記事一覧

藤原定家がおもしろい

アップロードファイル 2067-1.jpg

アイコン

神戸 32℃ 25℃

イロハの顔が「ピントはずれ」と
なっていますが・・・昨日、午後4時過ぎの
曇り空のせいで

室内が暗かった
と言うのが原因です!(^^;)

で、彼女は何を
身体の下に抱きかかえているかと
言いますと・・・・(^^;)

現在、机の上にある
ワタクシが臨書中の
平凡社・書道全集の代19巻
日本・平安・鎌倉Ⅱと言う本であります!(^^;)

これを抱え込んで
ワタクシの勉強の
邪魔をしていました!!(^^;)(^^;)

つい、この間までは
西行の筆跡やら
後鳥羽上皇主催の「熊野懐紙」などを
写していましたが

現在はそのあとの時代の
藤原定家の筆跡を勉強中です!(^^)

一見、書き散らしたような
「明月記」という日記の書体など
特に・・・・

面白ござる!!!(^^)(^^)

平凡社の書道全集は
ある意味、さわりだけでしか
知りえませんが・・・・

彼は80歳になっても
源氏物語を書き写していたと言うし

貫之の「土佐日記」も写しがあると言うし

古今集・勅撰集(?)その他
さまざまな歌集の写しもあるし

なにより、かの日記が
残されていることから

かなり、膨大な数の
真筆があるはずで・・・・

ワタクシはそれらを
これから少しづつ拾い拾いして

その深山に分け入ってやろうと
不敵な願望を抱いているわけで・・・・(^^)(^^)

これひとつとっても
人生、生きがいに値しまするなあ・・・と

今朝は
かなり・・・力がみなぎっているのを
感じます!(^^)

おそらく、朝方の気温が
そう、思わせているのだろうと

思う・・・・・のでした!(^^)(^^)

室温、28℃、AM4:30現在
先ほど、辛抱しきれず
扇風機を回しました!!!(^^;)(^^)