記事一覧

どんぶらこどんぶらこ

アップロードファイル 2664-1.jpg

アイコン

神戸 20℃ 13℃

昨日、電気窯にて
素焼き、し終えました!(^^)

土間改装後、初の
仕事です!!(^^;)

本焼きの方は
もう半月ほど先に
なるでしょうか?

こちらの方もと言うか・・・
こちらの方は(@@)

以前より一層、
窯周りの防火に留意した
改装であった・・・とは言え

その後初の仕事は
なんと言っても(^^;)

かなり・・・緊張することだろうと
思いますが

避けて通れない道なので
慎重の上にも慎重に
窯だきすることだろうと

思います・・・・(^^;)(^^;)

ま、それまでは
何もかも忘れて

ゆったりと
時間の流れを
楽しもうと思っています!!(^^)

ロクロを引く時
いつも心でくちずさむ・・・

どんぶらこ
どんぶらこ

の、合いの手を

平時でも
くちずさんで居ようと

思う・・・昨日今日の

物思い
です!!(^^)

一週間後

アップロードファイル 2663-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 14℃

今日から数えて
丁度、一週間後に

海釣り淡路島行き
再開します!!!(^^)

実に長い間
魚の煮つけを食べていないな・・・と

感慨深し!!!(^^;)(^^)

昨日など
スーパーの鮮魚売り場で
ガシラ・・・・ぴくぴく動いている

20cm前後のが
400円近くしてました!!

当然、もうしばらくしたら
釣ってくると思い

買わなかったですが!(^^)

あの
淡白な白身を
薄味の煮付けにして

食べたいな・・・と
思いはそのとき

深く
潜行しました!!!(^^;)

ガシラ・アイナメ・・・これらを
日暮れまで探って

そのあと
暗くなってから

アナゴを狙う・・・これが
釣り再開の最初の

釣行であります!!(^^)

そうそう
言い忘れる所でしたが

その釣行直前に
クレソンをたっぷり

お土産にもって帰ってくることも
決して

忘れは
致しませぬ・・・ということを

ひとこと
つけたしておきます・・・・(^^)(^^)

一週間か・・・・

アップロードファイル 2662-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 10℃

筋肉疲労・・・ようやく
癒えたかな・・・と

思える朝を
迎えました!!(^^)

右肩をぐるぐる回すと
まだこきこきと骨(?)が
きしみますが

それ以外は
ほぼ、大丈夫なようです!!!(^^;)(^^)

この原因となったのが
ちょうど一週間前の日曜日!!

高畑へ古材を
運び入れたあの重労働・・・・(^^;)(^^;)

そして、その結果
得た筋肉痛・・・・(@@;)

その筋肉痛が癒えるのに
一週間が必要だった・・・ということ・・・

ま、大事に至らなかったことで
有難かったと思うように
していますが(^^;)

この一週間って
背筋を伸ばして
眺めてみると

随分、他にいろいろなことが
あったんだなあ・・・と
感慨深いです!!!(@@)

まず
サクラがすっかり散り果てて
新芽のやわらかい木々の風景に変わりました!!!(@@)

スタップ細胞有りや無しやで
大騒ぎ!!!(@@)

そのニュースの陰に隠れて
福一原発事故三周年目を迎えたのに
いまだ人為的ミスによる汚染水だだ漏れが止まらない!!!

なにがアンダーコントロールじゃ、
大うそつき野郎!!!(@@)

TPP、アメリカとの
二国間協議・・・農産物問題をクローズアップすることで、保険や医療といった分野へ注意が向けられないようにミスリードしてるってことも大いに考えられる・・・・・(@@)

それからまだまだ
ありましたゼヨ!!

年初来、日経平均株価、500円近い大幅下落!!!(@@)

集団的自衛権{ありま~~~~す」と自公容認の動きだとの
ニュース!!!(@@)(@@)

などなど・・・

わずか一週間・・・されど一週間ちゅう
感慨で

ありますバッテン!!!(@@)(@@)

タケノコもういりませぬ

アップロードファイル 2661-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 10℃

昨日でようやく
タケノコの煮物・・・食べきってしまいました!!(@@;)

毎年、この時期になれば
7、8本は食べる大好物の一つなのですが

今年ばかりは
2本目が大きすぎて

次ぎへの意欲を
失ってしまいました!!!(^^;)(^^;)

何事もそうですが
過ぎたるはおよばざるごとし!!!(^^;)

こんな格言の矢が
まことに
心の臓を射抜きます!!!(@@;)

あふれるほど
欲しいものが周りに「在る」ことの

不適切さが
よ~~~~~く

解ります!!!(^^;)(^^)

欲の無いのは
よくありませぬが

ありあまるほど
あるのは

まっこと

感謝の念から
遠く

そこには

当然、
喜びが・・・・ない

という・・・・ことは

よくよく
欲というものの

バランス(中庸)を
しっかり見つめて

なにごとにも
対処しなければ

ならない・・・と、いうことだ・・・と

思いました・・・・ね!(^^;)(^^)

作り直した門扉

アップロードファイル 2660-1.jpgアップロードファイル 2660-2.jpg

アイコン

神戸 18℃ 14℃

作り直した
門扉のご紹介です!(^^)

左の郵便受けのところは
以前のまま・・・(^^;)

以前のところに
あわせるべく

白ペンキを塗る予定ですが
まだ、生木の色具合が
面白いので

当分、このまま
様子を見るつもりであります!(^^)

画像をクリックされると
拡大されたものが見れます!

手作り感
満杯の門扉では
ありませぬか!!(^^)(^^)

なかなか最近では
見かけないこのような門に

ちょっと
笑みがこぼれそうなのですが

普通の通りすがりの
人々にとっては

ただ
歌舞いている(傾いている・斜めに構えている)
すね物が居そうだと

うさんくさく
見られているだけの
存在・・・かもしれませぬが・・・ね!!(^^;)(^^;)

特に
我が鼻がひくひくするのは

門柱と門柱とに
かけた細い自然木です!!(^^)

高畑の建物の周りを
伐採して出た・・・ほっておくと

朽ちるだけの・・または
焚き火の材料になるだけのものですが

こうして
使用してみると

なんのなんの!!!(^^)

ちょっと
そこらには無い
美しい「線」が

門扉の水平に張られた
板の平行線とあいまって

おもしろい
旋律を奏でている・・・

とは

思いませぬか!!(^^)(^^)

ペンキ塗り

アップロードファイル 2659-1.jpg

アイコン

神戸 21℃ 12℃

少しずつですが
筋肉疲労・・・治ってきました!!(^^)

自然の治癒力に
カンパイ!!!(^^)

ですので
改修工事の詰めを
本日、致そうかと・・・・(^^)

油性の白ペンキ塗りが
随所に残っています!

そろそろ
お天気の方も

週末にかけて
雨模様なので

それまでに
と、考えると
今日が最適となりそうです!!(^^;)

門扉も作り直して
これも

白ペンキ塗りの対象なのですが
高畑から持ち帰ってきた
薄い板を張って

その色合いが
なかなか可愛いものですから

ここは
もうしばらく
眺めて楽しもうと

モラトリアムの
時間を持つつもりです!!(^^)(^^)

それから

油性のペンキは
匂いがきついので

二階の窓は
締め切ります!!!(^^;)

匂いに敏感な
イロハのためを
思って!!!(^^)

これがために
このペンキ塗りを

最後の最後に
延ばしてきましたが

丁度、そのときが
来たようです!!

がんばり
まっす!!!(^^)(^^)

ベランダからの風景

アップロードファイル 2658-1.jpgアップロードファイル 2658-2.jpgアップロードファイル 2658-3.jpg

アイコン

神戸 20℃ 11℃

写真撮影は昨日
午後6時ころ・・・です!

ずいぶん、日暮れの時間が
遅くなってきています!!(@@)

それにしても
あっという間の
替わりようです!!!(@@;)

ベランダからの
風景・・・・(^^;)

お向かいの更地に
7棟の新築予定・・・その

5棟目と6棟目が
現在進行中です!!

ただいま
コンクリートの基礎打ち中・・・

これがすめば
一両日中に

棟上された
2棟の新築が

間近に迫り来るものと
思われます!!!(^^;)(^^;)

かれこれ・・・阪神淡路大震災後からですから
約18年間ほど

我が家の庭のごとく
眺めていた野原が

かくのごとく
変化してしまいました!!!(@@;)

春には水仙や土筆でいっぱいだった
あの自然・・・・

秋には
赤とんびが漂い
夕暮れにはこうもりが飛びかっていた

あの自然・・・(^^)

ワタクシの
記憶のなかだけに
仕舞われてしまった

自然です!!(^^;)(^^)

これも
時の流れで
致し方ありませぬが

何処吹く風かと
見上げる

「雲」だけが

やけに
悠々として見える

時代相で

ありますなあ・・・・・(^^;)(^^;)

日にち薬

アップロードファイル 2657-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 7℃

筋肉疲労が取れるのは
日にち薬で
ぼちぼちかなと、思いますね!(^^;)

左腕はようやく
傷みがとれてきましたが

右腕の方は
まだ、水道の蛇口をひねろうと
腕を水平にするだけで

付け根あたりに
傷みが走ります!!(^^;)(^^;)

何度も
腕をぐるぐる回して
筋肉をほぐそうとするのですが

ほぐすたびに
痛みますので
つい、かばって動かすのを止めてしまいます!!(@@;)

ですので

この傷みが無くなるのは
もうしばらく・・・って感じです!!(^^;)(^^;)

腰の方も
すこしづつ、すこしづつ

完治に近づいているようですので
用心を重ねながら

大事をとっている
状況です!!(^^;)

身体からすっかり痛みがなくなるって
どれだけありがたい事かと

しみじみ思う
今日この頃ですバイ!!(^^;)(^^)

その今日は
年に二度ある血液検査に
行って来ます!

で、一応
めぼしい気がかりは
これで消えますので

その後は・・・(@@)

じつに
じつに

久しぶりに

釣り道具を
引っ張り出してきて

点検・・・

しようかと

思っています!!!(^^)(^^)

気持ち的にのんびり

アップロードファイル 2656-1.jpg

アイコン

神戸 19℃ 11℃

なかなか
一日中、寝てやろうと
思っても

病人さんではないので
そうそう寝てばかりも居れず

ちょこまかちょこまか
動き回っていた昨日です!!(^^)

その方が
筋肉疲労には
良いみたいで

動いている間は
だんだん痛みも忘れているみたい!!(^^)(^^)

なによりも
気持ち的にノンビリ出来ることから

そのうちに
この体中の節々の痛みから
開放されるのではないかと

明るく
希望に
満ちています!!(^^)

今日も早朝・・・
荒ゴミの袋、7つばかり

ゴミステーションに
運びます!!

この一袋が
非常に重い!!!(@@)

なので
原付に乗せて
運びます!!

何往復しなければならないか?

とにかく
こういった
仕事もこなしながら

じょじょに
じょじょに

普段・・という日常が
戻ってくるのですね!!(^^)

日常の
その先には

海釣り再開が
待っています!!!(^^)(^^)V

三年寝太郎

アップロードファイル 2655-1.jpgアップロードファイル 2655-2.jpg

アイコン

神戸 15℃ 11℃

まだ首根っこ・・それから
肩、両腕の付け根など

筋肉が凝り固まって
動くたびに傷みが走ります!!(^^;)

ですので

三年寝太郎とまでは
ゆかなくても

三日間は寝たろう・・・と
思い

今日と明日
ぐうたらぐうたら

喰っちゃあ寝
喰っちゃあ寝の

イロハを真似て
彼女そっくりな
生活を通そう・・・と

決意も固い
今朝の

物思い!!(^^)(^^)

食べるほうも
タケノコをなんとか

片付けなければ

決意も固し
タケノコご飯!!!(^^)

お酒の肴には
量的にたくさんは食べれませぬが

フライパンで
オリーブオイル焼きを
しようかと・・・(^^)

あく抜きして茹でた
タケノコを

塩・胡椒し
きつね色に両面をこんがり焼いたら

口に入れる直前
レモンをぐっと絞りかけて
頂きます!!(^^)V