神戸 10℃ 5℃
昨日は、かなり
寒さも緩んだようだったので
お昼に
ざる蕎麦をして
食べました!(^^)
おいしかった~~~!!(^^)V
いつもどおりの
お味で満喫しましたが
実のところ・・・・(@@)
本当のところ・・・・(@@)
ワタクシは
打ち立ての蕎麦切り・・・というのを
食べたことナッシング!!!(^^;)(^^;)
ワタクシの
ざる蕎麦というのは
ただ、乾麺を茹でてする・・・
マイホーム的ざる蕎麦を
そばそば・・・と言っているだけで
お店で食べたことは
過去?
10本の指を折るぐらいで
それも打ち立かどうか?
わからないものでした!(^^;)
ですので
蕎麦の香り・・・とよく言われる
その匂いがどんなものか?
本物の打ち立ての香り・・・?
がいまひとつピンと来ませぬ!!(^^;)(^^;)
捕り物帖などの
小説を読むと
同心と岡っ引きが
探索に疲れて・・・・
ちょっと
小腹がすいたからと
蕎麦屋に入って
蕎麦切り・・・二枚食べて
蕎麦湯を飲んで・・・
美味かったな・・・なんて
うなづきあう・・・・
そんな
ざる蕎麦・・・・
一度、食べてみたし!
と、思いますナ!(^^;)(^^)
ただ
我が家の
いつものざる蕎麦も
こ~~~~言ってはなんですが
実に捨てがたし!
あなどりがたし!!(^^)
なおかつ
ワタクシ独自の
好みがあって
茹で上がった蕎麦を
冷水でしめたあと・・・
ワタクシは
蕎麦が濡れているのは
好みません!!!(@@;)
ですので
水気の無くなった
もさもさ感のある
状態で食べるのが
常態ですので・・・・・(^^)
本格蕎麦切りの
常道から言えば
ワタクシは
道をはずした・・・
はぐれ者・・・といわれても
しかたないかな・・・と
思うものです・・・(^^)
しかし、
ストーブを横にひきすえ
ざる蕎麦を
うまいうまいと食べる
季節感喪失の
現代生活って
なんて
言えばいいのでしょうか
ね!(^^;)(^^)
と
嘆じつつも・・・・(^^)
また
近いうちに
また
ワタクシは
食べるでありましょう
ナ!!(^^)(^^)