)(^^)

・・・・・・

「ネット拾い読み」(14)

首相は『近いうちに解散』と約束したはずなのに解散せず、
閣僚はこの不況の中で借金してまで米国債を買おうとする。

検察官は証拠を捏造し、
検察に対して指揮権を発動しようとした法務大臣は逆に更迭される。

ヴェールに包まれた検察審査会により起訴された大物政治家が、
裁判で無罪が証明されてもマスコミはほとんど報道しない。

オスプレイはいつの間にか日本上空を飛び回り、
尖閣国有化を煽った都知事は雲隠れしたまま。

新任の中国大使は急死するし、
金融相は自宅で不審死する。

世襲はしないといっていた首相の次男が自民党の新風として注目され、
下半身の強い茶髪タレントの弁護士が、日本の革命児とばかりにもてはやされる。

首相を筆頭にウソつきとペテン師ばかりが跋扈する。
世論調査一つ信用できない。

日本はなぜこんな変な国になったか

もうそろそろかな

アップロードファイル 2101-1.jpg

アイコン

神戸 26℃ 20℃

秋の好天に恵まれて
この三連休は・・・(^^;)

さぞかし、各波止場は
多数の釣り人で鈴なりだろう・・・と

思われます!(^^;)

特に若き世代の
ルアーマンが目立ちます!!(^^;)(^^;)

少年たち青年たちが
そういう・・・「エサ釣りでない釣り」
に最も敏感に反応しているのも
時代を感じざるを得ません!!(@@;)

この連休の波止場波止場に
2、3メートル間隔に
そういう人々の立ち並ぶ姿を
想像すると

魚達にとっても
「たまったものでない」と

思うのであります・・・・(^^;)(^^)

魚種保存運動も
広い海を見ていたら
うそだろう・・・・が

あながち、行き過ぎでない
現実味を帯びる感じです!(^^;)

人間の果てしない欲望は
結局、絶滅の危機に陥って
初めて目が覚めるのかも・・・
おおげさでなく・・・

と、言うくらい(^^;)

ベストシーズンには
多くの釣り人で賑わいます!!!(@@;)(@@;)

で、

ワタクシ事に立ち至りますが・・・・(^^)

昨日、朝日が昇る・・・その間際に
第一投目でがつんと
思い通りのアオリ君を釣りまして

一昨日の6杯を越えられるか
意気あがりまくり・・・(^^;)

しゃくしゃくとロッドを
当然、振りましたが

その後・・・・し~~~~~~ん!(@@;)

周囲がすっかり
明るくなって
エギの動きが海中でも
良く見える・・・・のに(@@;)

それを追う
アオリの姿が
皆目・・・・ナッシング!!!(^^;)(^^;)

またまた消えてしまいました!!!

今度こそ
ホントに消えてしまった・・・・と

深深・・・季節の移り変わりが
身に滲みてきました・・・(^^)

結局、その後
漁港の船たまりの間も

二度三度試してみましたが
し~~~~~ん・・・・・(^^;)(^^;)

その、昨日一昨日・・・息を吹き返したかと
喜ばせてくれたポイントは

JR須磨駅前の
二本あるL字突堤のうちの
西よりの一本で

初めての場所でしたが

ここも
多くのエギンガーに襲われて
よほど釣り荒らされた?

と、思わせられた
そういう・・・・

姿の消え様であります・・・(^^;)

と、いうことで・・・・

手軽に行き来が出来て
手軽にロッドが降れて
手軽に釣れる・・・

ポイントが
無くなってしまいまして・・・・(^^)

この機会が
そろそろ・・・・

初級エギンガーとしての(^^)

秋イカを
見切る・・・頃か

思う・・・・

次第です!(^^;)(^^) 

連絡あり

アップロードファイル 2100-1.jpg

アイコン

神戸 25℃ 20℃

昨日、お昼頃
Sさんから連絡あり!(^^)

ギブスはつけたままだけんじょ
退院してきましたって!!(^^)V

そのギブスが取り去られるのが
一週間後くらい・・・?

もとどおり
活動できるのが?

やっぱり
上手くいって
11月初旬ころ・・・淡路島に行けたら
いいなって・・・・言う会話をしました!(^^)

そしたら
夕方4時頃

Oさんから連絡あり!(^^)

Sさんと
かくかく話し合ったよ・・・・と言うところから

それまでに
ワレワレだけで楽しんでおこう・・・ということになり(^^)

来週三連休明けに
ハゼ・カワハギ・サヨリ釣りに
行くことになりました!(^^)

場所は明石から西のところ・・・林崎漁港と
決定!

のんびりと
秋日和が楽しめたらいいな

と、いまから
心が躍っています・・・・・・(^^)(^^)

・・・・

追加連絡あり・・・・(^^)

これはワタクシからであります!!(^^)

昨日早朝のエギングは
6ハイのアオリ君を釣りましたゼ!!!(^^)(^^)

9回裏逆転サヨナラ安打!

アップロードファイル 2099-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 19℃

一時間弱・・・あちらこちらと
徘徊したあげく

最後に海底を
釣ってしまった!!!

嘆いていたら(@@;)

そうではなく!(^^)

足一本・・・いまにも
ちぎれそうな状態で

海面から姿を現したのが

この子です!!!(@@)(@@)

まさしく
逆転ホームランとは
言わないけれど・・・・(^^)

逆転サヨナラ安打だったと
言っても良い
そこそこ優良な「子」が
釣れました!!(^^)V

8月中旬ころの
ギョーザサイズが

この頃になると
トンカツサイズとなっている・・・

その見本のような
「子」です!!(^^)

完全に姿を消したかと
想い

三日連続ボーズかと
落胆しかけたところでの

朗報の
第一声!!!

「なんや!おるやん!!!」(^^)(^^)

・・・・・

日中は
まだ暑さがすこ~~~し残っていますが

しんぼうしきれず・・・・(^^;)

昨日・・・とうとう

関東炊きを
大量に作りました!!(^^;)(^^)

これから当分の間
毎日・・・一食は

関東炊きを
食べることに

なります・・・・・(^^;)(^^)

消えたアオリ君

アップロードファイル 2098-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 21℃

秋らしい爽やかな
好天が続きます!(^^)

早朝のスロージョギング
その後の須磨海岸出撃・・・・も

続いています!(^^)

しか~~~~し(@@;)

昨日で二日続きの
ボウズです!(^^;)(^^;)

まことに
途方に暮れる思いです!!!(^^;)(^^;)

アオリ君が
消えてしまいました!!(@@)

昨日など...

ワタクシの他に
二人のエギンガーが居られたが

そっと
盗み見していても

釣れている様子がなく
全員むなしく・・・ロッドを振っていたわけで(^^;)

ワタクシが
一番早く
リタイアしました・・・約一時間で!(^^;)(^^)

アオリ君・・・・成長して
何処へ行ったのでしょうか?(^^;)

それで・・・深場の釣り方の
勉強しなくてはと

もっか・・・YouTubeの動画と
にらめっこです!!(^^;)(^^)

それで・・・自ら課す誓い・・・としては
7連続ボウズだったら

今季の
エギングは
これで中止ということに!!(^^;)

7という数字が
どこからでてきたのか

われながら
よくわかりませんが・・・・

ま、

そこまで
ボウズならば・・・

あきらめるしかないと

途方に暮れるまでもなく
納得がいくかな・・・と

想うので
ありました・・・・・(^^)

秋なかば

アップロードファイル 2097-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 20℃
室温:23℃(AM3:30)

今は・・・秋なかばなんだね?(^^;)

夏は終わったはずだよね?(^^;)

でも・・・昨日の昼間は
異常に暑くて

午後7時まで
クーラーをつけてました・・・・が!(^^;)(^^)

夜半も
足先が熱くて

掛け布団から
なんども・・・脱出しては・・・戻し入れを
くりかえして

そのたび
イロハの睡眠の
邪魔をしていた・・・みたい!(^^;)(^^)

暑いような
そうでないみたいな・・・・

しかし
気が付けば

いつの間にか
サクラが紅葉していた・・・・ということに

なりそうだ!!!(^^;)(^^;)

とにかく
一日に

何度も

長シャツを
着たり脱いだり

暑さ寒さの対応に
たいへんだ!!(^^;)(^^)

・・・・・

ちなみに
イロハの食欲だけは
秋の到来を

確実に
感じさせてくれています!!(^^)V

あきらかに
夏ごろの食より

細くありませぬ!!!(^^)(^^)V

・・・・・

それから
言い忘れるところでした!!(@@;)

昨日・・・・実にめづらしく・・・
アオリイカ・・・ボウズでした!!!(^^;)(^^;)

台風通過のせいか?
大潮満潮のせいか?
それとも・・・

新子が育って
沖へと
旅立っていったのか?

気配が急に
消えました???

これから先
どうすればいいのか

悩ましいところです!(@@;)(^^)

十六夜の月

アップロードファイル 2096-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 20℃

昨晩、午後9時に
十六夜の月を観照しました!(^^)

前日・・・台風のため
中秋の名月がおじゃんになったので

ぜひ、この日は
見ておかなければと・・・・(^^;)

お祖母ちゃん、おふくろ・・・三人で
毎年毎年、かならず月見をしたことを
思い出していました!(^^)

カップ麺・梨・チョコレート菓子・抹茶などをお供に
BGMはテープから流れる「日本の唱歌」!(^^)

つい先の9月には
お祖母ちゃんの15年祭を執り行い

来年には
母の15年祭があります!(@@)

彼女達と別れて
早、15年かと

改めて
感慨を深くしました・・・・(^^;)

しかし

全然、寂しくなかったな
との

想いも・・・・(^^)

と言うのも
常に想えば
すぐ傍に居る・・・と

感じていたからか・・・?(^^)

それとも
彼女達の愛を
一身に浴びた・・・・(^^)

イロハが
傍にいつも居てくれたからか・・・(^^)(^^)

そこのところが
ちょっと、あやふやだな・・・と

イロハに視線を
移すと・・・・

そういう時も
どういう時も・・・・(^^;)

イロハはイロハ!(^^;)

マイペースで

目をつぶり
うそ寝をして

ワタクシとの
感情の交歓を
拒否していた・・・・そういう

十六夜の月観照会で
ありました・・・・・・(^^;)(^^)

台風一過

アップロードファイル 2095-1.jpg

アイコン

神戸 26℃ 20℃

コチラでは
台風17号は

昨夕・・・・午後5時半ころには
すでに雨風ぱたりと止み

し~~~~んと
収まりかえっていました!(^^;)

もちろん
土間はずぶぬれでしたが

たいした事もなく
ほっと致しました!(^^;)

しかしその後の経過は・・・

・ 台風 東北では高潮に警戒を (10月1日 3時3分)
・ 台風 東日本の広範囲が暴風域 (9月30日 22時19分)
・ 台風 静岡と山梨で猛烈な雨 (9月30日 20時51分)
・ 台風17号 愛知県東部に上陸 (9月30日 20時20分)

このブログを更新している最中にも
東北や北海道が暴風雨にさらされているかと思うと

不思議な気がします・・・・・(^^;)

全国で17万人の方々が
避難勧告に従ったように報じられています!

それぞれ・・・・さぞかし
不安を胸にかかえて
台風の通過に恐れおののいていただろうなと思うと

これも・・・不思議な気が致します・・・(^^;)

かてて加えて
イロハ・・・ワタクシ
共に平穏であることを思うと

これまた

不思議・・・・であります!!(^^;)(^^)

不思議ではありますが・・・

これは大いに
喜ばなくては損だと

その喜びを満喫すべく・・・・(^^)

スロージョギングのあと・・・

ちょっくら

千守突堤の被害状況を
探って

来ます!!!!(^^)(^^)

台風一過・・・良いお天気が
この後続きそうだし

キンモクセイもそろそろ
咲き出しそうだし

匂やかないい季節が
近づいてきます・・・・・

深呼吸を思いっきりして
お腹をいっぱいに

しましょうぜ!!!(^^)(^^)

台風17号

アップロードファイル 2094-1.jpgアップロードファイル 2094-2.jpg

アイコン

神戸 26℃ 22℃

台風17号、兵庫には
今夕最接近か?(^^;)

大潮・満潮時刻が
丁度、午後6時くらいですから
高潮被害・・・しんぱいです!!(^^;)

もちろん、暴風雨にも
気が許せません!!!

なるべく・・・・進路が
南を通ってくれることを祈りつつ・・・(^^;)

常に新しい情報に
耳を傾けていようと思います!!(^^;)

本日の画像のように
平穏・・・・が保たれますように

つよくつよく
祈られます!!!(^^)(^^)

昨日、Sさんのお見舞いに
病院へ!(^^)

再入院・・・太もも・膝頭に埋められた
金具削除の手術が27日、木曜日でして

現在はギブスをされていました!!(^^;)

退院は一週間後か
二週間後か?(^^;)

始めに想像していたのよりは
はるかに、遅い回復です!!(^^;)

淡路島釣行は
11月になるかな・・・と

お互いに
声が小さかったです!!!(^^;)(^^;)

ま、普段とかわらない
元気さでしたので

内臓疾患・・・とかの
深刻な病魔でないだけ

どれだけ~~~~~(^^)

気持ちの軽い
お見舞いが出来たかと

胸を撫で下ろした
次第です!(^^)(^^)

しかし・・・転んで
滑って・・・

骨折とは

油断大敵!!!
平穏な中に居ても

気許しは

大怪我の
素!!!(@@;)(@@;)