記事一覧

淡路島半夜釣り

アップロードファイル 1251-1.jpg

アイコン

日曜日、朝から月、火、水曜日と
連日、雨模様・・・・どうする?

と疑問符を投げかけるまでも無く(^^)

即決!

土曜日の陶芸教室が終わったのが
13:00で

出発は15:00

前半は遠投サビキでアジ狙い
中盤、アイナメの探り釣り
終盤、日が暮れてからアナゴ釣り・・・・と(^^)(^^)

ところが
前線が近づいているせいか?

ものごっつい
波・・・・風・・・

予報では南南西4m/sで
なんとかなるやろ・・・とたかをくくっていましたが

とてもとても
ただただ

風さん・・・オサマッテ下さいと
祈るしか
ありませんでした・・・(^^;)(^^)

が、祈り空しく・・・
前半、中盤はほぼ、空転!!(^^)(^^)

で、日が暮れました!(^^)

さて、本日のクライマックスがいよいよ・・・よ、よ、よ?

期待に胸はずませ
いざスタンバイ!!!

・・・・・?

え?(@@;)

は?(@@;)

・・・・

い・く・ら、クーラーボックスの中、腰に巻きつけたバッグの中を
探しても・・・

アナゴ釣り仕掛け一切を入れている
ビニール袋を

ワタクシとしたことが(^^;)

わ・す・れ・て・き・た・・・らしい・・・・(@@;)(@@;)

・・・・(^^;)(^^;)

仕方なく
三顧の礼をもって
わが、釣り友に

錘・鍼、ケミライトを
貸していただく・・・・・(^^;)(^^)

と、そんなこんなの
大失態がありました!

でも、ようやく
ようやく

アナゴ釣り最盛期は6月と
言うだけあって

その甲斐あって!

念願の念願!!

7匹が釣れました!!!(^^)(^^)V

奇しくも・・・・

Sさんも7匹(^^)

Oさんも最後の納竿間際に一匹追加して
7匹と(^^)

全員、仲良く数が揃ったところで
終了・・・・(^^)

帰宅して時計を見ると

23:00、丁度!!!(^^)(^^)

なんと言うタイミング!

アップロードファイル 1250-1.jpg

アイコン

げ!

なんと言うタイミング・・・・・(@@)(@@:)

丁度昨日でスロージョギング
まるまる一周年を迎えた・・・・という記事を

書き終わり
さて、投稿するのボタンを押すべく
・・・マウスに手がかかる

!!!(@@;)

その直前に前触れもなく画面が変わり
更新プログラムを構成しています:ステージ2/3-100%完了

という画面に変わり

ぷつんと画面が真っ黒になってしまった・・・・(@0@;)

当然、新しく自動的に立ち上がった画面からは
いままでに練った

ブログの記事がすっかり
霧散霧消・・・・・・(^^;)(^^;)

はあ・・・・・(^^;)

改めて文を思い出し思い出しする
気力がありませぬ・・・・(^^;)

・・・・・

ま、ようするに
スロージョギングを2009年の
昨日初めてスタートして

曲がりなりにも続けることが出来たのは
遠く離れた大阪樟葉在住の

我が友、近江屋さんも同時刻に
走っている・・・ということが励みになった・・・
感謝しています・・・ということと

続けてこれた最大の要因はワタクシ的に
同じコース、同じ走行時間の30分間だけ・・・だったということ

を、書いたわけで・・・
また、これからのスロージョギングは

いっそう
季節の移ろいを五感に感じながら
続けたい・・・・という内容でした!(^^;)(^^)

・・・・・・

ともかく・・・・(^^)

我がナリに一年間を通し続けられ
澄ませてみせる谷川の水・・・・(良寛さんの句がすこし混在)

ともかく
めでたしめでたしの
一人乾杯を

東に向かって致しました!!!(^^)(^^)

やっぱりな!

アップロードファイル 1249-1.jpg

アイコン

ワタクシのブログは
政治ブログではないのですが
言わずに居れませんので
今朝も一言だけ・・・・・!(^^;)(^^)

どうも嫌な予感が当たりましたもので・・・
つい出た言葉が
「やっぱりな!」(^^;)(^^;)

公約破りの破廉恥カン!
新政権での始めての仕事が
郵政見直し法案の廃止!

郵貯の国民の蓄財を
株式公開でアメリカの保険会社に
流そうとの魂胆!!

コイズミ売国再来政権!!!
財務省官僚の操り人形!!!

この裏切り者ぞろいの
あ菅内閣!!!

公約すら簡単に
すり替え、切り替えする党の
一体、誰を信じられましょうや!!!

次ぎの臨時の約束なんて
ホントに亀ちゃん信じられますか?

もっと強気に出てほしかった!!!(^^:)

辞任で責任をとるなんて
相手に見切られただけだぞ!!!(^^;)(^^;)

ゲンバ光一郎
やな顔した人物!!!

等々・・・・
勢いのついた黒雲が
どんどん頭上を覆うようで
気が重くて仕方がありません!

願うは7月11日の参院選・・・
目覚めた国民の

大同団結!!!

「菅けり」「菅つぶし」、民主党大敗に

大合唱の海鳴り、山鳴りが
轟くことを願って願って・・・・・

もうこの後は
普段のワタクシの
平和な

つぶやきブログに
戻ることにしましょう・・・・・・(^^)(^^)

今日はイロハを連れて
病院行きです!(^^;)(^^)

菅内閣は公約詐欺内閣

アップロードファイル 1248-1.jpg

アイコン

イロハの寝転んだ姿は
とてもカワユイ・・・・(^^)(^^)

しか~~~~し!!!

民主の寝返った在り様は噴飯もの!!
反吐がでるぞ!!

・・・・・

「民主の公約が

ドンドン後ろに遠のいていく!

高速道路は地方においてのみ無料

子ども手当は減額

公務員改革は後ろ向き

特別会計は目立つところだけ話題にして

多くは検討すらされず。

そして

前の赤松が諫早湾の開門をすると言ったのに

長崎選出の新農相はぐずっている!

消費税UPの検討はいいが(財務省のスパイに洗脳されている)

霞ヶ関埋蔵金のすべての洗い出し!

天下り法人を徹底的にあぶり出して補助金を削減し

各省の合理化と節約を徹底させ

税金の無駄がなくなってから

増税検討ではないのか?

入ってくる物が減っているのに

昨年並み予算というのはおかしい!

自公霞ヶ関予算と

根本から違うはずなのに

何で霞ヶ関が喜ぶ姿勢なのだ?

第一

経済音痴の菅に

財政再建と

景気対策の両方同時なんて

不可能!

さらに

鳩山の足を積極的に引っ張った

北沢を筆頭に

何にもしなくて逆に不評だった

総勢11の鳩山潰し閣僚が残留って

菅chan

敵は自民ではなく

マスコミと閣僚なるぞ!」

・・・・

カッコ内の文章はあるサイトからの無断借用です
おゆるしを・・・(^^;)(^^)

それでもって

なのに、なのに
世論調査の内閣支持率は

66パーセントだって???

ただ組閣しただけの内閣なのに???

このマスコミの胡散臭さに
国民は説明を求めるべきだ!!!(@@;)

それにつけても・・・・

菅チンの総理就任会見では

国の財政赤字の原因は
いままで税金を上げてこなかったこと、
増税をしないまま、社会保障費がふくらんだがため

と、ノタマッテましたナ!

しかし、これまでの民主党の主張は
官僚の無駄遣いによって財政赤字は膨らんだと
指摘してきたはず・・・

昨年のマニフェストでも
「税金の無駄遣いと天下りを根絶します」
と宣言したヨナ!

菅ちゃんはそれをまんまと切り替え
マスコミの増税論の空気に便乗、迎合し
巧妙に財政認識を転換した!!!

これを何と言う?

これを変節「カン」と言う!!!(^^;)(^^;)

朝の散歩

アップロードファイル 1247-1.jpg

アイコン

神戸 最高26℃ 最低20℃

今年は寒気の南下が繰り返えされ
季節の進みが一進一退・・・

とてもゆっくりな感じですが

どうやら・・・

週末ごろから
いよいよ入梅の気配が
濃厚になってきました!(^^;)(^^)

果たして
今度の淡路島行きは
可能なのかどうか・・・・

悩ましいところですが(^^)

それはさておき
今朝は

豆アジの偵察をかね
地元の須磨浦漁港へ

AM4:30出発の
朝の散歩をして来ます!!(^^)(^^)

画家 長谷川リン二郎

アップロードファイル 1246-1.jpgアップロードファイル 1246-2.jpg

アイコン

NHK日曜美術館で初めて
その存在を知った画家です!!!(@@:)(^^)

一気に惹きつけられました!!!(^^)(^^)

ざっとした紹介文です・・・・(^^)

「長谷川潾二郎(はせがわりんじろう 1904-88)は戦前から戦後にかけて長く制作を続け、独自の写実表現を開拓しました。いわゆる画壇的な世界には属さず、また時々の美術の流行にも超然たる態度をとり、結果として日本の近代美術史上極めて特異な位置を占めています。平明かつ温厚な写実表現でありながら、神秘的な幻想性を帯びたその作品は、みる者に忘れがたい印象を残します。何年もかけ、納得いくまで観察しないと描かない寡作、孤高ともいえる制作態度、江戸川乱歩にも称賛された探偵小説作家としての一面、家庭環境(父・淑夫 ジャーナリストの先駆け、兄・林不忘『丹下左膳』作者、弟二人は文学者)など画家潾二郎を取り巻くエピソードも多いといえます。しかし、作品発表の場が少なく、一部の識者に高い評価を受けながらも、その画業の全体像はいまだ明確にされていません。」

主に風景画を制作していましたが
現場での仕事をモットーとした故

体力に無理が重なることと
画くべき対象の風景が

戦後の開発でどんどん失われていったことを
併せ持って

静物画に変更した
ようです・・・・・

画家が追い求めて
掴もうとしていたものは
「無窮」だと
思います!!!(^^)

とにかく
こういうすばらしい人物が
居られたことを知り得て

この世の深遠さ、豊饒さに
またまた

感激、感動しました!!!(^^)(^^)

写真の絵、2点
無断で拝借です!(^^;)

・・・・・

ついしん

もう少しくわしい紹介がされている
サイトを見つけました!

http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/050226.htm」(^^)V

昨日の釣果

アップロードファイル 1245-1.jpg

アイコン

ん~~~~~ん、まことに
この世は

思い通りには
ゆかぬものだと・・・・(^^;)

最低でも2匹の煮アナゴのレシピを
書いて出撃したのに

「最低」も
まだその下に

最低がいくつもあることを
知らされました!!(^^;)(^^)

AM1:00,出発
西浦郡家漁港へ!

長~~~~~い突堤を星空見上げつつ
てくてくてくてく・・・・(^^)

ポイント到着AM2:00
で、スタート!

まず、第一投目でちょっと小ぶりだけれど
思い通りのアナゴ、ゲッチュ!!!(^^)(^^)

これは幸先良し!(^^)
と、大いに期待が膨らんだ!!!

・・・・ものの
そのあと、AM4:00 まで
何~~~~のアタリもナッシング???(^^;)(^^;)

なんでや~~~~???(@0@;)

その間何度、4本の竿を
代わる代わる振り回したことか!!!(^^;)(^^;)

他の、いつもの方たちも
一匹づつアナゴゲットして

微笑、苦笑、失笑・・・・・(^^;)(^^;)

あと夜が明けてから
どうしょう?(^^;)

と、相談して
やっぱり、お土産無しでは
帰るに帰れんぞ・・・・

と、いうことになり・・・(^^;)

それでは、いつもの
久留間へ!(^^;)(^^;)

北淡ICに入って
東浦へぴゅ~~~~っと戻って
日の出ちょっと過ぎ頃に到着!(^^)

で、AM8:30まで
アブラメ・アブシンねらいの
探り釣りを!

で、各々
まずまずの笑顔を
取り戻して
帰路に着きました!(^^)(^^)

帰宅AM9:00

おお!!(^^;)

そうそう言い忘れるところでした!!!(^^;)

その久留間では
一人、ワタクシ達より先着の若者が
突堤の先端に居て

昨夜から釣っていたと言うことで
釣果を聞くと・・・・・(^^;)(^^)

なんと、なんと(^^;)

チョイ投げで
アナゴ12匹が釣れたんだそうで・・・・・(@@;)

ワタクシ達3人が
どんな顔をして
見詰め合ったか・・・・

ご想像にお任せ
致します!(^^;)(^^;)(^^)

淡路島へ

アップロードファイル 1244-1.jpg

アイコン

淡路島、西浦郡家漁港へ
行って来ます!(^^)

カゼや貧血、動脈硬化の予防、
視力回復効果大のビタミンAを
多く含む

アナゴを・・・・(^^)(^^)

夜釣りでやってきます!!!(^^)

開いた状態の
アナゴ2匹の

煮アナゴレシピ:①アナゴの皮面に塩を刷り込みヌメリを水で洗い流す。

②沸騰した湯に日本酒少々入れアナゴを霜降りにする(冷水に浸し水気をぬぐう)

③鍋にだしカップ1・日本酒1/4・味醂大さじ2・砂糖大さじ2でアナゴをいれ中火5分、最後に醤油大さじ1を加えてまた中火5分で仕上がり

煮汁からアナゴを取り出し
山椒の実の佃煮を添えて食べるか?

煮アナゴを軽く火であぶって
粉山椒をかけて食べるか?

はたまた
ワサビを添えて食べるか・・・・は

自由自在!!!(^^)(^^)

以上、このことを
頭に

叩き込んで

淡路島へ・・・・・

いざ

GO!!!(^^)(^^)

梅雨入り前の夏模様

アップロードファイル 1243-1.jpg

アイコン

神戸 最高27℃ 最低19℃
ここ三日ほど
一日に1℃ずつ気温が上昇基調・・・・(^^)

昨日の午後2時ごろ
一匹の蚊が飛来!(^^;)

今年初お目見え!!!(^^;)(^^)

この時、半ズボンでしたので
あわててアースノーマットを点ける!(^^)
(運よく去年の残りが入っていました!)

今日も引き続いて
夏日となって
暑くなりそう・・・・(^^;)

もう、何度も
ざる蕎麦は食べているので
いまいち・・・

ざる蕎麦で元気を
引き出すわけにはゆかず・・・・(^^;)(^^)

ん~~~ん
と、頭の一点に集中力を注ぐ!!!(^^)
(こういう時は不思議と、われながら、力が出ます!)(^^)

よし!
白味噌が残っていたぞ!!

季節はずれだけれど
これなら食欲が出そう!!
元気も出そう!!

と、

思いついたのが・・・・(^^)

白味噌のお雑煮!!!
大根、牛蒡、人参、蒟蒻、椎茸、お餅、

全~~~部
材料が揃っているので

昼食は
これで

決まり!!!(^^)(^^)V

・・・・・

イロハの食欲・・・・?
部屋の中が暑いせいか・・・・

ちょっと食傷ぎみ・・・・?(ーー;)

お水はたっぷり飲みますが・・・・(^^;)(^^)

マスコミの権力

アップロードファイル 1242-1.jpg

アイコン

最近、水道の蛇口から
直呑みに凝っているイロハです!(^^;)(^^)

ワタクシが水を流すまで
じっとその前で

いつまでも
いつまでも

待っている・・・・・(^^;)(^^;)

困った困ったです・・・・(^^;)(^^)

神戸 最高26℃最低18℃

イロハの困ったは
それなりに

可愛いところがあって
無邪気なものですが

はあ~~~(@@;)

マスコミの一郎さん叩きは
常軌を逸している・・・・と思いませんか!!!

まるでキム正日並みの
極悪人扱い!(^^;)(^^;)

昨日の報道ステーションでは
古舘伊知郎、一色清、星浩、田崎史郎
らマスコミ権力の走狗が

マエハラ、オカダ、センゴク、エダノ、といった
小泉系アメリカンの権力グループを持ち上げつつ

古い自民党体質の象徴と言って
一郎さん攻撃にやっきになっている・・・・

見ていると
吐き気がしてきます!!!(^^;)(^^;)

(と言いながら、見てますけれど・・・)(^^)

とにかく、
どんだけ~~~~それだけ~~~
一郎さんの政治力が強いという
裏返しだろうけれど

特に、マスコミの
冷静な中立からは程遠い
下劣な個人攻撃を公共(?)電波を使って
仕掛けるという手法・・・・ほんとに

ほんとに
「これ」を

とことん問題視しなければ

これから次ぎの
世代の日本に
夜明けはない!!!

と思います・・・・・けど
いかがなもんでしょう(^^)(^^)

今般、一番注目して見張っていなければ
いけない事は

アメリカ隷属の自民党(かくれ自民党の各新党も含まれる)と
同じく、アメリカ隷属の民主党議員が主導権を握る

二大政党制になること
ではないかしら!!!(@@;)(^^)

とにかく
ああ、コノ人を信じれる!!!

と、言う
政治家は
何処にいるんやろか・・・・?(^^;)

あ?

いえいえ
この言い方は良くなかったです!!

信念の人と言うべきでした!!!(^^;)(^^)