記事一覧

高畑日

アップロードファイル 465-1.jpg

アイコン

あんなに寒かった厳冬期に
掛け布団の上で寝ていた
イロハが

なぜか、最近よく布団の中に
潜り込んできて寝ている・・・・なぜか?(^^;)

つらつら考えるに・・・(^^)

彼女の体毛は
これからの晩春、初夏に向けて
すでに対応し終わっているのではないか?(^^;)

そう思って彼女に触れると
なんとなく薄着しているような・・・・(^^)

言うに言えない
柔らかさと優しさ・・・・・(^^)(^^)

それはさておき・・・
今日は高畑日です!

終日、ウグイスの声を聞きながら
何するでもなく・・・・(^^)

青葉、若葉のなかで
遊んできます!!

出来たら
ワラビが見つかると
うれしいな!!!(^^)(^^)

それはさておき・・・・(^^;)

昨日、ショックなニュースが届きました!!!
高畑にも来られたことがあるし
我が家にも一度、泊まっていただいたことがあった
Hさん(現代美術作家)宅が

失火、全焼!!!

さらにお隣をも類焼・・・という(^^;)(^^;)(^^;)

胸がきゅんきゅん傷みます!!!

本日、ワタクシ・・・
家を留守にする時は

二度、三度、
火元を点検して
はっきり、意識の中で
これで良し!
と、納得したあと
出かけようと思いました!!!(^^;)

それから
ガスコンロ使用後は
ただちに元栓を締めることも
常に心がけ様・・・と!!!(^^;)

目に青葉

アップロードファイル 464-1.jpg

アイコン

しとしと(?)雨が降り止んで
すっきり一転、今日は快晴かと思いきや
そうではなさそうです!(^^;)

一日中、曇りのマークとなっています・・・・(^^;)(^^;)

どうも明日の日曜日から
「夏日」にちかい
快晴に恵まれそうで・・・・(^^)

さくらが葉桜となって
しっかり、季節は変わりつつあります!(^^)

ワタクシんちの寝床も
敷き毛布が一枚取り払われました!
(四、五日前から)

夜にはパッチも脱いで寝ます!!(^^)

ただし、これは、朝起きた時
また穿くのですが・・・・・・(^^)(^^)

そうですね(^^)
このパッチとさよならする時こそが

「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」の

好季節!!!

いよいよ本格的に・・・

釣り・作陶・読書・イロハと遊ぶ・料理・等々・・・・に

励みます!!!(^^)V

しかし、考えてみれば
生活のスタンスは
ここしばらくは

まったく変化なさそうです・・・・・・(^^)(^^)

なぜ海岸風景ばかり・・・

アップロードファイル 463-1.jpg

アイコン

なぜこうも海岸風景ばかり
載せるかと言いますと・・・・(^^)

イロハを写すタイミングが
ここ二、三日つかめないから・・・・デス(^^;)

昨日は雨、今日も午前中雨・・・・(^^;)

彼女はたいがい寝てばかりいて・・・(^^;)

寝姿もそこに日が差し込んで
ほんに気持ちよさそう・・・というようならば
シャッターを押す気も起こるのですが・・・(^^;)(^^;)

なんだかうっと暗らくて
気分が晴れません!!(^^;)

お天気もさることながら・・・・(^^;)

昨日、せっかく航空自衛隊のイラク派遣は
憲法違反!
という判決が確定したのに

この国(政府)は

「その判決は納得出来ない。自衛隊の活動に何ら影響なし!引き続き自空機を派遣します」

と、のたもうたものです・・・(^^;)(^^;)

司法判断をこんなに簡単に
無視できること自体
「いったい、ど~~~なっとんじゃい!!!」と

ワタクシは何処に向かって
叫べばいいのでしょう!(^^;)(^^;)

ということで・・・・(^^;)

今日は見るだけで
爽やかになるであろう・・・

釣竿のある景色を
ご覧頂きました!!(^^)(^^)

・・・・・・

ついしん

このブログを更新中に
また地震がありました!!(^^;)

さっそく気象庁の地震速報を見ると

平成20年04月18日04時16分 気象庁地震火山部 発表
18日04時11分頃地震がありました。
震源地は大阪湾 ( 北緯34.6°、東経135.1°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。

兵庫県 震度3 明石市中崎 明石市相生
    震度2 神戸長田区神楽町 神戸垂水区日向 神戸西区神出町
       芦屋市精道町 淡路市岩屋

と出ました!

震源地は昨日のところと同じ・・・・??(^^;)(^^;)

地震だ!

アップロードファイル 462-1.jpg

アイコン

平成20年04月17日01時03分 気象庁地震火山部 発表
17日00時58分頃地震がありました。
震源地は大阪湾 ( 北緯34.6°、東経135.1°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。

兵庫県 震度4 明石市中崎 明石市相生
震度3 神戸長田区神楽町 神戸垂水区日向 淡路市富島
淡路市久留麻 淡路市岩屋

震源地は大阪湾とのみ書かれていますが
詳しくは
神戸市垂水区沖合いの明石海峡で
先ごろタンカーなど3艘が衝突事故を起こし
うち一艘の貨物船が沈没したあたり
と言う方が解りやすいです!

ひさしぶりに「ガツン!」と大地が揺れて
浅い眠りだったので
すぐ目が醒めて

急いでテレビをつけると

ナントモはや・・・・地震速報のテロップの流れることの
遅いこと!!!(^^;)

そして
ナントモはや・・・・・どのチャンネルを回しても
つまらぬ番組ばかりで!!(^^;)(^^;)

ん~~~ん
どうもワタクシ宅あたりは
震度「3」ぐらいだったようです(^^;)

それでもグラグラっと来た時は
さすがに
胸がざわざわと騒ぎ出しました・・・・(^^;)(^^;)

が、こういう時
実に「たよりがい」あるのは
イロハ君で!!!(^^)

地震直後、
掛け布団の上で寝ていた彼女は
おおきな「あくび」をしたかと思うと

寝る姿勢を改めると
ふたたび
スヤスヤと・・・・・(^^;)(^^;)

・・・・・

外では間断なく
雨の音がしていました!(^^;)

・・・・

本日の写真は先の
釣行時のもので

淡路島佐野新島北端からの
風景です

ここも、オソラク、震度3くらいに
揺れたでありましょうから

親しみをこめて(^^)

掲載いたしました!!(^^)(^^)

昨日の結果

アップロードファイル 461-1.jpg

アイコン

な・な。なんと!!!

アイナメ 35cmという
超弩級が釣れました!!!

かって見たことも無い
大きさです!!!

お刺身にして食べると
なんぼ幸せなことだったでしょう!!!

と、言うことは・・・・・(^^;)

釣り上げたのは
ワタクシではなく

Oさんで・・・・・・(;_;)

ワタクシとAさんはその
介添え役でした・・・(タモ網で手助けしたのがAさんでワタクシはその周りを叫びながらウロウロ!)

てんはひとのうえにひとをつくらず
ひとのしたにひとをつくらず
と申しますが

昨日は、てんは一人、Oさんにのみ
「笑み」給いました!!!(^^;)(^^;)

佐野新島北端で始まった
花見カレイねらいは
各自3本づつの投げ竿を
立て並べ
さらに一本追加は堰堤際をねらった
短竿で・・・・

それがAM9:00までのワンラウンド!

結果、Oさんに手のひら大のマコカレイの子どもが!・・・(^^;)
ワタクシに短竿の際釣りで10cmのチビガシラが・・・
Aさんはボ~~~ズ(^^)

このあと
佐野新島南波止に移動して
各自、投げと波止際ねらいとか浮き釣りで・・・・

このとき、落とし込み(えさ;カニ)のやり方を
Aさんに教授してもらっていたOさんに
「がっつん」とアタリが!!!(^^)(^^)

てんは
頭を下げていた者に
「喜び」を贈りたもうたので
ありました!!!

気を腐らしたAさんは
それでも根性で
ガシラを釣りましたが
計測するまでもなく10cmほどだったので
リリースしました・・・・(^^)(^^)

というわけで
ワタクシとAさんは
「え~~~うそ~~~!!!」と
この日は、何度、口に出し合ったことか!!!^^;)(^^;)

このとき
Oさんは人物が出来ているというか

おごり高ぶる「ひと言」もなく
ただ
やわらかに
大口を開けて
声なく笑うのでした・・・・・(^^;)(^^)

12時、遠く漁港からの
お昼のチャイムが鳴ったのをきっかけに
納竿としました・・・・(^^)

当然、そのあとは
また、クレソンを大量に
採って帰ってきました!!(^^;)

昨日の夕食時、

普段と違い
どうしたわけか

お酒の量が多かったです・・・・(^^;)

酒の肴は
大量のクレソンを
サラダにて

バリバリと・・・・・(^^;)(^^;)

淡路島釣行

アップロードファイル 460-1.jpg

アイコン

ワタクシ、AM2:00、起床
イロハ、AM2:15、起床・・・(^^)

ワタクシが床を離れた時
彼女はまだ
布団の足元の方に
もぐりこんだまま・・・・・(^^)(^^)

部屋を明るくし
ストーブをつけ
ガスコンロでお湯を沸かし始めた頃
のそのそ起き出してきて

迷惑そうな顔で
ワタクシを一瞥
したものでした・・・・・(^^;)

・・・・・

今日は淡路島釣行、三人旅です!!(^^;)(^^;)

気持ちはもう、張り切り~~~~の
腕はむずむず~~~~の

食欲は当然、もりもり~~~~の

・・・・ですから

彼女とワタクシとの
温度差は致し方なく・・・・・(^^;)(^^;)

彼女が朝ご飯を食べた後
そっと、また
寝床に戻っていった時には

どこかほっと

したものでした・・・・(^^;)

ひとりそっと
丸くなって寝る姿は
ワタクシをも容喙しない

彼女だけの
充実した
安寧の時を持つ
もののようで・・・・・(^^)

波(m)
0.5メートル
日の出/日の入り
5:29 / 18:32

長潮
干潮(時間)潮位(cm)
11:02(80) / 21:41(36)
満潮(時間)潮位(cm)
4:43(108) / 15:05(94)

画像について

アップロードファイル 459-1.jpgアップロードファイル 459-2.jpg

アイコン

めまぐるしく変化する
お天気の
その間隙をぬって・・・・・(^^)

ベランダに出て撮影会を
イロハと共に致しました!(^^)(^^)

全部で20葉(?)のなかの
一枚ですが(普段は二三枚の中から選びます)

デジカメからパソコンに取り込んだ
Camera Window PowerSsot A520 の画像が
なぜか???

デジカメで見る画像と較べて
非常に暗い!!!(^^;)(^^;)

と気づいたのが
今月はじめ・・・くらいで・・・(^^;)(^^;)

遡って調べてみると
この「新・いろは草子」の初め頃から
どうも暗かったようで・・・・・(^^;)(^^;)

それに気づかなかった
ワタクシは
ほんとうに、どうかしていました!!!!!(^^;)(^^;)

Photshop から My pichures を開いて
画像解像度を縮小し
そのあと
色調補正の「明るさ・コントラスト」で
明るさを50にする・・・・・

ということをやった画像と
かって、いままで気づかなかった画像を
今日は併記してみました!(^^;)(^^;)

今月の初め頃から
そのように
補正・修正した画像を
掲載している
わけなのですが・・・

気付いてみると
あ然とする
現実が厳然とあって・・・(^^;)(^^;)

それにしても
どこかおかしいな・・・・と
思いつつも

それを平然と
見逃していた
ワタクシは・・・・

この画像のみに留まらず・・・・

考えると恐ろしくて
考えませんが・・・・(^^)

ほかにも
いっぱい
なにか

気付かないまま
うち過ごしてきているものが
あるのではないか、
あるだろうなと・・・・(^^;)(^^)

背中に冷たい汗を
流しつづけている

今日此の頃・・・・・であります・・・・(^^;)(^^;)(^^)

春眠なにものにも変えがたし?

アップロードファイル 458-1.jpg

アイコン

昨日は13:55からの「痛快ビッグダディ4男4女&三つ子娘」
というテレビドキュメントが
滅茶苦茶面白かった!!!(^^)

(37歳元妻が12人目妊娠しかし、母体に危険が▽母ちゃん死なないで産むか?断念か?激震母号泣…命がけで産む父…産むなら島を出る子供11人全員が生命と向き合う…緊迫の会議▽5年前三つ子を出産こん睡72時間に…生死分けた悪夢が父母襲う▽同居より復縁が先…16歳長女vs離婚8年父▽42歳父が運命の決断)・・・これはテレビ欄を

そのまま書き写しました!(^^)

その感動の余韻を引きずったまま・・・・(^^)

プロ野球~東京ドーム「巨人×ヤクルト」戦が
ABC放送であったとは

つゆ知らず・・・・(^^;)

何にも見るものがないと見限って

随分、早い時刻に
寝入ってしまったようでした!!!(^^;)

5時間ほど・・・かってないほどの
深い眠りでした!!!

が、目が醒めると
01時だったから・・・・

そこから5時間前というと・・・・・(^^;)
寝入ったのは20時・・・・ということで(^^;)(^^;)

そして01時からそのあと
またうつらうつらながら

いつもの起床時間まで
眠ったから

ようするに・・・・
「コケが生える」くらい・・・

眠りに眠った
昨夜でした・・・・(^^;)

それなのに
ん~~~~ん(^^;)

まだもう一眠り
できそうな。。。。(^^;)

現在時刻AM4:15
朝ご飯を食べ終わって
イロハは、もうすでに
お先にとばかり

眠入ってています・・・・(^^;)

啄木という人がいました・・・ね

アップロードファイル 457-1.jpg

アイコン

今日も今日とて・・・・・(^^;)

暗い部屋の壁に
懐中電灯を照らすと

すでに

04時と時計の針は指していて・・・・(^^;)

一時間ばかり
寝過ごしてしまいました!(^^;)

イロハは?と探すと

足元の布団のすそから
頭だけ出して
眠っていました!!(^^)

ということは
ひとつの布団の端と端から
一直線上に
顔を出し合って
寝ている図式が浮かぶ・・・・(^^;)(^^)

と、とにかく (^^;)

ということは
夜明け前の
冷え込みがきつかったのかな?

こういうのを花冷えと言うのかな?

と俳句歳時記を開いて
今時分の「こころ」を探ると・・・・

4月13日、「啄木忌」というのに
目がとまり・・・・・

そういえば・・・(;_;)

「やはらかに 柳あをめる北上の 岸辺目にみゆ 泣けとごとくに」

という一首に

いまにも涙あふれんばかりに
胸うち振るわせた

とおいとおい
ろんぐろんぐあごうの
ワタクシというものが

居たなと
思い出ました・・・・バイ(^^)(^^)

・・・・・それから

今夕は
卵チャーハンと味噌汁(あさり+豆腐+三つ葉)
にしようと

考えましただ!!(^^)

早や!

アップロードファイル 456-1.jpg

アイコン

強い雨、風がさくらを一挙に
散らしたかと思ったら
まだすこ~~~しだけ
散り残りの花が咲き誇っていて

それはなんだか
し~~~んとした気分を
木の周りに漂わせています!!

それも今日
日差しが戻ってきて
ぽかぽかと
陽気も良くなってきたら

その残りのさくらも
散る桜と
なりましょう・・・・・(^^)(^^)

そうすると
にわかに
周囲の樹木の新芽が
目に付くようになり

山々は朧にかすみ
やわらかい若緑色が
次の季節を
ほどこします!!!(^^)

そして新緑!(^^)

いのち輝く
若々しい「気」が
大地にみなぎり

いよいよ
春から初夏へ!!!(^^;)(^^;)

・・・・・と
思うのは
ちょっと
「早や!」すぎ
ですかね???(^^)(^^)

しかし
そういったことが
頭に浮かんだからには・・・・(^^;)

衣類もそこそこに
その移ろう季節にあわせるべく

本日から
すこ~~~~し
軽めのものに
変えようと思います!(^^)

そして
その開放感を
楽しみとして・・・・(^^)

昼食には
冷やし中華を食べよう!!・・・・・と

早朝の
このブログを
更新しながら

決意を固め

ましただ!!!(^^)(^^)(^^)