記事一覧

秋眠暁を覚えず

アップロードファイル 1722-1.jpg

アイコン

神戸 26℃ 18℃

とにかく
布団の中はヌクヌクと

おまけに
足元にはイロハ炬燵が
あるわして

実に
よく眠れます!!(^^)

起床時刻・・・AM3:40

昨夜、眠りに衝いたのが
PM21:00でしたから(^^;)

熟睡時間は
ほぼ

6時間くらいでしょうか!(^^;)

ワタクシ的には
1時間、寝すぎであります!!(^^;)(^^)

この間
イロハも当然
一緒に寝ているわけだし

その他にも
まず

起きている時より
寝ている時のほうが
圧倒的に多いわけで

彼女の睡眠時間は
実際のところ

いかほどなのか???(^^;)(^^)

ともかく

寝ちゃあ食い
寝ちゃあ喰いの

日々に
反省はないのか!


思いますね!(^^)(^^)

・・・

今日は
高畑行きです

ワタクシが居ない間・・・

やっぱり

彼女は
寝てばかり居るの

かな?(^^;)(^^)

秋晴れの一日

アップロードファイル 1721-1.jpg

アイコン

神戸 26℃ 17℃

昨日はすっかり
秋らしくサワヤカな一日でした!

あわてて
秋物の衣類を出してきて

十分に
備えを全うしたところ

テレビでこの先
一ヶ月の予報をしていまして・・・・(^^;)

また、来週ぐらいから
暑さがもどってくるのだ

そ~~~だ!!(^^;)(^^)

半袖シャツを
仕舞いこむのは
まだ

早いかもね!(^^;)(^^)

でも、

キンモクセイも
あと少しで

花開きそうだし・・・(^^)

イロハがその
風下で

昨日も
日差しの中

ごろんごろんしていたのを見ると
もう、もう

まもなく
ワタクシの好きな

そして
イロハの大好きな

あの香りに囲まれて
寝転ろぶ風景が
見られること

まちがいなし
です!!(^^)

ちなみに
11月も

気温は暖かめの
日々が続く


言っていましたぞ!(^^)

これからの
服装は

当意即妙に
その日その日の
気温に

しっかり
対応するしか

ない模様です!(^^)(^^)

そなえあれば

アップロードファイル 1720-1.jpg

アイコン

神戸 26℃ 19℃

なんですか!
この寒さは!(^^;)(^^)

昨夜は長袖のシャツに着替えて
寝たはずが

それでも
毛布一枚では

凌ぎきれなかった・・・ところ
イロハ炬燵のおかげで

どうにか
セ~~~フ!(^^;)(^^)

起きると同時に
ビニールのゴミ袋をかぶせて
部屋の隅っこにおいていた
電気ストーブを

即、引っ張り出してきて
足元に!(^^)

ただし熱量半分の
400Wにしてですけれど・・・(^^)

朝食も
昨夜食べた、豚汁の
残りと

お餅2つを
焼いて食べました!!

これも
お腹が
温まって

かなり
良いこんころもち
です!(^^)(^^)

あとは
靴下を履いて
スロージョギング・・・

久しぶりに
して来ると

いたしましょうか!(^^)(^^)

台風一過

アップロードファイル 1719-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 21℃

台風一過・・・
各地の被害のことを思うと

言葉が出てきませんが

イロハのこのような
様子が撮れたことで

ワタクシ個人としては
どれだけホットしているか

ご理解いただける
かと思います!(^^;)(^^)

窯を設置している
土間兼、作業場が
雨漏りでぼとぼと・・・・のほかは

さしあたっての
被害はございませんでした!(^^)

しかし神戸市が
土砂災害警戒警報となり
大雨・洪水・暴風警報が発令され

事実、レーダーに映された
雨雲の動きから

淡路島を中心に
赤からオレンジ、黄色と
降雨量の強い地域が神戸市をも巻き込んだと
わかったときは

ほんと!!!

はらはら
どきどき

いたしました!(^^;)(^^)

それが・・・

台風が浜松市近辺に上陸した
PM1:30~2:00ごろというと

コチラはぱたりと
雨も止み
風も止み

ときおり
日差しまで出て

大いに
ほっと

いたしました!(^^)

余勢とは
恐ろしいもので・・・・

それまで
まるで

頭の中になかった・・・

「そうだ!タックルベリー(中古釣具店)を覗いてこよう!!」の、

ふいの言葉に突き動かされ

やおら
原付を
それから

走らせた
ことでした・・・・(^^;)(^^)(^^) 

台風15号接近中

アップロードファイル 1718-1.jpg

アイコン

神戸 27℃ 23℃

AM6:00現在
潮岬の南南西約70Km

本州に向かって接近中です!

神戸はようやく
雨が小降りになってきましたが

そのかわり
風が猛烈に吹き出し始めました!!!(^^;)(^^;)

午前中、強い影響を
もたらしそうです!

昨夜から
テレビの台風情報を
見っぱなしで

体調が良くありません・・・・

これから
台風が通り過ぎるまで

お布団にもぐりこんでいることに
いたします!!!(^^;)(^^)

そんなバナナ

アップロードファイル 1717-1.jpg

アイコン

昨日の釣果は
コンクラカッコンキン~~(^^;)

そんなバナナ・・・(@@)

アナゴ、
人差し指の太さのが
3匹のみで

腰がくだけました!(^^;)(^^;)

写真に撮る気が
起きませんでした・・・(^^;)(^^)

のに!

相方さんは

チョッケイ3センチの太さ4匹!
普通平均のが3匹
1匹は鉛筆の太さ

合計、8匹と
笑み崩れていました!!(^^;)

なおかつ
憮然としたワタクシの表情から

「他人の不幸は蜜の味」とばかり・・・

かんらからから(^^;)

よかった~~
よかった~~~と

帰りの車中も
歌い止まない様子でした!!!(^^;)(^^;)

・・・・

それにしても
三連休の半ば!

さぞかし
釣り人が多いかと
想像していたのに逆比例して

最初に行った
西浦の室津漁港は
ひとひとりっこ居ない(人っ子一人が正常な言い方です)
・・・・(^^;)(^^)

そして
東南の風が
背の山にさえぎられて
ほぼ無風・・・・(^^;)

ところが
02:00まで粘って
相方さん、ワタクシともども
一匹も釣れず・・・・?

で、相談して
東浦に転戦!

いつもの
仮屋漁港で
ふたたび挑戦したわけですが

こちらはこれまた
東から南にかけての強風!!!

4~5m/sは
あったように思います!!

ケミライトをつけた
竿先が風にゆれすぎて
アタリが読み取れない・・・・

というか
アタリが本当にあれば
そんななかでも
解るわけなのですが・・・

あんにそうしたなか(暗に相違するをもじりました)
20mほど離れた相方さんが

また釣れた~~~
また釣れた~~~と

叫ぶので
ありましたから・・・・(^^;)(^^;)

ようするに
どうも

この日は
台風が近づいてきている
というので

アナゴたちは
相談して
ひとところに
寄り集まっていたようです!!!

その寄り集まり場所が

たまたま
相方さんが占めた場所の
丁度、まん前・・・
50~60mの
ところ・・・

だったようです・・・(^^;)(^^)

帰宅・・・この日は
通勤ラッシュにも出会わず・・・

AM7:30

どっと
疲れた

釣行で
ありました・・・・(^^;)(^^;)

ィよし!!!

アイコン

なんとか・・・・・というより
なんとしてでも!

という願いが
通じたのか?(^^)

通じたようで・・・(^^)

淡路島釣行、決行します!!

南南東から南の風が
2~3m/sであります

ありがたいことに
日付が替わって

19日はお昼ごろまで
晴れとなりました!!(^^)V

勇気りんりん
赤胴鈴の助!!!
(古い漫画の主人公が出てきたものです・・・)(^^;)(^^)

アナゴの夜釣りを
してきます!(^^)

まさしく
鬼の居ぬ間の(台風の来ぬ間の)です!!(^^)

ちなみに・・・

「鬼の居ぬ間の洗濯」という
言葉も

ほぼ
死語となりましたか・・・・?

あまり
使われているのを
聞いたことがありませんね・・・・(^^;)(^^)

ちょっと一休み

アップロードファイル 1715-1.jpg

アイコン

神戸 32℃ 25℃

台風の動きが
一休み状態です!(^^;)(^^)

本格的に列島に向かってくるのは
来週の半ば頃か?(^^;)

で、(^^)

日曜日の今日は晴れ
月曜日は曇り・・・・と

雨からは
免れた感じ!(^^)

で、(^^;)

問題はあと
風力がどうなのか・・・?

5m/sだと
釣りになりません!

4m/sでも
首をひねるところ・・・(^^;)(^^)

本日(AM3:00)の時点でも
まだ

淡路島釣行の是非が
決定していませぬ!(^^;)(^^)

・・・・・

このところの
残暑にて

ワタクシは元気なのですが
イロハのほうは

すこし、ばて気味です!(^^;)

ほっぺたを
べったり、床につけて
寝ていることが

とても多くて・・・・(^^;)(^^;)

食欲もいまいち・・・・(^^;)

早く、キンモクセイの香る風下で
目を細めて

ごろんごろん
寝返りを打つ姿を
見たいものです!!!(^^) 

いかにとや

アップロードファイル 1714-1.jpgアップロードファイル 1714-2.jpg

アイコン

神戸 29℃ 25℃

蒸し暑い日々が続いていますが・・・・(^^;)

ワタクシ的には
30℃を下回るならば

まずまず
半袖シャツ一枚・・・半ズボンでと

服装は軽いし
食欲もあるし
血圧も低めだし・・・で(^^)

さっぶ!
と、言っているよりは

はるかに
良い状態です!(^^)(^^)

ただし・・・問題は
ですね(^^;)

これからの
お天気が
台風の影響で・・・

「曇り時々雨」の
降水確率50%・・・

大雨警報が出るほどならば
すっきり
あきらめもつきやすいのですが・・・

ここのところが
非常に
判断が難しい・・・です!(^^;)(^^)

今日から来週木曜日まで
この雲と傘のマークが
ずらずらと
並んでおりまするので・・・・(@@;)

はい!(^^;)

それでも・・・それでも

次回の釣行を
いかに判断すればよいのか

未だ
決めかねているところなので
ありますす!!(^^;)(^^;)

・・・・・・

それにしても
いつの間に?

こんなにたくさん
釣竿が集まってきたのか・・・・???

ワタクシには
記憶がござりませぬが・・・!(^^;)(^^)

やな感じ

アップロードファイル 1713-1.jpg

アイコン

神戸 32℃ 27℃

何か寝苦しくて
ねっとりと
頭が重いぞ!

と、室温を見ると
28℃もありました!(AM3:00)

その後
天気予報を見ますと

北からは
秋雨前線が
南下中・・・なんか

やな感じ!(^^;)(^^)

南の海上では
台風15号が
西北西にのろのろ移行中・・・

今度も
台風が停滞しつつ
台風の目から遠く離れた

北東部に
大雨が降るとしたら

前回の12号台風の爪あともまだ
生々しいところに

再び
新たな災害が・・・・?(^^;)

実に
実に

やな感じです!!!(^^;)

もうなぜが
今の段階で

外の気配は
強風が吹き荒れているようで?

びゆう~~~と
風がうなるたび・・・

スロージョギングする気が
なえそうです・・・(^^;)

でも・・・(^^)

ひねくれものの
ワタクシは

そうだからこそ・・・

外に
飛び出すんで
あります・・・・・(^^;)(^^)

しかし
今度の
釣行は

もしかしたら
中止となるかも知れません・・・

このような
風が吹くとしたら

まちがいなく・・・・
中止です・・・・・な(^^;)(^^)