記事一覧

一球入魂

アップロードファイル 2203-1.jpg

アイコン

神戸 7℃ 2℃

ワタクシは夢を良く見ます!(^^)

その、夢って
暗示を与えてくれることが
多い・・・と常々

感じています!!(^^)

普段・・・・ああ
これはこのパターンだと
思うのに

道に迷って
行き詰まり・・・・そこで
どうにもならなくなって
目が覚める・・・というのが
ありまして・・・(^^;)

今年になってからでも
二度も見てしまいました!!!(^^;)(^^;)

そこで、
その暗示から深く考えた結果

自分の
この道・・・・という

内実を
見つめなおす作業を
頻繁に頭の中で致しまして・・・・

確認・・・というところまで
持って行って

ようやく
その夢の暗示を
克服・・・・したかな?

と思って居るのが
近々の状況で
あります!!(^^;)(^^)

そうしたところ・・・・(@@)

本日、目覚める少し前に見た
「夢」!!!(@@)

細かいディテールは
はぶきますが・・・・・(^^)

地上から天上まで
一直線に伸びた
グリーンの蛍光色を発する
柱に出会い

その根元から
一本の巻物が出てきました!!(@@)

その巻物って
時代劇に出てくる
極意書のようなもので・・・・・(^^;)

それを紐解くと

たった
一行だけの

言葉が
書かれていまして・・・・(@@)

それには・・・・

「普通が良い」と
ありました・・・・・・・(@@)(@@)

これが
何を暗示したものなかの・・・・?

しかし
悪い言葉では
なさそうです!!(^^)

もしかしたら
一球入魂に値する・・・・

大事な
大事な

生活上の

心得・・・・・・

かも知れない!!!

現在・・・思案中!!!(^^)(^^)

歳歳年年人は同じからず

アップロードファイル 2202-1.jpgアップロードファイル 2202-2.jpg

アイコン

神戸 8℃ 1℃

昨日、月一の
内科診断に行き

帰宅後すぐに
お向かいの更地を
デジカメでパチリ!(^^)

整地が終わり

現在、隅一・・・基礎工事の
コンクリート打ちが始まっています!

その基礎工事を
我がベランダから
よく覗き見しているのですが

実際に身体を動かす
労働者は

いままでのところ

わずかに
二人・・・・とかで

ミキサー車、枠打ちに必要な
器具類など

ざ~~~~~っと搬入されたあとは
やはり二人・・の労働者がごそごそと
やっている感じ!!(@@)

なんとも、しょぼくれた
建設風景です!(^^;)(^^)

しょぼくれた・・・と言えば
これら整地され
分譲された

あとの
5建か6建の土地は
まだ売れていないようで・・・・・(^^)

なんだかなあ・・・・

あまり、世間は
景気良くは
ないみたい・・・・という

感想を
お向かいの様子を見て
持ちます!(^^)

さらに
ご近所には
分譲・・・と公開されている
数件のお家やら土地があるのですが

やはり
売れていない様子で・・・・(^^)

マスコミは
現政権を盛んに持ち上げ
経済再生と喧々諤々ですが

アベダメノミクスを予感してか・・・・(^^)

世間の財布の紐は
固く、固く結ばれている・・・・ように

ワタクシには
見受けられます!!(^^)

いままでと
同じような

自公による
ばら撒き政策・・・・

そして

ケケ中平蔵やら
飯島つるつる坊主が

内閣参与とか経済活性会議の委員に
選ばれている
コイズミ構造改革の再燃では

またまた
格差が広がる・・・と

国民は
見抜いているのでは
ないか!

その表れが

このお向かいの
建設現場にも

投影されている・・・と
見るのは

あくまでも

ワタクシの
非常識さで

ありましょうか!!(^^)(^^)

・・・・・

二枚目の写真は
昨日、掲載された画像と
同じ時に写したものでは
ありません!(^^)

お向かいの
更地を撮った後

部屋に戻って
イロハを眺めていたら

緊張感なく・・・(^^;)

ワタクシの顔を眺め返して
このような・・・・

大あくびを!!!(@@;)(@@;)

・・・・・・・

YAHOO!ニュースで

「阿倍財政で日本は年内にも破綻・・・・」が
指摘されています!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000040-bloom_st-bus_all

夜明けそして日の出

アップロードファイル 2201-1.jpgアップロードファイル 2201-2.jpgアップロードファイル 2201-3.jpg

アイコン

神戸 7℃ 3℃

昨日は爆弾低気圧が
関東、東北を襲ったようで
各地に大雪を降らせました!(^^;)

幸い、西日本、近畿の
ワタクシんちあたりは
普通の冬日・・・?

というか

午前中はめづらしく
強雨まで混じった
雨降りでしたが

午後には
ぱったっとやんで

その、言うところの
普通の冬日となりまして・・・

あの雨の時間帯が
移動したあと

関東、東北で
大雪となったかと

後から
知ったわけで・・・・(^^;)(^^;)

この時も
一歩間違えば
こちらが大雪であっても
不思議でないわけで・・・・(@@;)

なにごとも・・・薄皮一枚隔てただけの
幸、不幸の危うい立場の
人間の生活だと

何度目か何十度目かの
感慨を

またしても
持ちました!!(^^;)(^^)

そうした
人間の立場の
危うさに対して

不動なる・・・自然の運行!!!(@@)

これにも

何十度目か何百度目かの
感慨を

また

持ちます!!!(^^)

最近の
夜明け時刻は
AM6:30であり

日の出は
AM7:00ころで
あります!

3月20日の
春分の日まで

じょじょに

夜明け、日の出時間が
早くなり

その日を境に
もう夏至の日まで
どんどん、どんどん

それらが早くなる・・・という

不変の
天地の運行!!!

こんな奇跡の出来事を
ワタクシ達・・・あやうい立場の
人間は

その奇跡を
毎日、毎日
日ごと、味あわされている・・・という

驚異~~~~~~~というか

不思議さ!!!(@@;)(@@;)

気持ちがし~~~~ん

アップロードファイル 2200-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 4℃

起床前から(AM3:00)
雨の音が久しぶりにしていて

それに耳を澄ませていると
気持ちがし~~~~んと
なりました!(^^)

この
し~~~~んを

漢字でどんな感じかな?

表現してみると・・・・(^^)

まず
「真」、真実一路のしん・・・

「深」、深く考えるのしん・・・

「身心」の身とこころ・・・・

「親」、父恋し母恋しのしん・・・

「新」、日々新たのしん・・・・(^^)

こんなところが
まず頭に浮かんできました!!(^^)

「しん」って割と
良い言葉なんだなと
改めて再認識!!!(@@)

このパソコンのキーボードで
「しん」と打つと
その変換された漢字が
ずらずら・・・でてきまして

まだまだ
「しん」という漢字が
ありました!(@@;)

「神」「姫」「信」「伸」「寝」「慎」「森」「審」「臣」「振」
「震」「辛」「侵」「津」・・・・等々

なんと
しんの変換漢字の多いこと!!!(@@;)

しかも
それぞれ
意味深い・・・・「しん」でした!!!(@@)(^^)

いよいよもって
気持ちが

し~~~~~~んと

なりましたゼヨ!!(^^;)(^^)

その中でも

今日のワタクシに
ピッタリなのは

信じる道を行く・・・・の
「信」だな

深く
感じ入ります!!!(^^)

ちなみに
ワタクシのなくなった父は
ノブヲ・・・「信夫」であり

ワタクシのヒトシは
「仁司」の漢字が与えられまして・・・

考えてみれば
なんだか・・・

南総里見八犬伝
だなやあ~~~~~~~~(@@;)(@@;)(^^)

全体的に茫茫

アップロードファイル 2199-1.jpg

アイコン

神戸 11℃ 4℃

一日の大半を
寝て過ごすイロハですが

たま~~~~に!(^^)

写真のように
意識が集中していて

生き生きとした
顔つきと言えるものが・・・

瞬間では
ありますが

現れます!!!(@@)

その時の
目ぢからは見事であります!!(^^)(^^)

イロハを見ていて
うなづけます!(^^;)

ワタクシも・・・・
全体的には

茫茫とした一日を
送っていますが

瞬間、

目に力が入り
意識が集中することが!!(^^)

その時間が
長ければ長いほど

自足の念が
強くなり・・・・自信へと
繋がってゆくのですが

最近は
いかんせん・・・・・(^^;)

全くと言っていいほど
切れ切れの
目ぢからしか発動できなく・・・・(^^;)

自責の念に
耐えません!(^^;)(^^)

そういう意味において

少しでも
目ぢから強い時間を
維持すべく

本日は
ワタクシが最も
好ませる・・・・・食べ物を
人参がわりに・・・(^^;)

目の前に想像しつつ・・・(^^)

それをご褒美がわりに
活動しよう・・・と
思います!!(^^)

その
食べ物とは?

すてきな
柚子果汁が
たっぷりと
手に入りましたので

せこ蟹の
茹でたてを

柚子酢醤油で!!!V(^^)V

早く流れる

アップロードファイル 2198-1.jpg

アイコン

神戸 11℃ 3℃

この頃・・・一日が
すごく

早く流れるな・・・と
強く感じます!!(^^;)

じっくり
味良く味わいたいと
思っているのですがね!(^^;)(^^)

昨日、今年初めての
病院行き・・・・イロハの
口内ケアに行ってきました!

看護士さんに手足を押さえられ
そこで
先生が歯の掃除をされるのですが

いつになく
イロハが嫌がる・・・・怒りをふくんだ声!!(@@;)

あとで先生のおっしゃるには

左の犬歯が
少し動きかけているので
歯をいじられるのを嫌がるのです・・・

犬歯は根が深いですから
無理に抜くより
もう少し、自然の状態で
見守って行きましょう・・・・・(@@)

とのことで(^^;)

年齢のことが
いやおうなしに

じわじわ
まちがいなく
忍び寄ってきてる・・・と

なかば・・・ぼうぜんとしながら
帰宅してきました!(^^;)(^^)

その夜

テレビ初登場・・・・スタジオ・ジブリ制作の
「ココリコ坂から」を期待を込めて
見ました!(^^)

が・・・・・・(^^;)

あまりにも
少女マンガ的というか・・・・(^^;)

良い人ばかりで
成り立っていた余韻の無い物語で
残念ハズレ・・・でした!(^^;)

ただ・・・場所設定・・・時代設定?などは
(高度成長期前半の昭和時代の社会的明るさ・・・・など)

さすがに
懐かしく

まずまず・・・・だったかな・・・と(^^)

で、映画が終わると同時に
報道ステーションにチャンネルを合わせると

その内容は

今までの
ふわっとした気分から一転!!!(@@;)

ビンラディン射殺までをテーマとした映画が
アメリカ議会で話題騒然となっている・・・という
お話し!!(@@;)

CIAの協力、監修のもとに
制作されたそうで

問題は強制拷問によるリアルな
シーン!!!

ちらっと
それがテレビにも出ていましたが

なんという
ドロドロ感!!!(@@;)(@@;)

リアリティ・・・有り過ぎ!!!(^^;)(^^;)

胸糞悪く・・・・この日は

眠りについた・・・・・
と言う次第!(^^;)(^^;)

はまっています!

アップロードファイル 2197-1.jpg

アイコン

神戸 8℃ 2℃

雨の降らない日が
続いていて

乾燥注意報も
そろそろ出だすのでは?
(もう、既に出ていました!)(^^;)

という日々で
あります!

それゆえ・・・かどうか
定かではありませんが

非常に

身体の
あちこちが

かゆ~~~~~い
です・・・・(^^;)(^^)

ですので
入浴時には

バスロマンスキンケア
なる薬用入浴剤をもちい

さらに

局所的には
ムヒソフトかゆみ止めなるものを
塗りまくっている
日々であります!!(^^;)(^^)

さて、

本日のタイトル・・・・はまっています・・・は

そういう
外界の
乾燥環境を

内部の
油性成分で
補おう・・・という

いわば
こじつけ的な理由をもってきての

ワタクシはまっています!
であります!(^^;)

で、その内容とは?

はい!

ワタクシ・・・

「たらの芽」・・・・の

天麩羅に
はまっています!!!(^^)V

めったに
スーパーの
お惣菜売り場を覗かないのが

そこで見つけた
ワンパック\248の
たらの芽天麩羅!!!

最近、これに
ぞっこんです!!!(@@)

内容は
10個ほどの天麩羅と
てんつゆが入っています!

それを毎夕・・・・
3個づつ

ストーブの上に乗せた
フライパンで焙りなおし

かりかりに
なったところで

熱々のを

てんつゆは使わず
塩か辛子醤油で

ここ・・・

5日間
毎日

食べない日は
ない状態で

はまりこんでいます!(^^;)

で・・・・も?

食べる量が
少ないのか

取り込んだ
油成分が

外にまで
およぶことなく・・・・(^^;)

やはり
身体のあちこちは

かゆ~~~~い
ままでは
あるのですが!!!(^^;)(^^)

川沿いを散歩

アップロードファイル 2196-1.jpg

アイコン

神戸 8℃ 0℃

昨日・・・・さっそく
妙法寺川にそって
速歩を試みてみました!(^^)

午後1時出発
帰宅、午後2時15分・・・・

途中、図書館によって
6冊、借りてきましたから
その選択時間・・・20分ほど・・・

そして、復路では
ばてばてにばててしまい・・・(^^;)

休憩時間10分ほどを
合計差し引くと

実働時間は
45分ほどだった
かな?(^^;)(^^)

それで、実感したのは
いかに

身体が鈍っているか・・・
ということ・・・(@@;)

それと

スロージョギングの
さわやかさが

この歩くという行為には
さっぱり・・・ないな!

ということで・・・・(^^;)

後半は一歩あるくごとに
つらいな・・・と

つぶやいていたことでした!(^^;)(^^)

それにしても

ここで
めげるわけには
いかんので

身体を鍛えるためにも
続けて

散歩を

しようと

決意している
次第です!(^^;)(^^)

ただ・・・・

昨日の夜にも
感じていたことなのですが

足の裏が
熱いです・・・・(^^;)

足底筋膜炎だった
去年の

あの嫌な感じが
戻ってきたかな?

と言う
怯えが
よぎりましたので

よくよく
自身の
体調を測りながら

行動しようと
思っています!!(^^)

それとは別に・・・

近頃の
川の人工的なこと!!!(^^)

きれいっちゃあ
きれいに整理されていましたが

生き物の気配が
一切ないという

不気味さ!!!(^^;)(^^;)

身体が鈍る

アップロードファイル 2195-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 2℃

ん~~~~~n(^^;)(^^)

こう寒くては
何をするにしても

動きづらくゴザンス!(^^;)

昨日は風が無かったので
ミニ焚き火をして
多少・・・・(^^)

身体を動かしましたが

それが・・・・精一杯の
動き・・・(^^;)(^^;)

或いは
スーパーや市場を
隅々、見て歩くことことぐらいが

身体を動かした・・・・と
言えそうです!(^^;)(^^)

釣行も4月まで中止・・・

高畑行きは
20年間も続けてきましたが
イロハを一人残して一日中外出するのも
気がかりとなり卒業・・・・と言うか
定年退職!

スロージョギングも
春まで中断・・・・

氷のように冷たい
粘土を練るのは
とてもとても
気の進むことでは無い・・・・(^^;)(^^;)

というような具合で

ホントに
身体が鈍る条件が

どっと
積み重なっているのが

現状であります・・・・・(^^;)(^^;)

身体の鈍りが
精神に及ぼしてこないうちに

どげんかせんと
いかんばい!!!

どげんか
せにゃ

ならんばい!!!(@@;)(@@;)

東松照明さんの死

アップロードファイル 2194-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 4℃

東松照明さんの死が
伝えられました・・・・(@@)
(昨年、12月14日、肺炎のため死去とのこと)

久しぶりに聞く
名前だったので

なつかしさと
そして悼む気持ちが

徐々に
気持ちを鎮めてくれました!(--)

戦後の写真界に
名前を馳せたお一人ですが

長崎、沖縄などの社会的なテーマを鋭い感受性で衝撃的な映像にまで高めた作品で知られた・・・・と

言われている様に

社会的テーマの作品というのは
当時、ワタクシの興味のあるところでは
なかったので・・・・(^^;)(^^)

細江英公、奈良原一高、土門拳、・・・・

こう言った方々同様
いまいち・・・惹かれなかった
作品の数々・・・なのですが

それでも

やはり、常に
当時の写真界をリードしていた
方には違いなく

訃報を知って

また一人の
この国の

常識人が
消えてしまったかと

胸痛みました!!(--;)

そうです・・・・・(^^;)

この頃

つとに思うのは

社会的常識という
そのことばかり!!!(@@;)

常識・・・・という言葉が

これほど

意識にあがってくるとは
今の今まで

小指の先ほども
思わなかったので

もう・・・・自分自身に対して

おどろきもものき・・・

さんしょのき!!!(@@)(@@;)

・・・・・

東松照明さんの
ご冥福をお祈り致します・・・・(--)