記事一覧

昆布の佃煮作りました

アップロードファイル 2544-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 3℃

しばらくイロハの様態に
こころ奪われて

な~~~~んにも
手につかなかったですバイ!(^^;)

それが
少しずつ、少しずつ

以前の
生活をする・・・という
状況に

戻って来ました!!(^^)

昨日は
溜まりにたまった配布類だとか
空の段ボール箱だとか
書き散らしたメモ類などを集めて

ミニ焚き火を
しました!!(^^)

これも
毎年、暮れ近くなってする
行事のひとつですが

それが
出来たことに
深い、感慨を

もちました・・・・(^^;)(^^)

それから
お鍋をした時に使った
昆布を

約2か月分・・・貯めて
冷凍保存してたのを

解凍して
それで

佃煮を作りました!
干ししいたけの甘煮も加えて!!(^^)

こういったことが
極自然な流れの

生活だったのだと
しみじみと

感じ入った
次第です!!(^^;)(^^)

今日は
オカラを作る
予定です・・・・・(^^)

バナナ様様

アップロードファイル 2543-1.jpg

アイコン

神戸 7℃ 4℃

イロハが回復基調に
間違いなく、あると
確信できそうな・・・・

昨日今日であります!!(^^)

今朝のあっしの血圧は

126―75mmHg
P―69でげす!!(^^)

厳しい寒さの時季に
この数値ですから

どれほど
あタクシが安堵したかは

このことから
推し量っても

それは

あきらかで
ありましょう!!(^^)(^^)

翻って・・・・
この12月の

10日から20日の間
彼女の危機に際して(@@;)

いかに・・・特に(@@;)
朝食が喉を通らなかったか!!!(^^;)

お昼や夕べは
お酒の力を借りましたから
それなりに食べることも出来ましたが

さすがに
AM3:00から
お酒を飲むなんて(@@)

ありえないざ~~~~!!!(^^;)


唯一、お茶と共に
流し込めたのが

一本の
バナナ


ありました!!!(^^;)(^^;)

つくづく・・・

バナナには
幾重にも、幾重にも

敬意を払ってしかるべき
価値が
ありましたナ!!!(^^;)(^^)

もちろん
その10日間・・・のうち
15日からは

ゴーあやさんから頂いた
上等のパンにて

徐々に
食欲をよみがえらせては
いましたが・・・・・ね!(^^;)(^^)

それはともかく

深く深く
バナナにも

感謝の気持ちで
いっぱい・・・・の

今朝の
物思い

ですです!!!(--;)(^^)

食欲が戻ってきました!

アップロードファイル 2542-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 7℃

昨日、イロハを連れて
病院へ!

体重は2、85kgと
あいかわらず痩せたままです!!(^^;)

問診、そして触診、聴診器をあてられ
少しずつ元気が出てきているようで
大変、結構ですと言われ

4日間分のお薬を出しておきます
それで何事も無ければ
通院は不要と宣せられました!!(@@)

食事も普段どおりのものに
戻られてもいいでしょう

もし大便の時、いきって
ゲロをしたとしても

気にすることなく
2、3時間、あいだを空ければ
ご飯もお水も与えてよし
とも言われ

これは
回復宣言だと解釈しても
よさそうだと・・・・(@@)

じわじわ
喜びが湧き上がってくるのを
むづ痒く感じながら

最後に点滴をしていただき
病院を後にした次第です!!(@@)(^^)

そして
午後2時頃
ウンチをしたイロハは

そのあと
点滴をしたにもかかわらず

食欲もりもり!!!(@@;)
お水も飲むわ飲むわ!!(^^;)

ドライフード(銀のスプーン15歳以上用)を
かってないほど欲しがり

一旦、お茶碗に首を突っ込むと
なかなか顔を上げないので
無理やりそれを取り上げる始末です!!(^^;)

また、お水もしかり!!(^^;)

とにかく
その食欲は
午後9時に最後として
薬を飲ませたのに

部屋を暗くしてもかりかりと
ドライフードを入れている缶を
両手でかかえこむような??

いままで
こんなにドライフード
欲しがったこと無かったのになあ~~~

その変わり様に
またまた首をかしげる・・・

ワタクシが
居ました!(^^;)(^^;)

そして
日付が替わり
その食欲が
まだ続いているようなので

もしかしたら
これは

本物かもしれないと
本日の表題を

使用したという
わけであります!!(^^)

ちなみに

ワタクシの方は
まだ

揚げ物
炒め物といった

油を使った
食べ物に

一向
食指が

わきませぬ・・・・・?(@@)

心拍数100

アップロードファイル 2541-1.jpg

アイコン

神戸 8℃ 3℃

我ながら肝っ玉の小ささに
あきれますワイ!(^^;)(^^;)

先ほど血圧を測ると
128―78mmHgとまずまず
許容範囲であるのに

心拍数が
P―100も
ありましたぜ!!(@@;)

心理的なものが
これほど、あからさまに出るものかと
びっくり!!!(^^;)(^^;)

その原因は
まず、いわずと知れた
イロハのゲロゲロ・・・・・(^^;)

今日はまだしていませぬが
いまするか?
もうするか?

はらはらしている
ワタクシが居ます!(^^;)(^^;)

大きいほうの便をするとき
きばるらしくて

そのあと
習慣づいたように
ゲロをするのですが

ゲロをしても
いままでは体力があったのか
すぐ後、ご飯をぱくぱく食べていましたから
そんなに気にしていなかったのですが

現在、回復する・・・しないの
瀬戸際においては

やはりゲロゲロは
基本的に痛いと
思うのです!!(^^;)

昨日も診療開始時間・・・数分前に
電話連絡をし

夜中の2時ごろに
ゲッゲッとやりましたと言うような
経過をお話し

その後予定通りの
ご飯の与え方をしてもいいのか
指示を仰ぎましたところ

いいですよ

ということで
ゲロはあまり気にしないことにして
予定通り・・・ご飯お水はそれなりに
食べたわけですが・・・・(^^;)

そうは言っても
やはり
ゲロをしないほうが
良いに越したことはなく・・・(^^;)

それが
先ほどまで
密かに
トイレに行くさまを
観察していたわけで

今日まだゲロをしていないのは
ウンチを出すべく
まだ彼女はその行動に入っていないから
なのでした・・・・(@@;)

ああ・・・・しんど!!(@@;)

ここまで
心臓ぱくぱくの原因を
お話しするだけで

かなり

疲れました!!(^^;)

もうひとつの原因・・・・は
パソコンの新しい更新プログラムを

この時期になって
やってしまったものですから

時間をとられてとられて
いらいらが

もう・・・沸点まで
上り詰めようとしたものですから!!!(@@、)

なにしてんねん!!!

と自らを叱責する
本日の
スタート

ですです!!!(^^;)(^^;)

二歩進んで一歩下がる?

アップロードファイル 2540-1.jpg

アイコン

神戸 12℃ 6℃

当時、京都に居られた
母の友達の子供さんの名前が
「五歩」君と言いまして

画家のゴッホが好きで
名づけられた・・・・という
経緯に

さらに
その息子さんの
生まれた子供に
「一歩」ちゃんと名づけたとの手紙に

我が家で大いに
笑顔がはじけた・・・そんな

記憶が
思い出されました!!(^^)

というのも・・・・(@@)

イロハの回復・・・4、5日の内にめざましく?
昨日まできましたが

日付が替わって
本日、午前2時

大きいほうの便を
しに行ったが出ず・・・(^^;)

帰りに
極、少量ですが
また、ゲロをしちゃいました!!(@@;)

そして
その1時間後

今度もトイレに行くな・・・と
緊張で見守っていると(@@)

昨日より軟らかめのウンチ少量と
オシッコ少量して
出てきました・・・・(^^;)

でこの時は
ゲロなし!!(^^)

その後

ワタクシの
起床から始まり

いつもの行事のあと
ご飯を激しく要求するものですから

カツオ缶とろとろペーストを
食べていただいた次第・・・・・(^^)

そして、さらに
このブログ更新中も
足元に寄り添って

次のご飯を
今か今かと待っている
状態であります・・・・・(^^;)(^^)

ゲロをする・・・これがなければ
まずまず
順調な今日のすべりだしだったのですが

どうなのかな??(^^;)

激しく
こころが揺れています!!(^^;)(^^)

一歩進んで一歩下がったのか
二歩進んで一歩下がったのか

いやいや・・・
まだまだ・・・

このあとも
気をゆるめることなく

見守って行かなければと
ちょっと

厳しい顔をしているであろう
今朝の

物思いで
あります・・・・・(^^;)

 

いい感じ!

アップロードファイル 2539-1.jpg

アイコン

神戸 7℃ 4℃

今日は今季一番の
寒さなんだそうですが

ワタクシ的には
こころが

とても
暖かい状態と
なっております!!!(@@)

午前3時・・・・待望のウンチが
出ました!!(^^)

ヤワ便をして
絶不調になった
10日の日以来ですから

ほぼ1週間ぶりの
ウンチです!!

それも
硬くなく軟くなく
丁度ふんわり、いい感じ!!

しかもその後
不安だったゲロゲロも
ありませぬ!!!(^^)

そうして・・・ええと・・・(^^;)

とろとろペーストカツオ缶も
食べても良いです(普段の1/3を5回以上に分けて)と
言われて(先の日曜日から・・・それまで絶食・絶水)

まだ、今日を入れて4日ですから
お腹の中に
あまり固形物がたまっている状態では
なかったのですが!(@@)

とにかく、

大変

うれしく、ありかたさで
いっぱい!!!(@@)

ありがたいのは
それだけでなく・・・・(^^)

今日、明日は
通院しなくて
よくなりました!!(@@)

次の予約日は
金曜日です!!(^^)

それまでの
ご飯の与え方を
教えられました!!

すなわち
17日(昨日)・・・・・・普段食べている量の1/2を5回以上小分けにして

そして
18日・・・・・普段の2/3を5回以上小分けにして

19日・・・・普段の全量を5回以上小分けにして

この3日間・・・異常がなければ
その次は

元の食事通りに戻る
工夫を・・・・ということですから

なんだか・・・・(@@)

あの危機的状態からは
脱したのでは・・・と

半信半疑ながら

じょじょに
喜びを

かみ締めて

居ります・・・・・(@@)

そうこう言っているうちに
足元で
しきりにご飯を欲しがっていたイロハに

本日
2度目の
カツオ缶を

食べていただきました!!!(^^)

一度の食事量が
やはり小さじ1杯ほどですから

まどろこしいこと
この上ないですが

それも
うれし・・・・ありがたし・・・の

気持ちには
勝てませぬ!!!(^^)(^^)

あとは
今日、明日を
緊張をもって

過ごすのみで
ありますす・・・・・(^^;)(^^)

減量どうなる?

アップロードファイル 2538-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 6℃

昨日、診療が終わってから
本日、午前3時まで

とろとろペーストカツオ缶
一回小さじ一杯(およそ10cc)ほどを
計6回食べました!(^^)

このあと

ゲロゲロが無ければ
午前6時にもう一度
食べていただきます!!(^^)

病院の指導では
普段の1/3から1/4の量を
5回以上に分けて
食べさせて下さい

ということだったので

今の段階で
すでにノルマは
果たせています!!(^^)

このように
元の体調にもどすには
大変、時間がかかっていますが

微妙に
前進しつつ
あると

言えるようです!!(^^;)

かくして

ワタクシ自身の
食欲も、なのですが

そうそう簡単に
好転するというものでも
ありませぬが

極端に
喉に通らなかったのが
幾分通るようになってきた・・・という
状況ではあります!(^^)

好きだった
油っぽいもの・・・

炒め物・カキフライ・トンカツ
コロッケ等と言ったものは

まだ全然
欲しく思いませぬ!!(@@)

しかし

昨日のお昼には
鍋焼きうどんを食べましたが

そこに入っていた
エビのてんぷらは
うどんツユをたっぷり含んだ
ぷよぷよのものを

大変美味しく感じながら
完食してしまいましたから

じょじょに
じょじょに

以前の嗜好そのままが
戻って来るのではないかとの
思いが

頭によぎります!!!(^^;)

とすると・・・

当然

目標・・・68kg・・は

どうなるのでしょうか・・・

ね???(@@;)

淡路島釣行中止

アップロードファイル 2537-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 3℃

本日の釣行は
当然と言えば当然なのですが

イロハを見守っている状態では
とても
6時間も出歩く・・・ということはと

Sさんにも
Oさんにも状況を説明して

今年の釣行は
先週を最後とし

また来年5月を
期待しましょう

いうことに
なりました!(^^)

イロハの
現況は

少し
回復の
きざしあり・・・・というところに

来ています!!!(^^)

昨日から
嘔吐が止まり

本日も
日付が替わってから
一度も

嘔吐していませぬ!!!(^^)

それに
お水は2時間くらいの間隔を置き

カレースプーン一杯を
一回の分量とし

順調に
自ら器に口をつけ
飲んでくれて

オシッコも
それ相応な反応を
してくれています!!(^^)

問題は
ご飯・・・・缶詰なのですが

指定されている
一回の分量は
小さじ一杯ほど・・・

ようするに
一日摂取してもよい
総合量は40ccということで

それを4回に分けて
与えなければなりませぬ!!(@@)

昨日(午前0時から午前8時)までは
それも首を背けて食べようとしなかったのですが

病院にて(午前9時15分ころ)
注射・点滴のほかに
口の中を除菌する薬を混ぜた
ご飯を食べさせていただき
病院から帰って来ました!(^^;)

そのあと

午後2時と
午後5時の二度にわたって

15歳用とろとろペーストカツオ缶
を自ら器に口を運び

指定量を
食べてくれました!!!(@@)

そして
本日、午前3時にも
器まで舐めるように
食べてくれました!!!(@@)

このあと
午前6時までに
ゲロゲロがなければ

もう一度
カツオ缶を
食べていただく
予定であります!!(^^)

まだまだ
予断はゆるされませぬが

淡路島に行くことなく
つきっきりで

彼女を
見守る・・・・

というのが
本日のワタクシの行動の

すべてで
あります!(^^)(^^)

お酒が飲めるってありがたいナ

アップロードファイル 2536-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 5℃

昨日までで
イロハの通院、4日が
過ぎました!

点滴のみの
栄養補給ですので

大変、痩せました!!!(^^;)(^^;)

昨日の計測で
2.8kg・・・・・(@@;)

それまでは
3.3kgほどでしたので

人間的に換算すると
10kgぐらいは
十分に痩せたのでは・・と思います!!(^^;)

イロハも
さることながら

ワタクシも

情けないことに
食事があまり
喉を通ってくれませぬ!!(^^;)(^^)

それで
お酒の力を借りて
なんとか

流し込んでいる
調子です!(^^;)

が!

お酒の力って
有り難いナと思います!!(^^)

通らない食べ物を通すのと
眠れない状態を
昏睡・・・・とまでは行きませんが

ぐっと
深い眠りを
昨日なんか

与えてくれました!!!(^^)(^^)

ま、それはともかく
まだまだ

通院が
毎日、続くようなので

ワタクシの
メタボなお腹を

この際・・・を
利用して

すっきりした
動きやすい体型に(^^)

目標体重・・・・68kg

目指そ~~~~~ぞと

思って

おりますす!!!(^^;)(^^)

ふたご座流星群

アップロードファイル 2535-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 2℃

ふたご座流星群は三大流星群の一つで、
毎年この時期にコンスタントに多くの流れ星が見られる流星群です。

ではいつ、どの方角を見るのが一番いいかというと、
以下の通りです。

※条件※
出現時期:12月5日~20日頃 極大は12月14日昼間
観測時間:夕方から明け方にかけて 特に午後9時以降がベスト
出現方角:東の空

出現のピークは昼間ですので、
今夜(13日夜から14日明け方にかけて)または
明日夜(14日夜から15日明け方にかけて)が一番良さそうです。

名前の通りふたご座付近が放射点となるのですが、
ふたご座がわからない方は、
3つの星が並んでいることで有名なオリオン座付近を
見ておくといいでしょう。

・・・・・・・

ということなので
起床(AM3:00)と同時に
ベランダに出て
東の方を見つめました!!

見つめはしましたが
オリオン座の姿が見えませぬ!!(^^;)

見えたのは
ひしゃくの形をした
北極星のみ!!(^^;)

実は寒くて
耐え切れず

すぐに部屋へと
引っ込んでしまいました!!!(^^;)(^^;)

星に願いを・・・ではないけれど
イロハの回復を

そんなことをすることで
少しは

現してみようかな

思った
ことでした・・・・・(^^;)(^^)

本日も
AM9:00予約の

病院行き
です・・・・・・(^^;)