記事一覧

ひさしぶりに・・・

アップロードファイル 1037-1.jpg

アイコン

ひさしぶりに
ベランダにお出ましのイロハです!(^^)

昨日、PM4:00 撮影

それまでは陶芸教室があって
それぞれの方たちが
作業をしているのを
傍に眺めて

自分だけストーブにへばりついて
ウタタネをこいて
ゴザリマシタ・・・・(^^)(^^)

皆さんに
可愛い可愛いと言われても
そ知らぬ顔の彼女でした!(^^;)(^^)

昨日は以外にも終日温かく
そうそう、考えれば
さっぱり、イロハは

我が布団の中にもぐりこんでくることが
ないな、と

話題にしたことでしたが

あにはからんや!
お話したとたん
その夜・・・

丁度、日付が変わった頃
もぞもぞと
ワタクシの寝ている
股座に鎮座・安座しにきた
彼女でした!!(^^)

それによって・・・・
北風か西風が強く吹き出し
気温をこれまでより

かなり低くさせたものと
知れました!

さてさて、

次の釣行時には
しっかり、防寒の用意が
必要だと

気を引き締めつつ・・・・(^^)

今朝は
これまた

ひさしぶりに

スロージョギングを・・・・

北風を突いて
やってまいりましょうかい・・・な!(^^;)(^^)(^^)

何かへん?

アップロードファイル 1036-1.jpg

アイコン

江戸時代に幕府は大きな改革をした・・・・
いわゆる、享保・寛政・天保の改革と言われたもの!

それでどうなったかは
ご存知!

おおいに一般大衆は苦しみ・・・・
あげくは、どの改革も失敗に終わった!!(^^;)(^^)

この度の、「事業仕分け」(行政刷新会議の作業)も
三日目を終えましたが・・・

何でもかんでも、「大切な予算を削る」一方方向での
結論には

???と同時に
民主党一党独裁を匂わせて

空おそろしさを
感じましたwa!!(^^;)

そこで、そういう緊縮財政の路線というのは
あの、小泉・竹中政治と
どう違うの・・・・

という疑問が沸いてきて・・・・・(^^;)(^^;)

つい、冒頭の
「改革」が頭をよぎったわけ
あります・・・・(^^;)(^^)

・・・・・

今朝で・・・・スロージョギング、三日目の
足止めをくらい・・・

やむなく・・・・無い脳みそを
むりやり・・・・

体の変わりに働かせたような
具合で

ありました・・・・・(^^;)(^^)

写真も寝てばかりのイロハで
シャッターチャンスのない日が
続いています・・・・・(^^;)(^^)

やっぱり、卵焼き!

アップロードファイル 1035-1.jpg

アイコン

コレステロール値の高い食品として
まずやりだまにあげられるのが鶏卵!!(^^;)(^^;)

それでもって、
この一月以来・・・極端に食べなくなったのですが・・・(^^;)

どうしても、それなくしてはお話にならない
と言うのが

「たこ焼き」(明石+大阪風)!!!(^^;)(^^)

薄力粉大さじ一杯に対して
卵一個の割合で水とともに溶き

ワタクシがこのたこ焼きをする場合・・・4個を使用する・・・(^^)

このたこ焼きの頻度が
月・・・・およそ一度でございます!!(^^)(^^)

ということで

卵を購入するときは
6個入りのパックを選びます!(^^;)(^^)
(毎日のようにゆで卵を朝食で食べていたのが夢のようです・・・・)(^^;)

さて!
お話を本流に戻しまして・・・・(^^)

昨夕、お鍋を致しました!!(^^)

「うどんすき」です!!
大阪の美々卯風の「うどんすき」で

これにどうしても
なくてはならぬ素材の一品が
「だし巻き卵」!!!(^^)

昨日は3個の卵を使用して
まずそれを調達しまして

お鍋の中にいれ
熱々、とろとろになったところを

お玉ですくい
あとは

すだちをたっぷり絞り
一味をちょいちょいふりかけ・・・

いただきました!!!(^^)(^^)

Oh!Oh!!

GOOD!!!v(^^)v

ということで
やっぱり卵焼きは
この上なく美味しいものと・・・・

確認・納得しましたことを

ご報告いたした所存!!!(^^)(^^)

寝不足?

アップロードファイル 1034-1.jpg

アイコン

神戸 最高18℃  最低13℃
雨が止んで少し寒くなりそうです!

周囲の木々も黄色が目立ってきましたかね!(^^)

「立冬」が11月7日でしたから
今が一番、夜長の時期です!

そういうときこそ
ぬくぬくと布団の中で
惰眠をむさぼりたい・・・・と思い(^^)

昨夜は一度もテレビを点けず
もう9時には血圧を記録した後

部屋の明かりを消して
音楽を聴いていると
すぐ眠りに落ち・・・・

それが浅い浅いねむりで・・・・(^^;)

イロハがごそごそ歩き回り・・・
そして、あきらかに水を飲む音で
目が覚め!(^^;)(^^)

そうこうしていると
彼女は窓を開け、外出・・・(^^;)(^^;)

で、いよいよこちらは眠りが浅く・・・・

日付が変わって0時から1時の間・・・
彼女がお茶碗の残りをがさがさ漁っている音に目覚め・・・・(^^;)

1時から2時の間・・・
又、彼女は外出・・・帰宅・・・水を飲む音・・・

ワタクシ、おしっこ・・・・で、暗がりの中
透かしてお茶碗を見ると空っぽ・・・

で、ドライフードの「13歳以上用銀のスプーン」をお茶碗に満たす・・・

さっそく、彼女、食べる・・・・(^^;)

こちら、布団の中にもぐる・・・・うとうと・・・

と、そうこうしているうちに
あっという間に起床時刻の3時が来てしまい・・・(^^;)(^^;)

というわけで

今日はスロージョギングのあと
必ず、ワタクシ、二度寝をするであろうと

思われます!!(^^;)(^^)

雨の朝

アップロードファイル 1033-1.jpg

アイコン

こういう時季のしとしと雨を
「山茶花梅雨」というそうですが

今朝の雨はそんな風情とは縁遠く・・・

時折、雷も鳴るし
強風でびゅうびゅううなり声も
混じって聞こえてきます!!!(^^;)(^^)

イロハもさすがに
窓を開けて外出しにくいらしく

ワタクシがドアを開けてやると
あわてて、そこから飛び出て
おトイレに駆け込んで行ったよ!!(^^)(^^)

というようなことで
当然・・・・(^^)

今日はスロージョギングお休みです!(^^)

かわりにスクワット400回やる予定!!(^^;)(^^)
(最近、スロージョギング+スクワット200回が一日のノルマと決めています!)

それはそうと・・・

いつも夜明け前に走っている暗い道ですが
あるところに来ると、決まってセンサーに反応して
街灯のつく、お家が二軒、
向かい合ってあって・・・・(^^)

「よう!よう!」とそこを通るときは
歓迎に感謝の気持ちで
挨拶を心の中でするのですが・・・・(^^)

今日のあそこは・・・・(^^;)(^^)

強い雨風に打たれながら
じっと向かい合って・・・

うずくまっているのだろうなあ・・・・・と

思うやられる・・・・(^^)

そんな
朝です!(^^)(^^)

昨日の釣果

アップロードファイル 1032-1.jpg

アイコン

昨日の釣果は写真のものと
ほかに、アジ29匹でした!(^^)

ですのでタチウオ・こぶ鯛・カワハギ・キュウセンベラ・ガシラ・アジの五目でなく六目釣り!!(^^)(^^)

場所は佐野新島南波止と岩屋フェンス越えの二ヶ所!(^^)
両方とも足場の良いところでした!(^^)(^^)

そこそこに漁獲も多く・・・帰宅後の調理が大変!!(^^;)(^^;)

およそ・・・一時間半くらいかかりましたか?(^^;)(^^)

まず、タチウオ・アジはすべて三枚におろして
酢漬けにしました!

あと、こぶ鯛は三枚におろし、塩をし、お酒で洗って
味噌漬けにしました!

あと、カワハギ・ベラ・ガシラは
内臓を取り除き、冷凍保存にしました!

・・・・ということは?

昨夕の食事は一匹の魚もなく・・・・(^^)

え~~~献立を思い出します!!(^^)(^^)

ご飯・和風サラダ・味噌汁・コロッケ一個・・・・・
そして

熟れごろだった・・・・

アボカドをお刺身にして
食べました!!!(^^)(^^)

淡路島へ

アップロードファイル 1031-1.jpg

アイコン

やれやれ、ようやく
釣行の日がやって来ました・・・・(^^;)(^^)

ほんと、待ち遠しかった~~~!!(^^)

さて、問題は
今日(月曜日)のお天気ではなくて、
次週のそれであります・・・・(^^;)

YaHooお天気情報を見ますと
今週は11月15日、日曜日の「晴れ時々曇り」をのぞけば
すべて、下り坂・・・・・(^^;)(^^;)

この日あたりを境に
どうやら・・・・季節がまた
一歩進みそう・・・・です!(これが自然です!)

いつも、淡路島へ行く途中の車中で
次回のねらう魚の相談・検討をいたします・・・・(^^)

今日はトツカアジねらいに
小鯵の飲ませ釣りでアオリイカもねらいます!!(^^)(^^)

ですので・・・・アジ・アオリをのぞいた
他の魚が当然、その選択の対象となるわけで・・・(^^)

二週続けて同じ魚を食べたくないわけで・・・・(^^)(^^)

さてさて
いかがいたしたものか?

いつもは簡単にそのねらうところのものの
イメージが浮かぶのですが・・・・

海水温度がじょじょに冷たくなってくる
この変わり目アタリは
不漁の時でもあるわけでして・・・

さてさて
いかがなものか????(^^)
いまひとつ・・・しぼりきれませぬ!!(^^;)(^^;)

楽しく・・・惑う状態・・・というのが
今朝の有り様でございます・・・・・(^^)(^^)

条件がなければ
カレイの煮付けが食べたい
ということは

はっきりしているのですが・・・・(^^)(^^)

巨人日本一

アップロードファイル 1030-1.jpg

アイコン

残念ながら、ワタクシの
シナリオどおりにならなかった・・・日本シリーズ!!

巨人があっけなく
優勝してしまったワイ・・・・(^^;)(^^)

もう一日苦しんで苦しんで
それから・・・覇者の喜びに弾ける!!!

と言うのが
ワタクシの予想でしたが・・・・(^^)(^^)

昨日、なんで?
ダルビッシュ君はでなかったのかな??
やっぱり、体調よくなかったんだね!!!
彼が元気だったら、まちがいなく
日本ハムのほうが勝ってたと思う・・・・(^^;)

しかし、本当に
かのチームは
爽やかな、いいチームでした!!!(^^)(^^)

優勝の胴上げをじっと見て
泣いていた・・・・巨人から今年移籍した、林投手の姿が
胸を打ちました!!!(^^)(^^)

絶対に、といっても過言でない・・・
読売新聞の社説・・・11月8日付け・・・
「巨人日本一・頂上決戦の醍醐味を堪能した」を
今朝は禁を破って読みました!(^^)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091107-OYT1T01214.htm

ない事ですが・・・この度ばかりは
意見が一致しました!!(^^)(^^)

さてさて・・・・はあ・・・・と
ここにきて、ため息が・・・・(^^;)(^^;)

とうとう・・・これで・・・今年も終わり・・・
来年4月までが・・・長~~~~~い!!!(^^;)(^^)

この空白感に難儀しそうです・・・(^^;)(^^;)

テレビへの関心が
急に覚めてしまいました・・・・ゾ!(^^;)(^^;)

我が家の灯かり

アップロードファイル 1029-1.jpg

アイコン

神戸 22℃ 13℃

ここ数日は
西日本に中心をもつ
高気圧に覆われて
「晴れ」が続き、

午後三時ごろが一日のうちでも
一番、気温が高い・・・・(^^)

その、余禄を持って
室内は夕方頃が
一番、温かく・・・・

で、その勢いを駆って
夕食後(PM5:30)、ちょうど
外が薄暗くなるのを見計らって・・・・(^^)

4.5mの
のべ竿一本をもって
須磨浦漁港へ!!!(^^)(^^)
(先週の残りの青虫が冷蔵庫に入れたままでしたので!)

で、現場に到着すると
すっかり、日は暮れていて
ヘッドライトを点けて

ヒトヒロ(約1.5m)のところに
目印のケミホタルを装着し

一本鍼に少し痩せた青虫をつけ
暗い海面へ
さっそく、ぽちゃりと仕掛けを落とす・・・・(^^)

防波堤の際をあちらこちら・・・・

遠く東のほうを望めば
街の灯かりがとても美しく・・・(^^)(^^)

釣り人も温かい故か
三人、四人とぽつりぽつりと
それなりに竿を出してイラッシャルことで・・・

ちっとも
淋しくナッシング!!(^^;)(^^)

ところが、肝心の
アタリがさっぱりなく!!!(^^;)(^^;)

あれれのれ!!!???(^^;)

そろそろ
メバルの反応がある頃との
思惑はおおはずれ!!!(^^;)(^^)

な~~~~んの生体反応も無く・・・・

約、30分で
漁港を後にしました!!(^^;)(^^)

しかしながら・・・・(^^)
出かけるときに

一階のも二階のも
部屋の灯かりをつけて
出てきましたので

我が家の灯かりを
外から見て

「おお、なつかしい!」と

思わず
つぶやいた
ことでした・・・・・(^^;)(^^)

写真は今日の文章と
なんの関係もありませんが
昨日、彼女を病院に連れて行く
少し前(AM8:30)に
写したものです・・・・(^^;)(^^)

昨晩は熟睡しました!

アップロードファイル 1028-1.jpg

アイコン

いやいやいや~~~!!!(^^)(^^)
近年にない爽快さが昨晩、午後9時過ぎに
部屋中にミチミチまして・・・・

気分は最高!!!!V(^^)V

というのは
ご存知!

日本シリーズ第5戦
9回亀井同点弾! 阿部サヨナラ弾!!(^^)(^^)

なんという、ドラマチックな結末が
仕組まれていたかと

オドロキ モモノキ サンショノキ!!!(^^)(^^)

何十年と野球を見てきましたが(ほとんど、巨人戦!)
あんなに気分を暗から明へと
一気呵成に塗り替えてくれた試合は

そうそう記憶にございませぬ!!(^^)V

ほんま!ほんま!!(^^)(^^)

これで・・・
次、札幌ドームに移って
第6戦目は、日本ハムが勝ち・・・・

最終戦までなだれこんで
その後は、どちらが勝っても負けても
良し!!!

・・・・・とワタクシなりの
シナリオを考えつつ((^^)

傍に置いているカセットの

「港シャンソン」岡晴夫(http://www.youtube.com/watch?v=gd5V_FeUh9c

を聴きつつ(いつカセットが止まったか知りません!)
深い深い
眠りについたことでした!!!(^^)(^^)

近年に無い
安らかな
眠りで
ゴザイマシタ!!!(^^)(^^)