記事一覧

寒さが小康

アップロードファイル 1462-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 4℃

今日以降はまた
寒い日々がやってきそうです!

今日だけが唯一
10℃で

あと週末まで
ずっとそれ以下が続くし

最低気温も
1℃とか2℃とかの
予報が出ています・・・・(^^;)

スロージョギングの条件として
ワタクシは最低気温が4℃を下回ると
中止ということにしていて

そういう日は
家中でスクワットとか
20センチの台を上ったり下りたりの
運動に切り替えます・・・・(^^;)

ですから
今日スロージョギングをしてくると
当分・・・おさらば・・・?

ということに
なりそうです!(^^;)

・・・・・

それはさておき
明日は十日恵比寿!

この頃というのは
毎年、雪がよく降ると
ワタクシの記憶は告げています・・・(^^)

それに符牒をあわせたか・・・(^^)
明日、成人式の日は
大変、また寒い日となりそう!!(^^;)

で、

やっぱり

淡路島釣行は
本日の午後、一番気温の高い時に
出かけて

もう
20:00時には
帰宅して

今年二度目の
白味噌のお雑煮をして
食べていることだろうと

思われます!!!(^^)(^^)

作ってみよう・パート2

アップロードファイル 1461-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 2℃

写真は昨日
病院から帰宅後の

AM11:28撮影
いつものように窓辺からの
日差しに

ひとときの暖を
摂っていました!(^^)

食欲もあって
とってもいい調子です
と、判を押され

気分よく
彼女をながめやったものです!!(^^)V

・・・・・

食欲といえば
このところの寒さで

やっぱり
身体のすみずみまで
暖まる何か目新しい
料理はないものか・・・と

アンテナを張りますと
ありました!(^^)

昨日のブログにつづいて
焼きうどんのあんかけをご紹介します!!

ここにざっと
作り方を記していおきます!(^^)

まず焼きそばと同様
うどん玉の両面を
フライパンでじっくり焼きます

つぎ、鍋に和風だしカップ2
に醤油・みりん大さじ=1

そこにカブラの葉っぱの小口切り
を適量いれ煮ます

拳骨より小さい小かぶら3個を
皮を剥いてだいこんおろしですり

そのすりおろしたものと
シーチキン缶1個分を
汁ごと同時にいれ
煮ます

そして片栗粉でとろみをつけ
「あん」とし

焼けたうどんの上に
熱々を流しかけ
出来上がり!(^^)

あと、おろした土しょうがのかわりに
今日は練りワサビを
添えます!!!(^^)(^^)

作ってみよう!

アップロードファイル 1460-1.jpg

アイコン

神戸 6℃ 1℃

年末年始に続いて
第二弾の真冬日がやってきました!

凍った路面での
事故がさぞかし多く

今日はそんなニュースが
飛び交うのではないかしら!!(^^;)(^^)

外出時には
気を付けたいものです!(^^)

・・・・

けれども
ありがたいことに
寒いと言っても

室温は9℃もあって
これに

足元はストーブ
首にはマフラー
腰にはホカロン

くわえること
ジャンパーも着ているので

なんとか
凌ぐことができていますし・・・(^^)

イロハは
布団の中の

アンカを毛布越しに
抱いて寝ていますし

まあまあ
安穏です・・・(^^)(^^)

この寒さも
今日を辛抱すれば
また

週末は
だいぶ

暖かそう・・・・ということを
たよりに

やり過ごそうと
思っています!

くわえること
昨日

焼きそばの新しいレシピを
ひとつ知ることが出来ましたので

やってみようと
決意しています!!!(^^)

焼きそばのレシピも
ワタクシ自身たくさん持っていますが
これは新鮮な感じだし
今、この寒い時期にはぴったりです!!!

作り方は簡単!

フライパンでそばを両面こんがり
弱火で焼きます!

しっかりきつね色の焦げ目を
つけます!

一方で和風だしカップ二杯
醤油・みりん=大さじ一杯のなかに
白ねぎを斜め切りして炊きます

白ねぎに火が通ると

かまぼこを短冊にひとり半分の量、
そして
青ねぎ4本くらいを
5cmに切って

それらも鍋にぽいっ!

で、火を止める寸前に
片栗粉でとろみをつけ

焼きあがったそばを
皿にそしてあんかけをかけ

仕上げに
土ショウガのすったのを
たっぷりそれらの上にのせて
出来上がり!

和風あんかけ焼きそばの
完成です!!!(^^)(^^)V

イロハ近況

アップロードファイル 1459-1.jpg

アイコン

神戸 6℃ 3℃

近畿中部から山陰側にかけて
雨雲が近づいてきています・・・・(^^:)

山沿いなどでは
雪がふるかも・・・・(^^;)(^^;)

今日は寒い一日に
なりそうですバイ!(^^;)

そういう
状況ではありますが

イロハはとっても
食欲があって

ワタクシめを
うれしがらせてくれています!!(^^)(^^)

最近のお気に入りの
彼女の缶詰は
純缶「ささみ入りまぐろ」と
同じく
純缶「かつお節入りまぐろ」です!(^^)

その少し前は
金缶「かつお100%」

こればっかり出していたせいか
このごろ、「飽きた」らしくて・・・(^^;)

食べっぷりが悪くなったので
ちょっと変化を・・・と

純缶に変えたところ
ねらいは

どんぴしゃり!!!(^^)V

このように・・・(^^;)(^^)

なかなかに
単調な食事を嫌がるのは

ワタクシ的によく理解できるので
出来る限り

新鮮な気分で
ご飯をたべていただきたいと

常に
気を使っているところですが・・・(^^)

まずまず
体調は

およろしいようで
ゴザイマス!!(^^)(^^)

・・・・

それから

約一ヶ月ぶりに
明日は

口内ケアのため

病院行きが
予約されています!(^^;)(^^)

初釣り

アップロードファイル 1458-1.jpgアップロードファイル 1458-2.jpg

アイコン

初釣りの結果は
ごらんのとおり・・・(^^)

イロハの表情で
代弁してもらうと

「まあまあだな」と
答えが帰ってきました!(^^;)(^^)

帰宅、PM20:15
即、アイナメは刺身にし
その切り落とした頭と

メバルニ匹は煮付けに!

で、焼酎のお湯割りぐびぐび!!(^^)(^^)

アイナメの身が
なんともしこしこ!!!

今年初のお刺身、最高!!!(^^)(^^)

で、問題の後半だった
アナゴ釣りは

ワタクシ、ボーズ
一度もアタリ無し!(^^;)(^^;)

相方さん、二匹ゲット・・・しかし
細かった!!(^^)

「いよいよアナゴもシーズン終わりやね・・・」と
言い、言い、
帰ってきました・・・・(^^)(^^)

あと、一月いっぱいまでは
もう、アイナメかメバルしか
釣りの対象となる魚は

われわれ的に
いなくなったようです・・・・(^^;)(--;)

淡路島へ

アップロードファイル 1457-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 3℃

お正月もあっという間に
終わってしまい

平日が戻ってきました・・・(^^)

が、

ワタクシたちは
まだ遊び足らず・・・

というか(^^)

今日が
本格的な

遊び始めの
初釣行・・・・(^^)(^^)

午後から
ちょこっと

淡路島へ行ってきます!(^^)

メバルを浮き釣りで
そして後半・・・

やっぱり
アナゴをねらいます!!

昨日のアナゴの天麩羅
とっても美味しかったですが

つぎには
煮アナゴを作って

お酒の肴に
しようと・・・

とらぬたぬきのかわざんよう・・・(^^)(^^)

お正月三日目

アップロードファイル 1456-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 1℃

今日はお客様があります!(^^)
会社時代のOB会というか
同窓会を

去年に引き続き
行ないます(^^)(^^)

お昼に今、流行の
年越し蕎麦ならぬ

年明けうどん(釜揚げうどん)を
供しようと考えています!(^^)

あと他は
ワタクシが釣ってきた
さかな料理のかずかず・・・・

たとえば

タチウオ・メバルの酢漬け

あるいは
イワシの半夜干し

そして
極めつけは

アナゴの天麩羅!!!(^^)V

・・・・・

昨日のスロージョギングは
AM4:30からでしたが

新聞配達が休みだったので

ほ~~~んとに
道に音立てるものが
何もなくて・・・・(^^:)

あまりにも
し~~~~んとしていて

なんだか
気持ち悪かったですが

今日は
そんなこと

ないように
思います・・・・(^^)(^^)

現在、AM3:30
今からお風呂に湯を張って

それから
ひとっぱしり

してきます!!(^^)

お正月二日目

アップロードファイル 1455-1.jpg

アイコン

神戸 9℃ 5℃

写真は昨日、12:17撮影
予報に反して晴れ全開の
元日となりました!!!(^^)

太陽の恵みを
どれほどか
ありがたく、尊いものだと
感激した瞬間です!!(^^)V

イロハの勇姿にも
じわじわと
嬉しさがこみ上げてきます!!!(^^)(^^)

それにひきかえ
大雪で東北、山陰・・・日本海側は
交通が大渋滞!!!

あまつさえ
二万軒が停電だったとか!(@@;)

昨今、家の中を見回すと
電気製品であふれかえっているような
生活状況ですから

電気の使えない生活が
どれほど難渋するか・・・・

想像するだけでも
寒々しいです!!!(^^;)(^^;)

そういった
困窮の極みに
おられる人々のことを思って

感謝、感謝の
今日・・・お正月二日目を
大事に過ごしたいと思います!(^^)

・・・・

もうしばらくしたら
初ジョギングに
出かけてきます!!(^^)(^^)

謹賀新年

アップロードファイル 1454-1.jpgアップロードファイル 1454-2.jpg

アイコン

新年あけまして
おめでとうございます(^^)

一日改まっただけで
ごろっと新しい年というのは

いい慣習だなあと
つくづく感心します!(^^)

見るもの聞くもの
すべて初々しい感性で
捉えられたら

どれほど
世の中が
美しく見えることかと
思います!!(^^)

そういった意味でも
新年の冒頭は
新鮮な気持ちで
元日を過ごしたく
思いました!!!

そ、そのわりには・・・・(^^;)

イロハの写真が
手振れを起こしていまして

ましてや
写すスタンスも
同じようなのが三日も続いていて・・・

言うわ安く
行なうはかたし・・・です!(^^;)(^^)

ただしよく見ていただければ
わかりますが

ワタクシの服装は
毎日かわっています!

とくに本日は
部屋が底冷えしますので
マフラーをし室内にもかかわらず
ジャンパーを着ています!!!(^^)(^^)

神戸 7℃ 2℃

とても寒い元日となりました!!!(^^;)(^^)

・・・・・

ついしん

おせちにお酒二合と
お雑煮に丸餅4つ食べた後

AM9:00 に
二度寝から目覚めたら

部屋中、太陽の光りで
満ち溢れていました!!!(^^)(^^)V

大晦日

アップロードファイル 1453-1.jpg

アイコン

神戸 6℃ 1℃

厳しい寒さの
大晦日となりました!(^^;)

ところによっては
積雪も?(^^;)(^^)

でも、ワタクシ的には
至極、平穏な
年末年始を迎えられそうで

ありがたし、ありがたし・・・・(^^)(^^)

イロハが元気でいてくれることが
ワタクシの最高の
「しあわせ」なものですから

これ以上のものを
望むべくもありません!!(^^)(^^)

あえて・・・この上に
望むとすれば・・・・・と

考えて
頭に浮かんだのが

海底より引っ掛けて
「なまこ」を捕獲することでしょうか!(@@)(^^)

それがまだ
実現していないので

今日は寒風をついて
板宿の市場へ
「なまこ」を買いに行こうと

考えています!!!(^^;)(^^)

あとは
高畑から切り取ってきた
「松」を

家の内外に
飾り付けて

ほぼ新年を迎える準備は
終了です!(^^)

皆々様にも
よいお年を迎えられることを
お祈りいたします!(^^)

それでは
明日からの

2011年・・・

どんな年になるやら・・・(^^)

元気な限り

このブログで
日々の感想を
書きつづって

参りたいと
念願します!m(--)m