記事一覧

蝉丸・喜撰法師・恵慶・能因・・・・

アップロードファイル 1301-1.jpg

アイコン

ガクッ!(^^;)(^^;)

昨日は久しぶりの
ボーズ日和でした!!(^^;)

AM2:30 、佐野新島南に到着・・・

・・・・と、

ところが
かって見たことも無いような

「べたなぎ」でして・・・(^^;)(^^;)

内海と外海も
そろって

し~~~~ん・・・・(^^;)

なんじゃ?
これは???(^^;)(^^;)

しかも
釣り人は
だ~~~~れも居ない!(^^;)(^^)

な、なんだか
きもちわる~~~い
じゃございませんか?(@@;)

で、本来なら
ここで
釣り場をおのころランドとかへ
変更すればよかったかも知れなかったのでしたが・・・

それは後からの
結果判断で・・・・(^^)

とにかく
????を背中に
背負いながら

二時間ばかり
タチウオ仕掛けの電気浮きを
眺め続けました・・・ばってん(^^;)(^^)

その間「アタリ」があったのは
夜明け15分ほど前に
二度ほど・・・(^^;)(^^)

しかしエサのサンマを
かじられた程度で

鍼には相方さん・・・ともに
一度もかかりませんでした!(^^;)(^^)

すなわち
二人揃って
完全ボーズ!!!(^^)(^^)

夜が明けて
一時間ほど

「飲ませ釣り」の練習をして
そして竿を納めたのが
AM6:10

生きたアジを泳がせて釣る
「飲ませ釣り」を詳しく説明してくれている
サイトを紹介させていただきます(^^)V
http://homepage1.nifty.com/ai13/awagishima.htm

結局、帰宅はAM7:00でした(^^)

・・・・

本日の写真も
いつものごとく
よく似ていますが

まちがいなく、昨日の
16:30にベランダにて
撮影したもので

ございます・・・・(^^)(^^)

淡路島へ

アップロードファイル 1300-1.jpg

アイコン

神戸 33℃ 28℃

いつも同じ時刻に
ベランダにて写真を
撮っていますから

おのずから
似た写真ばかりとなりますが

間違いなく
本日の写真は
最新のもので
あります!(^^;)(^^)

それにしても
今回のイロハの顔は
すきっとして
すがすがしい顔をしています!!!(^^)(^^)

どう見ても
口内炎で
憂鬱・・・・という顔では
ないのですが・・・・・(^^;)(^^)

・・・と

前ふりはここまでとし(^^)

本日、恒例の
淡路島釣行を

まもなく決行いたします!

夜釣りにて
タチウオをねらって来ます!(^^)

はたして・・・
いかなることに・・・・(^^)(^^)

夕涼み

アップロードファイル 1299-1.jpg

アイコン

神戸 33℃ 28℃

最低気温28℃って
厳しくない!?(^^;)(^^;)

寝ている時の
汗は意識に無いから

どれだけ
身体の中の塩分濃度が
増しているか?

と、思って
冷たいお茶を
その都度獲るように
しているのだけれど・・・・(^^;)(^^)

冷たいお茶も
ひとくち・・・ふたくちくらいしか
あまり呑めないんだよね!(^^;)(^^)

ですから
この、ひとくちを
出来るだけ多く

こまめに・・・意識して
いちずに増やすように・・・・

しています!!!(^^;)

イロハの様子を見ていても
やはり、自然と水道の蛇口に
口をつけることが
多い・・・・(^^)(^^)

他に・・・
このごろは

病院で頂いている
スポイト(?)に

「六甲の水」ぷらす「いつでもカテキン」の
うがい水を満たして

彼女が何か(おやつの花かつお)食べるごとに
それでうがいをさせて
います!(^^)

うがい・・・といっても
彼女はぜんぶ
飲み込んでしまいますがね!(^^;)(^^)

そんなこんなで
いまのところ

ワタクシも
イロハも

どうにか・・・こうにか

この暑さに
いまのところ・・・

へたばっては
いませぬ!!!(^^;)(^^)(^^)

写真は昨日16:30
ベランダにて撮影(^^)

日が翳って
風があれば

一日の中で
最高に気持ちのいい
ひととき・・・(^^)

この夕涼みを
「至福の時」と定めて

今日も
暑さに耐えます!!!(^^)(^^)

猛暑そして夏空

アップロードファイル 1298-1.jpg

アイコン

神戸 33℃ 27℃

猛暑&夏空が
ますます勢力を強めて
来ています!

コチラとしては
首をすっこめて

どうにか
やり過ごすのみ・・・・(^^;)(^^)

ところが
こうした時の
時の歩みの
のろいこと!!!(^^;)(^^;)

何十度と過ごしてきた
夏なのに・・・・

「こんなに夏って厳しかった?」
と、ため息と息・・・・・(^^;)(^^)

いやいや
今日でようやく
7月は終わる・・・とはいうものの

このあとの
一ヶ月が

本当の
正念場ですワイ!(^^;)

これまでの
二倍は

猛暑日も
「ある!」と

覚悟しなければ
なりませぬ!!!(@@;)(@@;)

やり過ごすためには・・・・(^^)

ひとつの方法として
自身のブログを省み

8月1日なら・・・
2009年はどうだったか?

2008年はどう過ごしていたか?

2007年は?・・・を参考に

そこから何か
ちょっとでも
息抜きの出来るヒントが・・・

得られぬものか・・・・

と・・・(^^;)(^^;)

・・・・・・

む?

こういうのを

窮余の「策」

というのかな?(^^)(^^)

それとも

泡をも

「つかむ」?(^^;)(^^)

再び暑さが・・・

アップロードファイル 1297-1.jpg

アイコン

神戸 33℃ 26℃

昨日の雨で
熱帯夜が一時とぎれて
良い睡眠をとることが
出来ました!(^^)

九州南部、四国の一部または
北のほうの街などで
記録的なゲリラ豪雨に見舞われ

道路冠水、農作物に被害・・・
とまたまた、悲惨な状況に

一瞬にして生活が変わる
体験をされた方もあろうかと・・・・(@@;)

また雨とは関係ありませんが
この猛暑による
赤潮の大量発生で
ハマチの養殖を生業にされている
有明海あたりの漁協は
50億円ほどの被害だとか・・・・(^^;)(^^;)

普通~~~~に
まじめに

こつこつ
働いて・・・・

涙も出ないような
苦境に落とされる原因となる

自然の暴力・・・・の前では

なんと
人間の営みの

はかなさ・・・・

気持ちがしゅんと
してしまいます・・・(^^;)(^^;)

口蹄疫被害にあった
宮崎県の方々も含めて

祈らずには
居られません!(^^;)

「それでも生きてゆかねばならない」

ワタクシのように
のほほんと生きているものが

こう言うのは
おこがましいですが・・・

あえて

「それでも生きてゆかねばならない」

とつぶやきつつ・・・・(^^;)

今日からの
再びの暑さに

覚悟をきめて
第一歩を

踏み出す・・・ために(^^;)(^^)

まずは、これから
スロージョギングに

出かけてきます!(^^)

夏の雨

アップロードファイル 1296-1.jpg

アイコン

神戸 29℃ 26℃

気圧の谷の影響で
雨が降りやすく

南部を中心に
雷を伴って

激しく降るところが
ある見込みです(^^;)(^^)

目覚めた時から
雨音がしていて

梅雨末期のころを
思い出していました!

つい最近のこと・・・
なのでしたね(^^;)(^^)

でも、一日といえども
猛暑日、真夏日から開放されて
ありがたいことはありがたい!(^^)

これを機会に
背筋をぴんと伸ばしましょうぞ!

・・・・と

気張ってはみるものの・・・・(^^;)(^^;)

イロハのこの
だらりんの姿によって

たちまちにして
気勢をそがれる・・・・・(^^;)(^^;)

まさしく
我が家の
夏の風物詩といっていい

この机の上での
イロハの寝姿・・・・・(^^)(^^)

なにがなんだか

アップロードファイル 1295-1.jpg

アイコン

神戸 31℃ 27℃
熱帯夜が続きます・・・(^^;)

蒸し暑いことこのうえなし!(^^;)

クーラーをつけて
寝ればよいものを

なぜか
扇風機に切り替えて
寝る・・・・ワタクシ・・・とイロハ(^^)

意固地というか
融通性がないというか・・・・(^^)

で、睡眠は
浅く・・・・

ねぼけまなこで
ぼんやり

朝ごはんを
食べる・・・・(^^)

ワタクシの食欲は普段どおり・・・
イロハの食欲は・・・・これも普段どおり・・・

???(^^;)(^^)

がつがつ
というほどの食べ方ではありませんが

静かに
黙々と

食べてくれます!(^^)(^^)

それを見ていて
手を合わせたくなるほど

何かに向かって
感謝!!!(^^)

・・・・しかし
炎症は?

やっぱり
あるのかなあ???

声がかすれているようで・・・・(^^;)(^^;)

どうも
なにがなにやら

よくわからない状態で
かろうじて

この暑さの中
がんばって

いますだ・・・・(^^;)(^^)

不漁の記

アップロードファイル 1294-1.jpg

アイコン

昨日の釣果は
まれに見る・・・不漁でした!(^^;)

これは
ワタクシひとりだけ
でしたので

あくまでも
個人的不漁・・・・と申し上げておきます(^^;)(^^)

どうも
こころの奥底のほうが

いらいらいらいら
していたようで・・・

しかし、遊んでいて
こんなことでは・・・と

どこにも
不満の持って行き場も無く・・・(^^;)

まったくもって
みじめ・・・とはこういうものなり・・・(^^;)

ま、こういう日もあるさと
気を取り直し
帰宅したのが
AM8:00・・・・・

イロハはちゃんと
ご飯を食べていたかなと
そっと様子を探ると

入れたときのまま・・・・
そっくりそのまま・・・・(^^;)(^^;)

さあ、それから
たいへんたいへん!!!

イロハのご機嫌取りに
まるまるその後一日、かかりました!!!(^^;)(^^;)

手羽先はソテーするは
アーモンド入りチーズは捧げるは
サバの塩焼きも差し出すは

それらを
ちょびっとづつ食べて
夜9時ごろ

ようやくキゲンが直ったようで
ワタクシの足元で
眠ってくれました・・・・・(^^;)(^^;)

本当を言えば
どうも「炎症」が進んでいるようで
声もかすれて
あまり出ないようです・・・・(@@;)

今朝は朝一、薬を飲ませる日でもあり
どうにか効能があったか?

それとも
ご機嫌麗しくなったかして

いつものように
ドライフードの上の
かつお缶、一缶を
どうにか食べてくれて

おおいに・・・・ほっ(^^;)(^^;)

最近は極度に蒸し暑いですから
イロハに限らず

体調はどなたも
青息吐息・・・・をなぐさめに

もうひとふん張り
致します・・・・・ばってん!!!(^^;)(^^)

淡路島釣行

アイコン

とってもセワシナイ!!!(^^;)(^^)

むちゃくちゃ熱帯夜のなか
無理やり目をつむり

四時間ほど眠りましたが
まもなく、お迎えが来ますので

あわただしく
今日のブログにて

オハヨウゴザイマスの
ご挨拶だけして

出かけてきます!!!(^^)

イロハとも
淡々しい交歓で

またしても
ばいばいです・・・・(^^;)(^^;)

なんとか
なんとか

機嫌よく
留守番をしていてくれることだけが

こころからの

の・ぞ・み・・・・(^^;)(^^;)

神戸は今季初の猛暑日

アップロードファイル 1292-1.jpg

アイコン

昨日の神戸は
今季初の猛暑日

35.1℃を記録しました!(^^;)(^^;)

夜になっても
28℃と寝苦しい熱帯夜でありました!!(^^;)

めづらしく・・・日付が変わる頃まで
クーラーのお世話に!!!(^^;)(^^)

そのあと
扇風機に切り替えて

イロハに起こされた
AM2:45 まで深い眠りに・・・(^^)(^^)

で、イロハのことですが
昨夜も釣ってきたサバの塩焼きもぺろりと食べ・・・

今朝もドライフードの上に載せた
「かつお節入りまぐろ」一缶では足らず・・・

二缶目の1/4をむしゃむしゃ・・・?

「あんた、ほんまに炎症しとんの?」と
うれしい呟きを

吐かせてくれました!!(^^)(^^)

今日は炎暑のなか
高畑行きです!(^^;)

イロハが機嫌よく
留守番していてくれることを祈りつつ

遊んできます!!!(^^;)(^^)