神戸 30℃ 23℃
漁獲量全国トップの北海道も、秋サケ漁は2年連続の不漁。2大産地の不振で、サケやイクラの価格にも影響が出ている。岩手県の漁獲速報によると、県内産サケの市場価格は1キロ当たり平均517円で、前年同期より27%上昇。お歳暮商品として人気の新巻きザケも値上がりし、宮古市の加工業者は「昨年は3~3・5キロで4000円以内だったが、今年は5000円以上」と話す。市内の鮮魚店でも、イクラに加工する前の生筋子が1キロ当たり4000~5000円台と、昨年より3~4割高いという。
平年の40パーセントの漁獲しかない
現在の秋鮭に比べて
鰤が馬鹿獲れ!!(@@)
そのおかげか・・・ブリ:1キロ150円と
鮭の約1/3の値段!(@@)
北の漁師たちは
早く早く秋が本格的になってほしいと
願っていました・・・・(テレビのニュースがニュースソース!)(^^)
え~~
このように北の海も
まだまだ海水温が高く
例年の漁獲ではない・・・・ということに
ひっかけて
こちら・・・須磨浦漁港の
カワハギも
さっぱり!!!(@@;)
と言うことを
言いたかったわけで・・・・(^^;)
えらい・・・ながながと
たいそうな北の漁場の話をしてしまいました・・・(^^;)(^^;)
あいすんまそん!!(^^;)(^^)
昨日、朝日が出るか出ないかの時間帯に
丸秘・・・ワタクシの実績ポイントで
ハゲ胴付き仕掛けを入れてみましたが・・・・
し~~~~~ん
し~~~~~~ん((@@;)
エサ取りの
河豚のあたりもなく
すごすごと
帰って来た次第・・・・・(^^;)
今年は残暑が
長いからなあ・・・・と
つぶやきつつ・・・・・(^^;)(^^;)
・・・・・・
そのかわり!(^^)
午後5時!!
風が納まったので
ぴゅっと
一時間だけ
エギングをしてきました!!(^^)
アオリは夕方の方が
良く釣れるといわれていたとおり
初めての夕方釣行でしたが
6ハイ・・・ぱたぱたと
釣れたので
家家の明かりが灯らない
内に
早々に帰宅しました!!(^^)
ワタクシ・・・・なにが嫌いと言って
夕飯時に家に帰る・・・・のが
たいっきらい!!!(@@;)(@@;)
なので・・・いままで
夕方の釣りは避けていました!!(^^;)
夜、暗くなってからの
夜釣りはなんともないのですが・・・
不思議な
心理を
いまだ持ち続けている
ワタクシ・・・・でっす!(^^;)(^^)