記事一覧

規則正しく

アップロードファイル 2514-1.jpg

アイコン

神戸 15℃ 9℃

今日、明日は
小春日和

月曜日に雨が降って

その雨が止むと
来週半ばは
寒波襲来!(@@)

こういったことも
季節の運行からは

規則正しいっちゃあ
規則正しいと言えるのでしょうね!(^^;)

ワタクシと
イロハの生活も

規則正しいっちゃあ
規則正しく時間通りの
行動をしているのですが

日付が替わってからの
3時間はイロハが

部屋の中をうろうろ・・・・
ワタクシはそれを
そっと薄目で追いながら
うつらうつら・・・・(^^;)

ワタクシが起床すると
入れ替わりに、今度は
彼女がZZZZZZZ・・・・・・(^^;)

ほか・・・
午前中の彼女の行動と睡眠
午後からの睡眠と寝覚めの食事
夕方からの食事とあと睡眠・・・・等など

彼女が時間割どおりの
行動をするものだから

ワタクシもそれに合わせて
規則正しく
行動をしているわけで!(@@;)

かくして

こういったことを
年中、規則正しく
行っているわけなのですが

考えてみたら
これって
決して

「正しい生活」だとは
自身・・・・思えないんだなあ・・・・(^^;)(^^)

はっきり言って
規則正しく

引っ張りまわされている
って

感じ・・・・

なのよ!!(@@;)(@@;)

ほっ

アップロードファイル 2513-1.jpgアップロードファイル 2513-2.jpg

アイコン

神戸 15℃ 8℃

左横腹の痛み・・・完全にでは
ないけれど

傷みが
薄らいできています!!(^^;)

痛む場所が
左斜め後ろから
左斜め前にまで移動・・・・・(@@)

うっと
息が止まるような
痛みはほとんどなくなり

意識すれば
ああ・・・ここが痛む場所かと

小さな
スポットだけに
意識が集中する程度・・・です!(^^)

どうやら
筋肉痛だったのかな?

内臓から来たものでは
なさそうなので

ひとまず
ほっ!!!(^^;)(^^)

あれが痛みの始まりで
同じ状態が続いていたり

さらに
傷みが増していたら

大事になっていたで
ありましょう!!

あれが痛みのピークであった
ことだろうと・・・思える
ありがたさ!!!(@@;)

天国地獄は
紙一重・・・・と

思いました!!(^^;)(^^)

大げさでなく
ほんとに

そう思うくらい
その分かれ目に立つと

「人」というのは
無力なものだなあ・・・と

思い知らされました!!!(^^;)

人生・・・もう何回目か
数え切れないほどの

ほっ

発しました!!(^^;)

これからも
また

その

ほっ

乗り越えてゆかねばと

神妙な気持ちを迎えた
今朝の

物思いで
あります!!!(^^;)(^^)

日溜りの平安

アップロードファイル 2512-1.jpg

アイコン

神戸 14℃ 7℃

これくらいの寒さ・・・・は
初冬そのもの・・と

思うものの
寒さは寒し!!!

特に
外出時など

よほど
防寒着に身を固めていないと

風を切って走る
原付などに乗っていると

思わず
身震いするほど

寒さに
震え上がって
しまいます!!(@@;)

そうなんです・・・・(^^;)

昨日、室内で快適な
綿のズボンのまま

原付で買い物に走った
までは良かったのですが

すうすう
腰から下

冷たい風を吸い込む
ズボンのおかげで

どれほど
寒さに体中・・・かちんこちんに

冷え切ったことか!!!(@@;)

そのせいかどうか?(^^;)

夕飯時
身体の変調に気づきました!!(@@;)

左わき腹から少し
後ろに廻ったところが

筋肉痛??

とりたてて
急な動作をしたり

へんに身体をよじったりした
記憶が無いのに

じんわりと
そこのところが痛んで
食欲をなくしました!!(^^;)(^^;)

筋肉痛なら
一晩眠れば治るだろうと
軽く考えていましたが

本日、起床後も
同じところに痛みがあり
今朝も食欲がありません!

ありませんが
食べておかなくてはと
無理に食べました!!(^^;)

かくかように・・・・

寒い時って
何時、突然に

身体の不調に
嘆かねばならぬ時がくるか・・・

ほんとに
あやういのが

「人」なんだなと
つくづく思いました!!(^^;)(^^;)

イロハが日溜りで
心地良さそうに
ZZZZZZしてくれているのを

見るだけで
ワタクシの嘆きも

少しは
軽くなろうと
いうものです・・・・・が(^^;)(^^)

漬物だな、やっぱり

アップロードファイル 2511-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 8℃

たいがい・・・一日に一回
スーパーに買い物に行く・・・

と言うのが
ワタクシのストレス解消法
のようで・・・・(^^)

それも
開店まぢかの
午前10時前後!(^^)

その時
同じような
顔ぶれの方々を

お見かけ
いたします!(^^;)

そのなかでも
特に数人の方々が

ワタクシの・・・と言うか
ワタクシ達似た者同士として

真っ先に目指すコーナーが
あるんですよね!!(^^;)(^^)

はい

それは
2割引きとか・・・・半額の
シールが貼られた見切り品の
コーナーであります!!(^^;)

あまりにも
それに人だかりがしていると

さすがに
ワタクシはスルー致しますが

一人・・・二人しか
居ない場合は
ためらわずに・・・

まず
一番に立ち寄り
探し物を致します!(^^)

その探しものというのが
今日の表題の

「漬物」なんですね!(^^;)

賞味祈願の近づいた
お漬物・・・・これほど
美味しいものは

ございませんヨ!!(^^;)(^^)

それが
正価より安いのですから
ためらう・・・わけがありませぬ!(^^)

たとえば・・・

キムチとか梅酢沢庵
白菜漬け・壬生菜漬け・一口茄子の浅漬け・・・
それから信州特産野沢菜漬け
などなど・・・・・(^^)

すこし古漬けになって
酸味が加わり
いっそう味わい深くなって

それで
お手ごろ価格なんて

見逃すほうが
おかしい・・・・


ワタクシ一人は
思うのですよね!!(^^;)(^^)

ですから

炊き立ての
ご飯のお供になくては
ならぬ・・・

冷蔵庫の常連さんたち
として

いつも
三種類、四種類は
常備されている・・・

それが

ワタクシの
選んできた
お漬物さん

なので
ありますす!!!(^^;)(^^)

そんなことだろうと思ったニャン

アップロードファイル 2510-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 6℃

昨日、午後2時10分
出発!

東二見まるは釣具店の
駐車場に到着が午後2時42分

神明高速道路西明石を下りて
南へまっすぐ下ると

その待ち合わせ場所が
まるは釣具店というわけで(^^)

Oさんは地元大久保の人なので
待ち合わせ時間通り
午後2時57分到着!!(^^;)

Sさんとワタクシは
釣具店のスタッフさんに
先に

飯蛸釣りの当店オリジナル仕掛けを
教えてもらい

そして釣れるポイントも
教えてもらって

必要な「スッテ」
5本入り525円を
購入しました!

そのあと
Oさんが到着したので
ワレワレと同様のスッテを買い

いざ
出撃!!!(^^)

ま、
初めての
飯蛸釣りに

胸膨らんでたのは
ここまででしたね・・・・・(^^;)(^^)

釣具店から
現場には車で
5分ほどでしたが

想像していた通り
強い西風に

即、身体が
固くなり

胸の膨らみも
急にしぼむ・・・・(@@;)

丁度、先着の
若い釣り人二人が
帰りかけていたので

釣果をたずねると
「ゼロ」との答え!!(@@;)

しぼんだ胸が
もっと
しわしわに・・・・・(^^;)(^^;)

で、まあ
当然・・・・ああか?こうか?

いろいろ
場所を移動しつつ
仕掛けを遠くに投げたり
足元近くを探ってみたり・・・・(^^;)

ところが
反応さっぱりなく

まるは東二見釣具店の
釣り情報・・・11月は4回も
飯蛸こんなに釣れましたちゅうのは

うそやったんかいな???

大いに疑問を持ったりして
釣り始めてから1時間が経過した頃かな?(^^)

波止の際で
釣れた!!(^^)

Oさんの叫び声!!(@@)

ほっほっほ
居るやないかと
一気に気分は高揚!!!(^^)

・・・したものの・・・・(^^;)

そのあとは
またし~~~~~んが続きまして

結局、寒さは寒し
風は止まないし・・・で

三人みな同時に
気持ちが折れる!!(^^;)(^^;)

なんと言っても
2時間釣り歩いて
Sさん:0
Oさん:1
ワタクシ:0
なんですから・・・・・(@@;)(@@;)

竿を納めたのが
まだ日暮れ前でしたから

過去最速の
お手上げと

なりまして

腹すかしつつ
帰路につく!!!(^^;)(^^)

我が家に
帰り着いて

テレビをつけると

白鳳と豊真将とが
結びの一番を
取ってました・・・・(^^;)(^^)

改めて
夕飯となったわけですが・・・・

食欲・・・いまいち
なかったでっす!(^^;)(^^)

西風ピュウピュウ

アップロードファイル 2509-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 8℃

昨日、一昨日の
小春日和が一転!!(@@;)

今日は終日
北風ピュウピュウじゃあ
なくて・・・(^^;)

西風びゅうびゅう・・・・7m/sから6m/sと
強風吹きまくりの
一日でありますぞ!!(@@;)

普通の

タチウオだとか
アナゴだとか
アジ、ガシラ、メバル、アイナメなどを対象とした
釣りでは

とてもとても
釣りには適せぬ
「風」の強さであります!!!(^^;)

ですが・・・・(@@)

蛸ちゃんは
どっかな???

皆さんがおっしゃいます!!(@@)

皆さんって
SさんOさんの
お二人だけですが・・・・・(^^;)(^^)

強風で
釣りにならなかったら
すぐ

ひきかえすべ!!

衆議一決、致しまして
本日、午後より
飯蛸釣りに出動することに

なりました!!!(@@)

このように
なりふり構わぬ
情熱は

なんなんだろう?

と思いましたが
自身・・・
思い当たるとしたら

やっぱり(@@)

頭に飯(いい)のいっぱい詰まった
蛸ちゃんを

まるかぶり
したい

と言う
「食欲」であろうと

愚考・・・

つかまつりました!!!(^^;)(^^)

イイダコ釣り

アップロードファイル 2508-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 11℃

明日の午前か午後か
まだはっきりとは決まっていませんが
イイダコを釣りに行く予定です!(^^)

岡っぱりから
チョイ投げで釣れるそうです!!(@@)

砂場か泥地の中の
二枚貝を主食としているそうで

ですから
仕掛けが画像のように

スッテのギザギザで
海底に捕られること無く
安心してターゲットを探すことが出来るということです!(^^)

ちなみに画像は
ネットからの無断借用・・・おゆるしを!!(^^;)(^^)

して
イイダコの釣り期は
9月から11月

食べごろ期も
同様とのことで

今から
わくわく・・・わくわく!!!(^^)(^^)

釣り場は
まったく新しい場所で
ございます!!

明石市東二見人工島!!!(^^)

はたして?

飯蛸の煮つけで
一杯聞こし召すことが

できるで

ありましょうか・・・・・(^^)

自分にご褒美

アップロードファイル 2507-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 11℃

10月に行った
血液検査の結果が出ました!

クレアチニンの数値・・・・1.41
これは腎臓の機能が
あまり良くない状態らしいですが

前回、4月の時も
似た数字だったので(前回は1.34)
致し方ないかなあ~~~と言う

半分、あきらめの
気持ちも入っての

納得・・・(^^;)(^^)

それと
中性脂肪160・・・・(^^;)

これも
前回同様
栄養がいきわたり過ぎているらしく

まあ、気をつけるようにとの
お話しでした!!(^^;)

その他は
肝臓も悪くないし
糖尿の気もないということで(^^)

それほど
落ち込むことなく
病院を出たわけで・・・

そのまま帰らず
スーパーに寄って

自分にご褒美ってわけでは
なかったですが

気散じるために
今一番食べたいものを
買ってきました!!(^^)

普通ならば
トンカツ用の
豚ステーキなのですが(^^)

今回は
季節柄・・・

セコガ二一匹
を手に入れました!(^^)

ワンコイン(500円)で少し
お釣りが出ました!(^^)

それを
昨夕、頂きました!!!(^^)

期待通り・・・
大変

まんぞく

イタシマシタ!(^^)(^^)

致しました・・・・が!(@@)

ワタクシの
満足って・・・

ちっちゃいな~~~~~~とも(@@;)

思いました!!!(^^;)(^^;)

ドロドロ好きじゃない?

アップロードファイル 2506-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 13℃

ほんと!
変な子です・・・・(@@)

イロハは13歳用・・・15歳用って
ドロドロ系の缶詰が

あまり
好きでないようで・・・・(^^;)(^^;)

かえって
普通のカツオならカツオ
マグロならマグロの身を

細かくほぐして
差し上げると

もふもふ
もふもふ

いつまでも
お茶わんに
顔を突っ込んでいます!!(^^)

たまに
気分転換にと

そのドロドロ系を
ドライフードの上に乗せて
様子を伺うのですが

一向に
お茶碗に
寄ろうともしないので

しかたなく
全部、廃棄処分して

新たに
ドライフードの上に
ほぐした魚の身を乗っけると

ためらいなく
もふもふもふもふ・・・・・(^^;)(^^;)

同じ缶詰会社の
マグロ・・・の
13歳用マグロなのに

どうしてかな???

何度も何度も
首を傾げる

ワタクシが居ます!!!(^^;)

一方・・・・(^^)

ドロドロ系
大好き!!!


かく言う・・・わてだんねん!!!(^^)

雑煮のお餅のドロドロ・・・
かす汁に入れたウドンのドロドロ・・・・(^^)

トロロのずるずる・・・
納豆+オクラ+長芋を辛子醤油で食べる時のネバネバ・・・
ひき割り納豆を入れた味噌汁のずるずる・・・

そうそう
それから

中華風あんかけ系ね!!

あふあふ言いながら
とろとろの熱々の餡がかかった

揚げソバだとか
横浜ラーメンだとか

みんな
みんな

大好き~~~~!!!(^^)(^^)

イロハも
ワタクシを見習って

もっと
もっと

食欲を
出してほしいな

って
いつも

思ってるんですが

ね・・・(^^;)(^^;)

ドキュメントに感動!

アップロードファイル 2505-1.jpg

アイコン

神戸 16℃ 9℃

日付が替わってから
うろうろうろうろ

イロハが寝てくれないものだから
AM2:00過ぎた頃・・・

なにげにテレビを
つけると・・・・・

「おじいちゃんの遺言」
~あんたとボクの人生最後の3ヶ月~

っていうドキュメント・・・
やってまして

AM3:00まで
すっかり
惹きこまれて

見てしまいました!!!(@@)

いや~~~~(@@)

すばらしい女性が
知らないところで活躍して
してましたね~~~!!V(^^)V

弁護士になって3年、29歳の岡千尋弁護士は京都大学を卒業して弁護士試験に一発で合格したエリート。
そんな彼女が、裁判を通して出会った74歳の男性の人生に深く踏み込んでゆくことになる。
本当は、裁判なんかやりたくなかった。人生の終わりぐらい静かに過ごしたかった。それが男性の本音だった。
しかし、そんなささやかな願いをなかなか彼女は聞き入れようとはしない。
家族でもないのに、なぜそこまで…?
その答えは、岡弁護士の生まれ故郷にあった。

・・・・・ちょっと
内容の紹介を
ネットで探してきました!(^^;)

上記の記事がそうですが
もっとすばらしい
感想文もあると思いますが

とりあえず・・・・ちゅうところで!(^^;)(^^)

それで
そのあと

ベッドを離れて
いつものごとく

食事前に
血圧を測ると・・・・(@@)

152-84mmHg
P-77

あちゃあ~~~~(@@;)

大きな感動も
血圧を上げる要素になるのかと

いたしかゆしの
複雑な気持ちを

持ちましたゼ・・・・・(^^;)(^^)

しかし
こころは

暖かく

テレビも
中には

宝石のように
輝く番組が
混ざってるんだなあ・・・と

そして
それを

たまたま
拾うことができて

かなり
得した

気分だあ~~~~~!!!(^^)(^^)